ハリ天狗の日々奮戦

天狗のごとく山を駆け、野を走る(かな^^;)。 東京は西の端・青梅発、全国行き。日々鍼を打つランニング鍼灸師の奮戦記。

発奮材料

2018年03月31日 | 日々奮戦



本日、はなももマラソンの年代別3位の賞状が届きました。
マラソン大会でしっかり入賞出来るようになったのは嬉しい限りですが

あらためまして、
スタートまでの(ちゃんと走れるようになるまでの)差があったとしても
そんなもの微塵も感じさせないタイムでのゴールを誓う賞状になりました。



しっかり鍛え続けて、つくば(息子のアパートに泊まれる間位は)、そして初参加予定の防府で狙いに行きたいと思います。
って、言っておこうっと。

緑風堂鍼灸院WEBSITE
ハリ天狗マネージャーの笑顔いっぱい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

37周年!

2018年03月30日 | 日々奮戦


【多幸多福】

今年も変わらずにやって来た3月30日。

そう、我々の37回目の結婚記念日。

人生の半分以上を共に歩んできたし、この後もまだまだ続くはずの長い道(かな)。

特別ではない変わらない毎日の積み重ね。

何でもない当たり前の時間こそが、本当は一番大切だということに気づき始めている。

だから、今日3月30日の記念日も、何でもない明日の31日も。

緑風堂鍼灸院WEBSITE
ハリ天狗マネージャーの笑顔いっぱい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流れたリベンジ戦

2018年03月28日 | 日々奮戦



日の出ロゲに古茶さんとコンビ復活させて参戦した一番の理由を明かしていなかった。

リベンジ戦。これだったのです。
これも時を遡ること6年半。2012年12月に開かれた「TREKNAOフォトロゲ川越・5時間の部」でハリーコッチャーは総合3位入賞。この時は3チームがコンプリート(全ポイントを回った)という出来具合で、ゴールタイムがそのまま順位(早く帰って来た順)となった大会だった。
かなり手応えを感じつつコンプリートしてドヤ顔でゴールしてみれば、ライバルの「アカ&nao」が6分も先着していたというショッキングなロゲだったのだ。

次はリベンジをと誓うもその機会を得ることなく6年以上もの年月が流れてしまっていた。
しかし一見そうは見えないかもだけど相当な負けず嫌いなハリーコッチャーの2人、リベンジの時を今か今かと狙ってはいたのです(特にコッチャー)。
そして、4人の都合がマッチして今回のフォトロゲ日の出がようやくその舞台として用意されたのだった。

用意されたのだったけど、しかししかし、昨年怪我をしてしまったアカさんの足の回復が思わしくなく、今回は泣く泣くキャンセル。勝負の場はまたまた先へと伸ばされたのでした。次はいつかな。

緑風堂鍼灸院WEBSITE
ハリ天狗マネージャーの笑顔いっぱい!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハリーコッチャーのフォトロゲ日の出2018

2018年03月27日 | 大会レポート



ブログで検索してみたら古茶さんとのロゲチーム「ハリーコッチャー」結成は2009年夏のこと。9月の菅平12時間ロゲに出場のための結成でした。なんともう10年近く前のことでうなるばかりの昔話。
あの頃はすっかりロゲにはまり込み、あちこち駆けずり回ったものだった。

時は流れ流れ、たくさん流れ、
①一気に老眼が進んで走りながらの地図読みが苦痛になってきた
②55歳でフル&100km&富士登山競走のPBが出てしまった
③トライアスロン復帰
などなどであんなに夢中だったロゲから遠ざかることになっていた。

そして日曜日、5年ぶり2013年の松代ロゲ以来の「ハリーコッチャー」再結成。
ロゲから遠ざかったハリ天とは逆に、古茶さんはあれよあれよとロゲイニング界では知る人ぞ知る超強豪選手に。街ロゲなんて無敵だし。誰と組んで必ずや上位に名を連ねる。日の出ロゲももちろん優勝狙い。(まさかヤギさんの帝王チーム参戦とは知らなかったのでね)

昔のブログ記事(ロゲ関係)を読んでいると、我らハリーコッチャーはかなり行き当たりばったりでツメが甘かったり、超楽観思考でなんとかなるだろう的な緩い作戦で走り出していた。
ところがどっこい。今回5年ぶりにチーム復活させてみたら、古茶さんのロゲ力が格段に上がっていることを目の当たりにすることになった。
地図上に配置されたポイントを単なる点と点の繋がりで捉えるのではなく、選択ルートを3Dの絵のようにイメージしている、多分。隣でそう感じた。自分はやらないのだけど、囲碁好きの人が碁盤に絵を描くように陣取りをすると言っていたあの感じもかな。
臨機応変は重要だけど行き当たりばったりではなく、なんとかなるだろうという超楽観思考でもなく、タイム管理も読図も相当に緻密だ。昔、ワイワイあーでもないこーでもないとやっていた頃とはもう別人だ。任せた!
オレは走って走って引っ張る。
なんて張り切ってスタートしたけど、序盤はこれが本当にフォトロゲかと目を疑うほどの拮抗した展開。上位チームのつばぜり合いはガチガチのガチンコ、キロ4分。

前週100マイル走破していて、前日には3時間ロゲ。そして体重は10kg増量中と。
これは走れないでしょう。苦しむでしょう。誰もがそう思っていた。
スタートしいきなりのガチ走り展開になり、流石に思いっきり苦しそうで気の毒になった。


【序盤のガチンコ】

ところがどっこいこの相棒はとんでもないポテンシャルの持ち主。昔からそれは感じていたけど久々に改めて思い知ることになる。
重いから下りは有利だとか言って、下りになると別人のごとく飛ばす飛ばす。
先に行かれたライバルチームをムキになって追いかけ追いつく。
山の登りはハリ天が引っ張りまくるがちゃんとついてきてくれる。
3時間過ぎた頃からはギラギラと走れるようになる。
気を抜いてちょっとのんびり給水でもしていたらすぐに前に出る。
4時間過ぎても4分半でゼーハー走れる。
痙攣がきて安全ピン使っても止まらない。
流石に思ったほどペースが上がっていない最後の最後にハリ天が弱気になってポイント飛ばしたけど、行けちゃったなぁ。


【途中で妻たちのチームが隠れていて脅かされた!】


ってな感じで、ほぼスムースに設定ルートをクリアしてハリーコッチャーとしてはかなり珍しい余裕のゴール(総距離41.99km・4時間53分21秒)。
ゴール後判明する結果(男子5時間の部3位)にはロゲならではのドラマがぎっしり。
最後に取らなかった23点(10+13)を頑張って取っていれば2位と同点(しかしゴールタイムで及ばず3位)だったと騒いでいたけど、実は4位とはリアルに同点。タイム差での勝利だった。最後にポイントを取りに行かずにジエンドにしてゆっくりゴールに戻ったが、歩かず走ったのがよかったのだ。わずか1分52秒差だったとはまさに冷や汗。



これら全てゴールしてみないとわからない。
隣で競り合ったのは序盤だけであとは見えざるライバルと戦い続けているのがロゲイニング。
久々のマジロゲだったけど、やっぱりその醍醐味は十二分に味わい尽くせたのだった。あぁ面白かった。

緑風堂鍼灸院WEBSITE
ハリ天狗マネージャーの笑顔いっぱい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の出フォトロゲ3位!

2018年03月25日 | 大会レポート



2013年5月に行われた「松代ロゲ」で6時間の部・男子総合優勝(レポはこちら)して以来の古茶さんとのコンビ「ハリーコッチャー」5年ぶりに復活しての日の出ロゲ参戦。
なんとか5時間男子の部総合3位に滑り込みました。



1位はヤギさん帝王チームなので仕方ないとして、2位〜4位は僅差。なんと4位とは同点でゴールのタイム差(2分)での勝利という綱渡り。
めちゃんこきつくて明日は足ガクガクだろうけど、いやぁ、久々のガチロゲはやっぱり楽しかったな。とりあえず速報代わりの報告でした。詳細はまた。

 

緑風堂鍼灸院WEBSITE
ハリ天狗マネージャーの笑顔いっぱい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キープ

2018年03月24日 | 日々奮戦


【妻が学生時代の友人たちと会うのにお土産を。ラベル作成担当】

人は良くも悪くも現状に慣れる生き物。素晴らしき順応力。この力があるからこそどこでもどうとでもやっていける。

さて、今シーズンのロードチャレンジ「Breaking 3(マラソン3時間切り)」は一段落したけれど、ここに向けて最後に落とした体重から+1kg付近をなんと未だにキープ出来ているという驚き。今までにないことだ!

体がこれを当たり前として慣れてくれたのだとしたら、こんなにラッキーなことはない。
いいよいいよ、このままキープして行っちゃおう!そんなプロジェクト発動&進行中です。

緑風堂鍼灸院WEBSITE
ハリ天狗マネージャーの笑顔いっぱい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネームプレート届いたよ

2018年03月22日 | 日々奮戦



本日届きました。青梅マラソン当日の表彰式でいただいた杉材の賞状に貼り付けるネームプレート。

この地元青梅が誇る市民マラソンの雄・青梅マラソンは、もちろんハリ天が弱冠26歳の時初めて参加したマラソン大会。
職場の世話好きな大先輩がみんなの分をまとめてエントリーしてくれていて、年明けにいきなり届いていたゼッケン引き替えハガキに驚いたものでした(知らされていなかった!)。
びっくりしたけど面白そうだと練習を始めたのは1ヶ月前。最初は3km走ってくるとしばらく玄関で動けないという体たらく。仕事が終わった夕刻、同僚と少し長い距離を走りに行くといわゆるハンガーノックで動けなくなることが度々だったり。
もちろん初めての30kmの後は1ヶ月くらい体中がギシギシしていて大変で、今ではとても信じられないようなことばかりでした。
36年経ってまさかこんなものがいただけるようになるとは。人生わからないものです。

さて、さっそく貼り付けてと。


年代別の入賞者にも手厚い心遣いがとても嬉しいし、モチベーションアップにはでっかいアシストです。
また来年もいただけるように頑張ろうっと。


【青梅の杉を使ってますって】

緑風堂鍼灸院WEBSITE
ハリ天狗マネージャーの笑顔いっぱい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲野善紀さんに

2018年03月20日 | 日々奮戦



古武術の甲野善紀さん、確か2000年頃、国立の進学校・桐朋高校のバスケ部(平均身長174cm、部活時間80分/日)を指導して全国大会へと導いた時のドキュメント番組をたまたま見たことで知り、一気に引き寄せられた方だ。
何より古武術の動きを一般のスポーツに応用していくことへの驚きと絶大な効果に驚愕したからだ。
それからはビデオをや著書を買い求め、自分なりに理解しつつ取り入れようとしてきた。今現在の山ランでの上りの極意はほぼ甲野さんが伝えていた術の教えや応用(のつもり)だ。

武術の世界はちょっと敷居も高く、縁も生まれずにあれからもう18年が経過してしまった。
しかし、Twitterが縁で本日とうとう本物の甲野さんにお目にかかることが出来た。
そして映像でしか目にしていなかった技を実際に自分の体で感じさせていただくことが出来た。一瞬何がどうなっているのかわからないまま呆然とし、絶句した後に笑ってしまうしかないと言う、、、。
動きの中の一コマが抜けるような不思議な感覚で、説明する言葉が見つからなくて困っている。
ただ、体と思考、イメージ等々の摩訶不思議なリンクの可能性は実感した。

自分の言葉で説明出来ないのが本当にもどかしいけど、ともかくはこの不思議な体感をもっと仕事や走ることに活かすことをもう一度真剣に考えようっと。

緑風堂鍼灸院WEBSITE
ハリ天狗マネージャーの笑顔いっぱい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

