明るく楽しい日々を願って。

毎日の平凡な出来事を、日記のように綴ります。趣味の切手も時々アップします。
どうぞ宜しく・・・。

くまのプーさんと老子

2012年05月31日 | Weblog

デズニーのくまのプーさんが、

『老子』 『荘子』について、

要旨を説明している本があるという事を知りました。

     

『老子を読む会』のYAさんが、教えてくださいました。

 

早速、書店で求めました。

 

ふーん、なるほど。

これなら、だれでも、よくわかります。

 

     

『老子』の中で、私の心している言葉「足るを知る」は、

このページの右側にあります。

     

以前にも、このブログに書いた「吾、唯、足るを知る」のマークです。

 

自分の事をよく自覚して、「足るを知る」で生きたいと思います。

 

漫画や、キャラクターは、

サブカルチャーと馬鹿にしていましたが、

『源氏物語』だって、紫式部が書いた頃は、

サブカルチャーだったのです。

平安時代は、正式文書は漢文でした。

 

現代は、『源氏物語』だって、漫画になっていますし、

『論語』だって漫画になっています。

 

でも、漫画になったものは、原作すべてを表わしてはいません。

漫画を入口にして、原作に親しむことができるといいですね。

 

最後に、2007年に

中国マカオから発行された老子の切手をアップします。

     

 


平成24年 ふみの日切手

2012年05月30日 | Weblog

今年の『ふみの日』切手のデザインが、

今日、発表されました。

     

50円切手です。

 

     

80円切手です。

 

どちらも、尾形光琳の百人一首カルタから絵柄を採っています。

 

私は、大歓迎です。

平成18年(2006年)のふみの日から、

百人一首が採用されてから、

今年で7回目になります。

採用された歌は、今年で30首。

歌人も30人です。

 

昨年、平成23年(2011年)は、

国際切手展が、横浜で開催され、

その切手が沢山発行されたせいか、

『ふみの日』切手は発行されませんでした。

 

記念印は次の通りです。

     

手押し印です。

殷富門院大輔(いんぷもんいんのたいふ)が、

採られています。

 

     

こちらは、機械印です。

曾禰好忠(そねのよしただ)の画像が

機械印になっています。

 

指定局は、東京中央郵便局と

日本橋事業会社ですから、

押印に行こうと思っています。

 

 


バルセロナからのお葉書

2012年05月30日 | Weblog

今日、『源氏物語を読む会』のTAさんから、

お葉書を戴きました。

     

TAさんは、現在スペインのバルセロナにご滞在中。

絵葉書は、バルセロナのアントニオ・ガウディの建築物を描いています。

左から、カサ・バトリョ  サグラダファミリア教会  グエル公園です。

すべて世界遺産に登録されています。

 

     

宛名面です。

切手には、スペイン語と、カタルーニア語の表記が記されています。

フランコ政権下では公教育の場からカタルーニア語が排除され、

公の場のすべてで禁止されていましたが、

現在では、カタルーニア語は自治州政府と公共機関で使用され、

すべての情報は、カタルーニア語で表示するよう求められているそうです。

従わないと罰金が科せられるそうです。

 

切手1枚を取ってみても、その国の国情が解るので、

それがまた、切手収集の楽しみでもあります。

 

 

TAさんは、ご主人と滞在型の世界旅行を楽しんで居られ、

2,3ケ月は現地に滞在されて、写真を撮って居られます。

 

どうか、お気をつけてご旅行をお楽しみください。

『源氏』は、その間、大して進みませんから、

ご心配なく。


東京スカイツリーの風景印

2012年05月28日 | Weblog

昨日の、郵趣会の際、会員のSAさんから、

東京スカイツリーの風景印を

押印したお葉書を戴きました。

    

本所郵便局の風景印です。2012年5月22日から新しい風景印に変わりました。

     

こちらは、旧本所郵便局の風景印です。

 

 

  

こちらは、向島局の風景印です。

     

こちらは、向島局の旧風景印です。

 

 

  

こちらは、押上駅前の郵便局です。

新たに風景印を作成しました。

 

 

     

こちらは、本所二局の風景印です。

     

こちらは、旧本所二局の風景印です。

 

新名所、スカイツリーの風景印が、4局できました。

スカイツリーを見にいきましたら、記念に押印したいと思います。

 

 

その他にこんな風景印を戴きました。

     

こちらは、東京都荒川区東尾久にある熊野前局の風景印です。

新規に作成された風景印です。

都電荒川線と、舎人ライナー、荒川区の木・さくらを描いています。

 

 

     

こちらは、切手の博物館で開催された『かわいいキノコ・キノコの魔法展』の

小型印です。

可愛いですね。

童話に出てきそうなキノコです。

 

これらの風景印・小型印を郵頼で押印してくださったSAさん、

本当に有難うございます。(*^。^*)

     


郵趣会

2012年05月28日 | Weblog

昨日は、横浜中央郵趣会がありました。

5月の爽やかな薫風の吹き渡る日、

出席者は9名でした。

切手展等の情報交換がありました。

 

横浜で開催された『楽しい切手展』の報告。

6月7日~10日まで開催される『横浜旭スタンペックス』について。

それと、7月14日(金)~16日(月・海の日休日)に開催される

全日展のお話がありました。

 

7月17日には、改築なった東京中央郵便局が開業しますが、

一般向けの行事はないとの事。

また、新発行切手の記念印は、どうも京橋郵便局で、

引き続き押印をするらしいです。

東京中央郵便局で押印をしてくだされば、便利ですが、

致し方ありません。

 

7月1日(日)は、浅草・台東館で、

関東郵趣人の集いが開催されます。

盆回しやら、切手教室が開催され、

「普通切手 さくら10円の定常変種」について

発表が行われる予定です。

 

郵趣会のメンバーのMAさんが、

「普通切手5円 おしどり」の定常変種について

お話してくださいました。

     

写真が光ってよく見えませんが(-_-;)

このようにリーフに整理して

見せてくださいました。写真はほんの一部です。

 

切手収集は、『まめ』じゃないといけませんね。

私のように、可愛い切手、きれいな切手を断片的に

集めて喜んでいるようじゃ、進歩がありませんね。

 

会が終わった後、有志の皆さんで横浜ルミネで、

お食事をして帰りました。

 

  


『開運!鑑定団』 切手・コイン鑑定

2012年05月22日 | Weblog

7月16日(月、海の日祝日)に、

大手町の「ていぱーく・逓信総合博物館」で開催予定の

全日本切手展2012において、

『開運!鑑定団』切手・コイン鑑定が、

催されることになりました。

 

一応、メールで参観を申し込みました。

150名の定員です。

当たればいいなと思っています。

 

私は、鑑定に出せるほどの、

珍品切手・コインは持ち合わせていませんが、

勉強になりますから、参観してみたいと思います。

 

「ていぱーく」のサイトの中の

全日本切手展2012の中に、

申し込みメールアドレスがあります。

 

 


アメリカからのお葉書

2012年05月21日 | Weblog

午後、ポストを見ましたら、

アメリカのシアトルに行ってきたYUさんからの

お葉書が届いていました。

     

有難うございます。

ワシントン・ポトマック河畔の桜の切手を貼って下さいました。

料金が足りなかったというので、

可愛い切手を貼り足してくださいました。

 

          

お葉書の表面です。

こちらもワシントン。

 

ご本人は、もうお帰りです。

ご自分宛の葉書は着いたのに、

私宛の葉書が着かないとご心配でしたが、

無事着きましたよ。

 

海外からの郵便は、どういうわけか、一緒に投函しても、

到着する日が、まちまちです。

 

 


金環日食と金星の日面通過

2012年05月21日 | Weblog

金環日食を見ようと、お友達のYUさんと、

10階建にお住いのASさんのお宅に向かう予定でした。

ところが…。

朝、6時50分頃、雨が降ってきました。

これはだめだということで、

帰ってきてしまいました。

 

午前7時34分、食の最大の時刻を過ぎたころ、

ASさんから電話があって、

「見えたわよ!」との知らせが。

 

8時ごろ、日が射してきましたので、

外に出てみたら、雲の間から日食が見えました。

     

この位の食でした。

でも、すぐに雲に隠れてしまいました。

 

 

少しでも見ることができて満足です。 

スタマガネットで買った日食メガネも役に立ちました。

     

                                                              

 

来月、6月6日(水)には、金星の日面通過があります。

     

(WABから図をお借りしました。)

食の最大は、10時24分だそうです。

 

金星は小さく見えるので、

肉眼では、やっと見えるくらいだそうですが、

天気が良ければ、見たいものです。

 

 

 


横須賀市野比郵便局の風景印

2012年05月18日 | Weblog

今日、横浜旭郵趣会のOKさんから、

横須賀市野比郵便局の風景印の初日印が

送られてきました。

     

綺麗に押印されています。

OKさん、有難うございます。

 

野比はどんなところでしょうか。

パソコンで調べてみました。

海岸に近いところで、対岸に房総半島が見え、

景色が良いところのようです。

春先には、水仙の花が見られるようですね。

 

一度行ってみたいです。

 


斉藤茂吉展

2012年05月17日 | Weblog

今日は、神奈川文学館で開催されている

斉藤茂吉展に行ってきました。

     

神奈川文学館入口の看板です。

 

     

入場券です。シニアは300円。

以前は無料でしたが…。

 

斉藤茂吉の歌は、歌集『赤光』にある歌、

  「みちのくの 母のいのちを 一目見ん

          一目見んとぞ いそぐなりけれ」

を思い出します。

そのご母堂様のお写真を、茂吉展で拝見しました。

また、ご家族のお写真も拝見して、

茂吉の歌が、より解るような気がしました。

 

斎藤茂太氏や北杜夫氏のお書きになっている

茂吉の妻・輝子さんについても、

お写真を拝見できました。

とてもお綺麗な方です。

 

また、ご子息の北杜夫さんについても

最後に展示がありました。

『どくとるマンボウ航海記』 や

芥川賞をお貰いになった『夜と霧の隅で』、

斎藤家を描いた『楡家の人々』など、

大好きな小説です。

 

斎藤茂吉は、平成15年に文化人切手になりました。

     

文化人切手 斎藤茂吉のFDCです。

 

切手の背景に描かれている歌は、歌集『白桃』(昭和8年)所収で、

蔵王山上の歌碑に刻まれている歌です。

 「 陸奥を ふたわけざまに聳えたまふ

       蔵王の山の雲の中に立つ 」と読めます。

 

     

こちらは、小型印を押印した記念葉書です。

 

     

こちらは、斎藤茂吉の故郷、上山局の風景印です。

蔵王のお釜を外枠とし、上山城と斎藤茂吉の碑と温泉マークを描いています。

 

展示を見終わって、

売店で葉書を求めました。

     

斎藤茂吉の原稿を葉書にしたものです。

茂吉の原稿や手紙、手帳など数多くの展示がありましたが、

几帳面な文字で、丁寧に書かれていました。

 

また、お孫さんに当たる斎藤由香さんの本も買いました。

     

父上の北杜夫さんに似たのか、ユーモアのある読みやすい文章で、

祖母の輝子さんを活写して、大変面白かったです。

一気に読んでしまいました。

 

神奈川文学館を出ますと、すぐにベイブリッジが見えます。

     

 

ちょうど、港の見える丘公園では、バラの花が咲いていました。

    

大勢の人が、写生をしたり、写真を撮っていました。

 

私も、2,3枚写真を撮りました。

     

こちらは、2006年に京成バラ園で作出された『はまみらい』です。横浜に因んだバラです。

 

     

こちらは、アメリカで作出された『LOVE』と名づけられたバラです。

可愛らしいですね。

 

また、港の見える丘公園は、

ジブリの宮崎吾朗監督の映画『コクリコ坂から』の

舞台とされる場所です。

ここに、映画の主人公の小松崎海ちゃんが、

毎朝挙げるUW旗(航海の安全を祈る)が掲げられて、

宮崎吾朗さんのサイン入りのプレートが置かれています。

     

UW旗です。

     

旗の足元には、宮崎吾朗氏サイン入りのプレートが置かれています。

 

港の見える丘公園は、何処から見ても絵になる場所です。

 

今日は、いいお天気でしたので、バラの香りに包まれて

楽しく散歩ができました。

 

 

     

 

 

 

 

 

 

     


こけしのお便り

2012年05月15日 | Weblog

昨日、バレンタインのお葉書を貰ったSさんと

母の日に花籠を貰った娘に、

こけしのお便りを送りました。

 

こんな、こけし郵便を送りました。

     

送料は、定形外で120円でした。

 

夕方、お電話があって、もう着いたそうです。

貼付した切手120円には、消印がなかったそうです。

消印漏れの印があったら、なおよかったのに。

 

このこけし郵便は、横浜で求めました。

お店の方に聞いたら、東北から仕入れたそう。

 

また、何か面白い郵便物があったら

心がけて出しますね。

     

 


フランスのヴァレンタイン郵便局からのお葉書

2012年05月14日 | Weblog

今日、フランスのヴァレンタイン郵便局から

お葉書が届きました。

     

レイモン・ペイネ(1908~1999)のお葉書です。

 

宛名面は…

     

差出人がありません???

 

心当たりに電話しました。

やっぱり、送って下さったのは、横浜中央郵趣会のSさんでした。

有難うございます。

とてもうれしいです。

 

フランスには、セント・ヴァレンタイン局があるのですね。

夢があって良いですね。

 

 

 

 

 

     


母の日

2012年05月13日 | Weblog

今日は、母の日。

そこで、WEBからカーネーションの写真をお借りして、

AndreaMosaicというソフトで、

モザイク画を作ってみました。

モザイク用材料は、切手と写真、それにシールなどを集めて

700個くらい用意しました。

      

     

こちらが、元画像です。

 

     

こちらが、切手などで作成した画像です。

印象派の絵のようになりました。

 

     

こちらは、花の部分の拡大図です。

     

こちらは、テーブルの部分の拡大図です。

 

AndreaMosaic が、スキャンした切手やシールを、

勝手に選んで張り付けてくれます。

瞬時にやってのけます。

パソコンは凄い!

 

どうも、このソフトはお好みがあって、

黒い部分は、ハリーポッターの写真と、

その宿敵、ヴォルデモートの写真が

お好きです。

  

次から日本の切手だけをスキャンして、

モザイク画を作成してみようかと思っています。

 

 


パンダの風景印

2012年05月12日 | Weblog

郵頼していた東京・上野局のパンダの消印が、

今日、到着しました。

     

JR上野駅の公園口にある駅なか店で購入した

パンダの変形葉書です。

リーリー(中国名ピーリー)♂ を描いた葉書です。

 

     

裏に、上野局の風景印を押印して貰いました。

とても綺麗に押印して戴きました。

 

切手は昭和63年(1988年)に発行された、

日中平和友好条約締結10年記念の切手です。

この切手は、気に入って2シート買っておきました。

今頃、役に立っいます。

 

今年も、9月28日(金)に、日中国交正常化40周年の

記念切手が発行される予定です。

どんな図案か楽しみです。

パンダやトキが入っているといいなあ。

 


関内逍遥

2012年05月11日 | Weblog

お友達のお友達が、パッチワークキルト展に

出展しているというので、

会場の横浜・関内の教文センターへ行ってきました。

ベットカバー大の、大きなタペストリーがたくさん展示されていました。

お友達のお友達は、『ベルギーの思い出』というタイトルで、

ベルギーの古い建築物をパッチワークにしていました。

オリジナル作品で、手が込んでいてお見事でした。

 

写真厳禁なので、じっくりと拝見してきました。

完成するには、一年はかかったと思います。

 

私も、以前パッチワークをしていました。

針を持つと、気持ちが落ち着いて

リラックスします。

 

けれども、今は切手趣味に忙しく、

また、目もしょぼしょぼしてきましたので、

止めています。

 

 

パッチワークを拝見してから、近くの横浜市役所の郵便局へ。

     

    

横浜市役所です。

ここの1階に郵便局があります。

     

風景印を押印して貰いました。

風景印は、横浜スタジアムと横浜市役所です。

切手は、横浜市の花バラと「みなとみらい」を描いた切手を選びました。

 

丁度、お昼時にぶつかって、郵便局は混雑していましたが、

丁寧に押印してくださいました。

 

空は急に、昨日のように黒雲が出てきましたので、

急いで帰ることにしました。

 

市役所のすぐそばにあるJR関内駅です。

     

この駅の近くの横浜スタジアムをホームとする、

横浜ベイスターズの大きなヘルメットと、

ベイスターズの看板がありました。

     

     

 

平成11年に、各球団のマスコット切手が発行されました。

     

その中の一枚、横浜ベイスターズのホッシー君に記念押印したカバーです。

 

かく言う私は、野球観戦をしたことはありません。((+_+))

ですが、ホッシー君のベイスターズをTVで応援しています。(^o^)