ハリ天狗の日々奮戦

天狗のごとく山を駆け、野を走る(かな^^;)。 東京は西の端・青梅発、全国行き。日々鍼を打つランニング鍼灸師の奮戦記。

穴、公開

2011年10月29日 | 日々奮戦


【by オールスポーツ】


さっさと捨てればいいものを、その前にしっかり観察観察。
内側から接着部が剥離していったことがわかる。↓
【ひっくり返して内側から撮影】

越年劣化ととらえるのが正解。10日前の試走の際にもガス抜きコーラを2リットル入れたのだけど、前夜から栓をあけて放置しただけだったので、朝注入した際にパンパンになったし、バスに乗って揺られている間にも膨れてスタート前に最後のガス抜きをした。
【外側から撮影】

この時に剥離がギリギリまで侵攻していたんだろうな。ハイドレ破裂なんてあり得ない話と頭になかった自分のミスだ。
で、昨日までの長い長いレポの通り、なんとか無事にゴールに辿り着いたのでいいのだけど、もし、これから、あの「まさか」が皆さんの身に起こるやも知れない・・・ということで、エキスパート・makotoさんから実践的対処法のコメントをいただいていたので、最後にそれを紹介!

(前略)ハイドレの穴、どの程度か分かりませんが、早めに気付けば対処法はあるんですが。穴あき対処も場数踏むと上手くなります。底に穴があいたら逆さにする。吸うとき苦しいですが。穴は折り曲げるなどしてテープで補修して、穴の位置が上にくるように入れ直し、水を吸い終わったら逆に息を吹き込んで風船のように膨らませる。風船の底に水が溜まるのでまず漏れません。最後の手段は手でぶら下げてとか。あと、水場、ご存知とは思いますが、日原峠と三頭山避難小屋の下にあります。でもパニックになるとできないもんですが。本人に代わってのタラレバでした。ご容赦m(__)m 
<10/23「まさかのハセツネ」へいただいたコメントより>

10/30・コメントで追加情報です。これも共有させていただきます。
ハリ天狗さん、引用には恐縮です。しかし今回みたいに大きな穴で一気に漏れてしまったらどんなに予備知識があっても厳しいものがありますね。もう一つ追加 で、実際にやったことないですが、薄いポリ袋を重ね着させておくという策もよいかも。漏れてもポリ袋に溜まるという寸法。たった数gで命拾い!?。さらに ありがちなのが、バイトバルブの破損や落下。これこそ勢いよく漏れますから大変。これの対処は、ホースを折り曲げて肩にあるホースを通すゴムに押し込んで 止めます。しばっても良いですがピタッと止まらないし、飲むとき解くのが大変。ここでも息を吹き込むのも有効。一番楽なのは先を折り曲げて輪ゴムで止め る。輪ゴム一つくらい持っているでしょう?輪ゴムは何かと便利ですよ。今回の大穴だって輪ゴムでしばれば塞げました。

それにしても、レポも書き終え、あらためて今年のハセツネを振り返ると、ダメになったのはホントにハイドレが破れたせいだけか、位置も問題だけどちゃんと手持ちで完走した選手も過去にはいたし、今回tomoさんのように同じく破れてもサブ10でゴールした強者もいる。ハリ天、ホントにホントか?心弱くないか?ハイドレのせいにしてないか?アクシデントがなくても同じ結果だったんじゃないか?ダメな理由を見つけただけ?って何だか自分に腹を立ててみたりもして。
ま、色んな悔しさが1週間後の今頃湧き上がっているってことでした。

緑風堂鍼灸院WEBSITE
ハリ天狗マネージャーの笑顔いっぱい!

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする