オリオン村(跡地)

千葉ロッテと日本史好きの千葉県民のブログです
since 2007.4.16
写真など一切の転用、転載を禁止します

春の日向路 旅程篇

2012-04-29 01:34:52 | 独り言

 

全体を語るにはまず旅程篇からあるべきではないか、とは常々に思っていることなのですが、どうにも慣習に囚われすぎている自分がいます。
最初にそう始めてしまうと次からもそうしてしまう、のは形式美にこだわりがちな弱点ですので、少しずつでも変えていかなければなりません。
今回はグルメ篇からスイーツ篇に引越をするアイテムもある予定ですし、旅情篇から日本100名城も外しました。
この旅程篇も旅情篇の前に持ってくるよう、次の旅日記からは変更をしたいと思います。

例によって下車をした、あるいは乗り換えで利用をした駅やバス停を並べています。
初日は会社帰りに東京シティエアターミナルからリムジンバスで羽田空港に移動をして、そこからANAで宮崎空港に飛び、宮崎空港駅から宮崎駅に出て宿泊となりました。
今回も居候型で宮崎駅を中心に放射線状に移動をするという旅でしたので、プライベートでは最長の同宿4泊となっています。
二日目は宮崎駅から佐土原まで自転車で移動をして佐土原城跡などを巡り、ついでに西都まで足を伸ばしました。
その西都に行く途中から雨が降り出して帰りはえらいことになりましたが、佐土原では降られなかったのでまずまず満足です。
三日目はピーカンな都城駅を中心にやはり自転車で一日中の都城巡りで、この日が一番に目的が果たせた充足感がありました。
そして四日目は始発で志布志駅まで移動をして、そこから自転車で肝付まで行くという先日の菊池温泉のリベンジマッチに尻が痛くなりましたが、ほぼ予定どおりの旅程です。
帰りは南郷駅で乗り換えが発生をしましたがツバメに出会うというオプションがありましたので、こういった道草もよいでしょう。
最終日は飫肥で食べ歩き、南宮崎駅を経て宮崎空港に移動をして、そしてANAで羽田空港に飛んで宮崎の旅が終了です。
これまでであれば羽田空港駅から品川駅に出て横須賀線で船橋に戻るのですが、今回は羽田空港から京浜急行バスで帰ることとしました。
バス代は電車代よりも3割ぐらいは高いものの大きな荷物を持っての移動が無く、また確実に座れますので、今後はこの手でいこうと思います。
単なる思いつきでのバスの選択でしたが、もっとそのメリットに早く気がつくべきでした。

そして旅を重ねる毎に存在感を増しているのが、レンタサイクルとカーナビです。
最近はレンタサイクルでの移動を前提に旅程を組んでいますし、そのおかげでこれまでは諦めていた場所に行くことができるようになりました。
それはそれで片道20キロ以上をせっせと走るという代償を求められてのことですが、本数の少ないバスの時間を気にするよりは健康的ですし、思わぬ寄り道での発見は電車やバスでの移動ではありえない僥倖ですので、今後もこのスタイルは変わらないと思います。
また本来の意味での健康にも寄与することは、自分でも気がついていなかった足腰の強さが物語っています。
そしてそのサイクリングや徒歩での移動に無類の強さを発揮してくれるのがカーナビで、毎度のことながら助けられて今や頭が上がりません。
事前に観光協会に問い合わせをするなどして正確な住所を調べておけば的確な指示を出してくれますし、今回の旅では都城でその威力が炸裂をしました。
計画をしたときには全てを回るのは無理だろうと思っていたものが、あっさりとクリアをしたのですから驚きのnav-uです。

そんなこんなで今回の走行距離は、佐土原で62.63キロ、都城で59.25キロ、志布志で65.23キロ、飫肥で15.02キロの合計202.13キロでした。
前回は216.6キロでしたので負けていますが8日間に対して4日間ですので密度は高く、かなり充実をした走りだったと思います。
ちなみに佐土原は宮崎との、志布志も肝付との往復の移動を含みますので、純粋に走り巡った距離では都城がダントツと言ってよいでしょう。
志布志と肝付は片道で24キロほどありますので、今回の経験で一気に行動範囲が広がったとの実感があります。
これは旅の充実度に直結をしますので、計り知れないほどの大きな収穫と言ってよいでしょう。
一点集中型の居候型がメインになってきた理由はこれに尽きますので、レンタバイクの方が効率的では、との突っ込みは聞かぬふりで邁進をしていくことにします。


【2012年4月 宮崎の旅】
春の日向路
春の日向路 旅情篇
春の日向路 史跡巡り篇 佐土原の巻
春の日向路 史跡巡り篇 都城の巻
春の日向路 史跡巡り篇 肝付、志布志の巻
春の日向路 史跡巡り篇 飫肥の巻
春の日向路 グルメ篇
春の日向路 スイーツ篇
春の日向路 おみやげ篇

 

コメント (5)    この記事についてブログを書く
« 天国から地獄 | トップ | 地獄に仏、連敗に唐川、貧打... »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (宮崎オリオンズ)
2012-04-29 19:08:18
1日平均50km以上、西都まで自転車とはすごいですね。私は自宅から200mぐらいしか離れていないコンビニに行くのも自転車は面倒で、車で行きますので反省しています。
レアな写真が並んでいて、感激しております。
電車は東京みたいにがんがん来ないので、大変だったのではないですか?
私も千葉マリンに行く時は、同じ理由で羽田からバスで直行しています。
今後も楽しみにしております。
返信する
Unknown (宮崎りーん)
2012-04-29 19:25:35
初コメントです。
宮崎人で、ロッテを応援してます。毎日ロッテの試合に一喜一憂しつつ、オリオンさんのブログを楽しみ、勉強させていただいてます。
宮崎に来られたとは・・・ありがとうございます。見慣れた場所が多く掲載される反面、近くにあっても知らないことが多いと痛感してます。
旅のご報告、楽しみにしてます。
返信する
スゴイ ()
2012-04-29 19:27:04
202.13キロ。
またしても200キロ越えです。
8年くらいまで自家用車を所有してましたが、200キロ以上走行する月はあまり多くなかったです。
通勤やマリン通いを含めるとゆうに300キロ越えでしょうか。
千葉県広範囲に土地勘のある歴女さんが、日帰りで船橋から大多喜城までの往復を自転車で行くなんて絶対に無理と申しておりましたが、オリオンさんには普段の鍛錬の成果を発揮していただいて、金字塔を打ち立てていただきたいです(祈り)
ちなみにオリオンさんの愛車は、マニア向けの高価な自転車なのでしょうか?
返信する
リムジンバス (無頼庵)
2012-04-29 20:56:12
バスのほうが圧倒的に早いです。
新浦安からだと電車で1時間前後かかりますが、
バスだと25分です。

ただ朝は渋滞することがあるので、行きはお勧めしません。
返信する
お返事 (オリオン)
2012-04-29 22:54:40
>宮崎オリオンズさん
車を出しているうちに、自転車で着いてしまうような(笑)
電車は基本的に1時間に1本あればいいぐらいのスタンスで、きっちりと時間を調べて行動しました。
今回は1日1箇所でしたので、始発に乗るという単純さもあり迷うこともなく。
バスも時間が読めませんが、電車は乗り遅れたら終わりですから・・・
それにしても佐土原から西都への緩やかで長いアップダウンがきつかったです。

>宮崎りーんさん
私も神奈川に住んでいた時期が長いのですが、鎌倉や小田原に行ったのは社会人になってからでした。
いつでも行ける、と思っているうちに、いつまでも行けない、なんてところでしょうか。

>雅さん
そもそも通勤だけで月に120キロは走りますので、月の目標を200キロ、年の目標を2500キロに置いています。
今年は旅先でかなり稼いで4月にして既に1200キロを超えましたので、3000キロを狙えるかも。
これまでの最高は2009年の3761キロです。
まさに大多喜を目指してトレーニングをしていた頃で、7月には月に702キロ走りましたし、あの高知でこけての左手首骨折が無ければ大多喜はとっくにクリアしていたと、歴女様にお伝えください(笑)
ちなみに通勤や旅先のレンタサイクルは当たり前のようにママチャリです。
クロスバイクが登場をするのは土日祝日ぐらいですね。

>無頼庵さん
渋滞に巻き込まれなければ、仰せのとおり時間でもバスの方がアドバンテージがありそうです。
その渋滞がバスの一番の不安材料ですから、やはり行きには怖くて使えません。
と言いますか職場がT-CATに近いので、会社帰りに飛ぶというスタンスを堅持しようかなと(笑)
返信する