明るく楽しい日々を願って。

毎日の平凡な出来事を、日記のように綴ります。趣味の切手も時々アップします。
どうぞ宜しく・・・。

桜が咲きました。

2012年03月31日 | Weblog

今日は、春の嵐が吹き荒れました。

雨も降りましたが気温は高く、

東京の靖国神社のソメイヨシノの標準木が開花しました。

平年より5日、昨年より3日遅い開花でした。

 

横浜でも、早咲きの桜は、もう咲いています。

     

一昨日、近くの公園に咲いている桜を撮りました。

 

ソメイヨシノは、まだ蕾です。

もうすぐ咲きそうです。

     

今年の冬は寒かったので、桜の開花は遅れました。

 

3月27日に『米国への桜寄贈100周年』の切手が発行されました。

     

浮世絵風に描かれた綺麗な切手です。

上部2枚の切手は、左がアメリカのワシントン記念碑と桜、

右が、ジェファーソン記念碑と桜を描いています。

 

1960年にアメリカから、日米修好100年記念として

ワシントン記念碑と桜の切手が発行されています。

     

 

また、1966年に同じくアメリカから

ジェファーソン記念堂と桜の切手が発行されています。

     

 

 

横浜は、米国への桜寄贈については、深い関係があります。

アメリカへの桜の寄贈を提唱した一人に、

かつて横浜に滞在したアメリカ人の紀行作家のエライザ・R・シドモアさんがいます。

シドモアさんが植樹したアメリカの桜が、現在里帰りして、

横浜に植えられています。

 

横浜市では、日米桜交流100年を記念して、

イベントが開かれるようです。

行ってみたいと思います。

 

 

 

   


とっても便利なキャプチャーソフト

2012年03月28日 | Weblog

今日、「パソコンど~じょ~」の安田先生に通信教育で

「PicPick」というキャプチャーソフトをお教え戴きました。

 

このソフトは勿論フリーソフトです。

そして、キャプチャーするだけだなく、

キャプチャーした画面に図形や文字を

書き込むことができます。

 

私は、今まで「WinShot」というキャプチャーソフトを

良く使っていましたが、文字などを書き込むときは、

別なソフトを使っていました。

これは一遍で、図形や文字を入れることができます。

 

今日は、いつも気になっている横浜中心街のハザードマップを

キャプチャーして、いろいろ書き込みをしてみました。

     

私のよく行く場所を矢印で示して、

文字を赤く入れました。

 

横浜の駅周辺は、もともと埋立地帯ですから、

津波が来たら大変です。

デパートや横浜中央郵便局、

それにダイヤモンド地下街、ポルタ地下街が

すべて浸水範囲であることが分かります。

 

願わくば、地震が起きないで欲しいと願っています。

 

この「PicPick」は、とっても便利です。

これから、しばしば使わして戴きたいと思います。

 

安田先生、今日は、私の歯痛のために、

日時を変更してお教え戴き有難うございました。

これからも宜しくお願い申し上げます。

 

 


歯が痛い

2012年03月28日 | Weblog

ブログを随分お休みしてしまいました。

 

実は、春分の日に、とっても歯が痛かったのですが、

歯医者さんがお休みでしたので、

痛み止めを飲んで、 じっと我慢でいました。

翌日、起きて鏡をみましたら、

痛んだ歯の片側が、ぷっくりと膨らんでしまっていました。

     

いたたたた。

急いで歯医者さんに行きました。

 

     

虫歯を治療してかぶせてあった歯の隙間から

黴菌が入って、化膿してしまいました。

かぶせたものを取って、歯を削って、

お薬を入れて貰い、飲み薬を貰って帰りました。

 

抗生物質と痛み止めのお薬を飲みましたら、

眠気がさして仕事になりません。

ということで、ブログどころではありませんでした。

ご訪問くださった方々には、申し訳ありませんでした。

 

