植民地戦争+α

歴史テーマの中量級のボードゲームを制作し、ゲームマーケットに出展しています。
なので歴史とボドゲの話が多いです。

【イベント】2013年11月24日(日) ボードゲーム会開催!<ゲームレビュー>

2013年11月28日 13時04分32秒 | ゲームシステム
11月24日で遊んだゲームのレビューです。
この日は、外部の方が結構来られまして、ボードゲーム側だけで9名と結構な人数でした。
2卓で行ったので私が遊ばなかったものもあります。
私の好みもありますので、かなり主観です。さらにちょっと今回は辛めかな・・・


絆 <いつ楽しむの?>

これはちょっと意外でした。正直、あまり面白くないのかなってみていたのですが、実際に遊ぶと面白かったです。
今日遊んだ他のカードゲーム群と違って、ボードを広げるわ、小っちゃいコマを50コも使うわで、はじめる敷居が高いのですが、その分やり始めるとボードの上に自分のラインが繋がっていくのはとても楽しいものです。
得点を貰えるカードがあり、それに示された場所と場所をサイコロを振って、繋いで行くという単純なゲームですが、他の人が先にラインを埋めると、場合によっては遠回りしてラインを繋げることになるので、他の人がどことどこを繋げるのかをある程度読んで、その上で早い者勝ちになるゲームです。
もしかしたら、何度かやると実はバランスが取れていないとか、鉄板が存在するなどあるのかも知れませんが、1度遊んだ限りでは負けても楽しむことが出来ました。
ルールで1点だけ気になったのが、サイコロを振って1を出すと何も出来ずにパスになること。運悪く連続で1が出たり、1を出す回数が極端に多かったりすると、手も足も出ずに負けます。10分ぐらいの簡単ゲームならそれでも良いのですが、30分以上掛かるゲームだとちょっと辛いかな・・・

小早川 <オクインゲームズ>

一度遊んで見たかったゲームです。
まず特徴なのが、凄いデザインのカード! しかしこのデザインは単に 1~15の数字をデザイン化したもので、それ以上の意味はありません。
ゲームはトランプのブラックジャックが近いでしょうか? 1人一枚ずつカードを配って、あと場に1枚「小早川カード」をオープンしてゲームを始めます。
1回だけ手持ちカードを交換するか、小早川カードをチェンジするかが出来ます。
持っているカードが大きい方が勝利となりますが、一番低い人だけは場の小早川カードの数字を加算できます。つまり、小早川カードの数字が大きければ、低い数字だった方が勝ちます。中間の数字が出た場合が難しく、低すぎるカードで小早川カードを得ても、大きな数字を持っている人に勝てなかったりします。
ゲームは勝てると思った際に、コインを張って勝負します。

実はこのコインも小早川の三つ巴だったりします。本当にデザインに凝ったゲームです。
ゲームは、カード運にかなり左右されますので、1回だけ遊ぶのではなく、コインが尽きるまで何度も繰り返して勝敗を決めていきます。勝てる際にコインを張って、負ける手なら下りるを見極めるゲームです。これによってカード運に左右されるのをバランスを取っています。

良く出来ているゲームで、気軽に何度も遊べるのですが、ルールやゲームに凝っている部分は無く、これで2000円と言うとちょっと手が出ないかなー。。。
しっかりした体裁は好きですが、このシンプルな内容ならもうちょっと安い価格になるような体裁でも良かったかなー
デザインや、カードの質、金属のコインなどグレードは高く、何度も気軽に遊べて、そしてトランプのブラックジャックより戦略性もあるので
誰かから無料で頂けるなら欲しい一品です。
ちなみに、Goodな人数は3人・4人。

追伸
 小早川は、違い鎌の家紋ではないので、関が原の裏切りで有名な小早川秀秋ではなく、毛利の小早川と思われます。


たねまき <HOY GAMES>

カードが作物になっており、複数枚数集めることで収益を得ていくゲームです。
このゲーム幾つか「凄い!」って唸った点があります。1つは準備が不要なこと。
普通この手のカードゲームって、最初に手持ちカードを配ったりするのですが、それすらありません。
次に、このゲーム手番の人が親となり、いづれかの子にカードを押し付けていくのですが、押し付けられた子は、気に入らないと別の子に押し付けることが出来ます。
最後に押し付けられた子は、貯蔵庫が空いていないと、それを受け取るしかないので、子でも有利不利が生まれるところが面白いです。
最後にカードの裏にはコインのイラストが書かれているので、収益を得る行為はカードを裏返すという処理を行うことで解決しています。
今回、いろいろと遊んだゲームの中で、ルール的にとても考えられたゲームだと感じました。システムデザインとしては脱帽なほどのゲームです。
しかし、楽しさと言う点では小さくまとまった感があり、面白く、簡単で、何度も遊べるのですが、湧き上がる感動にはならないのですよね・・・
楽しさは小早川の方が上でした。
しかし、安いので買っても損は無い一品です。
ちなみに、Goodな人数は4人。


シュークリームは誰のもの <チーム桜刻館>

ルインズ・エクスプローラーが難しいと言われたので、もっと簡単に遊べるというコンセプトで作られた作品だそうです。
いつもならルールを読み込んでゲーム会に望むのですが、すぐにルールを理解できて遊べると銘打っていたので、ワザと何も読まずに当日パッケージを開けました。
触れ込みどおりすぐに理解して遊ぶことが出来ます。
UNOや大富豪(大貧民?)系かなー。強弱のあるカードを全て配って、自分の番に場に出して場のカードを取っていくと言う簡単なルールです。
楽しいのですが、大富豪(大貧民?)と同じく配られたカードに依存したり、手番の前の人が奪うと取れなかったりと、戦略以外に依存する部分が大きいです。
好みにもよるのでしょうが、たねまきの方がバランスが取れ、戦略性があるのですが、面白さはそんなに変わらないってところが、ゲームシステム考案の難しさを感じました。
1点、タイトルを「シュークリームは誰のもの」にしているのですから、カードの裏面ぐらいには、シュークリームの絵柄を書いて欲しかった。。。


補足:
 ルインズ・エクスプローラーも、カード運に左右される引きゲーですが、こちらはかなりバランスが取れています。1つのカードが2枚ずつしか無いので、もう1枚がまだ山に眠っているのか、相手が持っているのか推測できますし、ルールが複雑な分、カードの強弱が単純じゃないので、むちゃくちゃ強いエネミーカードも、初期に引くと使いにくく捨てざる得なかったりといろいろと戦略でカバーできる部分が多いです。
 あとは、カードゲームなら多人数が多いところ、2人用としているところが他には無いコンセプトなので好きです。
 それに比べて、簡単を追求した分「シュークリームは誰のもの」は際立った特徴が無くなってしまったのが残念です。


居眠りドラゴンの洞窟 <をしだや>

 実は今回遊んだ中で一番盛り上がった作品です。
サイコロを2つ振って、どちらかの目だけコマを進めるのですが、より遅くゴールした方が勝ち。しかし、1の目が出るとドラゴンが後から追っかけてきて、遅いと「パクッ!」と言うゲームです。
遅ければ遅いほど良いけど、遅すぎては駄目と言うのがミソ。
そして、マス目の数やドラゴンの進むスピードなど絶妙に調整されており、とても良い仕上がりです。
あまり他の人との駆け引きも戦略も無いのですが、とても盛り上がります。
ただ、何度も何度も遊ぶかと言うと、ちょっと難しいかな・・・でも、500円なのでこれだけ楽しんだら元は取れます。
 欲を言えば、表面が初心者用で、裏面が泥沼付きの上級者用ですが、上級者用がノーマルで、さらにちょっと難しくした面を入れても良かったかも。本当にシンプルなゲームなので、泥沼無しの初級者は出番無しかな。


樹ブロック <うちの>

まあ当然、初見さん宛に行いました。いまだかつてないほど横に広がりまして、盛り上がりました。

・・・つづく
QLOOKアクセス解析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しく簡単な戦争ゲームを作ってみた。FAQ

2013年11月23日 12時58分18秒 | ゲームシステム
エヌ氏からの転載です。本当は、ちゃんとページを作れば良いのですが、ちょっと残務に追われて、緊急的にブログ掲載で済ませています。
すまない!
-----------------------------------------------------

