明るく楽しい日々を願って。

毎日の平凡な出来事を、日記のように綴ります。趣味の切手も時々アップします。
どうぞ宜しく・・・。

年賀切手と年賀はがきの発売のお知らせ

2016年08月31日 | 2016年8月15日

今日で8月は終わり。

台風がたくさん来て、

暑い夏でした。

 

ネットで日本郵便のサイトを見ましたら、

2017(平成29)年の年賀切手と年賀はがきの

お知らせが載っていました。

早い!

 

2016年11月1日(火)に、

年賀はがきと年賀切手の発売があります。

 

まず年賀はがきについて。

今年の年賀はがきは、クイズのようで面白い。

     

単面無地・くばみ入り・四面連刷のはがきです。

富士山はいくつありますか?という

クイズができそう。

 

     

インクジェットはがきです。

「トリのシャレずくし」と名前がついています。

これだけだと、どこがシャレか判らないです。

どなたか教えてください。

 

     

こちらは、インクジェット写真用はがきです。

「ディズニーのお正月」という名前が付いています。

ミッキーが何匹(?)居るかというクイズになりそう。

 

     

こちらは、絵入り全国版の年賀はがきです。

宛名面は「おめでたい卵」。

通信面は「ひよこ」。

あまり書く処がないのがいいです。

 

     

こちらは、絵入り神奈川県版の宛名面です。

     

こちらは、絵入り神奈川県版の絵の部分です。

この絵は、気に入りました。

さくらの咲く汽車道から、みなとみらいを見渡した絵は素敵。

 

その他、沢山のデザインの年賀はがきが発売されます。

楽しみなような。

困ったような。(お財布が空になりそうなので。)

 

次に年賀切手です。

2017(平成29)年は酉年なので、

例年のように鶏の民芸玩具がデザインされています。

     

     

 

いつもの年と違ったのは、

お年玉小型シートのデザインです。

     

お花の部分が穿孔になっているとか。

素敵なデザインです。

お年玉で当たらなくても、

ネットで買えるそうです。

これも楽しみです。

 

お正月くらい、ネットの年賀状の外に、

本物の年賀はがきで、

ごあいさつしたいものですね。

 


あてよう! 都道府県 - Part 5-

2016年08月30日 | 2016年8月15日

今日は、台風10号が襲来して

朝から天候が悪く、

ベランダの雑物などを片ずけて用心していましたが、

午後3時ごろから天気が回復しました。 ホッ

 

台風は、岩手県に午後6時ごろ上陸したそうです。

東北地方の方々には、被害がないように

祈っています。

 

今日は、家に居てパソコンに向かい

『あてよう! 都道府県』の5番目の県を作成しました。

 

     

               

 

 

 

               

     

また、ふるさと切手などを貼りつけて、

福島県を表現しました。

足りないところがあると思いますが、

ご容赦ください。

 

今回、福島県を作りましたのは、

台風10号が福島県沖にあり、

震災の爪痕が、まだ残っているのに、

台風の襲来を受けたら大変だと思い

作成しました。

 


横浜中央郵趣会 2016年8月

2016年08月29日 | 2016年8月15日

昨日、2016年8月28日(日)は、

横浜中央郵趣会がありました。

曇り空のお天気で、

夕方から雨が降りました。

台風10号の影響かも。

 

集まったのは6人だけ。

みなさん夏バテ?

     

こちらは、郵趣会通知はがきです。

このはがきは、一部の局で発売されたプレゼント付きの

かもめーる(暑中見舞い葉書)です。

このはがきを、ローソンに持って行くと、

「ポカリスエット」が1本もらえます。

 (私は、まだ貰っていません。)

お値段は、2枚1組で410円でした。

     

はがき裏面です。

 

今月は、9月1日防災の日に合わせて、

会員のMさんが、『震災はがき』のコレクションを

見せてくださいました。

     

往復の震災はがきです。(ちなみに、このはがき1枚1万円です。)

関東大震災後、大正12年に発行されたはがきです。

切手同様、被災した印刷局に代わって

民間の印刷会社で印刷が行われました。

沢山のバラエティがあります。

1年半で姿を消しましたので、

貴重な葉書らしい。

 

皆さんは、まぁ、良く集めたものです。

いつも、感心して拝見しています。

 

私は、ピーターラビットとか、

ミッフィの切手を集めているので、

郵便史的なものには弱い。

毎回、勉強させて戴いています。

 

その外に、韓国の切手展のFDCとか、

慶弔封筒などを拝見しました。

 

帰りには、例によって、

横浜ルミネの『ツバメ』に寄って

美味しい野菜たっぷりの

ハンバークを頂きました。 

男性諸君は、

珍しい黒ゴマのプリンを頂いていましたよ。

 

     


あてよう!都道府県ー東京ー

2016年08月26日 | 2016年8月15日

今日は、カンカンの日照りでした。

暑い ふぅ~~。

 

午前中、体操教室でした。

徒歩8分のスポーツセンターへ行きました。

さすがに、お休みの人が多かったです。

私の属している体操教室は、

65歳以上の教室ですから、

そんなにきつい体操はしませんが、

汗びっしょりになりました。

 

午後から、パソコンを開いて

『あてよう!都道府県』の原稿を作りました。

     

               

 

              

               

 

     

 

いつもと、スタイルを変えてみました。

試行錯誤して作成しています。

 

東京都は、たくさん観光地がありますし、

日本の中心をなす上から、

何を取り上げればよいか迷いましたが、

2016年6月に発行された、

『地方自治法施行60周年・東京都』の切手の中から

数枚選んで載せました。東京を代表する図柄が

あると思ったからです。

 

パソコンのWordの練習をするつもりで、

お試しに書いています。

足りないところは、

ご容赦ください。

 


あてよう!都道府県ー秋田県ー

2016年08月25日 | 2016年8月15日

今日は、よいお天気でした。

ですが、大型の台風10号が

日本列島に上陸する恐れがあると

天気予報が伝えています。

今年は台風が多い年です。

どうか、台風がそれてくれることを

祈っています。

 

『あてよう!都道府県』の続きを作成しました、

 

     

               

 

               

     

今回は、写真の代わりに「ふるさと切手・秋田県」から、

切手を選んで貼りつけました。

 

秋田県の地図を塗りつぶしたイラストは、

日本郵便発行のフォルムカードの中の

秋田犬から戴きました。

 

秋田県には、この他に沢山の名所旧跡や

名産、祭りなどがありますが、

今回は、この切手を選びました。

他意はありません。

 

つぎつぎに、都道府県をアップしていこうと思います。

               

 


『ピーターラビット』の著者ビアトリクス生誕150年

2016年08月24日 | 2016年8月15日

『ピーターラビット』の著者、ビアトリクス・ポターが、

今年2016年に生誕150年を迎え、

イギリスから記念切手が発行されました。

MC(マキシマムカード)10枚と

ペーン4枚のFDC(初日カバー)を依頼したところ、

今日、到着しましたのでアップします

 

     

こちらは、ペーンのFDC4枚の内の1枚です。

イギリスの普通切手・マーチンの真ん中に、

ベアトリクス・ポターの肖像画が描かれています。

 

こちらは、世界一有名なウサギ・ピーターラビット切手のMCです。

     

こちらは、日本から出版された『ピーターラビット』の

絵本シリーズの第1冊目です。

原版はイギリスから1902年に発行されました。

日本からは、1971年に福音館から石井桃子さん訳で

出版されました。

ずっと愛読してきましたので、こんなに汚れてしまいました。

 

     

こちらは、『ピーターラビット』絵本シリーズの2冊目

『ベンジャミンバニーのおはなし』です。

原本は、イギリスから1904年に発行されました。

 

     

日本からは、1971年に石井桃子さんの翻訳で発行されました。

 

ベンジャミンバニーは、ピーターラビットの従兄です。

「ベンジャミン」のモデルは、ビアトリクスのペットで、

「ベンジャミン・バウンザー」。

ビアトリクスは、いつでも彼を連れて歩き、

革紐のリードをつけて散歩させていたそうです。

ベンジャミンの被っている帽子は、

スコットランドの民族帽子「タム・オ・シャンター」だそう。

 

その外に8枚のMCがありますが省略します。

 

ピーターラビットの切手は、

イギリスや日本から沢山発行されています。

それらを纏めてリーフに作成してみたいと

思っています。

 


パソコン通信教育ー都道府県の地図を当てるクイズ作成ー

2016年08月22日 | 2016年8月15日

今日は、台風9号が千葉県館山に上陸しました。

朝から、雨が北側のガラス窓に吹き付け、

各地に避難準備情報が出てました。

我が家は被害がありませんでしたが、

被害に逢われた方には、

お見舞い申し上げます。

 

そんな中、月に一度のパソコン通信教育を

受講しました。

先生は、いつもの「パソコンど~じょ~」の

安田法晃先生です。

お忙しい中、お願いしています。

お教室と違って、一対一の贅沢なお講義です。

それにしても、出来の悪い生徒で、

すぐに忘れますので、申し訳なく思っています。

 

今日は、《あてよう!都道府県》というタイトルで、

Wordの技法を駆使して、クイズを作るのです。

 

また、切手のお話で恐縮ですが、

2008年から2016年にかけて、

『地方自治法施行60周年記念シリーズ』という

47都道府県の切手が発行されました。

そこで、地理の勉強のために、

47都道府県のクイズを作ってみようと

思い立ちました。

 

本当は、ぺらぺらめくれる

BOOK形式にしたかったのですが、

まだそこまでには、至りませんでした。

 

今日は、やっと2県作成しましたので、

ここにアップします。

     

     

                 

 

                 

 

     

                 

     

                 

 

                 

     

 

今日は、やっと2県だけ作成しました。

 

あとは後程、暇を見て順に作る予定です。

Wordの勉強にもなりますから。

 


ピーターラビット展

2016年08月17日 | 2016年8月15日

ピーターラビット展が、

渋谷Bunkamuraで開催されていますので

娘と行ってきました。

     

 

会場の入り口に、

ピーターラビットの庭が作られていました。

     

 

ピーターラビットが、マグレガーさんの野菜畑に入り込んで、

レタスやさやいんげん、はつか大根を食べて、

マグレガーさんに見つかり追いかけられます。

その時に、隠れたジョロがありました。

     

     

 

ピーターラビットは逃げる時に、

上衣や靴が脱げてしまい、

マグレガーさんは、それらを案山子にしました。

     

それと同じ青い上衣と靴がありました。

     

お花もいっぱい。

      

     

とてもなごみましたよ。

 

会場は、さほど混んでいませんでした。

展示品を保護するために、冷房がきいて寒い位でした。

私は、上衣を持って行きましたので良かった。

会場では、毛布を貸してくれます。

 

展示は、今までのピーターラビット展に比べて、

格段に学術的で見ごたえがありました。

ビアトリックス・ポターが、

何故、ピータラビットを描いたか、

よく判りました。

また、ピーターラビット私家版の本物を

見ることができました。

 

デーン・フジオカの音声ガイドを借りましたが、

展示物の丁寧な説明がよかったと思います。

 

日本で初公開の208点もの展示物は、

イギリスの児童文学を知る上でも

圧巻でした。

 

最後に、

ピータラビット・グッズもわずかばかり買いました。

まず、図録です。

     

おしゃれな装幀の洋書のような図録です。

 

     

こちらは、購入したはがきです。

1892年にビアトリックス・ポターが飼っていたうさぎのスケッチです。

ウサギの名前は、ピーター・バイパー。

後にポターは、このウサギを主人公にした絵手紙を、

家庭教師の息子・ノエル少年に送りました。

この絵手紙が元となり、

後に絵本「ピーターラビットのおはなし」が出版されました。

 

その外に、僅かばかりのグッズを買いました。

     

封筒、ミニ額、ピーターラビットのハンコ、マスキングテープなど。

地味な買い物です。

 

そうそう、ランチはBunkamuaの中の

ロビーラウンジにある《アフターヌーン・ティ》で

ピータラビットタイアップメニューセットを

いただきました。

     

紅茶のシフォンケーキが美味しかった。

ピーターラビットにふさわしい可愛らしいセットでした。 

 

 

 

 

 

 

 

 

     


ミッフィ展 横浜赤レンガ倉庫

2016年08月14日 | Weblog

オランダのディック・ブルーナが描く

「ミッフィー」(うさこちゃん)が、

2015年に60周年を迎え、

記念の「ミッフィー展」が

日本全国を巡回して

横浜赤レンガ倉庫1号館に来ましたので、

娘と見に行ってきました。

 

最寄りの桜木町駅には、

なんとピカチュウがいっぱい来ていました。

     

桜木町駅の時刻表もピカチュウ。

     

 

ピカチュウは、今日のテーマではないので

赤い靴バスに乗って、

会場の赤レンガ倉庫へ。

     

 

     

ミッフィー展のチラシです。

 

会場では、1955年に初めて描かれた

ファースト・ミフィーから現在までの

原画やブルーナさんの絵画を見ることができました。

 

日本で初めて石井桃子さんが、

デック・ブルーナの本を「うさこちゃん」と翻訳しました。

だから、ミッフィーと呼ぶよりも

「うさこちゃん」と呼ぶ方が、

私には親しみがあります。

オランダでの元の名は「ナインチェ」。

英語で「ミッフィー」といいます。

 

会場では撮影禁止。

展示の終りの方に、

撮影ができる場所がありました。

 

「ミッフィー・アートパレード」という催しで、

日本とオランダのアーティストやクリエーターが

180センチの真っ白なミッフィーに

ペイントや装飾を施して展示されていました。

 

その一部を写真に撮りました。

     

     

     

     

     

会場は、こんな感じ。

赤いセーターを着ているミッフィーは、

気仙沼ニッティング&ほぼ日刊イトイ新聞の作品です。

極太の毛糸で、きれいな模様編みのセーターと

耳にぴったりの帽子が編まれていました。

 

この気仙沼の変形ポストカードがグッズ売り場にありました。

     

娘が購入して、送ってくれました。

     

裏面です。

 

私は、ミッフィーマンションの変型カードを買いました。

     

足の処にドアがあり、

人間や動物たちが暮らすマンションです。

楽しいマンション。

 

グッズ売り場で、こんな葉書を買いました。

     

その他、便箋や封筒も買いましたよ。

 

ミッフィーのことが良く解って、

昔を思い出した一日でした。

 

 

     

 

     


また「金メダルフレーム切手」が発行されました。

2016年08月11日 | Weblog

連日、リオ・オリンピックと高校野球で、

テレビ放送は大賑わいです。

私もTVの前で、ハラハラドキドキしながら観戦しています。

 

やっぱり金メダルを取った選手のフレーム切手が、

続々と発行されています。

     

柔道男子75キロ級 大野将平選手のフレーム切手が、

8月10日(水)に東京中央郵便局から発行されました。

1シート1400円で、1000シートの発売です。

大野選手の故郷山口中央郵便局では、

8月17日(水)に1000シート発売されます。

 

     

男子体操の金メダルフレーム切手も、

8月10日(水)に東京中央郵便局から発行されました。

発行枚数、価格は柔道男子金メダルと同じです。

8月17日からは、水戸中央局、さいたま中央局、横浜中央局、

和歌山中央局、長崎中央局の5局で、

それぞれ1000シート発行されます。

 

ファンの皆さん、どうかお見逃しなく。

 

これからも、金メダルを取る選手が大勢出て、

日本郵便が、忙しくて困るくらいになると良いですね。

 

 

 

 

 


今日は《山の日》

2016年08月11日 | Weblog

今日も暑い日です。

長野県上高地で、初めての《山の日》記念全国大会が

行われました。

 

こちらは暑い日が続いて もう大変です。

上高地へ行きたい!

 

昨日、《山の日制定記念切手》が発行されました。

     

大雪山とエゾナキウサギ

岩手山とコマクサ

槍ヶ岳とヤリガタケシジミ

大山とダイセンキスミレ

くじゅう連山とホオアカ

以上、10枚の切手です。

 

綺麗な切手なので、記念押印に横浜中央郵便局へ行きました。

午前10時少し前に行きましたら、

押印に来ている人は僅かでした。

 

その足で『枕草子』の講義を聴きに

ルミネ8階の朝日カルチャーセンターへ。

その後、デパートへ寄りましたら

空いていましたよ。

 

皆さん、ご旅行へお出かけ?

それとも暑いので家に引き籠りでしょうか?

 

     

 


国際文通週間の切手

2016年08月09日 | Weblog

2016年の「国際文通週間」の切手が、

10月7日(金)に発行されます。

 

     

先ず、70円切手。

歌川広重の雪中芦に鴨図です。

世界中へ葉書を70円で送ることができます。

 

     

次に、90円切手。

初代広重の東海道五十三次の内、12番目の宿場・沼津です。

     

こちらは、1996年に発行された官製はがきです。

沼津の今と昔を描いています。

広重の浮世絵は、黄瀬川の街道を行く母子や、

天狗面を背に付けた金毘羅参りの旅人の後姿が見えます。

夜空には満月がぽっかりと浮かんでいます。

 

現在の宿場あたりは、

ビルの建設の風景があちらこちらに見えます。

宿場の中心近くを流れていた狩野側(黄瀬川の本流)に架かる橋の上では、

車が激しく行きかっています。

 

 

     

110円切手は、藤枝です。22番目の宿場です。

     

絵入りはがきの広重の絵は、馬から荷を下す者、帳簿をつける者、

作業を監督する役人が描かれています。このような駅伝の制度は

近代郵便制度の基礎となりました。

 

現代の写真は、藤枝郵便局を描いています。赤い郵便車が集配に

出ようとしているところです。

 

 

     

こちらは、33番目の宿場・二川です。

     

広重の浮世絵は、名物柏餅を売る茶店の軒先が見えているだけで、

周囲はすべて雑草の生い茂る荒地です。

3人の女性たちがぽつんと歩いています。

 

現代の写真は、土蔵や表門などの昔の建物に加えて、

本陣が復元されており、二川宿当時の雰囲気が伺えます。

 

                             

 

私は、切手と葉書をコラボしてリーフに纏めています。

東海道五十三次の切手は、もう少しで全部揃います。

全部揃ったら万歳ですが、

日本郵便は、果たして全部の五十三次切手を発行してくれるでしょうか?

 

     


萩野公介選手のフレーム切手

2016年08月08日 | Weblog

リオのオリンピック水泳400m個人メドレーで、

見事に金メダルを獲得した萩野公介選手が、

切手になりました。(早い

     

今日、8月8日に東京中央郵便局限定で

1000シート発売されます。

8月15日から、萩野公介出身の栃木・宇都宮中央郵便局で

1000シートの発売があります。

定価は、消費税込みで1400円。

 

この切手は、金メダリスト公式フレーム切手で、

JOC公式ライセンス商品ということです。

これから、金メダルを獲得した選手が出たら、

すべてフレーム切手になるのでしょうか?

 

萩野公介は、骨折を乗り越えて

見事にオリンピックで金メダルを獲得しました。

TVで観戦して、喝采を叫びました。

よかったですね。

 

日本郵便は、民営化してから、

やたらに切手を発行します。

私は、収集範囲を決めて、

購入ししています。

この切手は、購入しませんが、

オリンピックやスポーツ関連の切手を

収集している方、どうぞお見逃しなく


怪しいメール

2016年08月03日 | Weblog

今日、午後5時30分ごろ、携帯が鳴りました。

メールを開いてみると、以下の文言がありました。

   

   (重要)有料動画サイトの未納料金があります。

   本日連絡がない場合、法的措置に移ります。

   至急ご連絡ください03-6630-9770XBDE0

 

怪しい

私は、有料動画サイトなんか見たことないし、興味も

ありません。

 

早速パソコンで、この電話番号を検索しましたら

《怪しい業者情報》として、この電話番号がありました。

詳しくはこちら

 

私は、勿論、この電話番号には返事をしません。

それにしても、私の携帯の電話番号は、

一部の人にしかお教えしていません。

どうして、詐欺グループに知れたのかなぁ。

 

皆さまもお気をつけて。