効果抜群、疲労抜きジョグ

2018年03月19日 | 日々奮戦



昨日は信じられないくらい足がよく回る、動くと豪語していたけど、今朝は思いっきりの特大疲労感で全身が覆われていた。
昨日、朝7時〜16時の間、バイク用ロングボトル1本のみの水分補給(700mlくらい?)っていうのが明らかにまずい。気にしつつ帰りもコンビニとかに寄りたくない、お金を一銭も使いたくない等々、他人からするとオーノー状態のありえない理由で、、、。

さて、それはいいとしてどうする。とりあえず朝は3本ローラーの上でクルクルと足を回す。最近のパターンで強制的に1分100回転以上の命令が下ると(ワークアウトに設定済み)ちゃんと動くもので、感心しながらしっかり「一番汗」を出しておく。
しかし、昼食後が限りなくだるくなった。一眠りするか否か。いや、寝るのはやっぱり夜だ。意を決して立ち上がり走りに出かけた。
もちろんキロ10分を超える超スローペースで。それでもあまりのダルさに走り出したことを悔やんだ。

が!ここからが感動的だ。
キロ8〜9分、やがてキロ7〜8分で丁寧に「疲労抜きジョグ」をしていると、30分程した頃からみるみる体が軽くなって来た。今日のようにやたら重いとその効果がとってもわかりやすかったのだ。
同業者で友人のタケさんがご自分の著書でうたう「疲労抜きジョグ」の真骨頂だ。おおよそ自分の1kmの全力走の1.5〜2倍のペースで丁寧にジョグすること。目新しい方法では決してないけど、しっかりノウハウとして文字にしてくれるとみんなもなぞりやすくきちんと実践しやすい。人に伝えるにもわかりやすい。
ということで、いつも感じていたことではあるけど、今日はことさらに効果を実感。
しっかり動いて血液回して自らの復元力に磨きをかけちゃおう!

緑風堂鍼灸院WEBSITE
ハリ天狗マネージャーの笑顔いっぱい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板橋Cityマラソン応援ライド

2018年03月18日 | 日々奮戦



ハリ天は6年ぶりのサブスリーはならなかったけど、ケアンズ繋がりの次郎くんが本日「板橋Cityマラソン」で初サブスリーに挑戦というので、ちょっくらサプライズ応援に出かけてきた。バイクで。

我が家から板橋Cityマラソン(旧荒川市民マラソン)の会場まではちょうど42km。


バイクで会場入りして42kmフルマラソン走って、またバイクで帰ってくる。名付けて「トリプル42(フォーティツー)」。昔宮古島対策にやったものだった。今日はバイクだけだけど。



さて、ちょっと出るのが遅くなってしまったら会場着はスタートから20分も経過。学生時代の親友・佐々木も走っているとの情報が入り、応援ナビに登録して追いかける。
でも、サイクリングロードがちゃんと繋がっているわけじゃないんだね。堤から下りてぐるり回っていたらやたら時間がかかり応援予定はズタズタ。おまけに、さぁ、来るぞ、来るぞ、、、。あれ?え?

どうやら見逃したってことで、結局ようやく発見応援出来たのは終盤の35kmの計測テント脇。思っていたウエアと全然違っていて、これじゃ見落とすわけだ。とにかく檄を飛ばしたけど、あれ?って顔してた。



もう一度土手に上がり飛ばして先回り、37km手前で声かける。苦しそうだけど何とか行けそうか。ここからゴール地点はまたぐるりと回り込まねばならないのであきらめる。
次郎くんはこの前の自分と同じようなラップ、展開でギリギリ予想だったけど、最後まで良く粘ってグロス2時間59分11秒、ネットでは58分37秒とお見事!

次は学生時代の親友の応援に34km手前まで戻る。応援ナビのマークは通過したがまたわからない。またもや見逃した。35km計測地点へダッシュ移動。今度こそしっかり発見。足が終わっていた気配で呆然としておった。



37km手前へ再び移動して2度目の応援。ファイト!

今日はここまで、行きとは違う道を選んで帰る。
都内の道はどこも混んでいて、練習って感じにはならないけど都合124kmの久々外乗りは気持ちよかった。毎朝しっかり3本ローラー回しているおかげか、最後まで足は実に良く回ってくれた印象。

 

緑風堂鍼灸院WEBSITE
ハリ天狗マネージャーの笑顔いっぱい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

要注意

2018年03月17日 | 日々奮戦


【これは痙攣地獄がようやく落ち着いてきてまともにしゃべれるようになった時の図。まだ動けない】

疲労回復の度合いをどう判断するか。

レース後は体重増加が激しい。つまり浮腫みがすごい。ちゃんと手足の血管が見えるようになり(つまり浮腫みが取れて)体重が元に戻った時が体が戻ったという目安の一つ。
朝目覚めた時の心拍数(安静時心拍数)も今までの経験上、判断基準としてかなり正確。

さてさて、浮腫みが取れにくくなっている昨今、一体何をしたらさっさと回復してくれるのか。
何もせず休養しているのがいいかというとそんなことはない。
色々試してきて今一番の方法は、しっかり水分をとりつつ血液をぐるぐる回してやる。循環をしっかり作ってやる。それには着地衝撃のない自転車が最強かも。ってことでローラーをバーっと回す。
走るのはキロ7分〜8分で十分。同業の友人・タケさんが推奨している「疲労抜きジョグ」だ。走り始めはどこもかしこも重い感じがするが30〜40分ほど経過するとスーッと軽くなってくるポイントがある。ここでやり過ぎずにやめておくのが重要。

さて、かつてないほどにゴール後のダメージが大きかったはなももマラソンだったけど、そんなこんなで金曜日(昨日)に復活。水分総入れ替えした感じだし、こんなにかかってしまうのかとちょっとがっかりするけどとりあえずやれやれ。
今日は夕方走っていて、途中から裏山トレイルに入ったらなんだか急に羽が生えたかというほど楽に、気持ちよく走れてしまい、これじゃぁ明日にでもフルマラソン行けちゃうぜ!

って、そうやって調子にのるとまずいことになるのでね。今こそ要注意ということで、自分によく言っておこう。

緑風堂鍼灸院WEBSITE
ハリ天狗マネージャーの笑顔いっぱい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シューフィッター

2018年03月16日 | 日々奮戦


【アッパーをしっかりと寄せてフィットさせることが重要】

我が妻も青梅マラソンでしっかり頑張れたのでご褒美!ということでニューシューズを購入した。
これまでで一番しっくりと来てお気に入りのOnのCloud。ただ、ずっとちょっと大きいかもと言っていたので、今回は思い切ってワンサイズ小さいものをチョイス(US6→5.5)。街履きからレースまでというコンセプトもあって、シューレースがゴムと紐と2種類ついてくる。
上部のみ締めるゴムバージョンは簡単に履けるので街履きの時には最高。妻はこのゴム紐バージョンで走っていた。



紐の方がいいよということなのだけど、簡便さがやっぱり優先されてしまっていた。しかし、サイズを小さくしたことで親指が当たって気になると。
ならばちゃんと紐にしてしっかりシューフィッティングしてみようということになり、本日きちんと履かせてあげたら、、、やっぱりいいじゃないですか。ストレスかからずご機嫌で10km走れた。
フィッティング大事ですね。
昔、シューフィッターの方に履かせてもらって超感激した時のことが蘇る。シューフィッティングしっかりやることが重要です。

緑風堂鍼灸院WEBSITE
ハリ天狗マネージャーの笑顔いっぱい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しかった日々

2018年03月15日 | 日々奮戦


【ありがとう!】

昨年の夏の終わり頃、冬のマラソンシーズンで、年間十数人しかいない60歳代サブスリーを目指すためにプロジェクトが動き始めた。
まずは減量作戦だったし、なんとも中途半端だった体に活を入れていくトレーニングだったりした。

ジャンプしても届きそうにない高い枝はあきらめに繋がる。ちょっと頑張れば届くところから地道にジャンプを繰り返して行こう。段階のように1段1段ステップアップで確実に力を付けていこう。そしてホップ、ステップ、ジャンプと
10月の水戸黄門漫遊マラソン(ホップ3:22:42)
11月の大田原マラソン(ステップ3:09:14)
01月の勝田マラソン(ジャンプ3:04:44)

勝田でジャンプ出来なかったのではなももワンモアチャンス!
03月のはなももマラソン(再びジャンプ3:00:02) 

こんな挑戦に妻には100%以上の献身的な協力をしてくれた。感謝感激×100だ。
自信を持って挑んだ今回のサブスリーは他でもない妻に捧げるサブスリーのつもりだった。でも結果はネットタイムをしても2秒のオーバー。つまり3秒足らなかったわけで、すんませんなぁだった。
でも、時間が経つにつれて申し訳ないような気持ちすらどこかへ消し飛んでしまい、とにかく一生懸命に頑張った日々がやたらと楽しく思い出されて最高だった。

実ははなももの会場でハリ天狗が絶対サブスリーやってくれると思ってお祝いのシャンパンを用意してきてくれたという友人が、、、。
達成出来なかったのだけど、残念賞で持って帰ってと。
恐縮しまくりだったけど、ここは楽しく精進できた日々を祝うという意味でありがたく頂戴した次第。

今シーズンのケジメです。ハシモくん、どうもありがとう。

緑風堂鍼灸院WEBSITE
ハリ天狗マネージャーの笑顔いっぱい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爽やかな日々

2018年03月14日 | 日々奮戦


【ゴール後に揃った30代、40代、50代、60代。みんな爽やかでした。Thanks 緑鬼くん】

わずか2秒。ま、サブスリーにはあと3秒足らず。
あまりに鮮やかなボンクラ具合に記録証を見た瞬間思わず笑ってしまった。
ラストは全力で1秒と戦ったし、心臓爆発寸前だったし、ゴール後が一番痛かったし、何よりあり得ないような2秒ネタがウケて楽しい時間ばかりが過ぎていた。
きっともっと時間が経つと悔しさがこみ上げてくるんだろうなぁ。漠然とそんなことを思い浮かべていたけど、翌日になっても翌々日になっても悔しい感情はこれっぽっちも湧き上がって来ない。
それよりやり切れた感で満たされているよ。さらなるステップへのチケットをもらえた気がしたからかな。数秒でも切れて安堵してしまうよりずっと良かったのかもしれない。
いよいよ現実的な、そしてもっとやれるという自信と手応え。すぐにでもトレーニングを再開し、もう1本チャレンジしたい気持ちでいっぱい。ま、秋以降のお楽しみだ。

とりあえずは、今回何が出来て何が出来なかったのかを考えておく。

【出来たこと】


・青梅マラソンに続きレースでの左右接地時間バランスが
50%50%。やったぁ!これ最高!

・ゴールが最高心拍数(30km以降アップ。スピードは上がらなくなってしまったけどσ(^_^;))

・平均4’15”でフルマラソンを走れたこと。

・筋肉痛は後面に現れていること。お尻やハムストをよく使えたということだね。

・今シーズンの練習方法が間違っていないこと。

・着実にステップアップ出来たこと。

・再び夢のようなことを考えられるきっかけをつかめたこと。

【出来なかったこと】

・ラスト5kmのペースダウン。心拍は高いままキープ出来ているのであと一息!