現時点で誤読がありそうな部分や補足説明をしたほうがよさそうな部分は、下記の部分です。今後も気になる部分が出てきたら、どんどん追加していくのがいいと思われます。


・国境・水域の扱い

Q:四国・九州はどこと隣接しているのでしょうか?
A:四国は水域西のみと隣接しています。国境修正はありません。九州は水域西・中国と隣接しています。水域西・中国ともに国境修正があります。このゲームには、水域(水域西・水域東)が存在します。水域には支配地域ポイントはありませんが、隣接地域が多いという特徴があります。


・中立地域の扱い

Q:中立地域の戦争は、どう解決するの?
A:中立地域でも戦争は発生します。中立地域が攻撃目標になった際は、防御コマは次の手番のプレイヤーが置きます。なお、中立地域には兵力コマが存在しないため、結果が同点の場合は実質的に攻撃側の勝利となります。


・攻守同盟の扱い

Q:同盟を組んだら支配コマを交換するとありますが、それって手持ちの支配コマが減るってこと?
A:その通りです。同盟を組むことで手持ちの支配コマが減るので、そのぶんだけ勝利に必要な支配地域数が減ります。

Q:同盟を組みたいのですが、手元に交換で渡す支配コマがありません。この場合はどうなるの?
A:「支配コマが足りなくなる」ので、同盟が成立した時点で勝利が確定します。ただし、その状況で同盟の打診をしても、ほぼ100%断られるので、実質的に同盟が成立しません。レアケースとして、お互いに支配コマが残っていない場合、同盟が成立することで、2人のプレイヤーが同時に支配コマが足りなくなる場合があります。この場合は、勝者2人でゲームが終了します。


・終了条件の扱い

Q:場に残っている兵力コマがなくなったり、手持ちの支配コマがなくなったら、ゲーム終了なの?
A:終了条件は「なくなったら」ではなく「足りなくなったら」です。兵力コマが場にない状態で、兵力コマを取る状況になったり、支配コマがない状態で、さらに支配コマを置く状況になったら、そこでゲームが終了します

Q:場に兵力コマがなくて、現時点で負けているのですが、兵力コマは取らなくてもいい?
A:場に兵力コマがなく、兵力コマを取ったら敗北が確定する状況でも、必ず兵力コマは取らなければならなりません。もしゲームを終了させたくない場合は、戦争で他の人の兵力コマを除去して、場に兵力コマを戻す必要があります。

Q:ゲームが終了したのですが、支配地域ポイントが自分とAさんが、ともに5ポイントで並んでいます。また、兵力コマもともに3個で並んでいます。この場合、3ポイントの地域(畿内)を支配しているプレイヤーの勝利と書いてありますが、畿内を支配しているのは、自分でもAさんでもなく、Bさんです。この場合はどうなるのでしょうか?
A:Bさんの勝利です。完全に拮抗した複数の勢力がいる状況ならば、権威を握っている人が勝つということです。レアケースですが、支配地域も兵力コマも並んでいる状況で、3ポイントの地域が中立地域のままの場合は、中立勢力の勝利(=勝者なし)となります。

-----------------------------------------------------
追加のFAQです。

・引き分けの扱い

Q:戦争を行った結果、攻撃コマの合計+サイコロの目と、防御コマの合計+サイコロの目が同じになった場合はどうなりますか?
A:防御側に兵力コマがあれば、負けた領地にある兵力コマを全て失って領地を存続させるか、兵力コマを隣接する自身※の領地に逃がして、その領地を失うかのどちらかを、防御側が選べます。
兵力コマが無い場合(中立勢力との引き分けもこの扱い)は、防御側が負けとなり、攻撃側が領地を得ます。

※隣接する領地が無い場合はこの選択は選べません。
終了条件は「なくなったら」ではなく「足りなくなったら」です。兵力コマが場にない状態で、兵力コマを取る状況になったり、支配コマがない状態で、さらに支配コマを置く状況になったら、そこでゲームが終了します

QLOOKアクセス解析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供向け、樹ブロック

2013年11月10日 20時00分20秒 | 樹ブロック
樹ブロックは対象年齢を10才以上にしています。ブロックを積むゲームなんで6才でも積めるだろうと思って以前は6才以上にしていましたが、今年6月の秋葉原の青空個展の出展で、小さいお子さんに遊んでもらう機会があり、その結果6才児だとちょっと難しかったので10才に変更しています。

その後、矢上祭でも大勢の小さい子を相手にしました。やっぱり見た目が「積み木」ですので、「大人向け」とか「10才以上」と大きく貼りだしても、子供が興味を示して寄ってきます。
さすがに断りきれず、いろいろと遊ばせて見た結果です。
まず、3人とも小学校5年生(11才)と言うグループは子供だけでも問題なくメトロポール・パラソルが遊べました。ちゃんとこちらの教えるルールも理解して、最後はかなり真剣に積み、最後まで積みきってDSで記念写真を撮って帰っていきました。
小学校3年生(9才)ぐらいだと、グライヴィッツ・タワーは問題ないのですが、メトロポール・パラソルになるとちょっと難しい子も出て来ます。ルールは理解できるのですが、はみ出しながらバランスよく積むのが、どこにどう置けばよいのかまったく判らない子も居ます。
小学校1年生(7才)になると、ほぼパラソルは無理で、タワーも付きっきりでないと難しくなってきます。
小学生より下になると、自分の順番に積むと言うのが難しくなり、勝手がってにブロックを置きだします。


といった具合で、まあ10才以上というのは適当みたいでした。
あと、小さい子供って、動物の形のパズルに代表される型にはめ込むパズルを遊んでいるためか、樹ブロックを前にするとぴっちり隙間無く積むことを行うんですよね。

それで以前から気になっていた「ぴっちりと積むルール」を試してみました。ルールは簡単で全てのブロックの中から自由に選んで積んでいくのですが、「一番低いところにしか置けない」。そして「隙間が出来るように置いてはいけない」の2つだけ。
何度かルール違反の置き方をしようとした場合に、「そこに隙間があるよー!」とか「ここに置かないといけないよー!」と教えていくと、次第に覚えて中盤以降は特に教えなくても置いていきます。仕舞いには他の子に「そこは置けないよ!」とルールに従うことを言い出します。

勿論ルールが無くても、勝手がってにぴっちりと積むことは出来、最終的にはぴっちりと積み上がったブロックのビルが完成するのですが、「自分の手番にルールに従って積む」と言う行為は、面白さや集中力を生むのか最後まで真剣に積み出します。
ちょうど同時に、このルールで遊ばせたグループと、勝手に遊ばせたグループが居たのですが、如実にルールと言う縛りを受けた方が、真剣に最後までルールに従ってなんとか積みきろうと努力していました。

ルールって素晴らしい!

と言うことで、その後も何度か6才ぐらいの子供を相手に遊んだ樹ブロックの子供向け新ルールですが、問題なさそうですので、近いうちにちゃんとPDFにしてHPなどに公開したいなって思います。
その前に、プレ公開です。

-----------------------------------------------------------------------------
<準備>
 ・土台を逆さに置きます。通常だと3×3のマス目ですが、
  逆さに置くと4×4で置けるようになります。

 ・全てのブロックを出しておき、自由に選べるようにします

<開始>
 ・自分の手番に好きなブロックを1つとって台に置きます。

 ・4×4のマス目に揃えて、はみ出さないように置きます。
  (最初の数個はマス目がある訳は無いのですが、幾つか
   置くと4×4になります)

 ・一番低い個所を必ず1マスは埋めるようにします。

 ・ブロックを置いた際に、空き空間が出来ないようにします。
  置くブロックの形がぴっちりと既に置かれているところに
  ハマらないといけません。
-----------------------------------------------------------------------------
これだけです。一番低い個所に置くのと、隙間なく置いていかないといけないので、幾つかブロックを置いていくと、置けない形のブロックが出てきますので、置けそうなブロックを探しながら置くことになります。また、置く際の方向も重要になり、ブロックと置き場の形を認識しないといけなくなります。

大人が遊ぶ際は、自由にブロックを選べると面白くないので、すべてのブロックを袋に入れて、手の感触だけで置けそうなブロックを探して1つを取り出して置いていくと言うルールにすると白熱します。置けない形のブロックを引いたら、そのブロックはマイナス点としてゲーム終了時まで手元に置き、袋のブロックが無くなった時点でマイナス点を確認し合います。
QLOOKアクセス解析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニコニコ自作ゲームフェス2 受賞!

2013年11月09日 13時05分52秒 | ゲームシステム
 うちの「新しく簡単な戦争ゲームを作ってみた。」がニコニコ自作ゲームフェス2のゲームマーケット賞・努力賞を受賞しました。ゲームマーケット賞の大賞は該当なしなので、佳作の次の評価です。とても嬉しい限りです。
 写真は、授賞式当日、ニコ動の生放送で受賞作品が紹介されたところです。ゲームマーケットの会場で収録されていたのですが、見に行く余裕が無く、家に帰ってからタイムシフト試聴しました。

 また、あの窓の杜でも画像つきで紹介されています。

http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/nicogame/20131107_622454.html


QLOOKアクセス解析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【イベント】ゲームマーケット2013秋 <結果>

2013年11月05日 10時46分01秒 | ゲームシステム
 ブース308の植民地戦争+αです。昨日は当ブースにお越し頂きありがとうございました。本当に多くの方に来て頂き嬉しい限りです。
 まずは、昨日の様子を少し書きたいと思います。

 今回から会場入りが8:30から出来るようになったのですが、9時ちょっとに入場。これが誤算で会場設置は意外にまごつきます。特に新作 新しく簡単な戦争ゲームを作ってみた。(以降、新簡戦)は運ぶ都合、会場でせっせと最後の袋詰めを行っていたので、それに時間が掛かったのもあり、準備が終わったか終わらなかったかぐらいで、10時の開場となってしまいました。

 いつも通り、イベントスペース2名、売り場2名の体制で待ちます。

 毎回ですが、10:00の開場時ってお客さんは列を作るような人気サークルさんのところに駆け足で行かれるので、そこで一通り買い物をされたお客さんが来だす10:15から勝負!と言った感じで待ちます。
 イベントスペースに至っては、ある程度買い物が終わってからなので、10:30以降にならないと来ませんから、まだちょっと余裕(^o^)

 そして、ちょっと離れていたイベントスペースから売り場を見てみると、凄い行列があるのです。

 いや~、人気あるところは違うな~~。朝一番からお客が列を成しているよ! と思っていたら。。。


 ん? ん!? は! は!! はーーーーーー!!!!!!!!!!


 その列ってうちのブースに並んでいません!?!?!?



 最初は目を疑いました。売り場に駆けつけてみると、同じくアタフタ(+o+) と連れが接客を行っています。
 あまりの光景に、写真を1枚((ー_ー)!! オイ!)

 その後も隣どころか、その隣の隣やさらに先のブースまでを占拠している列をどうにかしようとしましたが、どうして良いやらオロオロするばかり。しまいには、列や通行の邪魔になっている人になっていました。

 そんな状態から立ち直るのに5分。そこから列が隣のブースの真ん前を占拠しないように、すこしイベントスペース側に寄ってもらうお願いをしたり、さらに売り場の前で、私も急遽売ることに。 買うものを聞いて、商品を机の下から取り出し、そしてお金を頂き、おつりを渡すを、何度も何度も行います。そんな状況が30分ぐらいつづき、列を消化したのが10:30頃。
 鬼のような忙しさを体験しました。バックヤードで品出しをしていた弟も額に汗びっしょりだし(^_^;)

 本当に凄かったです。この列消化の間に樹ブロック本体は売り切れ、私がイベントスペースに戻り、ゲームをインストし始めたころには新簡戦もその拡張も、樹ブロックの拡張セットもほぼ同時に売り切れてしまい。イベントスペースで遊んだ上で、楽しさを確認されて買われたお客様は1組のみ。2組目が遊ぶときにはもう商品はありませんでした。


 商品は無くなったものの、その後も売り場には説明を聞きに来る方が来られたり、イベントスペースも新簡戦だけでなく、ガウロンセン、ウィンチェスターと3商品同時で遊んだので、フル稼働です。


