明るく楽しい日々を願って。

毎日の平凡な出来事を、日記のように綴ります。趣味の切手も時々アップします。
どうぞ宜しく・・・。

映画『利休にたずねよ』

2013年12月29日 | Weblog

昨日、みなとみらいに 映画『利休にたずねよ』を

娘と観に行きました。

 

一言でいうと、久しぶりに「日本の美」を見たと思いました。

お茶室の佇まい、日本家屋の美しさ、

海老蔵はじめ中谷美紀さんの立ち居振る舞いの美しさ、

すべて良かった。

 

原作の小説は読んでいませんが、

この映画を見て、読んでみたいと思いました。

 

利休は何故、秀吉によって切腹させられたかということについて、

これまでいろいろな説が唱えられてきましたが、

この映画は、原因は一つではなく、

幾重にも重なった原因があったと言っているようです。

 

映画鑑賞から帰って、

ずっと以前、茶道をほんの少しだけ習ったことを思い出し、

お道具を引っ張り出して、

お茶を点てました。

     

この桐の箱は、いい感じに古びています。

といっても、そんなに古いものではなく、

昭和38年に黒部ダムの竣工にあたって、

加賀の大樋長左衛門が、黒部ダムの砂を用いて焼いた茶碗です。

 

     

大樋焼きの飴色が良く出ています。

 

     

お茶碗の底には大樋の銘が入っています。

 

     

お茶を点てました。

表千家では、お茶は半月を残して点てるようにと言われます。

年末の忙しい最中、「忙中閑あり」の気分で、

美味しく戴きました。

 

映画の中で海老蔵がお茶を点てる作法は、

表千家に近いと思いました。

茶筅も表千家が使う煤竹を使っています。

 

表千家の作法は、利休さんの作法を

そのまま伝えていると聞きました。

 

お稽古に使った『利休百首』の扇子です。

曰く、「はじをすて人に物とい習うべし 

    これぞ上手の基なりける」

知ったかぶりはいけませんね。

パソコンも同じです。

 

そうそう、日本茶800年記念の切手が発行されています。

     

お茶は、鎌倉初期(1191年)に栄西(えいさい)禅師が

宋から日本に帰国する際に、日本にお茶をもたらしたとされています。

それから800年経った1991年にこの切手が発行されました。

 

                    

 

「利休にたづねよ」を見た後は、

いろいろな思いが湧いてきて、

ついお茶を点てました。

 

 


今日はピーターパンの日

2013年12月27日 | Weblog

今日は、ピーターパンの日です。

1904年12月27日にイギリスの劇作家ジェームス・バリーの童話劇「ピーターパン」が

ロンドンで初めて上演されたのを記念して設けられました。

 

ピーターパンの切手は、世界各国からたくさん発行されています。

私は、そのうちに整理してリーフに仕立てようと思っていますが

雑事に追われて、なかなかできません。(^_^.)

 

その中から、これらの切手やMC、FDC等を一部アップします。

     

こちらは、2007年に発行されたディズニーのピーターパン切手のFDCです。

切手図は、ピーターパンとティンカーベルを描いています。

カシェは、ピーターパンとウェンディかな。

 

     

こちらは、オルダニー島から2010年に発行されたピーターパンの小型シートです。

作家バリー誕生150年を記念して発行されました。

バックにネバーランド、海賊船、左側にティンカーベルが描かれています。

 

     

こちらは、日本から発行されたディズニー切手の中のティンカーベルです。

自作FDCです。

 

     

こちらは、オランダから1980年に発行されたMCです。

子どもが『ピーターパン』の本を読んで、夢の中でピーターパンになりました。

左下にはネバーランドが見えています。

 

『ピータパン』は、1983年アメリカのダン・カイリーが、

『ピーターパンシンドローム』という著書を著わし、

大人になりたがらない男性を指す言葉として、

提唱しました。

 

女性の『シンデレラコンプレックス』

(白馬に乗った男性が現れて結婚し、幸せになりたい願望)と合わせて、

一時、世に喧伝されました。

 

童話やおとぎ話は、さまざまに引用され、比喩化されます。

私が、童話やおとぎ話の切手を収集するのも、

そこに面白さを感じているからです。

 

 


クリスマスの12日 小型印

2013年12月26日 | Weblog

今日は、からになりました。

夕方には止みましたが、雪にならなくてよかった。

 

豊島郵便局に郵頼しておいた「切手の博物館のクリスマス」小型印が、

今日、届きました。

綺麗に押印していただいて有難うございます。

     

12月12日から、12月25日までの間、12個の小型印が出ました。

 

この期間中に「切手の博物館」へ行くことができませんでしたので、

豊島郵便局へ郵便で依頼しておきました。

 

                

 

クリスマスの12日とは、ヨーロッパに16世紀頃から伝わるクリスマスキャロル。

重ね歌の形式をとっています。

クリスマスの12日とは、

クリスマスの日(12月25日)から、

月6日までの12日間を指しています。

 

クリスマスの12月25日から、

毎日、愛する人からプレゼンが届き、

それが、半端じゃない!

 

1日目には、梨の木に止まっているヤマウズラが届き、

2日目には、2羽のキジバトと、

        1羽のヤマウズラ。

3日目には、3羽のフランスの雌鶏と、

        2羽のキジバトと、

        1羽のヤマウズラ。

4日目には、4羽のさえずる小鳥と、

        3羽のフランスの雌鶏と

        2羽のキジバトと

        1羽のヤマウズラ。

5日目は、 5個の金の指輪と

        4羽のさえずる小鳥と

        3羽のフランスの雌鶏と

        2羽のキジバトと

        1羽のヤマウズラ。

        ………………以下省略

とうとう12日目は、

        12人の踊る領主
        11人の踊る婦人
        
10人のの笛吹き
         9人の太鼓を敲く人
         8人の乳搾りの娘
         7羽の泳ぐ白鳥
         6羽の卵を生むがちょう
         5つの金の指環
         4羽のさえずる小鳥
         3羽のフランスのめんどり
         2羽のキジバト
         1羽の梨の木の中のヤマウズラ

ということになり、合計364個のプレゼントを貰うというものです。

 

このプレゼントには、暗喩が隠されているという説があります。

詳しくはこちらをご覧ください。

 

私は、クリスチャンではありませんが、

クリスマスの行事やサンタクロースの切手なども

集めています。

 

 

 

 

 


自治会大掃除とお餅つき

2013年12月23日 | Weblog

今日は、のお天気。寒いです。

自治会総出の大掃除が行われました。

 

その後、集会所でお餅つき。

     

子どもたちもお手伝いです。

 

搗きあがったお餅を各戸2個ずつ戴きました。

     

搗きたてのお餅は美味しい。

きなこを付けて食べようか。

それともあんこにしょうかな。

 

自治会の役員の皆さん、

有難うございます。

     


広尾サンタメール

2013年12月22日 | Weblog

北海道の広尾町のサンタランドから

サンタメールが届きました。

     

お送りくださいました松邑様に厚く御礼申し上げます。

 

     

メッセージカードが入っていました。

いつも笑顔でいたいものです。

 

     

メッセージカードを広げると、イラストレーターの永田萌さんの、

可愛らしいサンタさんの絵が描かれています。

永田萌さんは、切手のデザインもなさって居られます。

 

早速、書棚に飾って楽しんでいます。

 

 


サンタさんからの手紙

2013年12月19日 | Weblog

今日は、冷たい雨が降る一日でした。

雪にならなくって良かった。

 

ポストを見たら、サンタさんからのお手紙が来ていました。

そろそろ来るかなと心待ちにしてました。

     

サンタさんが、世界中へ向けてお手紙を書いています。

お手伝いのトントたちがお手紙を運んでいます。

 

今年のフィンランドのクリスマス切手は、可愛いシール式です。

消印もリニューアルされて、北極圏の線もはっきり読み取れます。

 

     

切手と消印部分をアップしました。

 

     

お手紙の中味です。

 

サンタさんは、プレゼントの用意で大忙し。

お手伝いのトントたちが、

クリスマスケーキを焼いている最中だそう。

 

フィンランドのクリスマスの伝統料理の一つは、

お米のおかゆにレーズンソースをかけて

食べるのだそう。

中にアーモンドを一粒だけ入れて、

そのアーモンドが入ったお皿に当たった人は、

何か良いことがあるのでそうです。

レシピも付いていましたが、

おかゆというと、日本では主食で甘くはありませんから、

ちょっと、抵抗がありますが、

案外おいしいかも。

 

     

にぎやかなサンタさんのお家です。

 

私がお願いしているサンタさんからのお手紙は、

こちらのサイトからお願いしています。

今年は、締切ましたが、ご希望の方は来年どうぞ。

 

外にも何件かありますが、ここが一番良いと思います。

切手も、新しいクリスマス切手を貼ってくれますし、

中味も良いです。

 

 

 


写真にフレームを付ける

2013年12月18日 | Weblog

撮った写真を魅力的に見せるフレームのサイトを、

『パソコンど~じょ~』の安田先生のブログで

教えて戴きました。

 

写真にフレームを付けるサイトは、いろいろありますが、

素敵だと思っていたサイトがいつの間にか無くなっていたり、

こちらのメールアドレスを打ちこまないとダウンロードできなかったりしますが、

このサイトは、一部ですが無料で使えます。

 

試しに、いくつか作成してみました。

先ず、私のパソコンに付いていた

サンプル画像のコアラで試してみました。

     

これが、基の画像です。

     

コアラが変身しました。

 

 

 

     

こちらは、ヘップバーンの画像です。

     

クリスマスの画像に変身。

     

胡蝶蘭のシートになりました。

     

ちょっと渋い感じ。

 

年賀状印刷をさておいて、画像にフレームを付けて楽しみました。

安田先生、有難うございます。

 

                   

今日は、午後から天気予報の通り、冷たい雨になりました。

雪にならなくて良かったです。

 

  


テデイベアのクリスマス

2013年12月17日 | Weblog

今、「横浜そごう」では、

各階にテディベアが飾られています。

地下2Fの正面入口には、こんなツリーが。

    

ツリーのてっぺんの巣箱には…

     

テデイベアがいました。

 

入口近くには…

     

サンタに扮したテディベアが…。

かわいい~。

 

2002年には、テディベア誕生100周年に当たりましたので、

各国からテディベアの切手が発行されました。

     

こちらは、2002年にソマリアから発行されたテデイベアのクリスマスの切手です。

 

ソマリアは、アフリカ大陸北東部のサイの角のように

インド洋に突き出た半島に位置しています。

1960年に英国とイタリアから独立しましたが、

その後、部族紛争が絶えず、国連がPKOの派遣をしました。

現在でも、治安が悪い国らしい。

イタリアで切手の印刷をすることが多いそうですから、

この切手もイタリアで印刷されたのでしょうか。

 

紛争もなく、子どもたちがテディベアを抱ける日が

来るといいですね。

 

 

     


デスクトップの壁紙が急に黒くなった。

2013年12月16日 | Weblog

年賀状を作成していましたら、

突然、デスクトップが真っ黒になってしまいました。

 

アイコンやその他の機能は無事でしたので、

Googleで検索しました。

いくつか試しましたが改善しない。

良かったにはこの方法でした。

 

先ず、「スタート」をクリック。→「視覚ディスプレーの最適化」を選択。

→「背景のイメージを削除します」のㇾを外す。

→okをクリック。

これで、治りましたよ。

ああ、よかった。

ほっとしましたよ~。

 

パソコンは、私の場合、何年やっても解らないことだらけ。

また、デスクトップが黒くなったら困るので、

あえて、ブログに書いて記録しておきます。

 


久月の変わり羽子板

2013年12月15日 | Weblog

久月の変わり羽子板が、

今日まで「横浜そごう」に展示されていましたので、

見に行ってきました。

 

その中から、少し画像をアップします。

     

こちらは、安倍晋三首相。

似てるような、似てないような。

金融政策としてアベノミクスをとなえました。

 

     

こちらは、テレビで大ヒットした『半沢直樹』に扮した堺雅人と、

朝ドラ『あまちゃん』の能年玲奈の似顔絵です。

『半沢直樹』の“倍返し”と、

『あまちゃん』の“じぇじぇじぇ”は、

流行語になりました。

 

     

こちらは、英国のウイリアム王子と妻キャサリンさんと、

今年7月に誕生した「ジョージ・アレクサンダー・ルイ」さんです。

こちらも、似てるようで似てないと思いますが。

 

     

こちらは、2020年夏季オリンピックとパラリンピックの

招致に成功した猪瀬東京都知事と、

滝川クリステルさん、

竹田JOC会長です。

 

現在、猪瀬東京都知事は、

徳洲会の献金問題で窮地に立たされています。

 

浅草では、今年も12月17日~19日に

羽子板市が開かれるそうです。

久月も、浅草羽子板市に出展するそうです。

 

今年のJAPEXの会場で求めた

今年の『浅草羽子板市』のフレーム切手から

二、三アップしてみます。

     

来年の干支・馬です。

 

     

あでやかな女性の振り袖姿です。

 

     

こちらは、歌舞伎から題材を取った『熊谷直実』です。

 

一昔前までは、お正月の遊びは羽子板で羽根を衝くのが

女の子の遊びでしたが、今では、見かけませんね。

豪華な羽子板は、縁起物の飾りになってしまいました。

 

そういえば、今日から、年賀状の受付が始まりました。

私は、まだ、年賀状を印刷していません。

忙しくしていて、まだまだです。

毎年、慌てて年賀状を印刷します。

忙しい、忙しい!

 

 

 


今年最後の特殊切手

2013年12月13日 | Weblog

今日、今年最後の特殊切手、

「地方自治法施行60周年記念シリーズ 鹿児島県」が

発行されました。

     

「地方自治法施行60周年記念シリーズ」は、

これで32件目です。

47都道府県の切手が出揃うには、あと15件のシリーズを

残すのみとなりました。

 

このシートの一番上は、

縄文杉とヤクシマシャクナゲが描かれています。

 

縄文杉は、1993年に世界遺産に選ばれました。

平成7年(1995年)に記念切手が発行されています。

     

 

そして、来年 平成26年(2014年)3月3日には、

縄文杉が普通切手の205円として発行されます。

     

この画像と、上記世界遺産切手の画像はそっくりです。

 

縄文杉の実物を、一度見たいものですね。

 


「サンタさんへの手紙」東京地方展 小型印

2013年12月09日 | Weblog

今日、郵頼していた「サンタさんへの手紙」小型印が届きました。

     

切手は2013年「冬のグリーティング」の中の1枚と、

2013年の複十字シールを張り合わせました。

 

用紙は、インクジェットの「トキ」の葉書を使いました。

     

葉書宛名面の渋谷局の風景印です。

印影は、渋谷駅前の忠犬ハチ公像と神宮橋 金王八幡の桜です。

 

渋谷局では、丁寧に押印してくださいました。

郵頼すると、時によっては印影がはっきりしなかったり、

曲がっていたりして、がっかりすることがありますが、

これは、きちんと押印して戴きました。

     

 


消費税導入に伴い新切手・葉書発行

2013年12月06日 | Weblog

2014年4月から、新消費税が適用されます。

それに伴って、新料額の切手・葉書が発行されることになりました。

本日、日本郵便から切手や葉書の意匠が発表されました。

詳しくはこちらをご覧ください。

 

2014年3月3日(月)に、これらの新切手や葉書などが

発行されるそうです。

郵趣のための押印サービスも行われます。

来年の3月3日は、大忙しになりそう。

 

消費税分の2円切手は、

秋田犬かという、うわさがありましたが、

ユキウサギですって。

     

 

52円普通切手は、ソメイヨシノです。

     

 

82円普通切手は、ウメです。

     

 

52円通常葉書は、ヤマユリです。

     

 

52円インクジェット葉書は、山桜です。

     

その他、どの切手や葉書を見ても良いですね。

気に入りました。

 

でも、おなじみのスズメ葉書や、トキ葉書がなくなるのは

淋しいです。


JPS『文学・童話切手部会報』12月号

2013年12月06日 | Weblog

今日、JPS『文学・童話切手部会報』が届きました。

     

編集は、文学・童話切手部会の松邑宏一氏です。

世界の文学・童話切手について、紹介・解説をしています。

新切手もいち早く紹介してくださるので、

とても参考になります。

 

もう、クリスマスの季節になりました。

世界各国からクリスマスの切手が、

続々と発行されます。

可愛い切手も沢山あるので

楽しみです。

 

今日は、暖かな日和でした。

明日から、少し寒くなるそう。

 

皆さま、お風邪などお引きになりませんように。

 


ドラえもん小型印

2013年12月02日 | Weblog

今日も、小春日和の暖かな日でした。

夕方は、さすがに寒くなりましたが、

このところ良いお天気が続いています。

 

郵頼していた『藤子・F・不二雄生誕80th記念』の

小型印が届きました。

     

富山県高岡市出身の漫画家 藤子・F・不二雄さんの生誕80年を記念して、

高岡市美術館で「ドラえもんポスト」が設置されました。

そのポストに投函すると、

上記のような小型印が押印されて手紙が届きます。

     

これが、ドラえもんポストです。

地元高岡市の地場産業の銅製で出来ています。

(写真はWebからお借りしました。)

 

私は、高岡市まで行けませんでしたので、

郵頼しましたら、ちゃんと真面目に小型印が届きました。

封筒は手作りです。

 

このドラえもんの小型印のように、

タケコプターで空を飛べたらいいなぁ。

また、どこでもドアーがあったら、

楽しいだろうなぁ。