ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

ハニースチールは土壌層の下で水蒸気層を形成し植物の水分管理をするシステムを開発

2013年05月19日 | 週間ニュース:ピックアップ
注目ニュース:130512-130518

●(刊5/17表紙1) 兵庫県三田のモリタは海水の利用を可能にした泡消火薬剤を開発,淡水確保が困難な個所の消火に威力,前処理や界面活性剤で

●(刊5/17サービス12) ジェイアイエヌ(メガネチェーン)は新店舗内にレンズ加工自動化システムを設置し最短6分で完成するサービス開始 (新ビジネスモデル)

●(刊5/17科学技術21) 住友化学と産業技術総合研究所は太陽光が差し込む角度で入射量を自動調整する透明な調光シートを開発,実用化へ,省エネに
http://www.sumitomo-chem.co.jp/newsreleases/docs/20130516.pdf

◎(刊5/16建設14) 佐藤工業は国土交通省発注の鍋谷峠トンネル工事に繊維シートを使ったひび割れ抑制工法を初適用,耐アルカリガラス繊維使用
http://www.satokogyo.co.jp/news/detail.php?id=74


◎(刊5/16科学技術21) 京都大学とオランダのフィリップス研究所等の研究グループは金属微粒子で作ったナノアンテナで白色LEDの発光光度60倍

●(刊5/14表紙1) 東京応化はELのエネルギー効率を3倍に高め輝度や寿命を向上する塗布材料を開発,13年度内に事業化

●(経5/14夕刊表紙1) 東京大学は静岡市のアイテック(鋼材商社)と溶接せずにビルの鉄骨を組み上げる建設の新工法を開発,強度2割向上

◎(刊5/14素材13) 独BASFは米ジェノマティカの製造技術を用いて植物原料から1,4-ブタンジオールを生産,13年下期にもサンプル出荷 (1,4-ブタンジオール;溶媒やPET樹脂や繊維などの原料に利用)
http://www.japan.basf.com/apex/Japan/Japan/ja/upload/new/Press2013/2013_05_13_BASF_BioBDO_Genomatica

◎(経5/14科学技術15) 京都大学の研究グループは燃料電池の出力が2倍になる電極を開発,ナノ金属触媒を埋め込み,水素イオン生成向上
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2013/130404_2.htm


●(経5/13新興13) 大阪府羽曳野のハニースチールは土壌層の下で水蒸気層を形成し植物の水分管理をするシステムを開発,省エネ低コスト栽培へ
hhttp://honeysteel.sakura.ne.jp/service_solution/index.html