シネマ日記

超映画オタクによるオタク的になり過ぎないシネマ日記。基本的にネタバレありですのでご注意ください。

嫌われ松子の一生

2010-10-29 | シネマ か行

これはしばらく前に見た作品で、見た直後はレビュー書くほどでもないかなー、と思っていたんですが、ちょっとこの作品を見たことによって、思うところあって、その考えを一度まとめておこうと、記事にすることにしました。

原作を読んでいないので、その世界観がどんなふうだったかまったく知らないのですが、中島哲也監督の作品だけあって、やっぱりひと癖もふた癖もありますね。これだけ悲惨な話をこんなにも明るい調子で描き切ってしまえる中島哲也監督って本当にすごい。そして語りのト-ンが明るければ明るいほど、ふざければふざけるほど、松子中谷美紀の悲惨な一生がさらに悲惨なものに見えるようになるという皮肉。いや、しかし、もしかして松子にとっては、本当にこんなに明るい感覚だったのかもしれないと思わせるトリックに驚嘆する。

もちろん、松子を演じた中谷美紀はすごいと思います。撮影中、監督にはかなり鍛えられたと言ってましたね。彼女みたいは女優さんが、こんな役をやる必要なんてなかっただろうに、体当たりの演技ですごく頑張っていたと思います。しかし、それを凌ぐのが松子の親友沢村めぐみを演じた黒沢あすか。彼女がとても素晴らしかった。役のカッコ良さも手伝って、超超カッコ良かったです。ワタクシはあまり邦画を見ないので、初めて見た女優さんなんですが、フィルモグラフィーを見ると結構キャリアがあるようですね。これから注目していきたい女優さんです。

まー、松子っていうのはいわゆるだめんずうぉーかーの見本みたいな女なんですよねー、これが。妹が病弱で自分は父親に愛されずに育ったと思っているのが、その原因だろうと思われるのですが、やっぱねー、自分のどこをひん曲げてもいいからただただ愛されたい女性っていうのは、変な男に引っかかるんですよね。ただただ独りになるのがイヤで、どんな男でも自分を求めてくれる(と、思い込んでいる)男ならどんな性格が破たんしてるような奴でもついてっちゃう。

「この人となら傷ついてもいいの」っていうの、よく言うでしょ、こういうタイプの女性は。冒頭に書いた「思うところ」っていうのはこの部分なんですけど、だめんずうぉーかーの女性ってこの「この人となら傷ついてもいい」っていうセリフをなんか勘違いしちゃってるんですよね。このセリフ、もちろん自分が信じた人となら、どんなに周囲に反対されようが一緒になるっていう趣旨としてはワタクシ、全面的に賛成します。自分が好きになった相手なら周りがなんと言おうと一緒になれ、と。「どんなに傷ついてもいい」それくらいの覚悟でやっていけるなら、と。

でもね、だめんずうぉーかーの場合はその「自分を傷つける何か」が、その相手の男自身なんですよ。「この人にならいくら傷つけられてもいい」なんですよ。でも、それを自覚して「この人にならいくら傷つけられてもいい」なんていう女性はいません。頭ん中で「この人となら傷ついてもいいの」に変換しちゃってるんです。「この人と一緒にいることで、どんなことがあって周りに何を言われて傷ついてもいい」の場合は、傷つけてくる相手は決してその相手の男ではないわけですよ。そこが決定的に100%違う。でも、それに気付かないのがだめんずうぉーかー。

「思うところ」とかカッコつけて言ったわりには、文章にするとたいしたこと言ってないですな。。。あはは。
まーとにかくだめんずうぉーかーさんたちは、それはそれで幸せだったりするのかな?まったく理解できないけど。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
In the mood (間諜X72)
2010-12-07 21:05:46
まあ、本音を言えば僕はテレビ版の方が良かったです。
テレビ版→映画→小説の順で見たからかも知れません。
また中谷美紀さんにあまり魅力を感じない。内山理名さんの方が魅力を感じる。これは個人的な好みですね。ごめんなさい。
ドラマ版が放映された頃、ドラマ版「だめんず・うぉ~か~」も放映されたいました。
だめんずは子供の頃に愛情に飢えていた女性がなり易い。生活能力が無い男を支える事で精神的に男に依存する。自分の存在感を見つける。テレビ番組でそう言うのを聞きました。
返信する
間諜X72さんへ (coky)
2010-12-08 16:36:10
コメントありがとうございます。

ワタクシは原作もテレビ版も見ていなくて、この映画バージョンのみなので、なんとも言えませんが、想像するに内山理名も合ってるっぽい感じはしますね。女優としてはワタクシは内山理名も中谷美紀もどちらのファンでもないので、なんとも言えないのですが。

〉だめんずは子供の頃に愛情に飢えていた女性がなり易い。生活能力が無い男を支える事で精神的に男に依存する。自分の存在感を見つける。

まさにその通りだと思います。だから、結局そういう人はそれが幸せなのかなーと思ったりします。でも本人はそれでいいのですが、そういう男性との間に生まれた子どもに連鎖していくのはなんだか不幸な気がします。
返信する

コメントを投稿