オリオン村(跡地)

千葉ロッテと日本史好きの千葉県民のブログです
since 2007.4.16
写真など一切の転用、転載を禁止します

2013年通信簿 10 大松尚逸

2013-11-11 01:01:54 | 千葉ロッテ

10 大松尚逸 内野手 31歳 年俸5000万円

【2013年成績】 35試合 77打数 6得点 20安打 打率.260 5二塁打 0三塁打 0本塁打 8打点 0盗塁 5四死球 16三振 得点圏打率.263

今季は僅かに35試合、打席数も100を割ってやばいところまできた大松です。
その数字だけを見ればここまで出番が減るのはちょっと異様な感じもありますし、右投手に対しては.284と打っていますのでもったいない気もするものの、遂にノーアーチなシーズンでしたし一塁、外野、DHのどこに大松をはめ込むかと問われれば、やはり微妙な感じがするのも正直なところです。
夏場に福浦のヒットがぱたっと止まったときに大松との入れ替えがあればまた違った結果になったのではないかとは思いつつも、浦和では204打数70安打の.343で9本塁打の46打点と無双状態だったことからして、あの高めのストレートにクルクルと回るところが数字以上にベンチに悪い印象を与えてしまったのかもしれません。
外野手の頭数が足りない中でもほぼ一塁手として浦和で汗をかいてきた大松の前には井口が立ちはだかっていますが、それでもめげずに頑張ってもらいたいです。

そうは言いながらも一軍では数試合の外野でのスタメンもありましたし、タレントが揃いながらも力を発揮できていない外野陣への刺客としての大松もありかもしれません。
どうしても井口を押しのけてのファーストは考えづらいですし、DHも左打者ということからすればまずはブラゼルが優先でしょう。
代打の切り札としては福浦の存在が重しになりそうで、そうなれば大松に残されているのは外野だけになります。
もしまた清田らがもたもたとしているようであれば、大松をレフトで起用するというのも面白いのではないかと思います。
あの意外に柔らかいグラブ捌きなファースト守備を捨てるのはちょっと惜しい気もしますが、そんなことも言ってはいられません。
あるいは一軍、二軍ともに数字は悪くはありませんし、過去の24本塁打と統一球の飛ぶボール化によりセントラルあたりからオファーがあるかもしれず、やや冷遇といった感じも無きにしも非ずですのでwin-winなトレードであれば大松のためにもなるかなと、そんなことを思いつつオフから来春にかけての大松を見守っていきます。

2007年通信簿 2012年通信簿
2008年通信簿
2009年通信簿
2010年通信簿
2011年通信簿


【オリオン村査定】 5000万円 → 4000万円 (▼20%)

 

コメント (15)    この記事についてブログを書く
« 形ばかりのトライアウトに宝... | トップ | あなたが噛んだ小指が痛い »

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
惜しい人材 (寿限無)
2013-11-11 05:15:06
大松は可能性のある人材だとは思いますが、うちでは飼い殺しに使い感じになりそうですね。今年のキャンプでは監督から期待されていたような記事が多かったですが、結果が出せなくてという感じでしょうか。特に、井口がファーストにコンバートになっては出番が無い感じですから。
大松に関してはなんと言っても長打力ですから、打撃が悪いというイメージがつくと出番が無い(守備力だけなら外野陣はたくさんいますから)
こうなると、トレード要員と言うのが現実味を帯びますね。
まあ、鴨川とかで監督に認められるような調子なら良いのですが・・・・
おっしゃるように、大松にとってもチームにとっても良いならトレードも仕方ないかと思います。来季ダメなら本当に戦力外となりかねませんから。
返信する
今年は (タンマ)
2013-11-11 07:44:42
そんなに悪い印象はなくて、当たりが止まったために落とされてしまいましたが、残しておけばまだ打てたのに、と少し残念でした。

きっかけ(HRということでしょうか)があれば再浮上可能と思っていますので、まだまだ期待していきたいです。
返信する
頑張れ (パンテーラ)
2013-11-11 08:07:55
あまりバットにボールが当たらないものの、当たったときの飛距離が魅力の大松。
今年は飛ぶボールによって、金森打法復権の年だったのに、今年から前手ギュン打法にした気がするのですが。
あの自己顕示欲の強いコミッショナーに翻弄された一人ではないでしょうか?
井口のバックアップはやはり必要なので、大松の守備力は捨て難いです。
二軍打撃コーチは大松のためにも山崎武司を迎え入れるべきだったかな?
返信する
Unknown (JF)
2013-11-11 09:36:10
開幕カードでは良い場面で代打起用されていた気がします。スタンドの雰囲気は「えーここで大松かよ…」という微妙な感じだったのをよく覚えていますが、監督はそれなりに見込んでいたのでしょう。
前政権では打てなくてもずっと使われ続け、代打で出てきただけでブーイングされるような立ち位置になってしまったこともありましたが、今年は一時期好調だっただけに、福浦やサブローの調子が決して良いとはいえない中で声が掛からなかったのは不思議な感じもします。
サブローをレフトで守らせるくらいなら、大松を守らせても守備力は大して変わらない(むしろ良くなる?)はずなので、チャンスはあると思います。本来は大松が外野を守るチャンスがあってはいけないのかもしれませんが…
返信する
壁を越えて来い! (王様 明)
2013-11-11 09:42:33
悪い印象が首脳陣に与えているのはやらりアーチゼロという結果でしょうか。彼は長距離打者というよりは中距離打者がベストな立ち位置だと思ってきました。好調時は広角にまた球種なりのバッティングを上手く拾い上げ身体に似合わず器用な面もあります。 だが彼の弱点がはっきりしている事であり対処できてない状況が継続中である事。 高めの球ですよね、低めの球にはめっぽう強い。ローボールヒッターだけにヒットの確立は下がるのはいたしかないですが。高めさえ投げていればやはり二軍止まりの打者に成り下がってしまう。やはり指導者頼みかなと。彼の持つ隠れた能力は我がチームには失いたくないです。まずはスイングホームの構築でしょうか。現状のボックスに立つ姿は受け身の姿勢でどこか自信を感じる事ができず威圧感を与えるオーラがでてませんよね。とりあえずまずはセンター返しから、無心で振り抜けば野手の間を抜けるはずです。また初球から行く積極性でしょうですかね。一球で仕留めて行く打者だと思っています。空振りでもいいから初球をおもいっきり叩く姿勢を見せてほしいですね。 ファンの皆さん誰もがどの選手より彼のヒットを望み期待していると思います。いつ覚醒してくれるかわかりません!だけど壁を絶対越えてくれる事を待ちましょう。最近は毎年トレード要員と言われていますがそのような罵声の裏には期待、奮起しろと言う思いがありますよね。 壁を越えて来い!彼は敵にまわしたくありません!
返信する
本塁打打者が (シーエルエム)
2013-11-11 12:39:27
0本ですよ。ホームラン。
本来ならもっと減俸しても良いくらいですわ。
とにかく高めの真っ直ぐに投げたら自動アウト。そこから改善すること。相手バッテリーをもっと考えさせなダメですわ。
崖っぷちの崖っぷちや。来季次第では本当にヤバいです。もしかしたら既に水面下でトレード話が進められているかも。
返信する
大松選手について (ひろくん)
2013-11-11 17:22:16
こんにちは。

大松選手ですか。

一発が無いのが残念ですね。今季は。

来季は頼みます。

後、もう一回外野に戻った方が良いのではと僕は思います。

何故内野にコンバートしたのか僕も分からないので・・・。

ロッテの外野層って薄いですからね。内野もそうですが・・・。

頑張れ!!大松選手。
返信する
おおまつせんしゅのぱわー (けんぴん)
2013-11-11 17:38:19
シーズン終盤、伊東監督のチョイスは「清田・大松」ではなく「サブロー・福浦」でした。CSの頃には「ウチはベテランのチーム」と言っていました。

さて伊東監督の常日頃の言動は鵜呑みにしない事にしてます。狸っぽいんですよね~ノムさん系な感じがします。さすが名捕手の系譜!言動はともかく、実際に起用したのは「サブロー選手・福浦選手でしたね。」伊東監督からすれば清・松は求められた何かが足りなかったのでありましょう。

その辺の課題は「明確」にして本人達に課しているのだろうか?伊東体制では課していると信じたい・・・楽観的かな?
そうですね、打の名伯楽が必要かしらこの両名には。

大松・青松、そしてどこかから「マツ」をリクルートしてきて、新たなユニット結成!みたいな未来は来ないものかと夢想する事にします。。。
返信する
打ち続けないと (NT)
2013-11-11 19:52:29
去年のことを思えば、今年は打っていたと思います。
もう少し使ってもと思いましたが、福浦、ブラゼルを優先した結果ですかね。

とにかく、打ち続ける事でしか道は開けないので、活躍を期待です。
返信する
Unknown (ティック)
2013-11-11 20:02:11
インハイのストレートに滅法弱いのはファンを含めパリーグを見ている人にとっては周知の事実ですから、相手からすれば攻めやすく簡単に打ち取れる打者の一人でしょう。

もし涌井選手をとるようですと、プロテクトから外れる選手の一人だと思います。
返信する