ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

大林組はシドニーで世界最高の39階建ての木造ハイブリッド構造のビルを受注

2022年08月27日 | 週間ニュース:ピックアップ
注目ニュース 20220821-20220827

●(刊8/26素材12) 三洋化成は生分解性と洗浄力を両立させた衣料用洗浄基材を開発、従来の4割程度の使用量でも高い洗浄力、ゲル化を克服
https://www.sanyo-chemical.co.jp/wp/wp-content/uploads/2022/08/k20220825.pdf

●(刊8/26素材12) 日本製紙は鎌倉の豊島屋と共同開発した鳩サブレーの一連の紙パッケージで22年日本パッケージングコンテストの日商会頭賞 (鳩サブレーは鎌倉銘菓)
https://www.nipponpapergroup.com/news/year/2022/news220825005253.html

●(経8/26首都圏経済39) 東京海洋大学は閉鎖循環式の小型海水浄化システムを開発、ウィズアクアが市街地で養殖事業化、漁業権不要で災害に強いと (好気性脱窒で小型化、メンテ容易に)

◎(経8/25表紙1) 京都のフロスフィアは電気自動車の航続距離を1割延ばす酸化ガリウム半導体を年内に量産、電流など制御する電力素子 (三菱重工やデンソーが出資する京大発ベンチャー)

●(経8/25ビジネス13) 大林組はオーストラリアのシドニーで世界最高の39階建ての木造ハイブリッド構造のビルを受注、26年竣工予定、低炭素資材を使用

●(刊8/25素材13) 東レは植物キャッサバの非可食成分から微生物発酵でナイロン66の原料となるアジピン酸の合成技術を世界で初めて開発 (一酸化窒素の排出もゼロに)
https://www.toray.co.jp/news/details/20220817150637.html

●(環8/24環境広場6) 神戸酒心館はサステナブルな酒造りの一環として脱炭素を推進、世界初のカーボンゼロ日本酒を発売、ラベルレス、福寿 (10/20発売 720ml 1500円)

●(経8/24ビジネス14) パナソニックHDは低炭素につながる特許を無償開放する国際的枠組みLCCPに参画、日本企業で初、人工光合成など19件

◎(経8/24ビジネス15) 東洋製缶GHDはイベント会場などで使う使い捨ての樹脂製品代替にリサクル可能なアルミ製カップを発売、製造時も環境配慮

◎(刊8/24建設19) 大林組はGELと共同でハイブリッド木造と鉄骨造をその場で比較できるアプリを開発、二酸化炭素削減量やコスト、イメージ
https://www.obayashi.co.jp/news/detail/news20220824_1.html

◎(刊8/23建設14) 大建工業は23年度にも建築解体現場での廃材の再資源化に着手、畳や保護材に使われている木質繊維板、チップ調達難に備え (木材チップはバイオマス原料で、取り合いに)

首相は次世代型原子力発電所の開発・建設の検討を指示

2022年08月27日 | 週間ニュース:ピックアップ
気になるニュース 20220821-20220827

●(経8/26夕刊表紙1) 米カルフォルニア州の環境当局は電気自動車と一部のプラグインハイブリッド車以外は35年にも販売禁止とする新たな規制案

◎(経8/26表紙1) 日本経済新聞はグリーンバブル特集で炭素クレジットが投機資金にと本来の目的からの解離を危惧、仮想通貨への転換活発化

◎(刊8/26SDGs5) 電通はカーボンニュートラルに関する生活者調査の結果、名前だけは知っているが41%、内容も知っているは19%の結果

◎(経8/26金融経済9) 英フィナンシャルタイムズは英政府が金融機関や企業による脱炭素移行計画推進のための基準作りで詳細計画の開示義務化へと

◎(環8/24表紙1) 経済産業省は既存の再生可能エネルギーの有効活用で張り替え促進へルール見直しへ方針案、小規模太陽光の集約化も

●(経8/24夕刊表紙1) 首相は次世代型原子力発電所の開発・建設の検討を指示、既存の原発で最大17基を来夏以降再稼働させ、稼働期間の延長も検討 (17基は安全審査合格しているが4基は安全対策工事中、3基は地元の合意が未だない)

●(刊8/24総合3) 環境省と経済産業省は20年度に小型家電リサイクル法施行以来最多の10万トン強を回収、19年度比3.7%増、再資源化量も増大

●(経8/23表紙1) 日野自動車は小型トラックでもエンジン性能試験で不正があったと公表、19年以降に販売した7万6千台が対象、略全量出荷停止 (不正発覚3回目)

◎(経8/23アジアBIZ12) 日本経済新聞は太陽光発電装置で世界市場の8割を生産する中国で高効率のn型セルの量産で増産が加熱し規模拡大、淘汰もと

◎(刊6/22機械9) エアロセンスはマレーシアのサンウエイ大などと共同で同国サラワク州でドローンによるマングローブ広域観察の実証実験