植民地戦争+α

歴史テーマの中量級のボードゲームを制作し、ゲームマーケットに出展しています。
なので歴史とボドゲの話が多いです。

海パラダイスの戦略

2015年10月24日 22時13分12秒 | 海パラダイス
ちょっと時間が経ちましたが、この間のゲーム会で、初めてエヌ氏に海パラダイスを遊んで貰った時の話です。

https://twitter.com/h_kousaki/status/625685985477595137

海パラダイスは、前回の6月に他のサークルの皆様にたっぷり遊んで貰って、
好評を得てはいたのですが、エヌ氏は、うちのシステムの最終検閲的なところがあるので、
エヌ氏に遊んで貰うのは実はちょっとドキドキでした。

ルールを説明して、遊びだすとさすがにエヌ氏、すぐにこのゲームの勝ち筋を把握してきます。

 さすがです。

基本的に、海パラダイスは、高い得点の海の生き物を獲得するのか、それともボーナスを狙うのかを
ボーナス達成の確率を考慮しながら、高い方を狙っていくゲームです。
そうやって、自分のところの水族館が賑わっていき、それを楽しむ箱庭的なゲームですが、
裏に秘密が隠されています。

それは・・・

サイコロの目を選ぶ際、自分の得点だけを考慮するのではなく、残った目を相手に与えることで、
相手の得点がどう伸びるのかまで検討することが出来ます。つまり自分が +3点でも相手が +4点になるなら、
その手は選ばず、自分が +2点と下がっても、相手が +1点になるなら、
そちらを選ぶことで相手より多くの点を獲得することを狙えます。

そうやって自分の水族館を育てることを最重視するのではなく、相手の得点の獲得も考慮に入れながら
最善手を打つと言うのが、このゲームの真の戦略になります。

ゲームは、私と弟とエヌ氏の3人で遊びましたが、エヌ氏が私の高得点をことごとくつぶしに来ます。
確実に潰してくると言うより、要所要所でしっかりと潰し、それ以外では着実に自分の得点を伸ばすと言う
バランスの良さ!
そう言う戦略で来ていることは解っても、細かな戦略の技量差で徐々に得点を広げられ、
最後の手番には、明らかに劣勢の状況。。。かなり悔しかった。。。

そんな時、ふと気が付くと弟が、ツーラインを虎視眈々と狙っているのに気が付きます。
普通なら、ツーラインが成立するサイコロの目なんて渡さないのですが、ツーラインが成立すれば
エヌ氏に勝てるかも? と思い、一矢を報いるのを託す気持ちで、ワザとツーラインを成立させる目を残し、
弟にツーラインを成立させます。

この結果、
 私    37点 + ボーナス 7個
 弟    28点 + ボーナス 11個
 エヌ氏  39点 + ボーナス 8個

となりました。弟は エヌ氏と 基本点で 11点ビハインドですが、ボーナスサイコロが3つ多いので
平均 10点なのでほぼほぼ互角!
そして、ダイズを振りあった結果、ダイスの女神は 見事 弟に微笑み、エヌ氏を打ち負かしてくれたのでした。
(すみません、自分の勝利を目指さなくって・・・)

私 60万人 弟 77万人 エヌ氏 72万人

こんな感じで、初心者向けとか可愛いコマが・・・とか言っておきながら、実は熱い戦略がぶつかり合うゲームだったりします。

QLOOKアクセス解析
 
【PR】ゲームマーケット2015秋 - 植民地戦争+αの出展作品
自分だけの水族館を作ろう! 髪型アクションバトル!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ゲームレビュー>RA(ラー)

2015年10月22日 11時03分16秒 | ゲームシステム
日本語版が発売されたので買ってしまいました。もっともルールブック以外は言語依存していないのですがね。

買った大きな理由は、2人でもしっかりと遊べるというレビューがあったことと、5人でも遊べるってこと。

4人までのゲームが多いので、ゲーム会をして5人集まると遊ぶゲームが無くって、5人用強化策です。



まずは連れと2人で遊んでみます。

ルールは単純で、袋に古代エジプト王朝をイメージさせるタイルが入っています。ピラミッドやスフィンクスなどのモニュメントや、ナイルや洪水カード、文明やファラオ、神様などのタイルが入っています。

