植民地戦争+α

歴史テーマの中量級のボードゲームを制作し、ゲームマーケットに出展しています。
なので歴史とボドゲの話が多いです。

神倭のくに 「進出」と「国生み」

2017年11月24日 22時27分41秒 | ゲームシステム
今回紹介するオプションマスは[国生み]です。
[国生み]は、[進出]の上に置かれるオプションマスです。

[進出]は、何か資材3つを支払って土地を得る効果です。
しかし、鉄2つで土地を得られる[開墾]と比べると
見劣りしてしまいあまり使用されないのが実情です。

[国生み]は、サイコロ1つを支払うことで土地を得る効果です。
ゲーム開始時に、サイコロがあるのでそれをいきなり
土地に変えて、早々に12点の土地を得てしまうと言う荒業も可能です。

この[国生み]を使うと相対的にサイコロを得る[来訪]で
サイコロを増やして行くのが重要になります。
場合によっては、少し効率の悪い[誓約]を使ってまでして
サイコロを得る必要性も出てくるかもしれません。

[進出]と違って、[国生み]は[たたら]と同程度の効率の良さで、
土地を得られるため、土地を得る経路が増え、獲得の激しさが
増すと思われます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神倭のくに 「交換」と「物売り」

2017年11月15日 22時36分02秒 | ゲームシステム
今回紹介するオプションマスは[物売り]です。
[物売り]は、[交換]の上に置かれるオプションマスです。
[交換]は、ある資源を別の資源に変えます。
その際に、1つ多く出来るという効果です。
つまり、珠を2つを米3つにするといったことができます。

実は、この[交換]はほぼ置かれることはありません。
1つ多くするぐらいなら、直接[水田]や[神社][たたら]で
増やしてしまった方が早いからです。
[交換]に置かれるケースはサイコロの目の都合や
[たたら]に先に置かれてしまったけど、鉄が欲しい場合などに
限られるでしょう。


一方、[物売り]の効果は、1つだけ資材を別のものにすると、
神使コマ(銀キューブ)が1つ得られます。
神使コマ(銀キューブ)は後手番で好きな場所に置ける
ワーカーなので、資材を1つ交換をワーカーを消費せずに
行えます。

使いどころとしては、資材1つを交換したい場合。
資材は、2つずつ得ますので、片方を別の資材にして、
使うことが出来ます。

もう1つは、神使コマ(銀キューブ)を得る為に置く。
神使コマ(銀キューブ)は自由な場所に置けますので、
起きたいマスの目が出なかった際に、かわりに[物売り]に
置けるなら、[物売り]に置くことで自由なマス目に置けるように
なります。

[交換]と[物売り]を比較すると、使う局面が無かったのが、
あるようになりますので、[物売り]を使った方が
ゲームがやり易くなります。
一方、[物売り]が使えるようになると言うことは、このマス目の
使用も戦略に組み込まなければいけなくなるので、
考えどころが増えることになります。



そんな、日本神話系ダイスワーカプレイスメント「神倭のくに」はこちらです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【イベント】2017年11月19日(日) ボードゲーム会<結果>

2017年11月12日 20時04分27秒 | ゲームシステム
ゲームマーケット2017秋が目前なのに忙しく、生産が追い付いていない状況なのですが、
ボードゲーム会を行っちゃったりします。
いや、色々と都合があり、合う予定などもあるので仕方ないのです。(自分に言い聞かせている)

まあ、翌週の祭日・週末、頑張るということで。

と言うことで、ゲームマーケット直前ですので、新作ゲームを事前にお披露目したい
サークルさん大歓迎ですし、それをいち早く遊んでみたい方も大歓迎です。

日  付: 2017年 11月 19日(日)
時  間: 10:00 ~ 17:00 (開場は9:15-9:45) ※日中からの途中参加もOK
場  所: 川崎市 多摩市民館 4階会議室  ※東京都多摩市ではありません!
      <地図
会  費: 300円~500円 ※会場費、参加人数で割る都合
参加方法: chiyakazuha@mail.goo.ne.jp
      こちらまでメールをください。
      ※スパムメール対策を行っている都合、件名に「遊び場所」か
       「asobi」(半角)としてください
詳細案内: http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~usa_neko/1800_v2/sheet11.htm

こちらのブログ(過去記事参照)で紹介しているゲームのほとんどは、ゲーム会で遊んだものです。
こういった作品を、こじんまりと遊んでいる次第です。遊んでみたいと言う方は是非、ご連絡お待ちしております。
特に、ゲームマーケットのゲームで遊ぶことや、製作者のテストプレイや、新作の事前プレイなどを行っております。
出展者の方も是非!お待ちしております。

■今後の開催予定■
 1月7日

<結果>
トップの画像は、ゲームマーケット2017秋の蓑竹屋さんの新作「勇ヒノ」
(注意!)この若い男の子が自分では無く、この子に武器や装備を提供する鍛冶屋のオヤジが自分なのです!
私は残念ながら遊べませんでしたが、以前にキャラクター作成の「ロールプレイヤー」も遊んだことのある弟曰く、
こちらも負けないぐらい楽しかったと・・・遊びたかった。


先月につづき「E電7」です。前回は、7並べ風のゲームと、UNO風のゲームを遊んだのですが、
今回は、ブラックジャック風。各カードの乗降者数の合計値が大きい方が勝ちですが、
茨城県の人口を超えちゃうと少ない人が勝ちになる。ドボンしたかしないかの判断が面白い。
簡単なパーティーゲームがいくつも入っているので、秀作です。