 お昼頃から、ウィンチェスターを考案された方が夫妻でヘルプに来て下さり、ウィンチェスターとガウロンセンを説明して頂けましたので、やっと休憩や食事、そして他のブースのチラ見が出来る余裕が出来ました。
 正直、国盗り戦国って言うちょっと重めのジャンルだし、ガウロンセンもウィンチェスターも2人対戦のアブストラクトゲームなので賑わうかかなり心配でしたが、要らぬ心配だったようです。


 本当に大勢の方に来て、買って、遊んで頂きました。ありがとうございました。特に、朝一番に当ブースに来られた方、本当にありがとうございます。きっと他にもいろいろなブースの商品をご検討されていたかと思います。その中で真っ先にうちを選んでくださって本当に感謝!感謝!です。
 こんな朝一番に列が出来ることが無かったので、かなり手際悪い対応で申し訳ございません。ここでの経験を今後に活かして行きたいと思います。m(_ _)m



 さて、売り切れてしまったので通販及び再販についてです。
 まず、樹ブロックは何個も作れる商品では無いので、毎回作れる範囲で作っていますので、次回も出展予定です。もっともまた数はどうしても限られてしまうかと思います。また、暫くは通販を再開しますので、春まで待てない!方や確実に入手したい方は、こちらからご連絡ください。
 但し、今日現在 既に希望が2名。ちょうど家に材料が2つ分あるので、ここまでは2週間程度で発送出来るのですが、これから先はちょっと時間が掛かりますのでご容赦ください。

 次に、新簡戦です。実はこちらの再販ってかなり難しいのが現状です。コストを限りなく抑えた都合、今回の作成数以下だと、材料を購入する際に送料無料にならず、その送料分がコストを押し上げます。また、中国の地図に使っている紙が入手できない状態なので、似たものを探さないといけなかったり、さらにこちら実は作成するのが結構手間なので、私自身のやる気も影響したりしています。
 こちらはこの後、勝ってくださった方のレビュー結果や、ネットでの反応を見て、原案のN氏とも相談しながら検討していきたいと思います。是非とも再販希望の方は私はツィッターもフェイスブックもやっていませんが、ヤフーのリアルタイム検索で見てはいますので「新簡戦再販希望!」とでも書いてくだされば、前向きに検討したいと思います。

QLOOKアクセス解析
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【イベント】2013年11月24日(日) ボードゲーム会開催!<ゲームマーケット後の・・・>

2013年11月03日 09時23分06秒 | ゲームシステム
 ゲームマーケット後のボードゲーム・カードゲームの会の案内です。毎月開催しているコンベンションですが、ゲームマーケット後は開場で買ったゲームを主に遊ぶ機会にしております。十名ぐらいの小さな会ですが、もし近くにお住いの方で、是非一緒に遊びたいと言う方は、以下メールを頂ければ幸いです。<前回の様子
 ゲームマーケット当日は、自身のところのイベントスペースを切り盛りしていますので、他のサークルさんの作品をどれだけ買えるか判りませんが、今のところ狙っているのは「401 遊星からのフリーキック/ヘイムスリングラ」「314 3D6/ヒロインズ×ロワイヤル」「412 鍋野企画/犯人は踊る。」を考えています。ワリトリペンギン、ころコロシアム、モテねば。も、気になっていますが、後は当日の状況かな。。。何を買ったかは後日アップします。
 また、買ったものを遊びたい!でも構いません。他の参加者との調整にもなりますが、買ったけど遊ぶ場が無いと言う方は是非、遊ぶ場に使ってください。
 あと、こっそりとうちのところの2013秋では無く、さらに先の2014年度の新作のテストプレイも出来ればとも思っていたりします。

日  付: 2013年 11月 24日(日)
時  間: 9:30 ~ 17:00 ※途中から参加でも構いません
場  所: 川崎市多摩区 市民館4F
会  費: 200円~500円 ※会場費、参加人数で割る都合
参加方法: chiyakazuha@mail.goo.ne.jp
      こちらまでメールをください。
      ※スパムメール対策を行っている都合、件名に「遊び場所」か
       「asobi」(半角)としてください

<持ち込むゲーム>
○ゲームマーケット2013秋で購入したゲーム
○樹ブロック・新簡戦 - 希望があれば。。。
○2014年春予定の新作 - サイコロを振って村を作って行くゲームのテストプレイ

お待ちしております。
QLOOKアクセス解析
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする