植民地戦争+α

歴史テーマの中量級のボードゲームを制作し、ゲームマーケットに出展しています。
なので歴史とボドゲの話が多いです。

村転がし【スゲちゃん様 その2の解説】

2014年12月27日 15時50分13秒 | 村転がし
スゲちゃん様が、フランス盤で接戦の画像をUPしてくださったので、その画像を見ながら解説です。
こちらのトップ画像をご覧ください。
なお、もと画像はこちらです。
また、各施設の収入は、こちらのフランス施設一覧をご覧ください。

あと2手で執着と言うド終盤の局面です。
この時点で『上のプレイヤー』が、勝利条件の【運河主】を獲得し、『下のプレイヤー』が【組合長】を獲得している状態です。
それ以外、【資本家】は両方とも収入が6点の地点があるので引き分け。
【聖人】も教会の数が2つずつなのでドローです。
【富豪】この時点でどちらが獲得しているかは判りませんが、収入差が僅差に見えますので、もしかしたら行ったり来たりのシーソーゲームだったのかもしれません。

この盤面で高収入を得られる地点を見てみると、『上プレイヤー』が地点 B.の[荷]の収入6と、C.の[市]の収入6があります。収入6の地点を2つも作ったのは素晴らしいです。しかし問題は両地点と同じ目の所謂 裏位置がどちらも相手の施設[芋]が置かれていることです。その為、折角 収入6を得ても、相手に収入3や2を与える構造になっているのが辛いところでしょうか。。。もしかしたら、4:5の目の方が単独で合計収入6(4+2)なのでこちらの方が収入を得られるのかもしれません。

一方、『下プレイヤー』は地点 A.の[市]と D.の[倉]が高収入です。しかも、地点 A.の裏も抑えているので、2:6の目で合計収入8(6+2)を得られます。

さて、ここで勝負を決める為の戦略ですが、これだけ僅差だと基本的に収入を得て【富豪】を確保して、そしてすべてのマス目を埋めてしまうことになります。
1:1や6:6の撤去を狙うよりも確実です。

収入で負けている方が逆転する為に打つ手として撤去が有効です。
『下プレイヤー』が勝利する撤去は、地点 B.の[荷]です。これを撤去することで、B.の収入6を失わせるだけでなく、C.の[市]も収入が 4に減ります。さらに、この撤去で【運河主】が維持できなくなります。
この一発の撤去で、『上プレイヤー』の勝利条件は無くなり、『下プレイヤー』はプラスして【資産家】を獲得して2枚になります。もし、【富豪】を持ってる状態で行えたなら、一挙に中押しとなる一手です。
これだけ『上プレイヤー』が瓦解するのは、高収入地点が固まっておりさらにそれが【運河主】の獲得条件にもなっていることです。つまりリスクが分散していない為です。

一方、『上プレイヤー』が勝利する撤去は、地点 A.の[市]を撤去して、【資産家】を獲得するか、いづれかの[教]会を撤去して【聖人】を獲得するかです。
撤去を行うと、収入を得られている訳ではないので、【富豪】は相手に行くかもしれません。そうなると引き分けに終わる可能性もあるので、『上プレイヤー』はいささか不利だったのかもしれません。
QLOOKアクセス解析
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村転がし【レポート】

2014年12月27日 14時34分33秒 | 村転がし
村転がしを遊んでくださったツイートがありましたので、勝手に収集してコメントを述べさせていただいております。
ホントに遊んでくださってありがとうございます。
順次、見つけ次第、増やしていきます。

AYANAS GAMES様
 まずは2人で遊ばれたようでありがとうございます! 是非機会がありましたら、3人に拡張されていますので、3人でも遊んでみて下さい。

ゴトバ@常考様
 ありがとうございます。箱にぎっちり詰め過ぎたとも思ったのですが、ひろげた箱の上にケースを置いたりと、いろいろとコンパクトにまとめてみました。

ショーナンロケッティアズ様
 一番下に長文掲載されています。ありがとうございます。ゲーム会で3人対応を遊んで貰いました。しかも、インストだけして私は別卓だったので、内容を見ていなかったのです(汗)
 楽しんで頂けて本当に良かった。

スゲちゃん様 その1
スゲちゃん様 その2
スゲちゃん様 その3
 その2で終盤の盤面画像を頂いたので、せっかくなので解説を書いてみました
 確かに、1:1や6:6の撤去によって逆転すると言うシチュエーションが多いかと思います。2人対戦で差が開いた時に逆転の目を潰したくないことから、そんなゲームバランスにしました。しかし、1:1や6:6の撤去をさせないために、1や6の目を残さない対応が出来ます。有利な方は発生させなければ勝ちなので、相手に逆転の目は残りますが有利は変わりません。また接戦の場合は、撤去を狙うよりも、富豪の獲得競争になることが多く、終盤まで如何に有利な地点を作っているかもポイントになると考えます。

ガルフレ(仮屋)様 その2
ガルフレ(仮屋)様 その1
 あと1手で終着なのにその前に、五人衆タイルでの中押しだったのですね! そこまで白熱したゲームになって嬉しいかぎりです。

アッシュ@灰燼様
 説明書が判り難くてすみません。でもHPで判って頂けて良かったです。サイコロの振り方はちょっと工夫しました。気に入って頂けて嬉しく思います。

ひげくまごろう様
 別にルールミスったとあるのを気にしています。判りにくい個所がありましたらご連絡ください。
 盤面の全貌の写真が写っていないので何ともですが、是非、下の[米]はもう1枚[米]と繋げたり、奥の[荷]は[菜]と連携させたりと、施設と施設を関連させてみて下さい。そうすると収入が増えて行きます。

ますおんらいん様
 瞬殺過ぎます。(泣) わずか6手です。【資産家】が真ん中の[米]の収入6で獲得、【組合長】は[菜][豆][米][倉][豚]の5つ、それに銀5で【富豪】で勝利ですね。下の[米]が3つ繋がると強いですね。真ん中は収入6にもなります。奥さんが使った[牛]はそんなに収入は得られません。しかし、買い占めることで相手に【組合長】を取らせないなんて技もあります(相手が、[牛]を購入できず、その分種類を増やせないから)。しかし、前半は兎にも角にも収入を増やすことが重要です。
 もし、力量差がありましたら、ハンディーキャップもありますので、是非今度は奥様にハンディーキャップを付けて遊んでください。また、川崎にてゲーム会を開いておりますのでお申し付け頂ければお相手も出来ますよ!

村転がし 記事一覧 に戻る
村転がし HP に戻る

QLOOKアクセス解析
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜テーブルゲームパラダイス『樹ブロック』

2014年12月22日 22時50分37秒 | 樹ブロック
土曜テーブルゲームパラダイス 第10回 『ボードゲームパラダイス! Part 1(樹ブロック)』


なんと! 土曜テーブルゲームパラダイスさんが、樹ブロックを遊んで紹介してくれました。
自分が居ない所で、こうやって樹ブロックが遊ばれているんだと言うことが分かってかなり新鮮でした。
Fullで樹ブロックを遊んでいるところが見れますので是非、樹ブロックにご興味ある方はご覧ください!!
QLOOKアクセス解析
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ゲームレビュー>交易王

2014年12月21日 10時10分01秒 | ゲームシステム
2~4人用のゲームですが、とあるブログのレビューで、2人で遊んでかなりの高評価だったので、ゲームマーケットで日本語版が発売されたので、連れと遊ぶ為に購入したものです。
結構、家で拡大再生産のゲームを遊ぶ機会が多くなったので、ちがう感じのゲームなので良いかなーって思って買いました。

ルールも単純で、船に交易品を積んで、6枚カードが置かれた場のいづれかの上にカードを出すことで、出したカードと同じ色の交易品を積んだ船から収入が上がります。収入は場にある同じ色の枚数が1つの船から上がります。黄色を出して、他に黄色のカードが2枚あれば、3枚になるので3点。もし船2隻が黄色の荷なら、3×2で6点の収入があがります。

特殊カードで、収入が+2になるカードや、船の荷を+1個交換できるカード、山からカードを+1引けるカードが購入出来、勿論船も増やすことが出来ます。

2人で遊ぶとルールは優れていることが判るのですが、イマイチゲームが間延びした間があります。
結構不満だったのですが、実家やゲーム会で4人で遊ぶことこのゲームの秀逸さが判ります。
これはやっぱり4人用ですね。特殊カードが2枚ずつ合計6枚しかなく、これを4人で取り合うことになります。さらに船ですら3隻・4隻で打ち止めになるので、これまた取り合いです。これが中盤まで白熱した展開となり、さらに微妙な得点を競う所が面白いです。

直接1位を狙い撃ちは出来ませんが、なるべく1位には点を与えないようにして、差をじわじわ縮めたり、1位は1位でいろいろな商品を船に乗せることで、何の収益が上がっても収入が得られるようにするなど対策が打てます。
基本的にいろいろな戦略やうち筋がある訳ではないので、大きくゲームは変わらないのですが、細かなところでの戦略やジレンマが楽しいゲームです。
2人用には向きませんでしたが、4人でこれだけ楽しく遊べるのなら、買って良かったです。
QLOOKアクセス解析
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ゲームレビュー>羊と狼のピースフルワールド

2014年12月19日 23時00分02秒 | ゲームシステム
これは面白かったです。10分と言う短い時間で、4・5人(3人は微妙かも)でワイワイと楽しめます。
また、カードがA4と言うビックサイズって言うのも驚きです! これならボードゲーム経験者じゃなくても簡単に楽しめるでしょう!

ルールも秀逸です。
詳しくは、サークルさんの動画をみて欲しいのですが、自分のカードが見えない中で、自分のカードを想像するゲームです。場に1枚死んでいるカードがあるので、何も考えなければ当てる可能性は 1/2 になる訳です。これだけだと良いゲームにはなりません。
工夫されているのは、他のプレイヤーとの意思疎通が上手く利用されていることです。羊カードの場合、一番少ない人から「メ~」と言うのですが、自分が一番低い「1」の場合(自分は1だとは判らない)で、死んでいるカードが「5」の場合、見れる他のプレイヤーのカードを見渡すと、「1」と「5」が無く、自分が「1」か「5」のどちらかだと言うことが判ります。これだけだと 確率1/2 です。
しかし、他の羊カードのプレイヤーから見ると、「1」を持つプレイヤーが最初に「メ~」と言ってくれないと、自分たちが続けて「メ~」と言えないので、「(早くメ~と言え!)」とばかりに、「1」を持つプレイヤーを見ることになる訳です。そうなればさすがに「1」を持つプレイヤーも気が付くわけです。自分が「1」であることに!
こうして気が付いて「1」が「メ~」と言い、つづけて「2」が「メ~」と言い、そうしている間に狼が「ガオー!」言って羊を食べると言う早押しのようなゲームです。

ここが最も良く出来ている部分だと思います。
本当に手軽に簡単にワイワイと空き時間で楽しめる良い作品でした。
QLOOKアクセス解析
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ゲームレビュー>姫騎士逃ゲテー

2014年12月15日 22時38分27秒 | ゲームシステム
多分良いゲームなんですが、残念ながら好みが合わなかった。

このゲームの特筆する点は、カードドラフトなんだけど1対3で対戦すると言う面白いルールなところ。
良くこのアイデアに辿りついたと感心します。

しかし、ゲームのタイプが嫌いだったかもしれません。これはラブレターやロストレガシーに通ずるものがありますね。カードが1枚ずつで同じカードが無く、10枚前後のカードにそれぞれ効果が掛かれていて、勝敗はその組み合わせによって決まります。
まず、10数枚のカードの効果を覚え、どう組み合わさると姫を牢獄に入れられるのかの把握が必要です。

実際に遊んでみると、ルールが判ってもどう言った組み合わせになると効果が発揮されるのか?(姫を牢屋に送れるのか?)が想像して遊べるようになるまでに2回ほど遊ぶことを要しました。つまりこの2回はルールに従ってカードを出して処理するだけなので、何も面白くない。
そしてコツが判ってゲームをするのですが、自分が選択したカードに合った形で、他の人が合わせたカードを出してくれるか判らず、しかも何かしらで意思を伝える手段も無く、単に感だけでカードを選択し、相手が違うカードを出して負けます。

他のプレイヤーと会話を交わさずに雰囲気や顔つきなどで、意思のやり取りをするのは苦手です。。。
QLOOKアクセス解析
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模大野アートクラフト市 樹ブロックがカレンダーになりました。

2014年12月14日 16時21分56秒 | 樹ブロック
相模大野アートクラフト市の「グッズぐらんぷり4」で、樹ブロックが準グランプリを受賞しましたので、記念としてカレンダーになりました。
プロの写真家の方に取って貰ったのでとても綺麗な画像で卓上カレンダーになりました。本当によい記念となりました。
受賞の副賞としてこの卓上カレンダーを 10個も頂いたのですが、さてどうしましょう(汗)

QLOOKアクセス解析
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ゲームレビュー>ポイットキャストと、ひつじとどろぼう

2014年12月13日 10時54分10秒 | ゲームシステム
この間、ゲーム会でゲームマーケット2014秋で購入したゲームをいろいろと遊びました。
ポイットキャストと、ひつじとどろぼうもそうです。

