植民地戦争+α

歴史テーマの中量級のボードゲームを制作し、ゲームマーケットに出展しています。
なので歴史とボドゲの話が多いです。

ゲームマーケット2014大阪について・・・

2014年02月26日 21時51分43秒 | ゲームシステム
来週末には、ゲームマーケット2014大阪が行われます。
残念ながら、出展者としても入場者としても参加しませんので、遠く東京の地からチラチラと、ゲームマーケットの掲示板や、出展者のブログを見ているだけです。

いつかは樹ブロックなどを大阪に売りに行く!なんてことが出来たら良いのですが、さすがに大阪までの交通費がペイ出来ないので、旅行とセットでもないと参加は難しいかなー。。。

ゲームマーケット2014大阪の情報を見ていると、特にゲームマーケットの掲示板の動きが穏やかです。まだ掲載数が50そこそこです。それに比べて、東京は 300を超えてきます。規模が倍なので、倍ぐらいに増えるのは判るのですが、それ以上に書き込まれ、半ば書き込み合戦になります。
そう言う点で、大阪の掲示板は青田状態な気がします。

今回は私も新作に時間が掛かっているので、特に思うのですが、作るので精一杯で、中々広告まで手が回らないです。これはきっと他のサークルさんも一緒なんだろうなー。

しかし、出展サークル数が段々と多くなっていますので、入場者はその全てを見れなくなっています。どうしてもいろいろな情報から気になったところに行く・・・になってしまいますので、出来る限りは発信していきたいと思います。

さて、大阪の出展で気になったところです。


たなごころさん
カルカソンヌのようにタイルを広げていく作品を作った頃から気になっていました。こちらのサークルさんって、芸術肌なのかとてもグッとくるデザインなんですよね。今回の「えんかい」は、コルク?のような駒を筒に入れた作品で、グッときます。


鍋野企画さん
GM2013Aで「犯人は踊る」が欲しくって、多量にあるから大丈夫と言う情報があったので、昼前に顔を出したら完売でした。。。
今回は、人狼コインですか! オリジナルコインを作成しましたか! 本当に各サークルさんいろいろなことにチャレンジして次から次へと新しいことをやってきます。

ゲームNOWAさん
かに将棋。こちらハンコを作っている個人作家さんに依頼されたらしく、その個人作家さんのブログで情報をキャッチ! ハンコを作って貰って、コルク面に押すと言うのは良いですね。。。
今後の製作の際に、私もハンコを作って貰おうかな・・・


東阪両方のゲームマーケットに出展されているサークルさんもいますが、大阪のみの方もいます。そうなると東京からだと指を咥えて見ているだけです。
今回、どうせ買えないだろうからという事で、コンポーネント中心に見ております。
私もいろいろなコンポーネントで出すほうなので、良い刺激になります。
QLOOKアクセス解析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹ブロック撮影会をやりました。【川崎市民プラザ】<ゲームレビュー>

2014年02月23日 18時56分47秒 | ゲームシステム
いつもの多摩市民館では無く、川崎市民プラザで場所を取って樹ブロック新作の撮影会と、余った時間で次回・次々回新作のテスト、その他のゲームを行いました。
今回は「撮影」と言う都合、いつものゲーム会とは別に会場を取ってみましたが、交通の便を除いては、旅館のような和室の部屋にちょっと気に入りました。今後、こちらでもときどきやろうかなー。。。

さて、撮影会の結果は動画にしてどこかでUPします。次回・次々回新作についても、もう少ししたら公表していきます。
ので、今回は普通に遊んだ作品です。


ライムライン

出来事を時系列に並べていくゲームです。画像を見て頂くと判るのですが、タイプライターの発明とかドル通貨の誕生っていつ頃かなんて知りませんよ! ただ、近世だってことは判るので、そこら辺に差し込んだりします。でも、マンモスの化石発見となると、本当に中世なのか近代なのかすらわかりません。
そんなものをワイワイとみんなで言い合いながら当てていくゲームです。答えを覚えてしまうとそれまでですが、さすがにカードの量が膨大なので覚えきれないし、そしてきっと次回遊ぶときは忘れてしまうので、意外となんども遊べます。



ビックアイデア

商品と形容カードを合わせて、それでプレゼンするゲームです。これは口が上手い方が強いかなー?
手元に来たカードで、上手く綺麗に組み合わせたり、コントのように落ちを付けたり、ありえない商品にしてみたり。。。いろいろと組み合わせて他のプレイヤーを笑わせたり、うならせたりする。そんなゲームです。プレイヤーによっては笑えることは請け合いですが、こちらは同じプレイヤー同士で何度も遊ぶと、そのプレイヤーのプレゼンがさすがにパターン化するので、そんなには遊べないか・・・?



キャプテンリノ

うちの樹ブロックと同じくバランスゲームです。UNOジェンガのように、カードが配られてそのカードによって次の人を休みにしたり、逆順にしたりしながら、折り曲げたカードも使ってタワーを作っていくゲームです。
バランスゲームですので、けっこうハラハラドキドキしましたが、次の手番の人を苛めるゲームなので、周り順が重要です。また1回目で全部積めてしまったのもちょっと残念でした。



???

トップの画像のこちらもバランスゲームです。30秒の間に積み木を場に置かれたタイルのように積み上げるとそのタイルを獲得できて、そのタイルのポイントが16点溜まると上がりです! しかし、積み上げている間、他のプレイヤーがカタパルトで石のようなものを積み木を狙って攻撃してくると言うなんとも凄いゲームです。
如何に素早く積み木を積む必要があるのですが、一番カタパルトが上手いプレイヤーから遠い位置のブロックを作るとか、そのプレイヤーから見て細くなる角度で積むとか、結構頭を使います。
これは非常に盛り上がり、是非もう一度遊びたい一品でした。
QLOOKアクセス解析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年9月からのイギリス国旗?

2014年02月16日 05時20分15秒 | 国:英国
日本でも一種のデザインとして広く見慣れている英国国旗ユニオンフラッグですが、これが変更となるかも???
ってお話です。

2014年9月にスコットランド自治政府による独立の賛否を問う住民投票が行われます。
大方の予想では、独立せずに留まると言われていますが、もしも独立!ってことになると、かなり変化があります。

例えばトップ画像で上げた国旗です。
現在の青地に白と赤の十字にクロスと言うデザインは、以下のようにイングランドとスコットランド、
そして北アイルランドが連合した際に、組み合わさって出来てきました。


なので、この前例にのっとると、今のユニオンフラッグからスコットランドを抜かないといけなくなり、そうなるとこのようなデザインになるものと想定されます。
ユニオンフラッグのデザインはオーストリア、ニュージーランドなど多くの英連邦国家の国旗にも使用されているので、こちらはどうするのか? なんて話もあります。

ちなみに国名は、イギリスは元々イングランドが語源なので、そのままイギリス・英国は存続と思われます。
ただ、イギリスの正式名称

「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」


は、グレートブリテンにスコットランドが入ってしまうので使用できず、

「イングランドとウェールズ及び北アイルランド連合王国」


となるかもしれません。
ちょっと衝撃な話でした。
QLOOKアクセス解析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【イベント】2014年3月2日(日)・30日(日) ボードゲーム会

2014年02月11日 11時53分19秒 | ゲームシステム
TRPGと併設して行っている自前のボードゲーム会の日程連絡です。
お知らせのページをブログ1本に統一しましたので、参加者の皆様は
ブログの案内をご覧ください。
2月は会はお休みです(内々ではやりますが…)
3月に2回開催予定ですが、3月2日の方は私が参加を見送りますので、
TRPGのみとなる予定です。
もし、ボードゲームとしてこちらの会に参加したいと思われる方は、
30日の方でお願いいたします。


日  付: 2014年 3月 2日(日)
時  間: 9:30 ~ 17:00
場  所: 川崎市多摩区 市民館4F
会  費: 500円 ※会場費、参加人数で割る都合
      ※千夜不参加の為、ボードゲーム関連は無しの予定


日  付: 2014年 3月 30日(日)
時  間: 9:30 ~ 17:00
場  所: 川崎市多摩区 市民館4F
会  費: 300円~500円 ※会場費、参加人数で割る都合
参加方法: chiyakazuha@mail.goo.ne.jp
      こちらまでメールをください。
      ※スパムメール対策を行っている都合、件名に「遊び場所」か
       「asobi」(半角)としてください
QLOOKアクセス解析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソチオリンピックについて

2014年02月09日 11時06分36秒 | 雑談
ソチオリンピックが始まりました。
開会式では、本当にいろいろな国が参加しています。特に雪が降らない地域の国からも、頑張って1人だけ参加。なんて国が結構ありました。2つの国籍を持っていて、雪の無い国の国籍で参加している人や、本国を離れて外国で暮らし練習して、本国の国籍で出場なんで人もいました。
そんな珍しい国の人が、実際の競技でどんな活躍をするのか、ちょっと期待です。

NHKのBS1で結構淡々と競技のLIVEが行われており、スノーボードのスロープスタイルでは、各国の選手の凄い技を見れましたし、スピードスケート5000mでは、オランダが1位・2位・3位を独占しましたし、あとネットで生中継もあり、リュージュも見ました。

今後、2週間楽しく見て行こうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送大学:マーケティング

2014年02月04日 22時41分16秒 | ゲームシステム
最近、ゲームマーケットで「売る」と言う都合、マーケティングと
言うキーワードにハマっています。
ちょうど放送大学でマーケティングの講義が行われていたので
つい、見てしまいました。

勉強になります。

ゲームマーケットで売るために、広告やPRなどを考えて、
動画作成や、ビラを作って配ったりもしていますが、
それ以外にも、商品の価格や商品そのものの価値など
いろいろと検討する部分を再発見できました。

特に、どんな商品を作るかについては、

広く受け入れられるものだけど、既に多くの企業やサークルさんが
作っているジャンルでいくか、

それとも、今まであまり無かったジャンルを考えていくか?

と言う両極端があります。
前者が「フォロー」で後者が「ニッチ」です。

フォローは、ゲームマーケットに来る来場者全員をターゲットにします。
しかし、同じような商品は他のサークルさんでも売っているので、
そことの勝負になります。

ニッチは、ゲームマーケットに来る来場者の一部だけをターゲットにします。
しかし、同じような商品は他のサークルさんでは扱っていないので、
ターゲットとなった人はかなりの可能性で買ってくれる訳です。

勿論、こんなに綺麗に分かれるものではなく、
例えばうちのヒット作「樹ブロック」は、ゲームとしてはかなり広い層を
ターゲットにしていますが、木材を使ったゲームと言うのは他のサークルさんでは
あまり無く、ニッチな分野だと思います。
フォローとニッチの良い部分を取れた感じです。

逆にちょっと苦戦したのが「サクサク三国志」
三国志が好きな人をターゲットにしたニッチな分野で作ったのですが、
思った以上にこのターゲット層の数が少なかったです。
(広告やPRの仕方の問題もあったかもしれません。)

今後、新しい商品を作成する際に、こう言ったことを考えてみるのも
必要だと感じた次第です。
QLOOKアクセス解析

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする