
2015年2・3月に行ったボードゲーム会に参加されたサークルさんの作品のレビューを一挙に公開!
5サークルまとめレビュー
【サークル】植民地戦争+α
【対応人数】2~3人
【プレイ時間】60分
【価格】1800円
【URL】http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~usa_neko/1800_v2/sheet_mura.htm
水田や養豚場などの施設を買って、6×6の盤面に施設を置き、サイコロを振ってそこから収入を得て、得た収入でさらに施設を買うことを繰り返して発展させて行くゲームです。
2人用でしたが、今回3人用に拡張されました。
3人で遊びました。多様な物件の中から選択して生産、そして配置による相互作用、発動を司るダイスロール。
来ましたゲーマズゲーム!どうやって勝ち筋を構築していくか生産の方向性を考えるところから既に悩ましいです。
中盤以降盤面が埋まってくると建物が相互作用を発揮し、拡大再生産が起こり初期の計画性が如実に生きてきます。
そして、全編ガチガチな選択や駆け引きという訳でもなく、ダイスロールによる若干の運要素で柔らかく調理されてます。
プレイ後も建物リストを見て、ああもできたこうもできたと思いつつリトライしたくなる内容でした。(ショーナン様)

各画像をクリックするとそれぞれのレビューに飛びます。








※敬称略、順序はGM2015Sブース番号順
5サークルまとめレビュー
【サークル】植民地戦争+α
【対応人数】2~3人
【プレイ時間】60分
【価格】1800円
【URL】http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~usa_neko/1800_v2/sheet_mura.htm
水田や養豚場などの施設を買って、6×6の盤面に施設を置き、サイコロを振ってそこから収入を得て、得た収入でさらに施設を買うことを繰り返して発展させて行くゲームです。
2人用でしたが、今回3人用に拡張されました。
3人で遊びました。多様な物件の中から選択して生産、そして配置による相互作用、発動を司るダイスロール。
来ましたゲーマズゲーム!どうやって勝ち筋を構築していくか生産の方向性を考えるところから既に悩ましいです。
中盤以降盤面が埋まってくると建物が相互作用を発揮し、拡大再生産が起こり初期の計画性が如実に生きてきます。
そして、全編ガチガチな選択や駆け引きという訳でもなく、ダイスロールによる若干の運要素で柔らかく調理されてます。
プレイ後も建物リストを見て、ああもできたこうもできたと思いつつリトライしたくなる内容でした。(ショーナン様)

各画像をクリックするとそれぞれのレビューに飛びます。








※敬称略、順序はGM2015Sブース番号順

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます