褒めまくる映画伝道師のブログ

映画の記事がメイン。自己基準で良かった映画ばかり紹介します。とにかく褒めることがコンセプトです。

映画 夜の大捜査線(1967) 人種差別の根の深さを感じる

2018年06月29日 | 映画(や行)
 1950年代から1960年代にかけてアメリカで吹き荒れた公民権運動。アメリカの黒人達が人種差別、人種隔離の撤廃を求めて立ち上がった運動だ。そんな公民権運動が盛り上がっていたグッドタイミングに登場したのが今回紹介するのが映画夜の大捜査線。黒人差別が根強いアメリカ南部を舞台に地元の白人警察署長と、たまたまその場を訪れた黒人刑事が、殺人事件を解決するためにお互いに嫌々ながら協力する話し。
 なかなか犯人捜しのサスペンス感が楽しい映画だが、それでも更にインパクトに残るのが白人が黒人を嫌う様子。黒人刑事を観ただけでその場を去ろうとしたり、黒人刑事がのっている車を追いかけまわし、ある倉庫に追い込んでリンチしようとする。その他にも見ていくとたくさん出てくる。
 さて北部からたまたまやって来た非常に頭が切れる黒人エリート刑事、そして地元のことしかわからず今まで殺人事件を担当したことのない警察署長。地元の警察の人間達も白人差別者。黒人エリート刑事と地元の白人署長が協力して犯人を探し出せることができるのか?

 それではストーリーを簡単に紹介しよう。
 アメリカ南部ミシシッピー州の田舎の駅に夜行列車で到着し、くつろいでいる黒人の男がいた。折しも大富豪の殺人事件が起きたその夜に巡回していた警官サム(ウォーレン・オーツ)は駅でくつろいでいた黒人を人殺しだとなぜか自信を持って逮捕。そして警察署に連れて行くのだが、なんとその黒人はフィラデルフィアの敏腕刑事ヴァージル(シドニー・ポワチエ)という殺人事件を担当する敏腕刑事。周囲の白人達から偏見を向けられながらも、圧倒的な推理力で殆ど適当に捕まえてきた容疑者たちの冤罪を即刻で示してしまう。
 殺人事件を解決するために署長であるビル(ロッド・スタイガー)はヴァージルに捜査の協力をお願いする。ところが人種差別の激しいこの土地でヴァージルといえども大苦戦。あやうく殺されてしまいそうになる始末。しかしながら、思わぬところから真犯人の手がかりを捕まえるのだが・・・

 黒人と白人の対立する映画で時々みかけるのが、白人が黒人を馬鹿にして徹底的にしごきまくるパターン。しかし、本作は黒人刑事が圧倒的推理力、行動、勇気で凄さを白人達に見せつける。人間何か一つでも他人より秀でた者があれば自分を偉く見せることができる。ちなみに今回の黒人刑事は抜群の推理力を見せつけることによって白人たちの心を少しずつ掴んでいった。
 ひたすら偏見丸出しの白人の登場人物たちがアホに見えてしまうが、なぜ白人は黒人に対する憎悪を持ち続けるのか?しかし、この映画を観れば白人と黒人の争いがなくなり、人種偏見全部がなくなる可能性を感じさせる。この映画の場合だと黒人刑事は敏腕刑事として誇りを持ち、白人署長は俺がこの地域を守るという誇り。自分に対して誇りを持ちながら相手のことを理解してやる、この相互関係がさらには世界を平和にするヒントになるだろう。真の友情を示すのに多くの言葉はいらない。黒人刑事ヴァージルと白人署長ビルが列車乗り場で別れる場面。この時ビルは何を持っていたか?そこにはビルの黒人刑事に対する尊敬の念が表れていた。静かな感動が湧いてくるラストシーンである。
 レイ・チャールズの音楽は素晴らしいし、社会問題を一級の娯楽サスペンスに仕立て上げる演出は見事。人種偏見による事件が未だに後を絶たないが、それでも人類がみんな仲良くできる日が来るのではないかと,わずかながら感じることができる映画夜の大捜査線を今回はお勧め映画として挙げておこう。


夜の大捜査線 [DVD]
シドニー・ポワチエ,ロッド・スタイガー,ウォーレン・オーツ,リー・グラント
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン


 監督はノーマン・ジュイスン。サスペンスの分野で多くの傑作を残している。博打映画シンシナティ・キッド、とってもゴージャスな華麗なる賭け、老若男女とわない恋模様を描いた月の輝く夜にがお勧めです。


  
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競馬 宝塚記念予想(2018)

2018年06月24日 | 競馬予想
宝塚記念予想
 いよいよ上半期GⅠレースの最後のレース。それにしても今年の俺の予想は一発目のフェブラリーSを的中させたもののその後はアーモンドアイの勝ったトリガミ馬券ばかり。今回は気合を入れて予想する、と言いたいところだが残念ながら所用のため予想のみをアップしておきます。
 俺の本命は武豊騎乗のダンビュライト。時計の掛かる馬場になってきたのも良いし、先行する馬もいるし苦手なスローペースの瞬発力勝負は避けられそう。距離の2200Ⅿもベスト。相手関係も多頭数のGⅠレースにしては意外にも楽になったか。
 
◎  8 ダンビュライト
▲  4 ミッキーロケット
▲ 10 ヴィヴロス
▲ 15 セーヴィント
△  3 サトノダイヤモンド
△  5 ストロングタイタン
△  9 サトノクラウン
△ 13 ワーザー
×  7 パフォーマープロミス

買い目 三連単フォーメーション
 1着 8
 2着 3、4、5、9、10、13、15
 3着 3、4、5、7、9、10、13、15

買い目 三連単フォーメーション
 1着 4、10、15
 2着 8
 3着 3、4、5、7、9、10、13、15       合計 70点


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 メッセージ(2016) SF映画だけの範疇にとどまらない

2018年06月11日 | 映画(ま行)
宇宙人と人類のコンタクトを描いているSF映画が今回紹介するメッセージ。本作における宇宙人と人類のやりとりを見ていると、地球上でも起きていることが示唆されているような気がする。文化、伝統、民族、言語の違いが地球上では争いのネタになっているが、ただ『う~』とだけ響くような音を発するような宇宙人の言語を理解しようとする難しさが本作から多いに伝わってくる。そして言葉が理解できなかったり、相手の言語の特徴がわからなかったりしてお互いの意思が疎通できない時、一発触発の戦争の危機に陥るわけだ。今や世界がグローバル社会からナショナリズムの社会に向かいつつあるが、そういう意味でメッセージは現代的なテーマを描いている。

 しかし、確かに宇宙人が地球にやってきた理由を調べる過程も面白いが、それ以上に興味が惹かれるのが女性主人公が普通の人間では到達できない心境に達してしまうところ。実はこの映画はアメリカ本国でのタイトルはメッセージではなくてArrival(到達、到着の意味)。確かに宇宙人から人類に警鐘をならすメッセージも非常に重要だが、そんなことよりも女性主人公が知りたくもないような有難迷惑な心境に達してしまうことに驚きと感動を覚える。

 さて、SF映画として観るよりも人間ドラマとして観る方が深く感動できるストーリーの紹介を。
 ある日のこと、世界各地に十二機の巨大な宇宙船が現れる。これらの宇宙船が地球にやって来た理由を探るためにアメリカ政府から女性言語学者のルイーズ(エイミー・アダムス)と物理学者であるイアン(ジェレミー・レナー)が応援を要請される。
 彼らは宇宙船の中に入っていき、宇宙に乗っている異星人に恐々として会いに行くが、なんと目の前に煙のようなものの中から現れたのはひょっこりはん、と言うのは冗談。今まで見たことのない七本足のタコ状の異星人が二体現れる。
 彼らが地球にやって来た目的を知るために、タコ足星人の言語を理解しようとするのだが地球上の言葉とは色々と異なる点があり、もう一つ理解できない。しかも、ルイーズは結婚もしていないのに、まだ見たことのないはずの我が娘に起こる恐ろしい出来事がフラッシュバックのように脳裏を駆け巡ることに悩まされるようになり、研究がなかなか進まない。
 そして、そうこうしているうちにタコ星人を敵と見なした各国(中国を筆頭にロシア、スーダン)の軍事リーダーが軍事行動の準備に入り、アメリカ政府も同調して軍事準備を進めることになってしまうのだが・・・


 この宇宙船は何のために地球にやって来たのか?そもそもこのタコ足星人は侵略者なのか、味方なのか?そんな謎と恐怖を感じながら我々は観るわけだ。しかし、この映画は冒頭から伏線を張りまくり、観ている者をミスリードに導くような演出もなされていて、サスペンス映画を観ているような気分になる。凝ったストーリー構成の巧みさと、伏線を回収していく作業がクライマックスで大いに効いてくるのだ。タコ足星人が墨汁のようなものを噴射して描き出す文字がなぜ円形状なのかを考えれば面白いし、表面的な言語のやり取りだけでは相互理解が難しいことがよく理解できる。

 そして、現在の自分に置かれた状況に絶望してしまっている人がいるが、この世の中には更に将来にたいしても希望が持てない人がいる。そりゃ~、そうだ。アメリカは民主党から共和党の大統領に変わっても、色々と問題がドンドン山積みのように増えていくし、どんな経済政策を打ち出しても格差社会は拡がったまま。日本だってそうだ、政権が代わり総理大臣が変わって五年が経っても、懸念されている外交問題は何にも解決していないし、経済も株価が上がっただけで中小企業なんかは生き残りに必死。もしかしたら経済格差はさらに拡がったんではないか?アメリカや日本だけでなく世界中がそうだ。米ソ冷戦時代が終わり、これでもう戦争が起きる心配が無くなったと思ったら今では中国の軍事的膨張、テロリストの多発など、世界的に希望のある未来への見通しが立たないどころか、不安さえ感じる。
 しかし、そんな未来に対して希望の持てない人に本作は癒しを与えてくれる。進んでも地獄、退いても地獄そんな時にどのような判断を下せばいいのか?そのことは本作で具体的にラストで述べられているし、女性主人公が降す覚悟の選択に大いに感動できるのだ。まあ、男性の俺にはあのような選択は無理だな。それにしてもこの映画は本当に色々なテーマを内包している。異文化交流、コミニュケーション、言語学、時間、家族愛・・・等。

 そして主演女優のエイミー・アダムスや他の俳優も演技が安定しているし、音楽がまた良い。そして、程よく脳みそを使わせる展開も良い。もしかしたら既に観た人の中には、つまらなく感じる人もいたと思うが、そんな人でも再度観ることにチャレンジしたら本作の凄さに色々と気づけるはず。
 今まで俺が観てきた映画の中でも名作に入るぐらいの傑作、多くの人にお勧めとして今回は映画メッセージを挙げておこう

メッセージ [DVD]
エイミー・アダムス,ジェレミー・レナー,フォレスト・ウィテカー
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント



 これが原作本です
あなたの人生の物語 (ハヤカワ文庫SF)
公手成幸,浅倉久志,古沢嘉通,嶋田洋一
早川書房


監督はあのカルト的ファンを持つブレードランナーの続編であるブレードランナー 2049に抜擢されたカナダの俊英ドゥニ・ヴィルヌーヴ。彼のお勧めはびっくりな結末が見られる灼熱の魂、父の日に見せたくなるプリズナーズ、なんだか微妙なラストシーンに思わせる複製された男、麻薬王と捜査官の戦いを描いたボーダーライン。今のところ俺が観た映画の中では外れ作品がない。今後も注目の監督です。






 
 



 

 
 
 

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 死刑執行人もまた死す(1943) 反ナチ・レジスタンス映画の傑作

2018年06月03日 | 映画(さ行)
 ナチスやヒットラーを題材にした映画は現在においても数多くあり、それはこれからもドンドン製作されていくだろう。いかにナチスドイツの台頭がヨーロッパ全土及びアメリカにまで相当なインパクトを与えたことは、このことからもよくわかる。
 反ナチスのレジスタンの様子を描いた映画ほはたくさんあり、その中でも傑作として誉れ高いのが今回紹介する映画死刑執行人もまた死す。なかなか刺激的なタイトル名だ。
 タイトル名だけでなく、とてもスリルがあり、民族のプライドが崇高な精神を持って描かれているのが感動的でさえある。

 人間には時として自分の命よりも大切なことがあり、そのためには戦わなければならないことがあることを教えてくれるストーリーの紹介を。
 第二次世界大戦中のナチスドイツ占領下のチェコスロバキア、プラハが舞台。死刑執行人と呼ばれ、プラハ市民から恐れられていた総督ラインヒハルト・ハインドリッヒが暗殺される。ナチス配下の秘密警察ゲッシュタポは犯行者を捕まえるために、名士たちを手段を選ばずに手当たり次第にひっ捕らえて刑務所へ次々と送り込む。
 犯行者である反ナチレジタンス運動家のフランツ・スヴォボタ医師(ブライアン・ドンレヴィ)は、マーシャ(アンナ・リー)の機転のお陰で、追手の追撃をかわし、彼女の父親である大学教授ステファン(ウォルター・ブレナン)の家に匿われ、なんとかその場をしのぎ切る。
 しかし、追撃の手を緩めないゲッシュタポは、ついにステファンを捕まえる。次々と怪しい人物を捕まえて、死刑に処するゲシュタポによって、父親のステファンが死刑にされるのを食い止めるために、マーシャはフランツ医師を探し回り、自首させようとするのだが・・・

 逃げていた男を助けたために、父親が死刑にされてしまいそうになってしまうように、とんでもない不運に遭ってしまった美人な娘さん。
 そりゃ~、娘さんがせっかく助けてあげた男であっても『お願いだから、自首してよ~』『なんでアンタは生きているのに、私のお父さんが死刑にされなきゃならないのよ~』と泣き叫んでせがむ気持ちはよくわかる。
 なんせゲシュタポの奴らときたら、ほとんど適当に捕まえた人間を1日に数名ずつ死刑に処しているのだから、お父さんの番が来たらと思うと気が狂いそうになるのも無理はない。ここら辺の演出はスリルを増長させる効果が抜群だ。

 しかし、この娘さんのお父さんが立派だ。自らの命よりも、祖国・民族存続のために、レジスタンス達の活動を邪魔しない。このようなお父さんを見ていると、平和や自由は自らの手で掴み取らなければいけないことがよくわかるし、俺たち日本人がこうして平和に暮らし、自由に政府に対して意見を述べることが出来る雰囲気があるのも、先人の尊い命の犠牲に成り立っていることがよくわかる。
 ちなみにこの映画は1943年の作品。ナチスがまだ猛威をふるっているいる時期の作品だから制作者の熱い気持ちが観ている我々にも伝わってくる。
 
 そして、この映画には祖国を裏切って、ナチスのゲッシュタポの手先になってスパイ活動する奴が出てくるが、このスパイがとんでもなく卑怯者で売国奴。愛国心を煽って戦争へ突き進もうとする馬鹿が後を絶たないが、逆に愛国心を持っているように見せて偽保守みたいな奴を時々よく見かける。本作のスパイを見ていたら、口先だけで日本を守るなんて言っている奴には注意が必要だということがよくわかる。

 最近流行りのナチス映画に飽きた人、古いサスペンス映画を見たい人、祖国や民族を守るとはどういうことか知りたい人、平和や自由を得ることの尊さを理解したい人等に今回は映画死刑執行人もまた死すを、お勧め映画として挙げておこう。

死刑執行人もまた死す [DVD]
ブライアン・ドンレヴィ,ウォルター・ブレナン,アンナ・リー,ジーン・ロックハート,デニス・オキーフ
IVC,Ltd.(VC)(D)


 監督はドイツ出身のフリッツ・ラング。ナチス政権に反対してアメリカへ渡って映画を撮り続けた。彼はドイツ時代に多くの名作を遺していますが、そんなドイツ時代のサスペンス映画の名作としてをお勧め映画として挙げておこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競馬 安田記念予想(2018)

2018年06月03日 | 競馬予想
安田記念の予想
 今日は用事のために予想だけをアップ。僕の本命はドバイでも好走したリアルスティール。クラシック戦線ではあのキタサンブラックとたたき合いをしていたライバル。その後は距離適性や体質な面でライバルに実績で大きく差をつけられたが、前走のドバイのレース振りから衰えは感じない。1600Ⅿの今回は国内GⅠレース初制覇のチャンスだ。

◎ 11 リアルスティール
▲  4 アエロリット
▲  5 ペルシアンナイト
▲ 14 リスグラシュー
△  1 スワーヴリチャード
△  7 ウエスタンエキスプレス
△  9 レッドファルクス
△ 15 サングレーザー
× 10 モズアスコット

 買い目 三連単フォーメーション
 1着 11
 2着  1、4、5、7、9、14、15
 3着  1、4、5、7、9、10、14、15

 買い目 三連単フォーメーション
 1着 4、5、7
 2着 11
 3着 1、4、5、7、9、10、14、15      合計 70点                 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする