明るく楽しい日々を願って。

毎日の平凡な出来事を、日記のように綴ります。趣味の切手も時々アップします。
どうぞ宜しく・・・。

パソコンは、難しい

2015年01月30日 | Weblog

今日は、朝から雪が積もっていましたので、

家にいてパソコンを操作していました。

 

Shape Collgeをインストールして、

ハートのコラジュを作りたいと思いました。

そうしましたら、意図しないのにAVGという

アンチウイルスソフトが入ってしまい、

Internet Explorerを起動したら、

トップにAVGが出てしまいました。

 

AVGをアンインストールするのに一苦労しました。

幸いにGoole Chomeをインストールしていますから、

そちらからAVGのアンインストール方法を検索して

削除しました。

が…、Internet Explorerを起動すると

相変わらずAVGになっています。

いろいろ調べて

結局、Internet Explorerの起動ページが

msnに変ったところで、お仕舞にしました。

 

msnは、マイクロソフトが運営するポータルサイト

及びインターネットサービスプロバイダーだそうです。

 

msnは、yhooサイトとまた違ったニュースの

取り上げ方をしていますから、

しばらくmsnにしておこうと思います。

 

ヤレヤレです┐(-。ー;)┌ヤレヤレ

 

最後に、Shape Collgeで作ったハートの画像を貼付します。

パソコンど~じょ~の安田法晃先生から、

嘗て、お教え戴いたものです。

     

ハートの切手を集めて作りました。

日本郵便の嘗てのマスコット・ポポックも入れました。

キティちゃん切手も入っています。

 

漢字でもできます。

     

年甲斐もなく、バレンタイン気分でお遊びしています。

 


お年玉小型シートをお手紙に貼る

2015年01月29日 | Weblog

お年玉小型シートを葉書と封筒に貼って、

実逓便で送ってくださった方が居られます。

     

切手部分を切り取って貼ると、

普通の年賀切手と変わりませんので、

お年玉小型シートの周囲を残して貼り、

お送りくださった封書です。

風景印は、大阪府泉大津局の風景印です。

 

     

こちらは、お年玉小型シートの52円を貼って、

はがきを下さいました。

風景印は、全国で唯一つ「羊」の字が入った「札幌羊が丘通郵便局」の風景印です。

 

これらをお送りくださったのは、

横浜中央郵趣会のISさんです。

ISさんは、お年玉小型シートが2枚しか当たらなかったとかで、

わざわざ金券ショップで買ってお送りくださいました。

 

ISさん、珍しいお手紙を有難うございました。。" ゜☆,。・:*:・゜★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゜★,


文学・童話切手部会報

2015年01月28日 | Weblog

昨日の春のような温かさは何処へやら、

今日は、冷たい冬の風が吹いて、

いっぺんに冬に逆戻りしました。

 

ニュースを見ると、

国内外ともに殺伐な事件が多く、

胸が痛みます。

 

そんな中、《文学・童話切手部会報》が届きました。

世界中から発行されている文学・童話切手の

解説と図が一杯掲載されています。

ほっとして、皆さんの投稿記事を楽しみました。

 

     

表紙です。

 

     

こちらは、裏表紙です。

編集者の松邑宏一氏作のリーフです。

ポルトガルの国民的詩人カモンイスの

叙事詩『ウズ・ルジアダス』の切手集、

私の生まれる前から発行されている切手です。

 

『ウズ・ルシアダス』って、どんな詩???

ウィキべテアによると、『ウズ・ルジアダス』は、

(ポルトガル最大の詩人と言われるルイス・デ・カモンイス作の叙事詩で、

大航海時代におけるポルトガルの海外進出と栄光を、ホメロスを模した

雄大な作風で描く。)とあります。

 

へぇ…。

知りませんでした。

 

文学・童話切手部会に入会して、

切手ばかりではなく、多くのことを学びました。

が…この部会も、3月で解散です。

会員の減少と老齢化が主な原因です。

残念ですけれども、

致し方ないです。

 

私は、文学・童話切手部会が廃部になっても、

細々と、文学・童話切手を収集して行こうと思っています。

 

 


フランス バレンタイン村からカードが来る

2015年01月27日 | Weblog

日本郵便サイトを見ましたら、

フランスのバレンタイン村から、

レイモン・ペイネの絵と特別な消印が入った封書が届

というサービスの紹介がありました。

     

ヴァレンタインカードです。

     

バレンタイン村の村長さんのメッセージカード。

 

但し、自分でバレンタイン村へ注文する必要があります。

詳細は、こちらから。

 

締切は、1月一杯で、

当日消印有効だそうです。

 

私は、自分宛に1通注文してみようかしら。

レイモン・パイネの消印が素敵ですから。


今年初めての郵趣会

2015年01月25日 | Weblog

今年初めての郵趣会が開催されました。

     

開催通知、宛名面です。

 

     

開催通知、裏面です。

会長の神子和也氏から、会員の皆様にお送りいただいたものです。

 

     

横浜中央郵趣会が作成したものです。

会長の神子さん作です。

今年で、干支が一巡しました。

 

     

こちらは、嘗て、東京中央郵便局で作成して、

切手代だけのお値段で売ったものです。

12年前の馬年→ひつじ年のリーフです。

そのうちに、東京中央郵便局の干支のリーフは発売中止になってしまい

お正月の楽しみが一つ無くなりました。

そこで、横浜中央郵趣会で作る干支のリーフが、

その年を記念するものとして貴重になりました。

 

今日の郵趣会は、

会員の方々の年賀状を拝見して、

様々な年賀状の作り方があるものだと感心し

毎年ながら、勉強させて頂きました。

 

最後に、会場を取っていただいたり、

通知を発行したり、

お弁当の手配をしていただいた、

横浜中央郵趣会の神子和也会長さんに

厚く御礼を申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 


ブックカバーコンテスト

2015年01月22日 | Weblog

今日は、雨。

最近、晴天が続き空気が乾燥していたから、

たまには雨もよいでしょう。

 

私のサブメール・gmailを見ましたら、

e-hon(本の取次店トーハンの電子書店)から

メールが来ていました。

ブックカバーコンテストが、開催されているそうです。

     

一人3点まで投票できるそうです。

e-honブックカバーコンテストはこちらから見ることができます。

 

私は、次の三つを選んで投票しました。

     

こちらは、東久留米市の野崎書林のブックカバーです。

枕草子、方丈記、平家物語の出だしの部分がプリントされていて気に入りました。

 

     

こちらは、八重洲ブックセンタ―のカバーです。

このカバーは、華やかで明るくて大好きです。

 

     

こちらは、神田の書泉ブックマートのカバーです。

すっきりしていて、頭に本の内容がすっと入りそうです。

 

本屋さんで本を買うと、ブックカバーを掛けますか?と必ず聞かれます。

私は、ブックカバーをしてもらうようにしています。

本の汚れを防ぎ、購入した書店が判るからです。


投票したブックカバーが、当たると嬉しいですが、

どうなりますか。

 


パソコン通信教育 《配色を自由に変更する》

2015年01月21日 | Weblog

 今日は、パソコン通信教育の日でした。

Wordには、「テーマの色」が用意されていて、

配色セットを変更することができるのだそうです。

     

画面の左上のピンクの丸がついているところが、

配色セットのある場所です。

ですが、用意された配色は、どうも気に入らない。

そこで、自分で設定しました。

 

作成したのが、はがきです。

はがきは、2007年に「パソコンど~じょ~」の教室で作ったはがきの

テンプレートを用いて、新たに作ってみました。

     

スキャンの仕方が悪くて色がよく出ませんでしたが、こんな具合です。

     

 このはがきの配色を変えて、下のようなはがきを作りました。

     

似たようなものですが…。

 

Wordの機能一つとっても、

使ったことのないものがけっこうあるのですね。

 

今日も、頭を使って、ふうふう言いながら作業しました。

良い勉強になりました。

「パソコンど~じょ~」の安田法晃先生に御礼申し上げます。

     


平成27年 お年玉切手シート

2015年01月19日 | Weblog

今日、1月19日から、お年玉切手シートの引換がはじまりました。

早速、近くの郵便局へ行って引換えました。

     

シート地は、あっさりしています。

このシートに引換日を記念して、黒活や風景印を押印する人がいます。

そんな方には、印がはっき判るので良いでしょう。

 

左の82円の切手は、鳥取県因幡の岩井温泉にある「おぐらや」の木彫りの羊です。

「おぐらや」はこちら

十二支の木彫りが可愛いです。

 

右の52円の切手は、信州中野の奈良家の土人形です。

中野の土人形は、こちらです。

 

どちらも、日本古来の技法で作られて、

大変味のある人形です。

 

そういえば、2015年のヨーロッパ切手は、

「伝統のある玩具」だそうです。

日本の伝統のある干支の玩具は、

歴代の年賀切手に取り上げられています。

「おもちゃ」という観点から、年賀切手を取り上げたら、

面白いかも。

 

 

 


お年玉年賀はがきの抽選 

2015年01月18日 | Weblog

今日は日曜日でしたが,

お年玉年賀はがきの抽選がありました。

早速、自分のところへ来た年賀はがきを調べました。

 

先ず、抽選番号の下一桁を0~9に分けます。

今年の当選番号の下一桁は、0、1、3、7のみ。

下一桁をチェックします。

次に、下2桁以上の番号をチェックします。

これで、当選番号の年賀はがきが解ります。

 

私の処へは、155枚の年賀状が届きました。

その中で、【3等】お年玉切手シートが4枚当たりました。

 

年々、お年玉年賀はがきの当りが少なくなっています。

昨年は、お年玉切手シートが1枚だけ当っただけ。


年賀はがきの発行枚数も年々減っています。

今年、当初発表の年賀はがき発行枚数は、

32億1千5百9十万8千枚でした。

一番年賀はがきの発行枚数が多かったのは、

平成16年(2004年)用年賀はがきの

44億5千9百36万枚でした。


                   

 

12年前の平成15年のひつじ年には、

お年玉小型シートが14枚当たりました。

     

 

平成15年用年賀切手のFDC(一部)です。

     

 

 

平成10年のお年玉年賀はがきでは、2等が当たり、

コダックのカメラを貰いました。

 

一番、数多くお年玉小型シートが当たったのは、

昭和63年たつ年の20枚でした。

 

昨年、近くの郵便局でお年玉シートを数枚

現行切手に替えている人を見かけました。

古い切手1枚に付き5円の手数料で、

現行切手やはがきに取り換えることができます。

 

私はお年玉シートを、記念にしっかり保存しています。

我が家の年賀状の栄枯盛衰?が、解るからです。

また、主な年賀状は保存しています。

歴代の年賀状の歴史を見ることができるからです。


でも、モノが増えて悩みの種です。 ('・c_・` ;) 悩・・・

     

 


葉書通信

2015年01月14日 | Weblog

今日は、パソコン通信教育の日でした。

が・・・。

Microsoftの更新プログラムが出て、

「コンピューターの電源を切らないでください。

6個中1個」という表示が出て、

ずーと続いています。


先生とのお約束の時間になっても、

コンピューターが使えません。

そこで、先生に して、

またの日にお願いすることになりました。


お忙しい先生にご迷惑をおかけしました。

パソコンは、異常なく起動しました。


私が、お教え戴きたかったことは、

『配色を自由に変更する』というテーマで、

ワードの「テーマの色」を使うというもの。


これを使って、以前作ったはがき通信を

また、始めて見ようかと思いました。

     

8年前に作ったはがきです。

懐かしいです。


その後、ブログを始めてからは、

葉書通信もストップしてしまいました。


頭の体操のためにも、

月に1度くらい葉書通信を発行してみようかと思っています。

     




ドンド焼き

2015年01月11日 | Weblog

お正月も11日になりました。

今日は、自治会のドンド焼の日です。

     

しめ縄飾りや、絵馬、古い年賀状などを、

次々に持ち寄って、火に投げ込みます。

 

自治会の役員さんたちが、朝早くから作ったトン汁も振る舞われました。

     

大鍋で煮たトン汁。

     

大根、人参、ゴボウ、白菜、ネギ、豆腐、ジャガイモ、豚肉などが入った実だくさんのトン汁。

ダシは一切使っていませんが、とても美味しかったですよ。

自治会の役員さん達に、有難うを申し上げます。

 

綿菓子もありました。

     

 

綿菓子を作って下さったSUさん。

     

 

冬の花々も明るい日差しを受けて咲いています。

     

 

近くのスーパーには、もう、春の息吹が…。

     

もう、春の食材が出ていました。

フキノトウの味噌和え。

タラの芽の天ぷら。

こごみのおしたし、なんか良いですね。

まだ、お値段がちょっと高いけど。

 

 


荘子を読む

2015年01月10日 | Weblog

今日は、新年になって初めての読書会でした。

現在『荘子』を読んでいます。

会の名は『歩む会』。

女性ばかり18名。

先生も女性です。

 

今日は、荘子の「莫逆の友」と「混沌」を読みました。

 

「莫逆」とは、心からの友を指しています。

子祀(しし)、子輿(しよ)、子犁(しり)、子来(しらい)は、

心からの友です。

突然、子輿が病を得て、身体が曲がり変形してしまいました。

見舞いに来た子祀が、「君はそのような体になった運命を

憎むだろうな」と言いますと、子輿は「とんでもない。私が

なぜ憎む必要があるのか。…(中略)…そもそも生命をこの

世に得たのも時のめぐりあわせ、生命を失って死んでゆくの

も運命に従ってのこと。

時のめぐりあわせに安んじて、運命に従うならば、哀しみも

楽しみも心に入り込むことはない。

すべての束縛から解放される。

いかなる物も自然のはたらきには勝てないものと昔から

決まっているのに、私がどうして自然がもたらすこの肉体の

変化を憎もうか」と答えたと、荘子「大宗師編・莫逆の友」にあります。

 

先生は、この言葉は老人に対する応援歌だと仰いました。

うーん、このように悟るのは、いかに老人とはいえ難しいと思います。

ここに至るまで、身体の痛みや苦しみに耐えなければなりません。

しかし、2400年前の荘子の言葉に励まされることもあろうかと思います。

「荘子」を読んだことが、心の底に残っていて支えになるといいなあと思っています。

 

「混沌」の寓話は有名です。

先生は「混沌」とは、どんな様子をした帝と思いますかと仰いました。

私は、それこそ混沌としたカオスの状態を想像しました。

IEを見ていましたら、こんな像がありました。

     

目も耳も鼻も口もない生き物?????