今は、腫れも引き、歯の治療を続けています。

歯医者さんのカードを見ましたら、

4年も歯医者さんにご無沙汰していました。

誕生日には、歯医者さんの診断を受けているという

方がいますが私は無関心でした。

今、私は、しきりに反省しています。

お医者様にかかるのはおっくうなものですが、

体の健康診断も受けなければと思っています。


切手趣味週間 宿木の切手

2012年03月22日 | Weblog

今日、注文しておいた1964年発行の切手趣味週間『宿木』の切手が届きました。

『宿木』は、源氏物語の宇治十帖(第49帖)の一つの帖の名前です。

切手の画像は、国宝の源氏物語絵巻から取られています。

光源氏の孫に当たる匂宮が、琵琶を弾いて、宇治の姫君・中の君を

慰めているところです。

物語は、少し込み入っていますので、

ここでは触れません。

     

この切手は、1964年(昭和39年)に発行された切手趣味週間の切手です。

このシートは官封切りシートといって、官封からの新鮮なシートで、

きれいな裏糊に皺のない新鮮なシートです。

 

     

こちらは、普通のシートで、切手商から購入したシートです。

スキャンしましたら、判らなくなりましたが、少し茶色がかって、

折り目が縦の真ん中についています。

 

更に、二つのシートの違いは、目打ちが異なっています。

目打ちが下にのみ抜けたシート(上のシート)と、

上下に抜けたシート(下のシート)が存在します。

 

この切手が発売された1964年(昭和39年)は、

東京オリンピックが行われた時代で、

空前の切手ブームでありました。

 

この『宿木』の切手を求めて、

日本のある小学校、中学校の生徒たちが、

学校を休んだり遅刻したりして、郵便局に並び切手を買ったそうです。

これに関連して、市の教育委員会が、生徒たちの切手の売買・交換を

禁止したそうです。当然のことでしょう。

 

今から考えると、嘘のようなお話です。

現在は、切手収集のブームは去り

静かに、本当の郵趣愛好家が、

収集を楽しんでいます。

 

その頃、官封(切手シート100枚入りの袋)は、

そのままでは売ることができませんでした。

国会で、できるだけ大勢の人に切手が渡るように、

官封で束の切手を売ってはいけない事になったそうです。

 

そこで、考え出したのが、官封をわざと破って、

売るという方法だったそうです。

その敗れ官封を、今頃求めました。

     

源氏物語に関係あるものなら、何でも買いたくなる私です。

この官封は、どんな人の手を経て、ここに来たのでしょうか。

 

この封を破ってしまうと価値がないそうで、

そっと大切に保存して置きましょう。

 

 


梅が咲きました。

2012年03月19日 | Weblog

お彼岸の入りが過ぎて

明日は、もうお中日です。

 

梅の花が、きれいに咲きました。

     

近くの公園の紅白梅です。

 

     

紅梅の花です。良い香りがしています。

 

     

ピンクの梅です。

この梅は、実がよくついて梅酒にします。

 

梅の切手は、たくさん発行されていますが、

今日は、この2枚の切手をアップします。

     

1964年2月に発行された鳥シリーズの内の

梅にウグイスです。

 

     

こちらは、2000年4月に発行された「国土緑化」の切手です。

ブンゴウメとメジロと九重連山を描いています。

 

 

やっと 春がやってきました。

 

暫く、ブログをお休みしていましたが、

私は、元気で忙しい日々を過ごしています。

ご訪問下さいました皆様に

ご無沙汰のお詫びを申し上げます。

 

明日は、お彼岸参りに行って参ります。

また、2,3日ブログをお休みします。

     

 

 

 

     


フェルメール展

2012年03月04日 | Weblog

今日はで寒い一日でした。

3月14日まで文化村で開催されている

『フェルメールからのラブレター展』を、

娘と見に行ってきました。

 

久しぶりの渋谷です。

ハチ公は、”火災予防運動実施中”の襷をかけて

曇り空を見上げていました。

     

 

ハチ公の前に、昔の東急東横線の電車が一両止まっていました。

内部は、昔の渋谷駅の写真が展示されていました。

懐かしいですねぇ。

座席もありますが、飲食、たばこ、昼寝は厳禁だそう。

     

そういえば、以前は、東横線は横浜桜木町まで来ていましたっけ。

現在は、みなとみらい線ができたので、東横線は横浜止まりに

なってしまいました。

 

   

これは、『フェルメール展』の入場券です。

「手紙を読む青衣の女」が、描かれてします。

 

「手紙 を読む青衣の女」は、図録などで良く見かけますが、

実際の絵は立体感があって、

真剣に手紙を読む女性の様子が、はっきりと読み取れます。

また、この女性の衣は

ラピス・ラズリで描かれていますので、

見方によっては、きらきら光ってみえます。

とても、1663年に描かれたとは思えない程の

美しい色彩です。

 

女性の背景には、地図が描かれています。

これは、多くの場合、恋人の不在をほのめかす

寓意だそうです。

多分、この女性の恋人は、船に乗って世界のあちこちへ

仕事に出かけているのでしょう。

当時、アジアへの手紙は、商船によって多くの月日をかけて

運ばれ、差出人が返事を受け取るのは、少なくても2年先の

ことだったそうです。

 

フェルメールの「手紙を読む青衣の女」と「手紙を書く女」、

「手紙を書く女と召使」の3点は、

特別に一室に展示がなされ

この部屋は、特に混んでいました。

それぞれに、手紙を書いている女性を描き、

手紙の内容まで暗示させる背景が書き込まれて

興味がつきません。

 

やっぱり、図録では表現できないものが、

実物の絵にはありますね。

行ってよかったと思います。

 

展覧会グッズは、これを求めました。

     

フレーム切手です。

『フェルメール展』の「手紙」のテーマにそった3点の絵が

切手になっています。

2835円でした。

 

帰りがけに、今日は、2012年3月4日の並び数字の日ですので、

渋谷郵便局に寄って、葉書に欧文印と風景印を押印して貰いました。

     

渋谷郵便局は、いつも親切な局です。

丁寧に押印してくださいました。

 

 

雨模様の寒い日でしたが、心はポカポカと温かくなりました。

名画の力でしょうか。   

 

 

 

     


ディズニーキャラクターの切手

2012年03月02日 | Weblog

今日は、朝から雨でした。

最近お天気が長続きしません。

 

今日、『グリーティング切手・ディズニーキャラクター』が発行されました。

80円切手10種と、50円切手10種のシール式の切手です。

私は、横浜中央郵便局へ出かけて、特印を押印しました。

 

     

こちらは、郵便局で販売している『ミッキーマウス』のご当地バージョンの封筒に、

郵便局株式会社の手押しと機械印を押印しました。

 

     

こちらは、上と同じく、ご当地バージョンの葉書です。

ミッキーが、「ぼくのガールフレンドのミニーです。よろしく。」と言っているところです。

 

     

こちらは、自作オリジナル葉書です。郵便事業会社の手押し印を押印しました。

(この葉書は、自分用です。絵柄は無料のWEBサイトからお借りしました。)

 

ミッキーマウスは、ウオルト・ディズニーとその仲間たちが創作してから、

今年で84年になります。ミッキーも84歳になりました。

現在でも、ミッキーは世界中の人気者で、

切手も、世界中から発行されています。

その切手をすべて収集しようとすると大変ですので、

私は、一部だけ集めて楽しんでいます。

 

     


閏年の日付のお葉書

2012年03月01日 | Weblog

今日は、良いお天気になりました。

昨日の雪も、あらかた溶けて、

公共交通も元通りに動きました。

 

昨日は、4年に1度の閏年でしたが、

大雪で、郵便局へ行かずじまいでした。

ですがYUさんが、ちゃんとお葉書を下さいました。

     

閏年の消印のお便りは、

これ1通だけでした。

 

YUさん、有難うございます。

貴重なお葉書です。

YUさんは、郵趣家ではありませんが、

ちゃんと、心してお出し下さったそう。

裏面は、お雛様の絵が描かれています。

 

そういえば、もう、雛祭りでしたね。

 

我が家のお雛様はず~と押し入れに

入りっぱなしです。

四季の室礼も、最近面倒になりました。

いけない、いけない。