こちらもゲムマの新作「ウサギのロストレガシー」(イリクンデ様)
2人協力プレイと言うのが楽しそう! こちらも残念、今日は出来ず。。。主催者は辛い。。。


新作では無いけどゲムマゲームの「ヌビア」。時々、家で連れと2人で遊ぶが、3人でも楽しい!
基本的に、インタラクションが少な目ゲームなので、2人だろうが3人だろうが変わらない遊び心地。


おなじく、ゲムマ大賞候補の一角「8ビットモックアップ」!
こちらもタイル配置なので無条件に楽しいのですが、簡単ゲームでインタラクションがほぼ無いと、
もう少しプレイヤー間の絡みが欲しくなる。


そして「横浜紳商伝」。念願が遊べました。
さすがに、1時間を余裕でオーバーする重ゲーなので、歯ごたえがあり、簡単には遊べませんが、
とても魅力があります。

と言うことで、今回もいっぱい遊んだ一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神倭のくに 「街道」と「天啓」

2017年11月08日 21時25分56秒 | ゲームシステム
今回は、「神倭のくに」のオプションマスについて、1つをピックアップして解説です。
ダイスワーカープレイスメントの神倭のくには、何度も楽しんで貰うために、
マス目を変更するオプションマスが8枚付いています。

今回は、その中から「天啓」の紹介です。
「天啓」は、デフォルトのマスでは「街道」の上に重ねて置くことになります。
つまり、「街道」が無くなる訳です。

「街道」の効果は、ダイス目関係なく好きなマス目に置くことの出来る
神使コマ(銀キューブ)を1つ得ます。
神使コマは、通常のワーカーである配下の神コマが全て置かれた後にしか置けませんので、
既に配下の神コマが置かれてしまったマス目には置けないのですが、それでも自由な
場所に置けるのは使い勝手が良く、良く使われるマス目では無いでしょうか?


一方、「天啓」はもっとも変わった効果のオプションマスです。
ある意味、このゲームそのものを変えてしまいます。

通常、このゲームは、1ラウンドごとに時計回りに、スタートプレイヤーが移動しますが、
この「天啓」が使われると、スタートプレイヤーは移動しません!

ゲーム中に「天啓」を選んだ際に、選んだプレイヤーが次のラウンドのスタートプレイヤーになるのです!
(その際に、おまけで好きな資材を1つ得るので、有効に活用ください)

「天啓」は、使い勝手の良いオールマイティーな「街道」を潰し、
その上で、スタートプレイヤーを取り合うゲームにしますので、
「天啓」の使用は、このゲームをより一層、ゲーマー向きにすると言えます。
2人プレイでは、あまり使用しにくいのですが、3人・4人プレイですと、
最後の手番はかなり不利ですので、この「天啓」を入れることで、
後手番のプレイヤーは、どこで「天啓」に置き、手番を最初にするかを考えることになるでしょう!

ゲーム性そのものを変える「天啓」是非、使ってみて下さい。


そんな、日本神話系ダイスワーカプレイスメント「神倭のくに」はこちらです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神話のくに 戦略

2017年11月04日 22時16分35秒 | ゲームシステム

このゲームは[来訪]の1手で5点のサイコロを得るのを基準としています。

初期状態が、サイコロ3つ(5点×3)、竪穴式住居(10点×2)の合計35点から
始まり、2手が6ラウンド、ワーカーを増やさなければ、計12手行えます。

もし、すべての手で5点稼げたのなら、5×12=60点が加算されますので
35+60=105点になります。

勿論、サイコロの数が最大6つまでなので、すべての得点をサイコロを
増やすことで稼ぐことは出来ませんので、別の方法でこの得点を基準として
稼ぐことになります。

●まず、高床式住居 25点ですが、竪穴式住居 10点からの建替えになるので、
増加分は 15点です。
この15点稼ぐのに必要な手数は、[水田][献上]で珠・鉄を得て、[集権]で
変換しますので、3手必要で米が1つ余ります。米が1点なので3手で16点
稼ぐわけです。ですので1手あたり、5.3点。サイコロを1つ得る[来訪]よりも
効率が良い計算です。
さらに、もっと効率の良い方法ですと、[水田][たたら][神社][集権][集権]
で、5手で2つ高床式住居が作れます。
高床式住居2つで、30点稼げますので、1手当たりは6点とかなり効率が良いです。

●次に土地ですが、[たたら][開墾]の2手で土地が得られます。
土地は、12点・10点・8点がありますので、1手当たり6点・5点・4点です。
つまり、12点の土地は高床式住居と同じで、10点の土地はサイコロと
同じ価値だと言うことです。
なので、サイコロをまだ獲得できるなら、8点の土地よりもサイコロの方が
効率が良い分けです。

●続いて、竪穴式住居を増やす場合です。
竪穴式住居を増やすと、次のラウンドからの手数が1回多くなります。
竪穴式住居の点数は10点で、[来訪][神社][天降り]か、[水田][献上][増加]で
増やせます。どちらのケースも3手かかります。
同じ、3手なら高床式住居を作ることで15点稼げますので、差額5点の損が出ます。
しかし、次のラウンドから手数が1手増えるので、その手数で5点稼げるなら、
次のラウンドで取り返せ、その後のラウンドから稼いだ分だけプラスになります。
なので、4ラウンドまでなら竪穴式住居を増やしても、あと2ラウンドあるので
得になる計算です。

以上から、基本的には前半は竪穴式住居を増やし、
後半は高床式住居に換えていくのが、鉄板ですが、
竪穴式住居を増やすには適時 土地が必要になります。
また、高床式住居への変換ルートは1つしか無いので、他のプレイヤーと
取り合いになりますので、ここら辺を見極めて行くのが必要になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする