ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

注目ニュース090426-090502

2009年05月03日 | 週間ニュース:ピックアップ
注目ニュース090426-090502

◎(経5/2企業12) 日本経済新聞はイオンやユニーなどスーパー各社が食品配送用ケース(クレート)で共通ケースを導入し配送効率化推進

●(経4/30夕刊社会16) 九州大学の大屋教授は風車の周囲に特殊なカバーを付けて発電能力を2-5倍になる小型風力発電機を開発,渦を発生させ流入 <風車の羽根1枚の長さが約1メートルと小型のものでも、平均風速が4-5メートルあれば一般家庭の年間使用電力量をまかなえると>

◎(経4/30夕刊社会16) 環境省は5月の連休に屋久島で携帯トイレを有料で配布し,回収しアンケート調査も実施,屎尿を吸収固化,本格導入の参考に
http://kyushu.env.go.jp/to_2009/0421a.htmlc

◎(環4/29総合2) 東京大学のプロジェクトと塩ビ工業環境協会は樹脂サッシ製の内窓設置効果を検証した結果,暖房で消費電力40%強減
http://www.vec.gr.jp/topics/new129.htm

◎(刊4/28モノづくり4) 工業塗装高度化協議会は大気汚染防止法の揮発性有機化合物排出削減目標の達成に向けた取り組みを加速,水溶性塗料普及など (協議会はメーカーとユーザーによる組織)

●(経4/27表紙1) 積水ハウスは新築・建替え住宅の顧客を対象に太陽光発電装置の値引き制度を導入,出力1kW当たり13万円,公的補助も可

●(経4/26企業9) 大成建設は強度を25%高めた超高強度コンクリートを開発,耐荷重2トン,原料配合と加熱処理で,断面積9分の1に
http://www.taisei.co.jp/MungoBlobs/130/410/K00F14.pdf

◎(経4/27科学12) 物質材料研究機構は従来の千倍以上の処理速度の水処理膜を開発,フェリチオン(蛋白質)などを材料,ウイルスなど除去可能 (耐久性など詳細不明)
http://www.nims.go.jp/news/press/2009/04/p200904270.html

◎(刊4/28表紙1) 富士通研究所は不揮発性磁気メモリーの寿命予測技術を開発,CNTを用いて原子間顕微鏡で膜を観察 (寿命試験は通常加速試験で膨大な時間とエネルギー資源を消費)

◎(刊5/1総合3) 東芝は青森県と県内の森林整備活動に5年間取り組む協定を締結,CSR活動の一環,県レベルとの協定は9件目

○(刊4/27商社19) 大阪門真のエコトラックは5月に大型圧縮天然ガストラックを導入,25トンと最大級<従来はCNGトラックは2トン車が主流>

●(経4/26企業9) 日立製作所は出力密度が4500W/kgで寿命が1.2倍と10年程度使用可能なリチウムイオン電池を開発