明るく楽しい日々を願って。

毎日の平凡な出来事を、日記のように綴ります。趣味の切手も時々アップします。
どうぞ宜しく・・・。

地域ケアプラザ祭り

2015年11月28日 | Weblog

今日は、お天気がよく暖かな一日でした。

地域ケアプラザで、お祭りがありました。

 

私は、ケアプラザ主催の『コーラス・輪音の会』に

参加していますので、歌を歌って参りました。

    

ステージプログラムです。

     

 

先ず、地元の中学校の音楽部のギター演奏がありました。

     

3年生は、部活を引退していますので、

1、2年生の演奏ですが、とても中学生と思えない程上手でしたよ。

(写真は、お断りしなかったので、モザイクをかけさせて頂きました。)

 

曲目で印象に残ったのは、『戦争を知らない子どもたち』の演奏です。

この曲は、1971年(昭和46年)北山修作詞、杉田二郎作曲で、

当時、大ヒットしました。懐かしいです。

     

切手も発行されています。

平成12年に発行された『20世紀デザイン切手の中の1枚です。

 

平成27年の現在、テロという戦争が各国で起こっています。

この子どもたちが、戦争に巻き込まれないように祈って、

演奏を聴きました。

 

次に、いよいよ私たち『輪音の会』のコーラスです。

     

指導と指揮は、HU先生です。

ピアノは、OG先生。

合唱しているのは、地域の方々です。

写真は、ASさんに撮って頂きました。

有難うございます。

(皆様にモザイクをかけてしまって、済みません。

 

曲目は、一年間練習してきた『七つの子』『靴がなる』

『赤い靴』『ふじの山』などの童謡・唱歌と、

『花は咲く』『四季の歌』『歌よありがとう』の美しい旋律の歌、

それに、アンコール曲として『学生時代』を歌いました。

 

『花は咲く』に因んで、福島の三春・滝桜のFDCをアップします。

     

あの震災から4年を過ぎましたが、まだ避難している方々が居られます。

早く『花が咲いて』欲しいですね。

 

準備をしてくださった、ケアプラザの職員の方々、

お忙しい中を歌を聴きに来てくださった方々に、

厚く御礼申し上げます。

 

 


スターウォーズの年賀状

2015年11月27日 | Weblog

スターウォーズの3D年賀状が、郵便局で発売されています。

     

この2種類で、2015年12月18日(金)に全国一斉に公開される映画を題材にしています。

               

宛名面は、こちらです。お年玉籤も付いています。

(籤番号は、パソコン上で消しました。)

プリンターで印刷できず、手書きで宛名・住所を書くことになります。

 

このはがきは、1枚税込380円にもかかわらず、

横浜中央郵便局の切手館では売り切れ。

無いと判ると欲しくなって、地元の郵便局で求めました。

 

スターウォーズの映画は見たことがありませんので、

今回、公開される「フォースの覚醒」とかいう内容は、

映画の予告編をみても良く解りません。

でも、葉書を買っちゃいました。


年賀はがきの変わり種

2015年11月25日 | Weblog

今日は、昨日と打って変って寒い日になりました。

風邪を引いてしまった人が多いです。

私は、インフルエンザの予防注射もしていないので、

電車の中などで、ゴホンゴホンと咳をしている人には

出来るだけ近づかないようにはしていますが…。

 

11月18日(水)付け新聞の神奈川版に、

「シウマイ年賀状」発売の記事が載っていました。

横浜・崎陽軒が、年賀はがきと懸賞募集が一体となった

年賀状を発売しているというものです。

 

昨日、崎陽軒本店で「シウマイ年賀状」を買ってきました。

全部で3種類です。1枚590円(税込)です。

     

     

     

(年賀状番号は、パソコン上で消しました。)

 

この年賀状を送りますと、送られた人は崎陽軒の売店で、

15個入りのシウマイを貰えます。

送った人は、ふぐの刺身やアイスクリーム、崎陽軒の食事券が

抽選で当たります。

(私は、崎陽軒の食事券がいいなぁ。と、捕らぬ狸の皮算用をしてます。)

 

崎陽軒のシウマイ弁当は、イベントがある時に包み紙を変えます。

     

こちらは、平成16(2004 )年にみなとみらい線が開通した時に、

販売したシウマイ弁当の包み紙です。

ランドマークタワー局の風景印と黒活を記念に押印したリーフです。

 

シウマイ弁当の包み紙を、すべてコレクションしている方もいらっしゃいます。

生きた横浜市史ですね。

 

 


『和の食文化』切手とプレゼント付年賀はがき

2015年11月24日 | Weblog

今日は、早朝は雨でしたが、午後から晴れて気温も上がりました。

機能性下着を着て横浜中央郵便局へ行きましたら、

暑くなってしまいましたよ。

 

『和の食文化シリーズ』の切手が発行されましたので、

横浜中央郵便局へ行ったのです。

何故って、切手を1シート以上買うとお箸を下さるそうなのです。

まさか象牙の箸や輪島塗の箸ではないでしょうねぇ。

それとも割り箸か?

