ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

国際宇宙探査フォーラムは宇宙空間の環境保全などをうたった共同声明を採択

2018年03月11日 | 週間ニュース:ピックアップ
気になるニュース 20180304-20180310

◎(環3/7環境経営4) 蘭KPMGは国連のSDGsに関する企業報告の成熟度を評価,フォーチュンのG250対象,優先順特定84%,目標公表35%と

◎(経3/10総合6) 日本経済新聞は世界の自治体など非国家が温暖化対策を主導と年金基金のダイベストメント(投資撤退)など紹介 (ダイベストメント;石油や石炭産業の保有株売却など)

●(刊3/8科学技術22) 日本原子力研究開発機構は茨城大学などと共同で福島原発事故で放出の放射性物質の汚染メカニズムを解明,雲や霧でも落下 (他の大気汚染物質(PM2.5など)にも適用可能と)

●(刊3/6環境15) 自然エネルギー財団は企業や自治体向けに再生可能エネルギー調達のガイドブックを作成し発行した,財団のホームページに

●(刊3/5総合2) 環境省は資源エネルギー庁と共同で18年度に燃料蒸発ガス回収装置を備えたガソリンスタンドの環境ラベル制度を創設,4種

◎(経3/8経済5) 水産庁は小型マグロの漁獲枠超過回避のため1日1トンを超過した場合,緊急報告を都道府県に求める,先取勝ちにクギ (及び腰の国)

◎(経3/8社会40) 経済産業省の有識者会合は東京電力福島第一原発原子炉の汚染水抑制用凍土壁を汚染水低減に有効と評価,半減,降雨対策求む

◎(経3/8社会40) 国連教育科学文化機関(ユネスコ)の国内委員会は山梨などにある甲武信ケ岳周辺地域を生物圏保存地域(エコパーク)へ推薦 (甲武信ケ岳;こぶしがたけ)

◎(経3/7企業15) トヨタ自動車は独裁判所がディーゼル車の市街地走行禁止容認の判決を受けて欧州でのディーゼル車販売を縮小,欧州勢電動車

◎(経3/6社会43) 日本経済新聞は技能実習制度の趣旨から外れてベトナム人を除染作業と建設会社の実態を報道

◎(経3/4総合7) 国際宇宙探査フォーラムは都内で会議を開き宇宙空間の環境保全などをうたった共同声明を採択し閉幕,宇宙条約の順守なども (具体化が急がれます)

名古屋工業大学などは二酸化炭素を効率的に還元しギ酸などに変換可能な電極材料を開発

2018年03月11日 | 週間ニュース:ピックアップ
注目ニュース 20180304-20180310

● (経3/10企業12) サントリーHDは栃木の協栄産業などと共同でペットボトル容器の新たな再生技術を開発,温暖化ガス25%抑制,工程短縮で (洗浄フレークを直接プリフォームに)

●(刊3/9機械11) ジェイテクトは鉄鋼生産に使われる焼結機のパレット台車用に現行製品より2倍寿命を延ばした軸受オイルシールユニット発売 (密封性,強度,耐衝撃性を改善)

●(経3/8企業17) JX金属はリチウムイオン電池から素材ごとにレアメタルを回収する技術を確立,事業化に目途,リチウムも,ユミコアも動き (ユミコア;ベルギー系素材大手)

●(経3/7企業総合13) 帝人は熱可塑性の炭素繊維強化プラスチック部品を量産車に供給,量産技術開発し加工生産性2倍を実現

◎(経3/7企業総合13) 楽天は携帯電話サービスの新事業で東京電力の設備を借りて基地局を整備する方針

●(刊3/7科学技術23) 名古屋工業大学とデンソーなどの研究グループは二酸化炭素を効率的に還元しギ酸などの化合物に変換可能な電極材料を開発
https://www.nitech.ac.jp/news/press/2017/6472.html


●(刊3/5表紙1) 大阪府立大学と日本山村硝子の研究グループはガラス溶解炉排ガスのプラズマオゾンガス乾式処理技術を開発,副製品も原料に

◎(経3/9企業17) 日本郵船とジャパンマリンユナイテッドは船舶用新型プロペラを開発,1.2%改善,新設計品の稼働状況を分析,高精度設計確立
http://www.nyk.com/news/2018/1190157_1685.html


◎(刊3/6科学技術24) 島根大学と名古屋のアビズの研究グループは熱電変換素子のビスマス・テルル,アンチモンをリサイクルする技術を開発

◎(経3/5科学技術11) 農業食品産業技術総合研究機構と理化学研究所の研究グループは高機能シルクの効率生産技術を開発,アミノ酸含有効率30倍