明るく楽しい日々を願って。

毎日の平凡な出来事を、日記のように綴ります。趣味の切手も時々アップします。
どうぞ宜しく・・・。

梅の実

2011年05月31日 | Weblog

今日は、梅雨の晴れ間が覗き

木々の緑も輝いています。

梅の実が、こんなに大きくなりました。

     

この梅の木は、共同管理の梅の木です。 

もうすぐ、自治会で梅を収穫して焼酎漬にし、

自治会の夏祭りに、皆さんに供します。

     

こちらは、平成18年に発行された「ふるさと切手」です。

茨城県の梅と袋田の滝が描かれています。

風景印は、水戸・偕楽園の好文亭と梅の花を描いています。

 

茨城県の県木は梅だそうです。

 

そういえば、福島県の梅の実が、放射能に汚染されて、

出荷停止になってしまいました。

本当に、困った事態になりました。

 

原発は、一度暴発すると、広範囲に渡って

汚染が広がる事が判りました。

 

怖いです。

なるべく、原発に頼らないで

過せる方法を考えたいです。     


雨の日は、お抹茶。

2011年05月29日 | Weblog

今日も雨。

台風は、四国沖に進んでいます。

 

降り込められて、

家の中。

 

そうだ。

お抹茶を点てよう。

     

自己流で、お抹茶を楽しんでいます。

一応、表千家の茶道は習いましたが、

すっかり忘れてしまいました。

 

お茶碗は、山形県の清龍窯で、

夫が手びねりで焼いたもの。

 

花器は、信州の高校の同級生の

NIさんの作品。

 

お花は、松戸のYAさんから戴いた

姫ヒオオギ。

 

お菓子は、横浜の和菓子屋さんの鮎。

SAさんから戴きました。

 

お菓子のお皿は、

徳島・鳴門の大谷焼き。

特産の藍の花が描かれています。

     

 

お抹茶は、宇治の一保堂の『蓬莱の昔』。

 

いいお茶を戴くと、

ほろ酔い気分になることがあります。

 

暫く、ぼう~として、

憂さを忘れました。

 

     

これは、平成3年10月31日に発行された

日本茶800年記念の切手です。

 

日本に、お茶が伝えられたのは、

栄西が1191年に宋から、

お茶の種と製法を持ち帰ったと言われています。

最初は、お茶は薬として用いられ、

また、禅宗の僧侶の精神的な拠り所として

用いられました。

 

現在は、お茶の種類も豊富で、

ペットボトルのお茶 まであります。

 

一昔前までは、女子社員はお茶汲みを

させられましたが、

今、TVで偉い方々の会議の様子を見ると、

それぞれのお席の前に、

ペットボトルが置かれています。

変わったものですね。

 


いちご

2011年05月28日 | Weblog

今日は、朝から雨でした。

台風2号が、沖縄方面へ来ています。

 

雨の中、お買い物に出かけ、

スーパーでいちごを1パック買いました。

     

このシーズン最後のいちごかな?

雨のせいか、甘みがイマイチでした。

 

そうそう、フランスから、いちごの切手が発行されています。

    

2011年2月28日に発行された『切手の日』の小型シートです。

『土(=大地の恵み)』がテーマで、

いちごの苗と花、いちごの実と断面を描いています。

 

裏面も凝っています。

     

更に、いちごの香り付きです。

 

この切手をスキャンしている最中、

ずーと、いちごの甘い香りがしていました。 

 

日本でも、この様な、凝った切手が発行されるといいな。

最近の日本の切手は、枚数ばかり多い。

売り上げを狙っているのでしょうか? 


百人一首の日

2011年05月27日 | Weblog

今日、5月27日は、百人一首の日だそうです。

 

藤原定家が、1235年(文歴2年)5月28日、

宇都宮頼綱(法名・蓮生)の頼みによって、

蓮生の小倉山荘の襖に貼る色紙に

百首の和歌を書いて贈った日だそうです。

 

 

     

藤原定家の切手です。

藤原定家は、新古今和歌集の選者の一人でした。

 

     

これは、2006年(平成18年)の『ふみの日』切手です。

この年から2010年まで、5年間、『ふみの日』切手は

百人一首でした。

 

今年は、どうした事か、『ふみの日』切手は、

発売中止になってしまいました。

 

郵政は、手紙を書く事を推進する筈ではなかったのですか?


梅雨入り

2011年05月27日 | Weblog

今日、関東甲信地方で、梅雨入り宣言が出されました。    

昨年より17日早く、平年よりも12日早い梅雨宣言です。

早すぎます。

     

ミヤコワスレが、まだ咲いています。

 

     

一面のブタナの群生。

けれど、今日、このブタナは刈られてしまいました。

今日から芝刈りが始まりましたから。

 

台風2号が近づいて、豪雨に注意が必要だそうです。

地震で地盤が緩んだ場所は要注意です。

これ以上、災害が起きないように願っています。    


中川一政展

2011年05月26日 | Weblog

今日、横浜中央郵趣会のSAさんに誘われて

横浜島屋へ『中川一政展』を観に行きました。

     

『中川一政展』のチラシです。

中川一政(1893~1991)は、独学で絵を学んだ日本画壇の

重鎮です。文化勲章もお受けになりました。

97歳まで、絵をお描きになり、その意欲は衰えませんでした。

     

私は、展覧会のこの書が、中川一政の心を表していると

思いました。

 

作品の数々には、みずみずしい絵の具の輝きが見られ、

元気を貰いました。

     

晩年、中川一政が、好んで描いた駒ケ岳です。

 

     

今の季節にぴったりの山百合の花です。

山百合は、神奈川県の花でもあります。

 

セザンヌに触発された向日葵の絵も沢山展示されていました。

 

また、陶芸、本の装丁・挿絵、風呂先屏風、など100点が展観され、

その独特な思い切った絵の具の使い方などを、じかに見る事が

出来ました。

 

丁度、お天気も薄日が射すような日で、雨は降らずに済みました。

明日からは、梅雨空のような日が続くそうです。

 

素晴らしい作品を見て、心が満たされました。

SAさん、有難う。

 

 


姫ヒオオギ

2011年05月24日 | Weblog

今日は、朝から雨が降って、気温が低く、

毛糸のカーデガンを羽織っています。

もうすぐ夏の衣替えというのに…。

 

昨年の秋に、文学・童話切手部会のYAさんから、

姫ヒオオギの種を送って戴きました。

植木鉢に蒔きましたら、小さな球根が出来、

葉が出てきました。

そのまま、冬をベランダで越して、

今、可憐な花が咲きました。

 

    

花の大きさが判るように、パンジーの花と、写真を撮りました。

直径2cm程の、可憐な花です。

3枚の花びらに、赤い紅が付いています。

アヤメ科で、別名アノマテカといいます。

 

     

アップした処です。

 

今朝のNHKで写真俳句を放映していました。

私も、駄句を作りました。

 

アノマテカ 贈ってくれた 友偲ぶ

 

平凡な句でゴメンなさい。


フォルムカード『伊豆の踊り子』

2011年05月23日 | Weblog

昨日の郵趣会で、Hさんからフォルムカードの

『伊豆の踊り子』5枚セットを買ってきて戴きました。

     

第3弾、フォルムカードの静岡版は『伊豆の踊り子』です。

5枚買うと、1枚小さなカードがおまけに付いてきます。

     

 

『伊豆の踊り子』は、言わずと知れたノーベル賞作家、

川端康成の作品です。

 

     

平成12年のふるさと切手静岡版に「伊豆の踊り子」があります。

デザインは、歌手の加山雄三さん。

右の切手に「伊豆の踊り子」の彫刻が描かれています。

 

     

これは、20世紀デザイン切手になった、川端康成と大江健三郎です。

他に、文化人切手の川端康成がありますが割愛します。

 

フォルムカードの第3弾には、

愛媛県の「坊ちゃん列車とマドンナ」があります。

     

夏目漱石の「坊ちゃん」に由来するこのカードも

是非、欲しいです。

 

フォルムカードは、郵頼では買えません。

現地に行った方に頼んで、買って戴いています。

不便です。

 


郵趣会

2011年05月22日 | Weblog

今日は、横浜中央郵趣会でした。

アルバム拝見という事で、

会長さんは、暑中見舞いはがきの初期からの

リーフを見せて下さいました。

昭和20年代の、暑中見舞いはがきは、

単色刷りですが、味があります。

これだけ、揃えるのは大変。

 

また、韓国のアニメ切手の実逓便を

見せてくださいました。

 

Sさんは、江戸の浮世絵切手のすべてを、

風景印を取って、リーフに整理なさっていました。

これも、努力が要ります。

 

Mさんは、カラーマークの研究をなさって居られます。

 

私は、郵趣会の皆さまから、賞を戴いたお祝いに、

オリジナル切手を作ってプレゼントして戴きましたので、

お礼にタトウを作って差し上げました。

 

自分の顔が切手になるのは、

恥ずかしくて、面映い心地です。

顔をのっぺらぼうに加工してアップします。

 

     

これが、オリジナル切手です。

郵便局に頼めば、作ってくれます。

 

     

こちらが、タトウの表紙です。

WEBの中から、ブルーデージーの絵を戴きました。

 

     

タトウの中味です。

タトウは、A4の透かしのある和紙に印刷して、

4つ折にし、オリジナル切手を1枚、

ヒンジで貼りました。

 

私は、ただ、楽しんで切手の収集をしているだけで、

たまたま、切手展で賞を貰っただけです。

それなのに、皆さまからお祝いをして戴けるなんて

思っても見ませんでした。

 

会長さん始め、横浜中央郵趣会の皆さまに

厚く御礼申し上げます。

皆さまのお陰で、切手の多方面の勉強ができ、

郵趣を楽しむすべを知りました。

 

これからも宜しくお願い申し上げます。

 

     

 


梅にんにく

2011年05月21日 | Weblog

郵便局で、ゆうパックの「梅にんにく」を勧められました。

身体に良さそうだったので、注文しました。

5日ばかりで到着。

     

300g入りが、2袋入っていて、2100円でした。

 

     

蓋物に入れました。これで1袋、300gです。

 

にんにくは、カリカリしていますが、臭いません。

梅肉は、あまり塩辛くなく、かつおぶしの味がして

美味しいです。

 

いくらでも、食べられそう。

今晩のオカズに戴きま~す。

     


星座の切手

2011年05月20日 | Weblog

今年、新たに『星座シリーズ』の切手が発売されます。

7月7日の七夕の日に、最座シリーズの第1号が発行

されるそうです。

       

シール式で、意外に綺麗な切手です。

 

私は、ギリシャ神話と関係のある星座もありますので、

やっぱり購入する事にしました。

 

切手図の左上は、天秤座だそうです。

この天秤は、ギリシャ神話の正義の女神アストラエア

人の運命を決定したり、正邪をはかったりする天秤と

考えられていました。

 

2007年に発行された、オーストラリアの切手は

星座占いの切手です。

天秤座のMCをアップします。 

     

これによると、天秤座の性格は、「夢みがち、恋愛気質、優柔不断、

煮え切らない」だそうです。

えっ

元の天秤座の意味とは、全く違いますね。

所詮、当るも八卦、当らぬも八卦です。

気にしない。気にしない。

 

 


ムーミンが来た!

2011年05月18日 | Weblog

今日、フィンランドのムーミン切手が届きました。

フィンランドでは、2年おきにムーミンの切手を発行しています。

今年の切手は、変型シール式で、MCも変型葉書です。

日本のフォルムカードも変型ですが、

フィンランドも、なかなか、やりますね。

     

ムーミン切手帖です。

変型シール式切手が6枚入って居ます。

発行日は2011年5月6日です。

 

     

ムーミンFDCです。

消印はニョロニョロです。 

 

     

ムーミンMCです。

     

こちらが裏面です。

 

     

ムーミンママとムーミンMCです。

ムーミンママは、どんな場面でも、しっかりハンドバックを持っています。

 

     

ミーMCです。

 

     

こちらは、掃除機で掃除をするヘムレンさんです。

おやおや、ムーミンが、掃除機に吸い込まれてしまいました。

ヘムレンさんは、趣味が切手収集です。

 

     

こちらは、ニョロニョロMCです。

 

     

ミーMCです。

何故か、泣いています。

日焼けが怖いのでしょうか?

 

最後に、あるスーパーでシールを10枚集めて

その上で、600円でムーミンの縫いぐるみを購入しました。

結構、可愛い縫いぐるみでした。

ここにアップします。

 

     

ふわふわのムーミンです。

中国製でした。

 

               


高速増殖炉「もんじゅ」

2011年05月17日 | Weblog

今日、郵趣品の整理をしていましたら、

高速増殖炉「もんじゅ」のFDCが出てきました。

     

FDCの中に入っている説明書によると、

「高速増殖原型炉は、消費した核燃料以上の

新しい燃料を生成する新型の原子炉である。」と書いてあります。

ネットで調べますと、この「もんじゅ」は、現在、故障続きで

大変あぶない状態だということです。

  

私は、原発反対派でも賛成派でもありません。

ただ、いつの間にか、日本に幾つも原発があり、

福島原発では、津波の為にメルトダウンまで

起こしてしまったことを考えると、怖ろしいと思います。

 

今日のニュースでは、茨城のお茶が、

セシュウムの汚染で出荷停止になりました。

また、神奈川県の足柄茶も、出荷停止になりました。

身近なところまで、原発事故の影響が迫って居ます。

原発事故が、収まるのを待つばかりです。 


パソコン通信教育 飾り文字

2011年05月16日 | Weblog

随分、ブログをサボってしまいました。

一度、サボると、どんどん怠けます。

書きたいことは、山ほどあるのですが。

 

今日は、パソコン通信教育の日でした。

先生のパソコンと接続して、先生のパソコンから

私のパソコンを見られるように設定して

教えて戴きます。

 

今日は、「ワードアートを飾る」ということで

いろいろな文字を作ってみました。

ポスターのタイトルなどに使えます。

 

まず、ベルバラの文字を薔薇の花の模様をバックにして書きました。

6月10日にベルバラの綺麗な切手が発行されます。

絶対、買わなくちゃ

 

今年の夏は、クールビズに励みましょう。

 

源氏物語のヒロイン若紫は、しばしば桜の花に例えられましたので

桜模様の千代紙をバックにしました。

 

昔、私は、児童図書館研究会のお話の会に参加していました。

子供たちの前で、昔話や新作童話などをお話するのです。

今、若いお母さん達が、子供たちに読み聞かせをしています。

 

これらの文字は、あらかじめ、ワードに〇や△を書いて、

その上に文字を乗せるのです。

 

結構、楽しんで作りました。

 

パソコンど~じょ~の安田先生、有難うございました。

 

 


こどもの日

2011年05月05日 | Weblog

今日は、こどもの日です。

      

 

現在の鯉のぼりは、真鯉、緋鯉、小さな鯉で構成されていますが、

江戸時代は、こんな鯉のぼりが、上げられていたようです。

 

     

この切手は、2007年に発行された東京のふるさと切手です。

『名所江戸百景水道橋駿台』の絵から採った切手です。

歌川広重の絵だそう。

棹の先に、大きな真鯉が一匹だけ上げられています。

遠景に見える鯉のぼりも、皆、真鯉一匹だけ。

それにしても、この鯉は迫力がありますね。

 

江戸時代の浮世絵は、海外でも高い評価を受け、

ジャポニズムとして、アメリカ、ヨーロッパの絵画に

大きな影響を与えました。

 

               

 

今日、こどもの日に国会図書館分館の

国際こども図書館から、メルマガが届きました。

 

その中で、ジャポニズムの絵本の数々が、

公開されています。

http://www.kodomo.go.jp/gallery/

この中で、ウォルター・クレインの”長ぐつをはいた猫”が、

ジャポニズムの影響を受けていると知って、

閲覧しました。

美しい絵本で、楽しめました。

 

その他”桃太郎宝の蔵入り”も、ちょっと変わった

桃太郎で面白いです。

挿絵は、これも広重です。

 

このサイトは、世界の古典的名作絵本を

インターネットで世界に発信するという、

斬新な試みを行っています。

 

居ながらにして、世界の名作を楽しめるのは、

有難いことです。

お蔭様で、楽しいこどもの日を過ごしました。