 

頂いたお箸はこれ。

柿が描かれた塗箸を頂きました。

色は5色くらいあるらしい。

結構、良いお箸でした。

 

     

『和の食文化シリーズ1』のシートです。

めったに押印しない私ですが、記念押印をしました。

     

『茶碗蒸し』の切手が欠けているのは、

この切手を貼って出してしまったからです。(失敗!)

 

押印する場所に、この切手のミニチュアがありました。

     

カメラを持って行かなくて、ガラケイで採ったのでボケていますが

こんな雰囲気です。

縦30センチ、横20センチくらいの透明な箱に

切手と同じ献立のミニチュアが並んでいます。

昔懐かしいちゃぶ台に、座布団まで敷いてありました。

 

切手を良く見ると、どうも本物の献立を写真に撮っているのではなく、

ミニチュアを写真に撮って切手にしているようです。

ごはん粒が、お茶碗に比べて大きいです。

鎌倉の博物館で見た雛祭りの御膳を思い出してしまいましたよ。

 

和の食文化は、ユネスコの無形文化遺産に登録されましたので、

切手を発行したのでしょう。

これが第1集なので、続いて何集か発行されると思います。

次は、どんな献立が発行されるでしょうか?

 

                    

 

横浜中央郵便局で、郵趣会の神子会長さんに会いました。

今日発行の、『プレゼント付き年賀はがき』を

渋谷局まで行って、買ってきてくださいました。

この特別な年賀はがきは、東京と福岡と熊本の

一部の局でしか販売しないのです。

会長さん、有難うございます。

     

これが、そのはがきです。

2枚入り1セットで490円です。

(二次元バーコードとはがき番号は、パソコン上で消しました。)

 

このはがきを貰った人は2016年1月31日までに、

ローソンへ行って「プレミアムロールケーキ」(150円)を

受け取ることができます。

 

 今日は、「郵趣な」一日を過ごししました。

中央局まで出かけると、よいことがありますね。

 

 


横浜中央郵趣会2015年11月

2015年11月23日 | Weblog

このところお天気が悪くて、雨や曇りの日が続いています。

もみじは、日当たりのよい枝から赤く色付いて

銀杏の葉も、黄色くなって参りました。

 

昨日は、横浜中央郵趣会がありました。

     

会長の神子和也氏の開催通知はがきです。

 

神子氏が、韓国の複十字シールを沢山ご持参になりました。

     

カラフルです。

この他、花、昆虫、キムヨナさんの複十字シールもありました。

 

私は、スヌーピーの作者チャールズ・モンロー・シュルツさんの、

サインがあるアメリカのクリスマスシールを持参しました。

     

1979年のアメリカのクリスマスシールにサインされています。

(元)文学童話切手部会の松邑宏一氏から戴いたものです。

 

会員の小林彰氏が、2015年8月に開催されたシンガポール国際切手展に

『カナダ・アドミラル・イシュー1911-1925』を出展されて、大金銀賞を

お貰いになりました。

それを記念して、下記の記念シートを会員全員に下さいました。

     

また、JAPEX2015では、『日仏郵便史1860-1899』をご出展になり、

金賞及び日本郵便株式会社特別賞をお貰いになりました。

とても、素晴らしいことです。

 

 

その他、特別送達の明治時代からのエンタイヤをご持参なさった方も

居られました。裁判所からの手紙ですから、そうそう、そこらにある物では

ありません。手紙の中には、戸籍謄本も入っていましたよ。明治時代の

筆書きのものでした。

重要な手紙は、保存期間が過ぎたら、シュレッターにかけるのが良いですね。

手紙の中味は廃棄するに限りますね。(私の感想です。)

 

その他、2016年の年賀状をご持参された方も居られました。

ネット限定の年賀状も、ちゃんと手に入れて居られました。

(私は、年賀状は普通のものにします。)

 

日本郵便が民営化されてから、記念切手やフレーム切手、

年賀はがきを数多く発行しています。

とても、お付き合いできません。

自分の収集範囲を守って、購入しようと思っています。

 

 

 

 


Windows Update 11月の不具合

2015年11月20日 | Weblog

Windows Updateを暫く実行していませんでした。

Updateの後、パソコンが不具合になったことがあったので、

自動的にダウンロードとインストールはしないことにしています。

 

今日は、パソコンの作業もなく暇ができたので、

手動でWindows Updateをしました。

 

ところが、Windows Updateが終了して、

Internet Explorerを開こうとしたら、

こんな表示が出てしまいました。

     

「□今後、このプログラムに関する警告を表示しない(s)」に

チェックを入れて「許可する}をクリックしても

ホームページのYahooが開かない。

 

パソコンが真っ白な画面で「Yahooの待機中」の表示が出て、

いつまで待ってもYahooが開きません。

 

そこで、Google Chromeを開いて、不具合の検索をしてみました。

やはり、私と同じに困っている人がいて、

質問をしていて、「Yhoo知恵袋」に回答が幾つか出ていました。

 

私は、その中から「待機中」の真っ白な画面を、

そのまま放置しておき、再起動をするやり方を

選んでやってみました。

 

やっと、解決できました。

ヤレヤレです。

Windows Updateをする度に、

ひやひやしています。

 

 

 

 


青い山脈

2015年11月16日 | Weblog

今日は、久しぶりにお天気になりました。

洗濯物もいっきょに乾きました。

でも、午後から曇って、明日曇りがちのお天気になるらしい。

 

今日、『日本文学紀行』のリーフが届きました。

今迄、届いたリーフの中から、

石坂洋次郎の『青い山脈』を紹介します。

     

カシェは、代表作『青い山脈』の初版本を描いています。

切手は、石坂洋次郎の肖像を描いたフレーム切手です。

風景印は、秋田横手幸町の石坂洋次郎文学記念館と

かまくら、展望台を描いています。

     

風景印を拡大しました。

 

『青い山脈』は、昭和22年に朝日新聞に連載された青春小説です。

その後、この小説は映画化されました。

その主題歌として、西條八十作詞 服部良一作曲のこの曲は、

大ヒットしました。

 

平成10年に発行された『わたしの愛唱歌シリーズ』切手にも

『青い山脈』が取り上げられています。

     

切手のデザインは、安野光雅さんです。

     

切手を拡大してみました。

この頃は、印刷が大蔵省印刷局だったのですね。

現在は、国立印刷局に表示が変わっています。

 

何故、『青い山脈』を取り上げたかと言いますと、

昨日、老人会がありまして、そこで歌われた歌が

『青い山脈』だったからです。

 

今のお年寄りは元気ですよ。

からおけに、マージャン、ダンスに遠足、もろもろのスポーツ…。

もう、皆さんに負けそう。

 

 

     

 


横浜・金沢八景のフレーム切手と風景印

2015年11月13日 | Weblog

横浜・金沢区にお住いの収友・Kさんから、

金沢八景の風景印が届きました。

きっかけは、10月31日(土)にJAPEXでありました古沢保さんの講演会で、

横浜・金沢八景一つ『横浜大道局』の風景印が紹介されたことでした。

 

横浜の金沢八景は、中国僧の心越禅師(しんえつぜんじ)が、

故郷の瀟湘(しょうしょう)八景にそっくりと絶賛したことから、

金沢八景と名付けられました。

歌川広重も金沢八景を浮世絵に描きました。

 

横浜・金沢区の郵便局が、広重の浮世絵・金沢八景のフレーム切手と

金沢八景に因んだ風景印を出しています。

     

     

金沢八景・須崎晴嵐のフレーム切手と、その風景印です。

 

 

     

     

金沢八景・内川暮雪のフレーム切手と、風景印です。

 

 

      

     

乙艫帰帆(おっともきはん)のフレーム切手と、風景印です。

この風景印が、古沢保さんの講演会で紹介されました。

 

 

     

     

野島夕照のフレーム切手と風景印です。

 

 

     

平潟落雁のフレーム切手です。

これに該当する風景印はありません。

 

 

     

      

瀬戸秋月のフレーム切手と風景印です。

 

 

     

      

称名晩鐘のフレーム切手と風景印です。

左の風景印は、北条氏の祖である北条実時像と

実時が開基した寺の称名寺を描いています。

右の風景印は、金沢文庫と称名寺の鐘を描いています。

 

