goo blog サービス終了のお知らせ 

充実果樹園生活(つくば展開地ぶどう園)

来て!見て!食べて!! つくば展開地(てんかいち)ぶどう園

防草シートの下にナメクジの卵

2012-11-09 | ブドウ(葡萄)栽培
春にブドウの苗をポットに植えた時に、夏の草取りが大変かも
しれないと防草シートで被って置きました。給水する時には
シートをあげて乾燥具合を確認していました。いろいろな虫
が生活していましたが、夏中はこれを黙認していました。


ナメクジの卵

給水しようとシートをあげてみると、太ったナメクジとそばに
透明なビーズのようなナメクジの卵がゴロゴロところがって
いました。もう草もそれほど生えてはこない季節になりました
ので防草シートを取り除きました。防草シートは裏返しにして
日向に干しました。現在はひと目でブドウの鉢の乾燥具合が
わかります。東側のほうが西側より乾燥し易いようです。


軒下のブドウとハナミズキ

家の軒下に延ばしたブドウの葉はまだしがみついていますが
その外のハナミズキは秋の色に変わりました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本の最西端与那国島からの... | トップ | ビワ(-4)の花が咲き始めました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブドウ(葡萄)栽培 」カテゴリの最新記事