遊んでまざまざと感じたことがありまして、普通の感想では無くちょっとゲーム制作・販売と言う観点からいろいろと書いてみたいと思います。
たまたま両作品が、ゲームとしては同じぐらいの面白さですが、販売に向いていると言う観点では差があると感じたので、取り上げてみました。

【ゲーム性】
ゲームの面白さと言うか、ルールそのものはとてもどちらもとても面白かったです。
ひつじとどろぼうは、前評判どおりかなー。ちょっと残念だったのは2人用ルールがあまり機能しておらず、全体バランスを考えるとこれは4人がベストかなー。
ポイットキャストは2人でしか遊んでいないので、3人ではどうかと言う点がありますが、多分システム上、逆に3人の方が面白いかもしれません。
細かなゲームバランスが節妙に取れている良いゲームです。

しかし、「売る」って観点から考えるとポイットキャストは、売り文句が出てこないのです。基本的にはアグリコラで採用されている優れたワーカープレイスメントで、相手のワーカをつぶせる上書きルールがあったり、イベントカードによってエリアそのものの機能が失われるなど、色づけがされています。
一方、ひつじとどろぼうは今まさにはやりのカードドラフトで、さらにドラフトしたカードで自分だけの道を作っていくし、どろぼうは全プレイヤー共通で動くことでひつじが奪われます。この簡単なルールを聞いただけで、「遊んでみたい!」って思った方は多いのではないでしょうか?
想像が付く範囲で、しかしやってみないと判らないぐらいの絶妙な斬新さがもっとも「売る」と言う点では良いのかもしれません。

・・・遊んでみたらどちらも楽しかったのですがね。


【デザイン・コンポーネント】
ポイットキャストのデザインは、「ピクトグラム」です。道路標識などに使われている簡単な図形などで意味が分かるようにしたものです。これの優れた点が「見れば判る」点です。なので、ポイットキャストをインストしたら、細かなカード説明はいらず、見ただけで何が出来るかが一目瞭然でした。これは本当に優れたデザインだと感じました。
一方、ひつじとどろぼうは「牧歌的な」と自称しているだけあり、風景画のようなデザインです。これの凄いところは、パッケージやその中身をパッとみただけで多くの人が、このゲームがなんであるかはともかくとして、「ちょっと遊んでみたい!」って思うところにあります。ゲーム会でもパッケージやコンポーネント、特にふわふわの毛玉の羊を見せただけで遊びたいと言う人で溢れました。
これはかなり考えさせられるある意味、事件でした。ピクトグラムって機能はとても優れていることが立証されたのですが、やはり「売る」と言う観点でみると難しいと考えさせられました。ピクトグラムを全面否定する訳ではないのですが、例えばポイットキャストは前作が「ブラック企業大戦」ですから、その路線でピクトグラムもブラックさを醸し出すピクトグラムにして、如何にも怪しい会社の社長になって社員をこき使うイメージがもっと想像できた方が良かったのかもしれません。

・・・遊んだら一緒なのですがね。


ちょっとまとめますと、ゲームの面白さとは別に(まったく別です!)、「遊んでみたくなるようなワクワク感」や、「楽しさが伝わる」ようにしていくことが、「売る」と言う行為には必要だなって感じました。ワクワク感や楽しいそうに思うことは多分人それぞれですから、正解が無い課題です。今回のひつじとどろぼうも、一般的に好評だったデザインも、この羊の絵柄は嫌いとか、毛玉には何も惹かれないと言う方も居られましたから、全員に思わせることは無理なんだと思います。しかし、なるべく大勢の人や、ある特定の客層の心を掴むことが、購買に繋がるのだと思います。

最後に、ポイットキャストのpluglessgamesさん、ひつじとどろぼうのPower9さん、勝手に比較考察してすみません。
どちらも良いゲームですので、ご興味ある方は是非、購入して遊んでみて下さい。

QLOOKアクセス解析
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【イベント】2014年12月7日(日) ボードゲーム会【結果】

2014年12月10日 21時37分28秒 | ゲームシステム
12月のゲーム会の日程です。11月はゲームマーケットがあったので飛ばしました。
ゲームマーケット後と言うこともあり、会場で買ったゲームを中心に遊べればと思います。
また、10月遊べなかったゲームも多かったので、それも遊びたい・・・
中々遊び切れないですねぇ。(^_^;)

