褒めまくる映画伝道師のブログ

映画の記事がメイン。自己基準で良かった映画ばかり紹介します。とにかく褒めることがコンセプトです。

映画 アミスタッド(1997) スピルバーグ監督の渾身の力作

2015年10月14日 | 映画(あ行)
 1839年のキューバ沖付近において、スペイン籍の奴隷輸送船アミスタッド号が航海中にアフリカ人奴隷が反乱、乗っ取りを起こす事件がアミスタッド号事件。実際に起こった事件を背景にスティーヴン・スピルバーグ監督が放つ渾身の力作が今回紹介するアミスタッドだ。我々のような日本人からすれば、あまりにも馴染みが薄くて、そんな事件があったの?程度ぐらいで済ましてしまいそう。しかし、スピルバーグ監督が凄いのは船の中での惨殺事件から、更にテーマをを大きく膨らませたこと。
 黒人に対する人権問題、奴隷制度が描かれているのは勿論のこと、アメリカの司法制度の矛盾、権力を握るアメリカ大統領のあり方、司法と行政の独立、自由及び正義とは?!、自らの魂を突き動かす信仰心の尊さ、先人達の偉大なる功績、俺の頭の中ではザッとこれぐらいの事が思い浮かんだが、他にも重要なことが抜け落ちていたかもしれない。

 さて、アミスタッド号事件から歴史、政治、宗教など多くのことを学べる非常に有りがたいストーリーとは如何なるものか。
 1839年のキューバ沖を航行中のスペイン籍の奴隷輸送船のアミスタッド号において、シンケ(ジャイモン・フンスー)をリーダー格とする黒人達が乗組員を次々に惨殺して乗っ取り、生かしておいた舵取り役の2人のスペイン人に故郷アフリカの方へ舵を取るように指示をする。
 しかし、6週間後にシンケ達はアメリカの沿岸警備船に拿捕され、アメリカのコネチカット州で投獄され、彼らは海賊行為及び殺人の容疑で裁判にかけられる。シンケ達は死刑確実だと思われたのだが、裁判は意外な方向へ動き出す。スペインの女王イザベル(アンナ・パキン)はアミスタッド号の積荷としてシンケ達の所有権を主張、舵取り役の2人は自分たちが買った奴隷として所有権を主張、アメリカの沿岸警備船の乗組員もシンケ達の所有権を主張、いつの間にか裁判の目的がシンケ達の所有権争いに様変わりしてしまう。
 いずれにしろ黒人奴隷制度が横行するアメリカの法廷においてはシンケ達にはロクな結果をもたらすはずが無いが、そんなシンケ達を助けようとする人たちが現われる。奴隷解放論者であるタバン(ステラン・スカルスガルド)、元奴隷だったジョドソン(モーガン・フリーマン)の2人である。彼等はシンケ達を助けるために元大統領のジョン・クィンシー・アダムズアンソニー・ホプキンス)に手助けを求めるが、アッサリ拒否。仕方なく法廷で出会った若い弁護士ボールドウィン(マシュー・マコノヒー)を雇い裁判に臨むのだが、彼らの前に巨大な権力が立ち塞がり・・・

 いきなりスピルバーグ監督らしく冒頭からぶっ飛ばす。嵐が吹き荒れる中でのアミスタッド号内での反乱シーンだが、観ている我々をショックのどん底に叩き落とす。時々スピルバーグ監督作品には最初が面白くて中だるみが続いてしまうという欠点があるが、本作はそんな心配は無用。随所に感動的なシーンを散りばめる。
 例えば言葉が通じないシンケとボールドウィンの地べたに下手な地図を書いてのやり取り、カトリックの家系である回し者の判事の信仰にすがり自分の良心に問いかけ決断するシーン、シンケと元大統領ジョン・クィンシー・アダムズの魂を感じさせる会話、絶妙なキルティ・ジョイフォの登場シーン、法廷でシンケ達が自由を叫ぶシーンには多くの人に本当の自由とは何かを感じさせ、黒人の2人が聖書を解読するシーンではお互いの信仰を理解しあう寛容さが描かれる等、心が震えるシーンが連発。しかも、感動させて持ち上げながらも突き落としたりするが、そのサジ加減のバランスが絶妙なのも良い。そして本作が更なる価値を高めているのはラストシーンだろう。歴史とは時に非情な結末を用意しているということを観ている我々は痛感する。
 それにしても、シンケが語るアフリカからアメリカにやってくる道のりの出来事がビックリ仰天。黒人奴隷の扱い方が人間扱いされていなくて粗大ゴミ同然の扱い方。流石にこれは誰が見ても酷いと思うだろう。しかし、当時の奴隷制度賛成の立場の人間の黒人に対する見方はこんな感じだったのだろうか?日本に生きる我々にはちょっと理解し難いものがある。
 それはさておき、スピルバーグの盟友であるジョン・ウィリアムズの音楽は非常に安定しており気持ちを高ぶらせるし、大してCGを使っていないのも良い。そして本作の出演時点では無名だったジャイモン・フンスー、キルティ・ジョイフォ、ステラン・スカルスガルド等が現在では立て続けに傑作、話題作に出演しているのも非常に感慨深い物があるではないか。そう言えばピート・ポスルスウェイトが憎たらしい検事役で出演していた。今思うと最高の演技派を揃えた豪華キャストだったことに気付く。
 とにかく俺が観たスティーヴン・スピルバーグ監督作品で一番好きな映画がコレ!それだけの理由だけでも映画アミスタッドは全ての人にお勧めだ

アミスタッド [DVD]
デビッド・H・フランゾーニ
ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン


 監督は前述したとおりスティーヴン・スピルバーグ。あらゆるジャンルで名作、傑作を撮る大監督。今回はお勧めとして本作とテーマが共通している部分があるリンカーンを挙げておこう。

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ
     
 人気ブログランキングに参加しております。クリックお願いします



 
 
 
 
 
 


 
 

 

 

 
 

 
 

 
 


 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 競馬 京都大賞典予想 強さ... | トップ | 競馬 秋華賞予想 逃げ切り濃厚 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
パンパンっすww パンっっっっパンっすwwwwwww (まむひ)
2008-08-11 16:03:58
月一で会う超セレブ女の羽振りが異常な件( ゜д゜)
とにかく工口さ爆発しっぱなしの女で何発でもハメたがるから息子が大変っすヽ(´ー`)ノ
先っちょがピンクから真っ赤になるくらいなww
回数こなすの大変やけど、20マソ貰えるから気合やでwwwwwwwww

http://ETKHYvn.fe7a4.net/
返信する

コメントを投稿

映画(あ行)」カテゴリの最新記事