電脳筆写『 心超臨界 』

限界も恐怖と同じでしばしば幻想なのである
( マイケル・ジョーダン )

何か見て感動してこい――神奈川県警署長

2024-05-25 | 03-自己・信念・努力
電脳筆写『心超臨界』へようこそ!
日本の歴史、伝統、文化を正しく学び次世代へつなぎたいと願っています。
20年間で約9千の記事を収めたブログは私の「人生ノート」になりました。
そのノートから少しずつ反芻学習することを日課にしています。
生涯学習にお付き合いいただき、ありがとうございます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京裁判史観の虚妄を打ち砕き誇りある日本を取り戻そう!
そう願う心が臨界質量を超えるとき、思いは実現する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■超拡散『世界政治の崩壊過程に蘇れ日本政治の根幹とは』
■超拡散『日本の「月面着陸」をライヴ放送しないNHKの電波1本返却させよ◇この国会質疑を視聴しよう⁉️:https://youtube.com/watch?v=apyoi2KTMpA&si=I9x7DoDLgkcfESSc』
■超拡散記事『榎本武揚建立「小樽龍宮神社」にて執り行う「土方歳三慰霊祭」と「特別御朱印」の告知』
■超拡散『南京問題終結宣言がYouTubeより削除されました』
■超拡散『移民受入れを推進した安倍晋三総理の妄言』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


その後ふっと芭蕉の「静かにみればものみな自得すといえり」という言葉を思い出しました。これは『法華経』にも書かれているとおり、静かに見ていると皆それぞれが成仏しているのがわかるということです。


◆何か見て感動してこい

『「足るを知る」こころ』
( 松原泰道、プレジデント社 (1999/3/1)、p227 )

【松原】 現代人は感動をなくしたんですね。ものに感動しなくなった。

私の友人の曹洞宗のお坊さんで、香川県高松市で非行少年や少女の世話をする『喝破道場という施設をつくって活動している野田大燈という人がいます。仕事の関係で県警の刑事とも親しくなり、あるときその刑事からこう聞かれたのだそうです。

「今朝、朝礼で署長から『君たち、自分の家や宿舎から本署へ来るまでに感動したことはないのか』と問われ、皆顔を見合わせて『感動したことなどない』と答えたら、『感動がないようなことで警察の大事な仕事ができるか。君たち、出勤時間のぎりぎりに起きてるだろう。朝ちょっと早く起きて、少し道を歩いて何か見て感動してこい』としかられたんだけど、どういうことなんでしょう」と。

【石原慎太郎】 その方は、どう答えられたんですか。

【松原】 芭蕉の「よく見れば薺花(なずなばな)咲く垣ねかな」を思い出して、そのお話をしたと機関誌に書いておられます。

薺というのはぺんぺん草で、普通の人はあまり綺麗な花とは思わないのでしょうが、そこに美を見いだすのはさすが芭蕉です。「見て、見詰めて、見究めたときに、その花から何か語りかけるものを感じて感動する。それがなかったら人間の気持ちもわからないだろう」と私も同感です。その後ふっと芭蕉の「静かにみればものみな自得すといえり」という言葉を思い出しました。これは『法華経』にも書かれているとおり、静かに見ていると皆それぞれが成仏しているのがわかるということです。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「七人の侍」に自己を投影す... | トップ | 今日のことば 《 嫉妬のナイ... »
最新の画像もっと見る

03-自己・信念・努力」カテゴリの最新記事