・30km以降、周りのペースに惑わされずマイペースをキープすること。

・シューズのサイズ確認。フィッティング。残り10kmくらいからシューズの中で足が動いてしまう感覚あり。爪も激しくやられてしまった。

緑風堂鍼灸院WEBSITE
ハリ天狗マネージャーの笑顔いっぱい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第6回古河はなももマラソン

2018年03月12日 | 大会レポート


【20km手前付近。Thanks 良子さん】

かなりの自信を持って迎えたはなももマラソン。気負いもおごりもなく今そのままの自分でスタートラインに立てた。これは本当に嬉しい出来事。
気温低め、太陽は隠れていてほぼ無風。言い訳無用の絶好の条件が整った。
さて、待ち望んでいたスタート。1km手前までがプチ渋滞でジョグ状態。これが後でガツンと効いてしまったとは。

1km過ぎでしっかりとペースが出来て波に乗る。しかも青梅の時より心拍もうんと低めで進行。最高だぜ。
3km付近で右ふくらはぎの違和感を覚える。実は青梅の後、スロージョグ中に違和感が出て気をつけていたのに、刺激をもらった東京マラソンの翌日スピード練習開始直後に電気走って真っ青になっていた。1週間、自分治療と走らずにバイクで代替トレ。実は疲労抜きも兼ねつつ心拍も刺激できたローラートレがかなり良かったのだ。4日前には全く問題なくなり安心して当日を迎えていた。のに、またか?ちょっとスピードを落として様子見したらOK。ホッとした瞬間でもあった。
心拍150台前半を目安に、周囲を見渡してペーサーになりそうな選手を見つけ出す。適正心拍キープして順調な滑り出し。目安の4分10秒より速いけど心拍数が低めなのでOKだ。何としてもサブスリーをと改めて誓う。


【18.3km応援団前】

15km1時間2分台と上出来。
18.3kmの応援団の前も快調に痛快。ハーフは1時間29分台(ネットタイムでは1時間28分、1月のハーフと同じくらいのタイム)。余裕はまだまだ十分。
すれ違いで友人と声をかけあう以外はひたすら頭を無にして進む。25km付近では呼吸を全くしていないかのような楽な感覚。行ける。
スタートで一緒だった緑鬼くんの背中を追いかけて30kmで追いつく。

30kmも青梅マラソンとほぼ同タイムの2時間06分でええじゃないか。30km過ぎの最後の折り返し以後はスイッチ全開に。行くぜ!
4分10秒くらいをキープして踏ん張る。周りも同じような選手ばかり。いい流れに乗っていると楽になる。
楽なはずだ。ふと時計をみるとみんなでペースが落ちている。慌ててスピードアップ。これをこの後何度も繰り返すことになった。人を頼ってしまって無駄な上げ下げは大いなる反省点。

35km過ぎ、気力充実もペースが落ちてきている。踏ん張りどころなのは重々承知だけど、だけどだけど、徐々に徐々に落ちている。
残り3kmほど、ギリギリなのはわかっていたけど、細かい計算が出来なくなっている。


【37km付近、青梅トレラン部応援団の前。Thanks J子さん】

40km、超踏ん張りどころなのに辛くて泣きそう。叱咤しながらとにかく体を前に前にと進める。
競技場正面、妻たちの熱烈応援に応えてカーブするとこの日初めてのぴくぴくが!そんなことやってる場合じゃないのに。なんとか持ちこたえてロングスパート。が、勢いが失せている。



あと1kmで残り4分?届かないのか。競技場のトラックに突入。行けるか?いや行くのだ!せめてネットタイムを頼りに食らいつく。カーブ一つ勘違いに泣きそう。サングラスをとって力振り絞る。応援団の大声援にも答えずダッシュだ。


【残り100m!Thanks カニさん】

そして最高心拍で通り過ぎたゴール。動けない。多分数秒オーバーしてしまったことはわかっていた。
ようやく記録証をもらう。グロス3時間00分29秒、ネットタイム3時間00分02秒。

たかが2秒、されど2秒。今シーズンのチャレンジは武勇伝的ネタで幕引きだった。ま、よくやったよ、オレ!

緑風堂鍼灸院WEBSITE
ハリ天狗マネージャーの笑顔いっぱい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする