明るく楽しい日々を願って。

毎日の平凡な出来事を、日記のように綴ります。趣味の切手も時々アップします。
どうぞ宜しく・・・。

横浜中央郵趣会

2016年07月31日 | Weblog

今日も暑い日でした。

午後から雨が降りましたが、

夕方には晴れて青空がのぞきました。

 

暑い中、横浜中央郵趣会はお休みする人もいて、

7名の出席でした。

     

横浜中央郵趣会の開催通知です。

神子会長さんから、7月に開催された韓国切手展に参加されたお話がありました。

全員にお土産の韓国のりを頂きました。

 

また、会員のISさんは、暑中見舞い葉書「かもめーる」の平成28年版を、

すべてお集めになって見せてくださいました。

全国各地からの風景印が押印されていました。

流石!

 

その他の人から、琉球の複十字シールやら、郵便貯金通帳の欄に、

局名と大きなイラストはんこが押印されたものなど、

珍しいものを見せてくださいました。

その外にも、過去の往復はがきの数々なども拝見しました。

 

私は、約20年間に渡って、切手収集を続けていますが、

郵趣グッズが溜まって大変です。

これから、テーマを決めて収集することにしています。

葉書類は、収集を止めました。

 

郵趣といっても幅が広く、すべてを集めるとなると

大変なことになります。

整理が追いつかなくて、段ボール箱に入れて

山済みということになりかねません。

これからの人生を考えると、

収集をしぼって行こうと思っています。


土用の丑の日

2016年07月30日 | Weblog

今日は、土用の丑の日です。

暑い 暑い

 

皆さんは、ウナギを食べましたか?

私は、生協の冷凍ウナギを食べました。

結構おいしかったです。

絶滅危惧種のウナギのために、

生協では、鹿児島・大隅産のウナギを買うと、

1パックに付き10円を鹿児島県ウナギ資源増殖対策協議会へ

寄付するそうですので、大隅産ウナギを買いました。

ちょっと、スマートなウナギでしたけれど。

 

郵趣会のお一人から、暑中見舞いが届きました。

     

今年の暑中見舞いの葉書に、

浜松郵便局の風景印が押印されています。

図柄は、浜名湖のウナギと、浜松城を描いた旗と音符が描かれています。

浜松は、ピアノの生産で有名ですから、音符が描かれているのでしょうか。

 

土用の丑の日にウナギを食するとよいと提唱したのは、

平賀源内だそうです。

     

こちらは、平成16年11月22日に発行された

「科学技術とアニメーションシリーズ」第6集にある

平賀源内の切手です。

「ドラえもん」と同じ日に発行されましたので、

記念印は「ドラえもん」です。

 

ウナギと梅干を食べ合わせると、

お腹をこわすと昔から言われています。

私はそれを信じて、食べ合わせないようにしていましたら、

それは根拠がなく、一緒に食べても大丈夫だそうです。

 

明日は、残ったウナギに梅干しを添えて

食べてみようと思います。

大丈夫かな。

 

 


Cliff Side Jazz Night -夏の夜にジャズを楽しむー

2016年07月24日 | Weblog

昨日、横浜元町のクリフサイドへ、

吉野敦子さんの、

ジャズコンサートに行って参りました。

ご紹介くださったのは、

ASATANIさんです。

有難うございました。

久しぶりに生演奏を楽しみました。

 

 

     

チラシです。

 

クリフサイドは、元町通りから「バックのキタムラ」の角を曲がり、

代官坂を上ったところにあります。

1946年にこの地で開業した歴史あるホールです。

詳しくは、こちらをご覧ください。

今年で、丁度、開業70周年です。

 

午後5時半に演奏が始まりました。

始めは、『グレンミラー メロディ』。

「真珠の首飾り」などおなじみの曲でした。

生演奏は迫力満点。

 

私たちのグループ7人は、

一番前の真ん中のS席でした。

写真を撮るには絶好な席です。

ストロボを焚かなければ、

写真はOKでした。

 

4曲目にボーカルの吉野敦子さんが登場しました。

    

蝶のデザインのドレスが素敵です。

 ラテンナンバーの「Soramente Unoves」と

 「Historia De Un Amor」の外に、

 映画「エヴァンゲリオン」で歌われた

 「Fly Me To Moon」。

横浜のガス灯を題材にiした

 「Gaslight In The Twilight」。

などをお歌いくださいました。

 

休憩の後、第2ステージでは、

主に映画音楽をお歌いくださいました、

     

オードリー・ヘップバーン主演の

「マイフェアレディ」「シャレード」の曲と

「オズの魔法使い」「追憶」「ピノキオ」などの

映画で使われた曲を歌って下さいました。

 

     

歌い終わった吉野敦子さんに花束が贈られました。

 

盛大なアンコールの拍手に迎えられて、

「ベサメムーチョ」をお歌いくださいました。

     

今度は、すっきりとした青いドレスをお召しになりました。

 

ジャズの演奏も勿論素晴らしい演奏でした。

     

バンドリーダーの泰地虔郎氏です。

 

     

バンドリーダーの藤田勝美氏です。

息子さんも、このバンドに参加していらっしゃいます。

 

最後に『愛燦燦』の演奏があって、

この素晴らしいステージが終わりました。

 

♪      ♪      ♪      ♪      ♪

 

最後に蛇足ながら、

このコンサート関連の切手をアップします。

     

こちらは、国連ニューヨーク本部から

2014年4月30日に発行されたジャズの切手です。

 

     

こちらは、やはり国連発行の「オードリー・ヘップバーン」の切手です。

 

     

こちらは、アメリカから1990年3月23日に発行された

「オズの魔法使い」の切手です。

 

外にも切手があるかもしれませんが、

今日は、ここまでに致します。

     

 

     

 

 

 

 

 

 

     

 

 


Windows Update 2016年7月

2016年07月16日 | Weblog

今日は、少し暇ができたので、

Windows Updateの2016年7月分を

手動で導入しました。

 

以前、自動でUpdateしましたら、

不都合が生じたので、

手動に切り替えました。

 

ところが、実に長時間かかってUPdateしました。

なんと、5時間もかかりましたよ。

ところが恐れていた通り、windows10のアイコンが

タスクバーに表示され強制的にWindows10が

導入されそうになりました。

 

私のパソコンは、Windows7の古い型なので、

Windows10を導入すると不具合が生じます。

     

そこで、Windows10のアイコンを削除するのに、

またまた長時間がかかりました。

ヤレヤレです。

 

私は、お金持ちならぬ時間持ちですから、

時間がかかっても、絶対削除しようと思いました。

仕事や緊急の用事の場合は、大変困りますね。

     

 


パソコンのWordで着せかえを作る

2016年07月14日 | Weblog

パソコンの先生にお願いして

Wordで着せ替えが出来ないかお聞きしていましたら、

先生はブログで、やり方を公開してくださいました。

 

早速、作ってみました。

着せかえのイラストを「イラストAC」さんから頂き、

パターン画像をパソコンのパターンの中から

頂きました。

 

フラダンスの女の子をゲット。

    

原画は、スカートが花柄でしたので、

PictBearを使って、無地に変えました。

 

スカートにパソコンから戴いた花柄を挿入。

     

たちまち着せかえができました。

 

     

バックにハワイの風景を挿入して出来上がり。

 

もう一つ。

和柄のパターンを使って、

女の子を着せかえてみました。

和柄のパターンは「WARGO patternフリー」から戴きました。

     

元の絵です。

 

     

     

和柄の浴衣に着せかえました。

 

     

花火大会に行った女の子達です。

 

着せかいは、元の画像を用意して、

パターンを選べば、あっという間にできました。

 

それにしても、「パソコンど~じょ~」の

安田法晃先生は凄いです。

オリジナルな作品をお考えになるので、

私は、お教え頂いて

パソコンに飽きることはありません。

 

私は、パソコン操作がのろいので、

時間がかかります。

時には、途中で引っかかって、

ダウンすることも。

どうにか頑張っています。

 

 

     

 

     


パソコン通信教育 《パターン画像をpaint.netでいただく》

2016年07月11日 | Weblog

今日は、晴れで暑い日でした。

月に一度のパソコン通信教育でしたので、

エアコンを点けて頑張りました。

 

私は、常々、布地の色見本のようなパターン画像を

どのようにして取り出して使うか知りたいと思っていました。

例えば、この様なパターンです。

     

     

(これらの図は、Photoshopのサイトからお借りしました。)

 

『パソコンど~じょ~』の安田先生に、

今日お聞きして取り出すことができました。

Photoshopを持っていれば、取り出すことができますが、

私は持っておりません。

 

そこで、先生にお教え戴いて

「paint.net」というフリーソフトをダウンロードしました。

それを使って花柄を取り出しました。

     

これが、取り出した花柄です。

なんだかドレスにしたい花柄です。

 

そこで、この花柄を使って、

パソコンで塗り絵をしようと思いました。

原画は、フリーの塗り絵サイトから、

これを頂きました。

     

これに、paint.netで色をつけていきます。

出来上がったのが、これ。

ドレスは、上記の取り出した花柄を使いました。

     

 

 

また、『ドラえもん』のサイトで、無料の塗り絵をゲットしました。

なんと、80個の塗り絵がありました。

     

原画です。

ドラえもんの身体は青く無地ですから、

パターン素材を使わずに、

色塗りしました。

     

出来上がったのがこれ。

梅雨の最中ですから、

傘をさしているドラえもんにしました。

ドラえもんの塗り絵サイトはこちらです。

 

今日は、一日中楽しくパソコン塗り絵をしていました。

『パソコンど~じょ~』の安田法晃先生に厚く御礼申し上げます。<(_ _)>

 

 

 

 

 

 

 

 


枕草子を読む

2016年07月07日 | Weblog

『源氏物語』の原文を、

有志の方々と18年かかって読み終え、

今度は、『枕草子』を読んでいます。

月に一度、集まって読むので

遅々として進まないのですが、

皆さん、忙しいので、

このペースがちょうどよいのです。

 

     

こちらは、郵趣サービス社発行の『風景印の中の有名人』コレクションの中の清少納言です。

 

カシェとフレーム切手は、釘本緑さん作。

解説は、泉麻人氏です。

このカバーが欲しくて、

『風景の中の有名人』コレクションを注文したようなものです。

 

ここに押印されている風景印は、

三重県の榊原温泉と清少納言が描かれています。

『枕草子』能因本117段に、

「湯は、ななくりの湯、有馬の湯、玉造の湯」と

あるところから、

ななくりの湯(三重県久居市榊原の湯)と

清少納言を風景印にしています。

 

ここで、問題が生じました。

『枕草子』は異本が多く、主に四種類の異本に

分けられています。

私たちが読んでいる『枕草子』は、

三巻本と言われている伝本で、

定家の奥付がある一番原本に近いといわれている本

ですが、

この117段「湯は…」が、ないのです。

 

三巻本にあって、能因本にない段や、

能因本にあって、三巻本にない段があります。

 

ですが、能因本「湯は…」は、

いかにも清少納言が書きそうなので、

よしと致しましょう。

 

カシェの絵は、

『枕草子』三巻本第二百八十段、

能因本第二百七十八段に書かれている

有名な場面を描いています。

 

中宮定子が、清少納言に仰いました。

「香炉峰の雪は、どんなふうかしらね。」

清少納言は、黙って御簾を高く揚げました。

白楽天の詩《…香炉峰の雪は簾を撥げて看る》を

踏まえたもので、中宮をはじめ皆の賞賛を得たという

挿話の場面です。

 

『枕草子』の《春は曙…》は、中学校の国語の教科書に

載っているので、誰でも知っていると思いますが、

実は、没落する中宮定子に寄り添って、

清少納言は、藤原道長側に気を使いながら、

定子の華やかだった姿を書きとめたのだと思います。

 

追々、このブログで『枕草子』について

書こうと思っています。

 

 

 


リホーム

2016年07月06日 | Weblog

長いことブログをお休みしていました。

訪問して下さった方々にお詫びを申し上げます。

 

室内をリホームしていましたので、

パソコンは仕舞って居りました。

 

窓は、全部真空ガラスに取り換えて、

部屋の壁紙を張り替えました。

本棚は、本の重さで棚が斜めになっていましたのを、

サービスで直して戴きました。

 

やっと部屋が綺麗になったので、

パソコンを出して、

通常の生活に戻りました。

 

リホームは、大掃除をしたのと同じで、

大変でした。

吃驚したのは、19年も前のワープロが

出てきたことです。

早速、市のゴミに出しました。

また、静岡県富士市発行のフレーム切手

《かぐや姫》が、

ピアノと壁の隙間から出てきました。

買った筈が、ないないと探していましたよ。

 

もう、あまりものを増やさないようにしようと思います。