植民地戦争+α

歴史テーマの中量級のボードゲームを制作し、ゲームマーケットに出展しています。
なので歴史とボドゲの話が多いです。

【イベント】2016年1月31日(日) ボードゲーム会【結果】

2016年01月16日 22時07分15秒 | ゲームシステム
新年と言っても月末ですが、ゲーム会のお知らせです。
ゲムマのゲームを中心に遊んでいます。
新作のテストプレイやらも多めです。

もし、参加して遊んで見たい! と思われた方の参加大歓迎です。
ひとまず、うち植民地戦争+αの作品が遊べますが、それ以外に他サークルさんの参加が決まりましたら、
そのサークルさんの作品を遊ぶことも可能です。(と思います。)
まずは、気軽にメールください。

日  付: 2016年 1月 31日(日)
時  間: 10:00 ~ 17:00 (開場は9:15-9:45) ※日中からの途中参加もOK
場  所: 川崎市 多摩市民館 第5会議室  ※東京都多摩市ではありません!
      <地図
会  費: 300円~500円 ※会場費、参加人数で割る都合
参加方法: chiyakazuha@mail.goo.ne.jp
      こちらまでメールをください。
      ※スパムメール対策を行っている都合、件名に「遊び場所」か
       「asobi」(半角)としてくださいhttp://blog.goo.ne.jp/admin/showentry/
詳細案内: http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~usa_neko/1800_v2/sheet11.htm

こちらのブログ(過去記事参照)で紹介しているゲームのほとんどは、ゲーム会で遊んだものです。
こういった作品を、こじんまりと遊んでいる次第です。遊んでみたいと言う方は是非、ご連絡お待ちしております。

<遊んだ結果>
表紙の画像は、EJIN研究所の「ヌシも悪よのぅ」 かなりガチな競りゲーで、思った以上にハードでした。


2人で間があったので、「海賊と金塊」を遊びました。
簡単なゲームとたかを括っていたのですが、2回戦って2回とも負ける・・・


ショーナンさんの「冷戦ペンギン」


彼岸堂ワークスさんの春の新作をテストプレイ。


その他、「タルギ」や


「航海の時代」も遊びました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます 本年の活動予定・・・

2016年01月01日 19時35分18秒 | ゲームシステム
元旦恒例の本年度の活動予定です。
まあ、正月なので出来るか出来ないかはともかくとして、いろいろと書いていきます。。。

まず、出展するイベントは、

・ゲームマーケット2016神戸
・ゲームマーケット2016秋

です。特に今回は関西圏は初出展になりますので、ちょっとドキドキです。
ちゃんと売れるかなー。。。
それと神戸に出る都合、5月に開催される「春」の出展は見送りです。
なので、一般客としてゲームマーケットを見てみようと思います。
これも今後、出展していくのに重要な活動だと思っています。

最後に、今後作る予定のゲームです。
ここからは先のことなので、代わってしまうかもです。

今、最有力で検討しているのが、サファリパーク。
「海パラダイス」が水族館だったので、今度は陸の動物で行こうと言う二番煎じです。
RA(ラー)に影響を受けまして、RAと同じく、袋から引くセットコレクションのゲームを考えています。

あとは、ファンタジー。
元々、私はTRPGのルールも考えていたので、そこら辺からファンタジーゲームを
ボードゲーム化出来ないか―と思います。
シナリオを感じさせるようなヤツに出来ればと思います。

最後にコラボ。
最近、色々なサークルさんが他のサークルさんとコラボして作品を出しています。
販売的には、両方の客層を取り込めるので良いことなのですが、
私自身がゲーム製作に関しては、相手と調整しながら進めると言うのが、
嫌みたいで、出来ないものと諦めていたのですが、
他のサークルさんの作品と関連できる作品を許可を頂いて、
独自制作すれば、許可さえいただければ、先方との調整に煩わされずに、
コラボ作品が出来る! って思っています。
まあ、相手次第なのですが。。。

そんなところで、今年もゲーム制作頑張って行くぞ!

おーーーー!!!
QLOOKアクセス解析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする