植民地戦争+α

歴史テーマの中量級のボードゲームを制作し、ゲームマーケットに出展しています。
なので歴史とボドゲの話が多いです。

簡体三国志:劉焉!洛陽制圧

2010年03月28日 22時21分18秒 | ゲームシステム
 本日、自身のコンベンションで簡体三国志を行ったので、その報告です。

 前回からルールを大幅にいじりまして、そのテストプレイです。大きくは戦争で、戦争に参加した将軍・参謀の政治分だけ、兵力カードを回復できるようにしました。前回まではカードは使いきりのイメージが強く、唯一領地に置く太守と軍師だけが残る形だったので、何を残していくかが重要でしたが、今回は政治が強い武将を参加させることで、兵力として使うカードも残るので、兵力の消耗が少なく…と言うか、政治が合計で2や3にして、兵力カードはその範囲で戦争をするという傾向が強く、かなり同じカードで戦争を繰り返すような感じになりました。
 これは少しやりすぎかなー。政治の回復は参謀のみが良いかもしれません。

 ゲームの方は2戦目の打倒!董卓で、荊北を舞台にプレイヤー2人が争っている最中に、順調に冀州・幽州・并州と順調に勢力を伸ばした劉焉が、董卓が支配する司隷に攻撃を仕掛けます。このゲームでは董卓を押さえたプレイヤーが勝つのですが、それを難しくしており、董卓は6枚もの兵力カードを引き、しかもその全てが繋がり有効となり、18の防御力となします。攻めた劉焉軍大将の司馬懿も攻撃力18で互角です。今回から互角は、将軍どうしの一騎打ちとなり、将軍の武力と山から引いたカードの武力で競い合います。
 ここで武力2の司馬懿は武力3の董卓との一騎打ちを避けて、逃げると言う選択肢もあったのですが、あえて死亡覚悟で一騎打ちを行います。これが功を奏してカードの引きがよく、司馬懿が董卓を打ち負かし、4カ国持ちになります。
 当然劉焉はここから他のプレイヤーの総マークを受けるのですが、曹操からの策略「反乱」で、冀州の反乱を仕掛けられたのに対して、仕掛けた側と共にほぼ全てのカードを使い切るぐらいの勝負に勝ちます。しかし、殆どカードがなくなり、これまでか!?って思ったのですが、同じく使い切った曹操に攻め入り、見事勝利して終了条件の勝利ポイントを得てゲームエンド。

 まさに劉焉の鮮やかな圧勝でした。


オリジナルカードゲーム 植民地戦争
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニメ「三国演義」

2010年03月21日 13時15分14秒 | 国:日本・アジア
 最近ずっと三国志側の話ですみません。まあ、ゲームを完成させるまでは続くかなー。
 4月からの新番組で、4月4日(日) 9:30から テレビ東京で、アニメ「三国演義」が行われるそうです。
 あまり知りませんが、元、中国のドラマで、「第1部 群雄逐鹿」「第2部 赤壁塵戦」「第3部 三国鼎立」「第4部 南征北戦」「第5部 三分帰一」と、ほぼ三国時代の全てを再現した超長編だそうです。

 これをアニメではどこまで再現するのか、期待です。

 しかし、今だテレビ東京のホームページには何も紹介されておらず、本当に上記の時間帯で行われるのか、イマイチ不安です。


三国演義

オリジナルカードゲーム 植民地戦争
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三國志 DS3 どんずまり

2010年03月15日 22時53分53秒 | 雑談
 うーむ、最初のプレイは負けのようです。初級で遊んだのですが駄目ですね。前回の報告の通り、張角20万に対して攻めるのは良いのですが、その直後に攻められ、攻められるとどうにもなりませんね。

 このゲーム、コンピュータ側だけに有利な点が幾つか有ります。気がついたところでは、

 ・戦争で撤退した兵力はプレイヤーは当然そのままだけど、敵は回復している
 ・援軍は、プレイヤーは戦場の端にしか配置できないけど、敵は中央に配置できる
 ・コンピュータが攻め取った都市は民忠が低くなっていない
 ・あきらかにコンピュータの引き抜きは成功しやすい

 他にもコンピュータが有利になっている点が多々ありそうです。こういった点を、プレイヤーの腕で覆さないといけないのですが・・・腕がありませんでした。
 恐らく、だらだらと時間を経たせ過ぎて、張角が20万になるまで許してしまったのが問題ですね。


オリジナルカードゲーム 植民地戦争
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三國志 DS3 短期決戦

2010年03月14日 15時22分54秒 | 雑談
 暫く報告が続いていますが、三國志 DS3の報告の続きです。このゲーム1つ変わっているのが、ある都市から敵の都市に戦争を仕掛けた場合に、その都市にいる武将だけでなく、他の都市にいる武将も道が繋がっているなら、援軍として出せ、戦争後は直ぐに戻せます。
 つまり、ほぼ全軍で攻められるのです。もっともこれは敵も同じで、隣接する都市からじゃんじゃか援軍が着ます。現在、張角には20万を越える兵力があり、これをどう切り崩すかが目下の課題です。

 そこで編み出したのが短期決戦案。後続の援軍は隣接都市から駆けつけるのに5日遅れになります。こちらは予め全軍を攻め込む都市に集めておき、最初から全軍で攻め込み、援軍が来る5ターンの間までに城を全て落として勝利を掴みます!

 このアイデアは意外といけて、張角の黄色の切り崩しに成功中です。ご覧の通り、張角は現在3つの領地に分断中♪


オリジナルカードゲーム 植民地戦争
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三國志 DS3 孫堅185

2010年03月07日 19時38分29秒 | 雑談
 ここ数日遊んで面白くなってきました。やっぱり少しこつが判り出すと楽しいです。

 まず遊んだのが、シナリオの一番上にあった「黄巾の乱」。で、君主は誰を選ぼうかと思ったのですが、このシナリオではまだ曹操も劉備も袁紹すらいないので、無難に孫堅(赤)を選択しました。
 無難なと言うか、かなり有利な君主を選んだつもりですが、1年やってみて状況は画像の通り…。なんか中原を張角(黄色)と、何進(青)がどんどん勢力を伸ばしていく状態。まさかCPUがこんなに1年目で勢力を伸ばすとは思っておらず、やっと空白地の建業と、厳白虎の呉をとって3カ国持ちです。孫堅の総兵力が6万で、一方張角は20万と3倍以上!!

 さて、どうしたものか…


オリジナルカードゲーム 植民地戦争
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三國志 DS3 チュートリアル

2010年03月06日 19時38分01秒 | 雑談
 買った三國志 DS3の報告です。実は最初、説明書も何も読まずにゲームをしたのですが、どうやってゲームをすれば良いかが判らなかったです。まあ、コマンドを行っていけばよいのですが、そのコマンドの意味するところがいまいちピンと来なかったです。
 で、説明書を見たのですが、なんかやり方の解説って言うよりも、一覧表っぽい感じで、これもまた判らず・・・

 で、最後に辿り着いたのが、ゲーム画面から選べるチュートリアル! そう言えば、チュートリアルが付いていて判りやすいって、ネットに書いてあったような・・・

 このチュートリアル。呉の孫策を主人公に、父亡き後、後継者となって初めて国を治めていくと言う設定で、周瑜がゲームの進め方を解説し、その時々で戦争なら黄蓋・程普、外交なら張昭・張紘が説明を手伝う形となっています。しかもその解説はコメディーで以外と面白く、飽きずに説明を読め、これを読んだ上で遊ぶとさすがに少しはコツが判って楽しめる様になります。さらに少し慣れたところで、説明書を読むと今度は一覧になっている為に、知りたいところが簡単に知れると言う利点があります。
 どうやら、このようにゲームに慣れていくのが良いみたいです。

 これで覚えたことだし、早速遊びなおしてみようかなー。


オリジナルカードゲーム 植民地戦争
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする