goo blog サービス終了のお知らせ 

オリオン村(跡地)

千葉ロッテと日本史好きの千葉県民のブログです
since 2007.4.16
写真など一切の転用、転載を禁止します

荻野の気合い

2008-09-06 22:25:54 | 千葉ロッテ

今日は先々週の土曜日以来の久々の休日だったこともあり、油断をしてしまいました。
朝方に洗濯機の配達があったので起きたものの、二度寝から目覚めたのは18時でした。

厳しい試合を勝ち抜きましたが、MVPは荻野だと思います。
どう考えても間に合わないホームに送球した西岡のミスで迎えた無死三塁のピンチに、荻野が気合いのピッチングを見せてくれました。
ストレートに伸びがあり、画面を通して見ている私からしても数字以上の速さを感じましたので、打者は尚更だったでしょう。
140キロちょっとのストレートに振り遅れていた事を見れば、いかに伸びやキレかあったかがわかります。
今日も変化球はカットボールとフォークで縦のカーブを投げなかったのが不満と言えば不満ですが、今日のようにストレートに力があり、コントロールもきっちりとしていればクローザーとしての役割は充分に果たしてくれることでしょう。
いよいよ安定感を増してきている川崎とともに、最終盤のチームを支えてくれる頼もしいOKコンビです。

先発の成瀬は今日も勝てませんでしたが、徐々に調子を戻してきているように見えました。
何でもないように見えるストレートに振り遅れたり、タイミングを外されて体勢を崩してしまったりした打者が多く、昨年の成瀬のピッチングを見ているようでした。
北京五輪からの「打者からボールが見えづらいフォームを取り戻す」取り組みが、効果が出てきたのかもしれません。
制球も安定していましたし、次もやってくれるのではないかとの期待を持てました。
ただそれだけに6回の乱調がもったいなく、スタミナへの不安も感じました。
投げ急いだのか、あるいは単なる疲れなのかはわかりませんが、上体がやや前のめりになったこととボールが真ん中に集まってしまったことは無関係ではないでしょう。
このあたりが今後の課題になるのでしょうが、あっと言う間の連打に打つ手はなかったのかは疑問に思います。
ただマウンドに行って話をするだけではなく、深呼吸をさせるなり、肩を揉むなりしてリラックスをさせる、そういうことを井上コーチに期待するのは無理なのでしょうか。
ますます井上コーチには今季限りでお引き取りを願いたいと思ってしまった、6回の成瀬の炎上劇でした。

打のヒーローは間違いなくオーティズ、決勝タイムリーも見事でしたが、試合の流れを引き寄せた同点アーチが効果的でした。
ホールトンの心をくじくような、あっと言う間のスタンドインにオーティズのパワーが感じれたことは大きな収穫です。
また2点タイムリーもチームバッティングを心がけたかのようなコンパクトなスイングで、非常に好感の持てるバッティングでした。
ようやく10本目と期待外れな長打で「若いベニー」といった感のある成績しか残せていないオーティズですが、その内野守備を考えれば貴重な戦力であることは間違いありません。
無理に引っ張らないからこその3割近い打率で、だからこその10本程度のホームランなのかもしれませんが、潜在能力はもっと高いはずです。
ポジションを固定した上で全試合出場させてみたい、そう思いたくなるオーティズの今日の活躍でした。

サブローも復帰し、里崎の肘痛の心配も薄れ、OKコンビは調子を上げ、競った試合をモノにしたというナイスゲームでしたが、そこに冷や水を浴びせたのが審判の醜態です。
5回の早川の打球は松中のグラブに当たってスタンドに入りましたが、ベニーのホームインがなぜ認められなかったかの説明がありません。
ルールはわかりませんが、バレンタイン監督の抗議の素振りを見れば「グラブに触っていなかったからホームインは認められない」とジャッジしていたように思います。
それならそれであれだけ中断したのですから場内に説明すべきで、間近で見ていた観客にミスジャッジがばれてしまうから説明をしなかった、そうとしか思えません。
今後もペナントレースは熱く燃え上がるでしょうが、審判にはその足を引っ張らないことをお願いしたいと思います。

ようやく5割まであと1つ、CS出場を堂々と口にするための第一関門に手がかかるところまできました。
2ゲーム差に4チーム、0.5ゲーム差に3チームがひしめき合う大混戦ですから現時点での順位は無意味、とにかく貯金を増やしていくことが大事です。
残り21試合を13勝8敗の貯金4が最低ライン、15勝6敗の貯金8が確実ラインといったところでしょうか。
かなり厳しい戦いになりますが、まずは確実に明日を勝つことが重要です。
小林宏で勝てれば1勝以上の重みがありますので、とにかく小林宏で勝つことを目指して欲しいと思います。



1 2 3 4 5 6 7 8 9
千葉ロッテ 0 0 0 0 1 1 1 2 0 5 10

1

ソフトバンク 0

0

0 0 1 2 0 0 1 4 12 0


◆9月6日(土) ソフトバンク-千葉ロッテ19回戦(ソフトバンク10勝9敗、18時、ヤフードーム、31,417人)
▽勝 シコースキー 43試合4勝1敗1S
▽S 荻野 47試合5勝4敗23S
▽敗 水田 8試合1敗
▽本塁打 オーティズ10号(ホールトン)

▽バッテリー
千葉ロッテ 成瀬、シコースキー、川崎、荻野―橋本、里崎
ソフトバンク ホールトン、篠原、水田、三瀬―高谷

 

コメント (14)