日  付: 2014年 12月 7日(日)
時  間:  9:30 ~ 17:00
場  所: 川崎市 多摩市民館 第4会議室
      <地図
会  費: 400円~500円 ※会場費、参加人数で割る都合
参加方法: chiyakazuha@mail.goo.ne.jp
      こちらまでメールをください。
      ※スパムメール対策を行っている都合、件名に「遊び場所」か
       「asobi」(半角)としてください
詳細案内: http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~usa_neko/1800_v2/sheet11.htm

こちらのブログ(過去記事参照)で紹介しているゲームのほとんどは、ゲーム会で遊んだものです。
こういった作品を、こじんまりと遊んでいる次第です。遊んでみたいと言う方は是非、ご連絡お待ちしております。

<遊んだ結果>
昨日のボードゲーム会の結果です。実は、ゲームマーケットで挨拶をさせて頂いた堀場工房さんと、かぼへるさんをお誘いしての参加で、ゲームマーケットの後って感じで良かったです。

まず、市販ゲームでは「ファウナ」これは放課後サイコロ倶楽部で紹介されていたので、一度遊んでみたいと思っていました。
まあクイズみたいなものなので、好きな人は好きと言うゲームです。私は結構、動物とかの番組を見ているので、想像がついたのですが、さすがに持ち主には勝てなかった。


「ポイズン」そんなに奇抜では無いトリックテイクのゲームですが、バランスが良く楽しかったです。何度もやりたくなるゲームです。


「ひつじとどろぼう」やっと4人で遊べました。レビューは別途書いたので割愛。

それ以外には「交易王」、机上の貴族さんの「羊と狼のピースフルワールド」、「姫騎士逃ゲテ―」、「ポイットキャスト」などを遊びました。ここらへんは別途レビューを個別に書いてみたいと思います。

QLOOKアクセス解析
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ゲームレビュー>ひつじとどろぼう

2014年12月07日 21時20分06秒 | ゲームシステム
注意!これは2人で遊んだレビューです。<2014/12/7加筆>

Power9さんのところの2014年秋の新作です。多分けっこう鳴物入りで、皆さん購入したのではないでしょうか?

まず、見た目のイラストデザインにグっときます。さらに羊がふわふわの毛玉で、ゲームのルール上、集めて行くことにもなるのですが、密集していくとまさに羊が集まって行く感じで素敵です。
コンポーネントにはまったく非の打ちどころがなく、ルールブックもしっかり良くわかります。

また、ルールシステムそのものも、読んで仕組みを理解して、これなら面白くないハズはない!と思ってしまう程秀逸です。しかも私はあまり類似ゲームを知らないので、斬新さも感じます。
さらにさらに、ルールはドラフトなので3・4人用となってしまうのですが、ドラフト部分を別のカード交換に置き換えた2人専用ルールも入ることで、2人用もサポートしていると言う細かさです。

と言うことで、かなり2人で遊ぶことも含めて期待して購入した一品です。
で、早速連れと2人で遊ぶのですが。。。

何故でしょう? そこそこ楽しいのですが、「そこそこ」なんですよね。
いろいろと考えてみたのですが、2人専用にルールはが改造されている部分は良いのですが、もう1つ肝となる
どろぼうが羊を奪うシチュエーションが2人だと起きにくいのかもしれません。
きっと4人で遊ぶと、2倍以上の可能性で発生するので、2人だとルールの半分が死んでしまっているのかもしれません。
これがなくなると、単に道をどのように街まで繋げるか? と言う1つの目的だけになり、単調になります。
どろぼうがけっこう相手に関与する要素なので、それが失われることで面白さも失われたと思います。

面白いハズのゲームなので、次はゲーム会で3・4人で遊んでみたいと思います。


<2014/12/7 加筆>
ゲーム会で 4人で遊ぶ機会がありました。
4人で遊ぶと問題なしに遊べますね。どろぼうもいい感じに動いて、取れる時は10個ぐらいとれちゃいます。
そうするとどろぼうや犬の意味が出てきてバランスが良くなりますね。
あと、カードドラフトなので回すカードを制限することで、相手に相手が必要とするカードを渡さないように調整することが出来、その分戦略性が増しす。
しかし、このゲームはルールが秀逸と言うよりも、その見栄えやデザインが秀逸で、まず誰もが遊びたくなるような雰囲気を出していることがもっとも評価されるべきことかもしれません。さらに下手な人でも、負けても楽しく遊ぶことが出来ることが凄いなーって思います。


PRです。うちの羊もよろしくです。

新作『村転がし』
畑や養豚場などの施設を建てて村を建設するガチ対戦の完全情報系の拡大再生産ゲーム
簡単紹介動画(1分)
ホームページ

QLOOKアクセス解析
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする