会津若松 あんこの日記

ゆっくり♪まったり♪の~ぉんびり☆

Florilege

2013-09-10 07:30:28 | グルメ

Florilege

行っちゃいました

行けちゃいました

予約の取れないレストランFlorilege(フロリレージュ)。

あのカンテサンスから独立した川手シェフのお店。

グルメな友達の日ごろの努力の賜物!

いつもありがとうございますっ☆

外苑前からお店に向かうも

最後の「階段」を間違えずに登れるか

が、迷わずお店に着けるか着けないかの分かれ目になるかと。。。

同席した友人達は口々に

「階段のところに、ちょっと看板があるといいのにねぇ」。

テーブルに置かれた飾り皿は和テイスト。

丁度入店した時刻は他のお客様もご来店の時間で

サービス君、猫の手も借りたそうでした。

(基本、サービスは二人?!)

グラスシャンパンを頂きつつ、話に興じるあんこさん一行。

そうしているうちにテーブルに置かれたのが。。。

観葉植物

では、ありません。

土のように見えるのは 蕎麦の実。

タイムの枝を立たせ

そば粉のガレットにキャビアを添えて紙で包んだものがアミューズです。

食べてしまうのがもったいない。

テーブルに最後まで飾っておきたい。。。

と思ったか、思わなかったか

が、空いた胃袋が欲しまして

あっという間に消えました。

(もちろんガレット部分だけね☆)

塩加減と油分と、胃袋に準備を指示するには丁度よい。

何じゃこれ?

「当店のオリーブは四角いのです」

とは、サービス君のご紹介。

「まずは召し上がってみてください」。

シュー生地をぎゅっと詰めた感じだけどふわふわした感じ。

「ブリオッシュ生地にオリーブのペーストを混ぜて焼き上げたものです」

なるほど。

山間の川面に見える岩のように思えた。

そうしてバターとパンがサーブされ。。。

パンが、バゲットがこの形。

この形でこのように置くのがフロリレージュ風。

にょきにょきと地面から生えている何かのように思えます。

(このバゲットがまた、おいしいんだよねぇ。

クラムはしっかり層を成しつつ甘く、中はしっとりむっちり。。。)

お皿が水色なのは、「水」をイメージしているため。

鮎のフリッター。

フリットのクリスピー感を失わないようにソースはジュレや泡で。

ソースの説明がよく聞き取れなかったのですが

きゅうりっぽかった???

黒いものはトリュフだったりするのですが

「付け合せはトリュフです」

と、紹介された時は、あんこさんの中に衝撃が。。。

“付け合せ、だよぉ!付け合わせがトリュフだよぉ!”

鮎のフリット。

衣サックサクで、内臓の苦みがまたいいアクセント!

もちろん骨はきれいに除去されていました。

鮎の骨抜きをいただいているところに

その骨が。。。。カリカリに揚げられジュリエンヌ(千切り)の酢漬け野菜と共に届きました。

(本当は、水色のお皿の広く開いた部分にのせるつもりだったのかな???)

同席者の一言。

「南蛮漬けだね」

そして、次のお皿へ。

何だろう????

と思っていると

しっとりと火を通したフォアグラが、ドーンと。

「当店のスペシャリテ、フォアグラ料理になります。

食べ方が少々難しいのですが

まず、フォアグラを一口大に切っていただき、

それをお口に噛まずに入れてください。

その後、このメレンゲを食べていただきます。

お口の中でフォアグラとメレンゲが一緒になる感じです」

という趣旨のことがサービス君から紹介されました。

ちなみに粉のようなものはヘーゼルナッツを砕いたもの。

左にチョコンとある白いちっちゃいものは

ヘーゼルナッツを茹でたものをヘーゼルナッツヴィネガーにつけたもの。

甘いメレンゲとまったりとしたフォアグラのお口休めに。。。

メレンゲの置き方が芸術的です。

同じテーブルのお皿、それぞれメレンゲの“転がり方”が違う。

火の入れ方がいいのか、フォアグラがいいのか

これだけの量があるのにあっさりしていた印象があります。

このお料理ぐらいまで飲んでいた白ワイン。

程よい苦みと甘味があり

あんこさん好みのワイン☆

意外にもこのフォアグラ料理に合っていたと思います。

(お皿は真っ黒だったのですが、フラッシュを使ったらこんな風に写りました)

ハタハタのポワレ。。。かな。

カボスでなくて。。。。

(誰か、覚えていますか?ヘベレだっけ???)

の、酸味のきいたソースが

脂がたっぷりのったハタハタとベストマッチ♪

ふんわりと火が通ったハタハタの甘さが引き立ちます。

メインは、鹿肉三種。

モモ、ロース、バラ。

黒い粉のようなものは、オリーブをカリカリにソテーしたもの(だったと。。。)

ジロール茸(というのか???)のソテーも。

いやぁ。。。鹿肉。ぺりゴールだけじゃないんですね。

本当にしっとりしていて、臭み無く、ねっとり。

鹿肉の大ファンになりました。

蝦夷鹿でないとこうはならないのかな。

「美味しいですね」

といったら、サービス君

「蝦夷鹿です」

と、強調していたから。

自分でも調理してみたくなりました。

と、蝦夷鹿に夢中になってたら

蝦夷鹿のひき肉をすご盛り風に揚げたものが出てきました。

確かソースはヘーゼルナッツを茹でてペースト状にしたもの。

ちなみに、お皿は、前出のハタハタのお皿。

フラッシュなしだとこんな感じです。

鹿君達とマリアージュしたのは

グルナッシュ、シラー。。。

これくらい軽いほうが合っています。

そして、デザートへ。

お口直しのシャーベットかと思いきや

スパークリングワイン?(この辺、記憶がありません。。。あらら。。)が注がれ。

飲んでみれば、

“すいか”。

ジュレを凍らしたものだったようです。

スプーンですくっていただきました。

が、グラスの底に黒い粒が二つ。

同席した方々が

「種だぁ!あまーい☆」

と嬉しそうに言っている。

あんこさんも、食べたい!!!

でも!

そこのちっちゃい隙間に種がはまっていて

スプーンは幅があってその隙間に入らないぃぃぃぃx!

と苦戦。

するとサービス君がスプーンを上下逆にして

持ち手の端の細い部分を使って取り出すことを教えてくれた。

甘く炒った種でした^^;

満足◎

チョコレートのオムレツ。

温かくてふんわり柔らかくてチョコレートの濃厚さにちょっとビターな感じ。

美味しかったぁ。

プティフールはほうずき。

夏の余韻。

結局、またまた、お店を最後に出るお客さんになってしまいまして。。。。

サービス君とシェフにお見送られてお店を後にしました。

ずっと私達が階段を下りて行くまで見送ってくださり

ありがとうございました!

ちなみに厨房はシェフを含めて5人だったとのこと。

サービスちゃんが言うには

「闘っています」

だそう。

帰りながら思ったのは

“お料理の美術館”。

サービス君たちは、さながら美術解説者のように感じました。

美味しさだけでなく

美観、絵心、表現。

あれだけ食べても翌日すっきり。

もたれていない。

流石です。

 

予約をとってくれて、

本当にありがとう◎