これを1つずつ引いて場に出していきます。そうしてある程度たまったら、競りをするのを宣言して競りを開始します。そうして競りで勝った人が獲得する仕組みです。

競りに使う数字の書かれている太陽コマは、各プレイヤーが同じ枚数所持しています。数字が異なっており、大きい数字を持っているプレイヤーは小さい数字も持っていたりと、プレイヤー毎にバランスが取られています。この数字で競りをするのですが、数字はオープンだし、レイズ(上乗せ)は無いので、単純に場のタイル群にどこまで値を付けるかの比較的駆け引きが少ない競りです。これが競りが苦手な人も面白いと言わせるミソになっていると思います。ポイントは、タイルがどこまで増えたら競りを宣言するか? と、そのタイル群にどこまで値を付けるかです。タイル群の価値よりも高い値を付けてしまうと、他のプレイヤーよりも相対的に損してしまいます。それが負けにつながるという仕組みです。またタイル群は一定の集め方で、得点を得られたり得られなかったりします。なので、あるプレイヤーには価値が無いタイルも、他のプレイヤーには価値があったりと、微妙にズレが出て、それも加味しながら値を付けることになります。


このゲーム、競りが面白いこともありますが、得るタイルがエジプトの王朝をイメージできるところが良いです。集まると、ピラミッドが立ち並び、肥沃なナイル川に文明が栄えている感が味わえるのが素敵です。


追伸
 この後、ゲーム会で 4人プレイを2度ほどプレイしましたが、プレイ感は2人とまったくと言って良いほど変わらず。つまり2人でも4人でも変わらずに楽しめる仕組みです。少しだけ気になるのは、プレイ時間が1時間をオーバすること。ちょっと長いかなー。
 
QLOOKアクセス解析
 
【PR】ゲームマーケット2015秋 - 植民地戦争+αの出展作品
髪型アクションバトル! 自分だけの水族館を作ろう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ゲームレビュー>ウサギの黄金時代

2015年10月18日 08時02分56秒 | ゲームシステム
ショーナンさんの秋の新作をいち早くプレイ!
と言うか、個人的にプレイして良かったので、連れと遊ぶ為に、一足先に購入した次第。

このゲームは2人専用のカードゲームで、たった16枚のカードを引いて、使って、
ニンジンやお金を集めて、それらを消費してポイントを獲得していくゲームです。
集めて獲得ってところはリソースマネージメントのハズですが、この要素は強くないかも。。。

ミソはカードには2つの効果が書いてあり、ニンジンを使ってポイントを獲得できるというカードは
もう一方の効果が、ニンジンを得る だったりしますので、このカードを持ったまま、別のカードで
ニンジンを得ていくのか、それともこのカードを使って先にニンジンを得るのか悩まされるところです。(連れの見解)
カードが16枚しかないので、カード山はすぐになくなり、回転します。なのでもう1回引く
可能性も計算に入れながら、先々の手を検討していくゲームになります。

このゲーム相手への妨害が比較的少ないのもポイントで、カードを奪ったり、
強制交換したり、ニンジンやお金を奪ったりが少しだけあります。
なので、基本的に相手と競いはするのですが、自分のポイントを稼いでいくのが中心になり、
相手を攻撃したり、いじめたりが少ないのが気に入ったところです。

ちょっと違うのですが、Studio GGさんの「きょうあくなまもの」と同じ印象を受けました。
きょうあくなまもの は2人で相手に攻撃し合うゲームなので似ても似つかないのですが、
少ないカードを回転させながら、特定のカードがいつ来るのかを考えたり、手番では複数回行動
出来るので、コンボを決めて勝利を手にしたり、それを事前に予測して防いだり・・・なんて
ところが似ていると感じました。
もっとも、きょうあくなまもの の方は対戦だけあって、1手1手が重たく判断ミスがそのまま、
負けですが(それが対戦ゲームとしては良い)、
ウサギの黄金時代はゆるく、悪い手を打っても直負けに繋がらない感じがします。(こちらは対戦と言うよりも生産ゲームだから)

各カードはどれも使えるカードですが、若干の強弱があるので、良いカードを回数引いた方が
有利と言う運の要素がある程度あります。
今まで、連れと遊ぶゲームは1時間ぐらいの比較的重たいゲームが多かったので、この軽さは
今までに無かったので、少し遊びたいときにGoodですね。
と言うことで、さっそく1日に2回も遊んでしまいました。

ウサギの黄金時代 - ショーナンロケッティアズ
 
QLOOKアクセス解析
 
【PR】ゲームマーケット2015秋 - 植民地戦争+αの出展作品
サイコロ振って村作り! 自分だけの水族館を作ろう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教授ヘアーサロンへようこそ。【アナログゲーム】

2015年10月17日 12時37分22秒 | ゲームシステム

動画を掲載しました。

教授ヘアーサロンへようこそ。のHP
ゲームマーケット2015秋 予約受付中
QLOOKアクセス解析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボードゲーム型の入門「海パラダイス」

2015年10月17日 08時23分33秒 | 海パラダイス
ミニマルなカードゲームじゃない!に挑む
最近、ゲームマーケットはカード枚数の少ないシンプルなゲームが流行ですね。
カナイさんの「Love Letter」を筆頭に、鍋野企画さんの「犯人は踊る」、最近ではStudio GGさんの「きょうあくなまもの」を遊びました。人狼もミニマムなカードゲームですよね。どれもとても良策です。
そんな中に敢て同じミニマルなカードゲームと言うジャンルに挑むのは絶対に埋もれてしまうって思い、違う方向に進んでみることにしました。
そこで、ボードゲームと言う体裁で、初心者向けゲームを作ることでにしました。

きっとミニマルなカードゲームは、ルールが簡単なことから初心者をボードゲームに引き込むのに使われていると思います。しかし、あくまでカードと言う体裁なので、もしかしたらUNOの延長線と思われているのでは? と勝手に推察して、初心者も楽しめるボードゲームらしいボードゲームを目指してみた次第です。

ミニマルなカードゲームで初心者をボードゲームの世界に引き込んだ後、次にカタンの開拓者たちや枯山水の様な中級者向けを遊ぶ前の「ボードゲーム型」の「入門」として、「海パラダイス」を選んで頂ければ幸いです。

勿論、初心者を引き込むために「海パラダイス」は幾つか工夫をしています。


○見た目から遊んで見たい!
 と思えるように可愛らしい消しゴムのコマにしました。
 「これ(海パラダイス)を遊んでみない?」と言って
 「遊ぶ!」となるような見た目を目指しました。

○インストが短い
 ルールが簡単なだけじゃなくとてもインストが簡単。
 ケースに消しゴムが分類されて入っていますので、
 準備も簡単ですぐに遊べます。

○程よい戦略と、逆転の運要素
 ルールはサイコロの出目を選ぶだけのシンプルさだけど、
 どの目を選ぶかかなり迷います! きっと楽しいジレンマになると思います。
 さらに最後には獲得したサンゴの分だけサイコロを振って逆転を狙うという
 派手さがあります!

○勝っても負けても楽しめる箱庭感
 相手との勝負だけでなく、
 自分だけの水族館を作ると言う面白さもあります。


また、「海パラダイス」既に多くのゲーム制作を手掛けるサークルさんにも遊んで貰って好評でした。初心者だけでなく、ゲームをやり慣れた方にも手軽に楽しめ、程よい戦略感が味わえるように仕上がっていると思いますので、是非!ご検討ください。

前回記事
海パラダイスホームページ

QLOOKアクセス解析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹ブロック 追加木材「黒檀」

2015年10月13日 22時55分02秒 | 樹ブロック
今回、樹ブロックとして、プレミアム木材「黒檀」を出すので、その詳細記事です。
実は、黒檀はもともと樹ブロックに使う予定の木材でした。
しかし、あまりにも原価が高く、黒檀を基本セットに入れ込むと、樹ブロック本体の価格がとても高いものになってしまう為、
黒檀の使用を諦めて、赤樫に切り替えたと言うものです。

木材に少し詳しい方なら、判ると思いますが、黒檀は高級木材として珍重されており、
ハンコなどにも利用されている堅く光沢のある特徴的な木材です。
光に当てるとその光沢をみれると思います。
また、重さも赤樫よりも重く、ずっしりときます。

これを樹ブロックの基本に混ぜて使用することで、今までの樹ブロック ワールドをさらに広げることになるでしょう!


まず、メトロポール・パラソルに使用すれば、いままでよりも巨大なパラソルが完成します。
その物量に圧倒されるでしょう!

また、グライヴィッツ・タワーなら 3人用から4人用に拡張できます。


そして、今回提供する新作 追加セット④に収録される サザエ-ドウ に使用すれば、その重さから、
もっとも難度が高くなります。しかし、完成すればその黒い姿は、まさにサザエ堂そのものです。

他にも、ガウロンセンなら色がはっきりする利点があったりします。
是非、いろいろと黒檀を使ってみてあたらな楽しさを発見してくださればと思います。

樹ブロックホームページ
QLOOKアクセス解析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹ブロック 新作 追加セット④「サザエ=ドウ」

2015年10月11日 20時29分15秒 | 海パラダイス
樹ブロックの新作は、今までにない 斜めに積む と言う代物です!!!
この積み方は、きっと新しい刺激をきっとあなたに与えるでしょう!(なんて)
是非、お試しいただければ幸いです。

ゲームマーケット2015秋の予約ページで予約できます。



樹ブロックをご存じない方は、樹ブロック ホームページをご覧ください。
QLOOKアクセス解析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲームマーケット2015秋 連れと遊ぶ目的で購入検討中のゲーム

2015年10月03日 00時20分30秒 | 海パラダイス
11月22日 いい夫婦の日、ちょうどゲームマーケット2015秋が開催されます。(※1)
うちは幸せなことに、連れがボードゲームに付き合ってくれます。
遊ぶのに付き合ってくれるどころか、制作に協力してくれるのですから、感謝!感謝!です。

実はゲームマーケットでは、ゲーム会で遊ぶ用とは別に、連れと2人で遊ぶものを探していたりします。
好みは直接の対決感が無いもの。2人で遊ぶのですから、負けた方が気分悪くならないゲームは絶対です。
特に2人専用である必要はなく、2人でも楽しく遊べるものならOKと言うセレクトです。
この条件で、今回のゲームマーケット2015秋で気になっている作品です。(※2)
いくつかは購入しようと計画中。

 ・アルケミストのアトリエ新装版(みさき工房)
  ⇒買おうと思っている大きな理由は1人でも遊べる。と言うことは2人でも
   十分に遊べるゲームだと思ったからです。
   通常モードでは得点を競い合うのですが、問題を協力してクリアする
   協力プレイもあるので2人で仲良く遊ぶのに適切かもと思っています。
   協力プレイは、村に広がる病気を治すのですが、設定は同じ協力プレイの
   パンデミックですね。でも、ファンタジー世界の方が、リアルすぎないで良いかも。
   気になるのは、協力プレイの永遠の課題である「奉仕問題」がどうなるかです。

 ・ウサギの黄金時代(ショーナンロケッティアズ)
  ⇒2人専用の得意なショーナンさんの作品。
   一度遊んで、過去作よりもソリティア感が強いと思って購入を決めました。
   値段が安いので気軽に購入を決意できるのもメリットです。
   直接攻撃の手段が無く、互いに黙々と目標得点を目指していくので、
   邪魔が出来ないのが良いところでもあり、難しいところかもしれません。
   それでもカードや需要は共通ですし、相手との勝負になるので、
   連れと遊ぶには、邪魔が出来ない方が良いと判断。

 ・アムステルダムの運河新装版(ガーデンゲームズ)
  ⇒2~4人用ですが、2人で楽しかったと言うレビューがあるので前向きに検討中。
   盤面上を運河で区切って得点が有利になるようにするパズル感は連れも
   私も大好きです。心配なのは、1つの盤面で競い合うので、かなり相手に
   嫌がらせのように配置できちゃうのかな?

 ・Story of Story(TOKAGE GAMES)
  ⇒本の世界でバラバラになった物語を集めよう!と言うテーマ性に
   グッと来ています。しかし、ルール面の詳細情報がまだなので
   判断材料が出るまで待ち。
   気になるのは競い合うゲームで、恐らく相手プレイヤーと「交換」
   がありそうですが、そうなると推奨は3人以上になるのか・・・

 ・しまんちゅ(イリクンデ)
  ⇒新作ではないのですが、今回再販するということで、購入を目論見中。
   南の島で工芸品を作ったりして、観光客に売っていくというテーマが素敵。
   稼ぎが厳しくないのでこれも好評。
   2人でもしっかりと遊べるかが見極めどころ。

【PR】
 ・海パラダイス(植民地戦争+α)
  ⇒手前味噌ですが、海パラダイスは連れと遊ぶ為に作りました。
   得点を競ったり、サイコロの目を取り合ったりと、多少の邪魔は
   発生するのですが、自分の盤面は邪魔されずに増やしていけるので
   安心して遊べるようです。ちなみに連れの方が強い・・・

※1 #いい夫婦の日2人専用ゲーム企画 と題して、ゲームマーケットで
  いい夫婦の日にちなんだゲームの紹介がされてます。
  今回上で検討しているショーナンさん以外の作品、2人専用ゲームでは
  ないので、エントリーから外れています。
  今回は、2人専用に捕らわれず、テーマやシステムから連れと遊ぶのに
  適していそうなものをピックアップしています。

※2 今回、ピックアップしたのは連れと2人で遊ぶことを念頭において、今のところ
  検討に上がっている作品です。これとは別に、ゲーム会で遊ぶことを念頭において
  検討する作品もありますし、その後の各サークル様からの追加情報によって
  変動することもあります。
  機会があれば随時、語っていきたいと思います。
QLOOKアクセス解析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする