明るく楽しい日々を願って。

毎日の平凡な出来事を、日記のように綴ります。趣味の切手も時々アップします。
どうぞ宜しく・・・。

西郷隆盛の風景印

2017年06月16日 | 風景印

今日も、よいお天気でした。

週に1度の体操教室に行き、

スローエアロビクスや棒体操を行いました。

普段、パソコンの前に坐って運動不足なので、

身体が柔らかくなった感じがします。

 

昨日、「郵趣サービス社」から、

《風景印の中の有名人》コレクション頒布会の

最後のリーフが3枚送られてきました。

2015年6月から2年間の内に送られてきた

有名人のリーフは75枚になりました。

 

最後のリーフ3枚の内の1枚、

西郷隆盛の風景印をここに取り上げてみようと

思います。

     

存在感のある西郷像です。

カシェとフレーム切手は釘本緑さんの絵です。

この方のカシェは、綺麗で気に入っています。

 

この西郷隆盛銅像は、故五島健霧島市にある

「西郷公園」にあるそう。

     

その銅像です。

(WEBからお借りしました。)

 

押印されている風景印は、

鹿児島中央郵便局の風景印です。

風景印に描かれているのは、

城山からの市街、桜島、西郷隆盛立像です。

 

この西郷隆盛像は、鹿児島市城山町の

城山に建っています。

     

西郷隆盛は、西南戦争で新政府軍と戦い敗北し

この城山の地で自刃しました。

 

鹿児島県には、この他に西郷隆盛を描く風景印が

私が数えた限りでは、8個もありました。

 

私が、風景印を調べたのは、

日本郵趣出版発行の《風景印大百科CD版》です。

ところが、このCD版の間違いと思われるところを

発見してしまいました。

CD版370Pにある「鹿児島春日」の図の説明です。

     

ここにある銅像の説明が西郷隆盛像となっていますが、

成美の《風景印》本によると、この銅像は岩永三五郎像と

描かれています。

ネットで調べてみると、やはりこの銅像は岩永三五郎に

間違いないです。

 

訂正していただきたいと思います。

 

                 

 

西郷隆盛の風景印で、

私の知っている風景印は、

下の4個です。

     

東京上野郵便局の古い風景印です。

1990年・平成2年に作られました。

平成9年6月18日に、郵趣の友人たちと

上野の風景印散歩へ行き押印しました。

20年前になります。

あの時は若かったo(*⌒―⌒*)oにこっ♪

 

これが、2001年・平成13年に改訂されて、

枠のちょうちんが丸くなりました。

     

こちらが、現在の東京・上野局の風景印です。

西郷隆盛像、国立博物館、パンダ、

重文旧寛永寺五重塔、サクラを描いています。

 

     

こちらは、上野駅前局の風景印です。

西郷隆盛銅像とアメヤ横丁を描いています。

 

     

こちらは、上野七局の西郷隆盛銅像を描いています。

バックに描かれているのは、上野の山?でしょうか。

風景印の説明はありません。

 

西郷隆盛の風景印は沢山あります。

西郷どんは、今に至るまで人気なのですね。