
コウモリガに食害された新梢
5月下旬 あずましづくから開始したジベレリン処理も、6月中旬には
サニードルチェ 2回目のジベレリン処理を残すだけとなりました。
ジベレリン処理や副梢の管理をしていると、今年はコウモリガ(*)が
目につきます。草木で成長した幼虫は5-6月ころにはブドウへの移動
食入を開始します。
新梢に食入していたコウモリガ
コウモリガの幼虫には背面の各節に褐色の斑紋があります
2019年 根元に侵入にされましたがブドウの木は無事に実を
みのらせています。
*2012/02/24 カテゴリー クリ 「ブドウやクリの病害虫コウモリガ」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます