明るく楽しい日々を願って。

毎日の平凡な出来事を、日記のように綴ります。趣味の切手も時々アップします。
どうぞ宜しく・・・。

ナルニア国物語・第3章

2011年03月27日 | Weblog

東北関東大震災の後、外出するのが怖くなりました。

と同時に、被災者の方に申し訳ない気がして、

映画を観ることをためらっていました。

 

けれども、一ヶ月前に

映画『ナルニア物語・第3章アスラン王と魔法の島』の

前売り券を購入していましたので、

思い切って娘と映画を観に行ってきました。

映画館は、春休みもあって混んでいました。

     

入場券です。

 

ナルニア国物語は、イギリスの20世紀を代表する児童文学です。

C.S.ルイス(1878~1963)の作品です。

全7巻からなり、神秘の国ナルニアの誕生から滅亡までを綴った

2555年にも及ぶ年代記です。日本でも翻訳が出版されています。

     

これは、C.S.ルイスの写真です。 

 

映画は、ナルニア国物語の第3章を映画化したもので、

ほぼ原作に近い作品でした。

デズニーらしいスペクタクルを駆使した

ドキドキワクワクの連続で飽きさせません。

 

現実の世界からナルニア国へ入る入り口として

額縁の絵があります。

     

 この絵から、波が押し寄せて部屋に満ち、ナルニア国へと

導かれます。

主人公は、ルーシーとエドモンドの兄妹です。

それに従弟のユースチス。

 

お話はネタバレになるので書きませんが、

大人が観ても面白かったです。

 

丁度、イギリスからナルニアの切手が発行されました。

2010年3月8日の発行です。

    

上のライオンは、ナルニア国の創造主アスランです。

ナルニアが危機に陥った時に現れて、ナルニアを

正しい方向へ導きます。

原作者のルイスは、このライオンの姿に

キリストを投影していたと言われています。

 

下の切手は「白い魔女・ジェイデス」です。

悪の女帝です。

エドマンドを誘拐したり、惑わしたりします。

 

イギリスの児童文学の系譜は、ハリーポッターに

至るまで、似通った一本の筋道があります。

それらが映画になって、広く知れ渡るのも

面白いと思います。 

 

     

これは、『ナルニア国 第1章のライオンと魔女』の

フレーム切手の表紙です。2008年に日本で発行されました。

第1章は、ナルニア国に通じる入り口として、

洋服箪笥の扉が使われています。

この扉の向こうにナルニア国が広がっています。

     

こちらが、フレーム切手の中味です。

ライオンのアスラン、主人公のぺペンシー兄妹、

等が切手になっています。

 

第2章の切手もニュージーランドから発行されていますが、

割愛します。

 

すっかり「ナルニア物語」に魅了されてしまった私です。

 

第4章から第7章まで、映画化されるのでしょうか。

是非、映画化して欲しいと思います。


節電グッズ

2011年03月26日 | Weblog

2011年3月14日から、関東地方で計画停電が行われています。

私は、節電グッズを用意して、対処しています。

 

先ず、停電に備えて、お仏壇からロウソクを借りました。

    

 

 

次に、電池を使わないハンドル式ラジオと

懐中電灯がセットになっているもの。

    

これは、ハンドルをぐるぐる回すだけで充電されて、

 ラジオを聴くことができます。

 

 

今日は、キャンドルが手に入りました。

    

小さなアルミのお皿に入ったキャンドルで、一個で5時間持ちます。

30個入っていて850円でした。

これで、お仏壇からロウソクを借りなくても

安心して灯りが燈せます。

 

    

こちらは、使い捨てカイロです。

クマさんのは、いちごの香り。

ブタさんは、グレープフルーツの香りがします。

 

    

こちらは、湯たんぽです。

湯たんぽに湯を入れて、ゾウさんの縫いぐるみのお腹に

押し込みます。

 

暑さ寒さも彼岸までと言いますが、

今年は、お彼岸が過ぎても未だ寒い。

昨年の夏は大変暑く、冬はまた大層寒かった。

 

計画停電は、ずーっと続く気配です。

今年の夏は、猛暑ではないことを祈っています。

 

 

 


ONEPICE

2011年03月23日 | Weblog

東北関東大震災から12日目となりましたが、

震災の爪跡は、未だ嘗てないほど大きく、

復興には程遠い状況です。

 

加えて、福島原発事故が加わり

今日は、東京葛飾区の金町浄水場で、

水道水から乳児の基準値を超える放射性ヨウ素が検出されました。

東京23区、武蔵野市、町田市、多摩市、稲城市、三鷹市の広範囲で

乳幼児に水道水を飲ませないようにという通達が出ました。

東京都は、これらの地域で乳幼児のいる家庭に550ml入りの

ペットボトルを一人当り3本配布するそうです。

これだけで、足りるのかしら。

 

また、乳幼児以外の子どもにも飲ませたくありませんし、

大人だって飲みたくありません。

 

 

こんな状況の中で、気が引けるのですが、

今日は『ONEPIECE』というアニメの切手が

発行されましたので、横浜中央郵便局まで、

押印に行って来ました。

     

3月18日に発行された『ONEPIECE』のご当地封筒に切手を貼り

記念印を押印しました。

神奈川では『肉まん』とチョッパーでした。

 

私はアニメ音痴で、このキャラクターを知りません。

ネットで検索すると、「週刊少年ジャンプ」に連載されている

人気アニメだそうですね。

 郵便局が、ご当地封筒・便箋を発売したという訳が判りました。

 

実家へお米を送って貰ったお礼に、

この封筒と便箋で

お礼の便りを出しました。

 

こちら横浜でも、お米、パン、を始め

ガソリンも不足しています。

被災地の事を考えると、じっと我慢です。

 

首都圏の電力を補うために作った原発で、

福島はじめ東北の方々が被害にあっているのですから。

 

 

 


仙台松島 

2011年03月19日 | Weblog

切手のアルバムを見ていると、

宮城県の松島の切手がありました。

     

これは、2010年1月29日に発行された

『旅の風景シリーズ 第7集 宮城 仙台 松島』の切手のうち

松島の風景です。

この美しい風景が、今、津波に襲われて

無残な風景に変わっているそうです。 

 

また、気仙沼大島も津波の影響を受け、

火事も起こりました。

30年前に気仙沼大島に一泊旅行に行きました。

海が綺麗で透き通っていましたし、

雲丹や魚介類が美味しく、素晴らしい場所でした。

 

この美しい松島や気仙沼、仙台が、旧に復しますように

お祈り申し上げます。

 

     

 

 

こちらは、中国から発行された大洪水の切手です。

『一方に難がおきれば 八方から援がとどく』というスローガンが

書かれています。

図案は世界中から支援の手が伸びている有様を

象徴的に描いています。

 

今回の、日本に於ける未曾有の地震災害と津波に対して

世界100カ国を超える国々から援助の手が差し伸べられました。

日本人として胸が熱くなります。

御礼申し上げたいと思います。

 

               

 

このブログを書いている最中に、茨城県北部で地震があり

こちらでも相当揺れました。

 

携帯に地震速報が『ブオー ブオー』と鳴って、

緊急地震速報が届き、次の瞬間地震があります。

携帯に緊急地震速報が来ると、リックを背負って

急いで玄関に出ます。

 

ああ、首都圏を襲う地震が来ませんように

 

 


買い占めはやめましょう

2011年03月15日 | Weblog

13日から、スーパーで買い占めが起こっています。

まず、パン、お米、納豆、ペットポトルの水がなくなり、

14日にはバナナや缶詰、トイレットペーパーが、

スーパーの棚から消えました。

 

トイレットペーパー騒動を思い出しました。

 

今日、農相が談話を出して、食糧は充分あると

買い占めを牽制しました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000433-yom-bus_all

 

終戦時を経験している私は、物がなくても耐え忍ぶことを

知っています。

慌てて買い占めても、食料品はそんなに長く置く事はできません。

本当に欲しい人に届かないと困ります。

冷静に対処しましょう。 


計画停電

2011年03月14日 | Weblog

東北地方太平洋沖地震に伴う電力不足のため、

関東地方でも計画停電を行うことになりました。

我が家では、朝の計画停電は免れましたが、

夜の18時20分から22時までの停電は行うそうです。

電気の他に、給水もストップするそうです。

 

懐中電灯、ロウソク、携帯電話、携帯ラジオを手許に置いて

早夕飯を食べましょう。

 

不便ですが、被災地のことを考えると、

これくらいの事は我慢できます。

 

今日、嬉しい事がありました。

仙台の義兄から電話が入り、家族全員無事だそうです。

地震と同時に停電になり、携帯電話も通じませんでしたので、

心配をしていました。

 

岩手に転勤している妹も、昨夜電話がやっと通じて、

無事でした。

 

被災された方々には、心からお見舞い申し上げます。

どうか、気を落とされないようにして、頑張って欲しいと

思います。

 


地震2

2011年03月12日 | Weblog

今日予定されていた、関東郵趣連盟総会は、

会場の浅草の産業貿易センターが、

地震の避難場所に指定されているので、

中止になりました。

 

第一、交通機関が、未だ開通していないところがあります。

都営地下鉄の品川→泉岳寺間が普通です。

 

今も、時々余震があります。

めまいがしたかと思って、蛍光灯のペンダントを見ると

揺れていますから、地震だとわかります。

 

被害が甚大だった東北地方の方々には

心からお見舞い申し上げます。

 

私は、33年前、仙台に転勤していた折、

宮城県沖地震に遭遇しました。

10階建ての6階に住んでいましたが、

部屋が、難破船のように大揺れに揺れて、

立っていられませんでした。

 

ピアノが、部屋中動きまわって、

最後にドンと壁にあたり、壁に穴があきました。

その他、食器類が割れた位で、

被害は余りありませんでしたが、

ライフラインが寸断され、特に、都市ガスが

1ヶ月使えませんでした。

 

今回の地震は、その時よりもはるかに大きな地震です。

被災地の皆さんに、どうにかして応援したいと思います。

     

これは、平成7年に起こった阪神淡路大震災の寄附金付き切手です。

切手趣味週間の切手に寄附金20円を加算して発売しています。

 

今回の地震も、寄附金付き切手が発売されるかも知れません。

少しでもお役に立てるのなら、購入したいと思います。     


地震

2011年03月11日 | Weblog

今日の午後2時46分頃、地震がありました。

丁度、パソコンの作業を中断して、

一休みしていた時でした。

 

横浜でも、相当揺れましたので、

リックを背負って玄関に出ました。

被害はありませんでした。

 

只、本棚から本が2,3冊落ち、

食器棚の引き出しが開きました。

食器棚の観音扉には、

小さなストッパーをつけておきましたので、

扉が開かず食器類が落ちるのを防ぐことができました。

 

ところが、都市ガスが、メーター付近のストッパーが

自動的に作動して止まってしまいました。

管理組合の役員の方が、廻ってきて復旧してくれました。

やれやれ、一安心。

 

このブログを書いている時にも、余震がきて揺れています。

 

明日は、浅草の都立産業貿易センターで

関東郵趣連盟の総会があります。

できれば、お休みしたいです。

交通機関などは、復旧しているでしょうか。


ピーターラビット切手2

2011年03月04日 | Weblog

昨日発売されたピーターラビットの切手を

東京中央局から全張りにして、

書留・速達・定型外=810円で

自宅に送りました。

今日、午前10時45分に到着。

 

     

50円シートです。

 

     

80円シートです。

 

配達のお姉さんが、

「これ可愛いですね。どうやって作ったのですか?」

と聞いたので、

東京中央郵便局が、今、工事中なので、

京橋郵便局の5階で、初日だけ押印サービスを

している事をお話しました。

「初日だけですか?」と残念そう。

「切手だけなら、どの郵便局でも売っていますよ。」

とお話すると、

「じゃあ、皆にも言おう。」と言いました。

案外、ピーターラビットの切手が発行される事を

知らないのですね。

     

     

これは、我が家で40年前に買ったピーターラビットの絵本です。

福音館書店から発行されました。

装丁がしっかりしているので、

カバーの色が飛んでしまっても

中味はきちんとしています。

本棚から取り出して、懐かしく眺めました。      


ピーターラビットの切手

2011年03月03日 | Weblog

ピーターラビットが、日本に紹介されて40周年が経ちました。

本日、それを記念してピーターラビットの切手が発行されました。

私は、京橋局まで記念押印に行って来ました。

    

自作MCに50円切手を貼って、押印しました。

 

   

こちらは80円切手です。

 

50円切手10枚と80円切手10枚分、

一人20枚のMCを作成しました。

MCカードは、すべて自分用です。

 

切手を販売している窓口で、丁度、封緘紙が出たというので、

貰う事ができました。ラッキー。

        

   

50円と80円シートが、それぞれ100部入っていた袋です。

これ一つで、それぞれ8万円分の切手と

5万円分の切手が入っていました。

 

それぞれ切手を貼って、押印しました。

 

押印が終わって、収友の皆さまとお昼を食べに行きました。

   

銀座・和光です。12時25分でした。

 

和光の向かいの銀座三越。

その9階にある全農の食堂へ行きました。

お野菜たっぷりの定食を戴きました。

こちらは、自分で好きな前菜をお皿に取っている所です。

田舎の実家のお料理みたいな、お野菜中心のヘルシーメニューでした。

ご飯の盛りもよいです。

私はご飯を一食125グラムと決めていますが、

3倍くらいありました。

 

銀座の真ん中で、全農のお店があって、吃驚。

食後のコーヒーも美味しかったです。

一人1500円の定食でした。

 

お天気も良く、風が冷たい一日でしたが、

楽しい一日でした。