それに目、鼻、口、耳の穴を彫ったら、

混沌は死んでしまったそうです。

 

荘子は、考えられないような比喩をもって、

人間の作為を批判しているのでしょうか。

 

紀元前の中国で「荘子」という書物があったことは驚きですし、

現代の私たちが読んでも示唆に富む内容です。

毎月、先生の新解釈を聞いて、漢字ばかりの文をものともせず、

楽しく学んでいます。

 

 

 

 


ピーターラビットの切手発売

2015年01月09日 | Weblog

今日は、午前中は体操教室に行き、

午後からピータラビットの切手が発売されるので、

横浜中央郵便局へ行きました。

そして、特印を押印しました。

午後は、黒ハトはありませんので、特印だけの押印です。

      

昨日、作った封筒に押印しました。

 

ピータラビットがお手紙を投函する図は、

2007年にスタンプショウ’07で、小型印が押印されました。

     

自作の葉書に、ピータラビットのPスタンプを貼り、小型印を取って送って貰いました。

 

今日は、ピータラビットのお便りセットも同時発売になりました。

     

 

     

2種類のお便りセットが、発売されました。

両方共、封筒4枚、一筆箋、ポストカード1枚、シール1枚が入っていました。

 

ピーターラビットは世界で一番有名なうさぎだそうです。

これらの郵便グッズで、お便りを出しましょう。

きっと、喜ばれると思います。


今年の年賀状

2015年01月04日 | Weblog

今日は日曜日なのに、年賀状が届きました。

     

こちらは、JPSパソコン郵趣会等に属して居られる澤口尚子さんから。

大変凝った年賀状です。

年賀はがき自体が、オリジナル年賀はがきですから、下部の抽選番号の間に、

オリジナルな絵が入っています。

     

こちらは、裏面です。

多分、羊を切り紙で作成されて居られると思います。

いつも、素敵な年賀状有難うございます。

 

     

こちらは、JPS旭郵趣会のOKAさんから。

平成26年の最終印と、平成27年の最初の黒活が押印されています。

     

宛名面も、年賀切手を貼って、平成27年1月1日の年賀入り黒活を押印してくださいました。

 

     

こちらは、横浜中央郵趣会のKONさんから。

歴代の羊の年賀切手をデザインした年賀状です。

 

     

こちらは、横浜中央郵趣会会長さんからです。

右下のくぼみに注目。

これは、目のご不自由な方用の年賀はがきです。

郵趣会では、発売された年賀はがきのすべてを収集している方が多いです。

私は、この葉書を買いそびれてしまいました。

大きな郵便局でないと発売していませんから。

 

    

こちらは、姪から来た年賀状です。

姪は、プロのイラストレーターです。

絵は、すべてパソコンで描いています。

この葉書を描くのには、相当時間を費やしたかも?

綺麗な年賀状有難う!

おばさんも、パソコンで絵を描きたいですが、

なかなか描けません。

 

その他に、沢山の工夫を凝らした年賀状を戴きました。

有難うございます。

 

 

    


お正月の三日目

2015年01月03日 | Weblog

今日は、新年三日目。

晴天に恵まれて、富士山がくっきりと見えました。

     

手前の山は、大山(おおやま)です。

 

今日は、近所のお寺にお参りに行きました。

     

六地蔵さまが、お出迎え。

可愛いお顔をしていらっしゃいます。

お賽銭をあげて、一礼。

 

     

お寺の鐘楼です。除夜の鐘は、ここから聞こえてきます。

 

家に帰ると、年賀状が来ていました。

その内、風景印が2枚ありました。

     

これは、北海道士別局の風景印です。

展望レストラン、羊と雲の丘、サフォークランド士別のマスコット・羊田黒助(サボッチ)

を描いています。

 

     

こちらは、東京中央局の風景印です。

惜しむらくは、年賀の印刷とかぶってしまいました

 

肝心の北海道豊平局の風景印がまだ届きません。

年賀状を、豊平局でお願いした方には、遅くなりました。

もうしばらくお待ちください。