 

     

     

小泉夜雨のフレーム切手と風景印です。

 

広重の描いた風景は、すでに失われていますが、

かつての金沢八景を、 広重の絵によって知ることができ、

感慨深いものがあります。

 

今日は、収友のお蔭で広重の浮世絵を楽しみました。

風景印を集めてお送りくださったKさん、有難うございます。

 

 


Wordで万華鏡を作る

2015年11月11日 | Weblog

今日は、天気予報ではでしたが、

ちょっと日が射しただけでになってしまいました。

 

『パソコンど~じょ~』の安田法晃先生に、

『万華鏡』をWordで作る方法をお教え戴きました。

一度パターンを作っておくと、次々と図柄を変化させることができます。

 

YouTubuに投稿しようとしましたが、失敗しましたので、

平面図をアップします。

     

こちらは、万華鏡を作るための元写真です。

「写真AC」さんから写真をお借りしました。

 

以下の図は、万華鏡を変化させた図です。

すべて、元写真から作成しています。

 

     

     

     

     

元図から、動かしてこの様に次々と映像が変化します。

 

     

球体も作りました。

 

次に、例によって切手で万華鏡を作ったらどうなるかと思って

作ってみました。

 

     

元切手は、1995年に発行されたグリーティング切手です。

使用済みを使いました。

 

     

こんな風になりました。

 

     

球形にしてみました。

 

とても面白かったです。

先生独自の発想から万華鏡をお作りになったそうです。

やっぱり、先生はパソコンの天才です。

 

ご多忙中、お教え戴き有難うございました。

 

 

 


日本郵便の年賀状作成キット

2015年11月10日 | Weblog

このところ天気がよくありません。

毎日の日が続いています。

天気が悪いと気分まで憂鬱になります。

 

そこで、日本郵便の年賀状作成サイトで、

似顔絵の年賀状材料を作ってみました。

来年は申年ですから、孫悟空の似顔絵を作成。

     

孫悟空に扮した私が、筋斗雲に乗り如意棒をもってご挨拶。

(待ってよ。あなたって、こんなに若くないでしょ。)という声が…。

孫悟空にお願いして、若返ったのよ!

日本郵便の年賀状作成サイトは、http://yubin-nenga.jp/ です。

 

 

これは、2015年5月に中国から発行された『西遊記』の小型シートの一部です。

孫悟空が、天宮で大暴れをしているところです。

孫悟空は、この後、釈迦如来に叱られて、五行山の下敷きにされてしまいました。

 

『西遊記』の切手は、台湾から沢山発行されています。

中国も、この切手シートを見ると『西遊記(一)』とありますから、

ぞくぞくと切手が発行されるかも。

 

JPS文学童話切手部会は、解散してしまいましたが、

私は、文学童話切手を、まだまだ収集しています。

 

11月6日(金)も、デイズニーキャラクターの切手が

発行されました。

私は、体操教室をお休みして、横浜中央郵便局へ

記念押印に行きました。

童話に関する切手でしたから…。

 

     


シャルル・ペローの童話切手

2015年11月07日 | Weblog

今日は、午後から曇ってきました。

今にも雨が降りそうです。

 

注文していたシャルル・ペローの童話切手が到着しましたので、

ここにアップします。

    

眠り姫です。

小さな切手ですので、4倍に拡大しました。

左に、錘に刺される姫、真ん中に王子様、手前に眠り姫、

右奥にお城が描かれています。

 

   

こちらは、長靴をはいた猫の切手です。

左奥に、オーガの城、真ん中に、うさぎを王さまに献上するために向かう猫、

右に、粉ひき小屋の三男が水浴をしているところに王さまの馬車が通りかかる

という場面を描いています。

 

   

最後に、シンデレラの切手です。

左奥に、魔法使いとシンデレラ、真ん中左寄りにシンデレラ、

右前に、ネズミに牽かれるかぼちゃの馬車、

右奥に、お城が描かれています。

 

これらのお話は、フランスのシャルル・ペローの童話集から

採られています。

 

ペローの童話は、グリム童話より成立が古く、

シンデレラに至っては、物語の細部で違いがあります。

 

上記切手は、アフリカのマリから1972年に発行されています。

マリは、以前、フランスの植民地でしたから、フランスの凹版切手に

よく似ています。

国名表記も、フランス語で表示されています。

 

                    

 

まだ、紅葉には早いですが、ピラカンサの実が真っ赤に熟しています。

 

     

今年は、ピラカンサの実の当たり年でしょうか。

小鳥が喜びそうです。

 

 

 

     

       

 

     

         


「くまのプーさん」と「デズニープリンセス」の切手

2015年11月06日 | Weblog

今日は雲一つない晴天で暖かな小春日和でした。

 

「くまのプーさん」と「デズニープリンセス」の切手が発行されましたので、

横浜中央郵便局まで、初日印の押印に行ってきました。

午前11時半ごろに到着。

押印する人は少なく、待たずに押印できました。

押印したはがきの一部をアップします。

      

白雪姫です。

2001(平成13)年に発行された官製葉書の「白雪姫」に

機械印と黒活を押印。

 

     

     

シンデレラにオーロラ姫です。

葉書は自作で、自分用に作りました。

 

     

こちらは、「くまのプーさん」です。

葉書は、くまのプーさんの展覧会に行った際に購入したものです。

切手は、クラシックプーですが、葉書はデズニーのプーさんです。

 

                    

横浜中央郵便局の近くで「ビックイシュー」を売っている若者がいましたので、

一冊求めました。真面目そうな青年でした。

     

「ビックイシュー」について、以前に、このブログに書きました。

“ビッグイシューは1991年にロンドンで生まれ、

日本では2003年9月に創刊しました。

ホームレスの人の救済(チャリティ)ではなく、

仕事を提供し自立を応援する事業です。”という雑誌です。

 

1冊350円で、ぎっしり内容が詰まっています。

安すぎる位です。

 

 

私は、日本のお米とお野菜と食材が大好きです。

ところが、今、農家はお年をとった人が耕作していることが多い。

農家の人が、身体を毀すと農地を放置して草ぼうぼうにしています。

このまま行くと、日本の食材が食べられなくなるのではないかと

危ぶんでいます。

 

この雑誌を読んで、いろいろと考えさせられました。

     

 

 


ポスト型はがき 3種

2015年11月04日 | Weblog

昨日の文化の日は、晴れの特異日(とくいび)でした。

例年に違わず、とてもよく晴れて気持ちの良い日でした。

 

横浜中央図書館に有志が集まって、

恒例の『枕草子』を読みました。

お身体が悪かったTさんも回復して

全員参加で古典に親しみ、

文化の日らしい一日を過ごしました。

 

                    

 

今日も昨日に引き続き良いお天気でした。

ネットで、ポスト型はがきが3種類も出たことを知って

近くの郵便局で求めました。

     

冬のポスト型はがき(うさぎ)です。

うさぎの切手を貼って、出しましょうか。

 

     

クリスマスのポスト型はがきです。

トナカイが楽しいクリスマスを長靴の中で待っているデザインだそう。

クリスマスカードとして使おうかな。

 

     

干支のポスト型はがき(さる)。

初登場の干支をモチーフにしたポスト型はがき。

2016年の干支である「さる」が温泉に入っているデザインだそう。

年賀状として使えそうです。

さるの絵の下の灰色のものは何かと思いましたら、

温泉を表わしているのですね。 

 

このところ11月になると、さすがに朝夕冷えますね。

ハナミズキも赤い実をつけています。

     

明日も良いお天気のようです。

切手の水はがしでもしましょうか。

 

 

 

 

 

 


自治会の文化祭

2015年11月01日 | Weblog

今日から11月。

朝夕には薄手のカーデガンを羽織っています。

あんなに暑い夏でしたのに、朝夕は肌寒い季節になりました。

 

今日は、地元自治会の文化祭です。

集会所に多彩な作品が並べられ、

今年初めて、お茶席も設けられました。

 

沢山の展示作品の中から、

私の全くの独断で作品をアップさせて頂きます。

     

     

こちらは、絵画の作品の一部です。

どうしても蛍光灯の光が入ってしまいます。

下手な写真でごめんなさい。

 

 

蝶の写真です。

 

四季の風物を写した写真です。

 

パッチワークと編み物です。

 

こちらは、新聞紙のカラーの部分を利用したちぎり絵です。

よく出来ています。

 

こちらは、絵手紙です。

 

その他、書道や工芸など

沢山の作品が展示されていました。

 

お茶席もありました。

集会所なので、立礼です。

 

栗入りのお菓子とお抹茶。

結構なお服加減でした。

 

皆さまの作品を拝見して、

いろいろな趣味を楽しんで居られる方が、

多く居られることが解りました。

 

お世話くださった自治会の役員の方々に

厚く御礼申し上げます。