Breathe & Stretch 〜マインドフルネストレーナーのメモ帳〜

縁あって辿りついたマインドフルネストレーナーの仕事。悩みは色々あれど、喜びや楽しみが増えていきますように。

マインドフルネス心理療法での拠点「北陸マインドフルネスセンター」開設。

マインドフルネス心理療法は、第3世代の認知行動療法で、日本ではまだ新しいものです。

北陸マインドフルネスセンター」ではマインドフルネス心理療法のうちの「自己洞察瞑想療法(SIMT)」で
うつ・不安障害の方を中心としたサポートを行っていきます(福井・石川・富山)。

このまま何もしないでいるとメンタルヘルスが悪化し、仕事や家事に支障を来しそうな予感のある方や、
通院しながら急性期は乗り越えたかなと思われている方、お薬を減らして行く過程にある方で、
なるべく自分の力で乗り越えて行きたいとお考えの方は、お気軽にご相談ください。⇒こちら
(病状によっては効果が確認されていないケースがございます。診断を受けていらっしゃる方は必ず事前に
お知らせください)

マインドフルネスについて記事更新中。 こちらのブログもぜひお立ち寄りください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

課長と「エニアグラム」談義

2005-09-16 23:53:29 | エニアグラム
昨日は日帰りで大阪に出張でした。

行きの新幹線は、課長とは別々の座席だったのですが、帰りは隣の席で。会社でも隣の席なのですが、課長も忙しいもので必要最低限の会話しかできていません。お互いに仕事人間なので当然、帰路は終始仕事の話。特に上司が扱いに困っている部下についての話が中心。

以前、マネジメントスタイルが窮屈すぎるマネージャーの話をこのブログでも書いたのですが、彼女については「タイプ7」が濃厚のようです。「課長、○○さんをひと言で表現するとどんな感じですか?」との質問に「ヤセイジ・・・」と返答あり。「はぁ?」野生児ぃ~?※!(うーん、「タイプ7」の皆さんこんな風に書いてホントごめんなさい。)課長から見ての彼女はひどい時はどうでもいいことにまで固執しすぎてイラつかせることが多いと言う。そして相手の感情に無頓着あるいは感情の読み違いが多い(苦笑)。その一方でいい時は、冷静で建設的でぴったりと息があうと言う。確かに未来志向だし、計画大好き、ポジティブすぎてあきれる時もある・・・・。

ちなみに課長はエニアグラムのタイプは「タイプ5」。「タイプ7」がコンディションがよい時に向かう方向は「タイプ5」だ。ストレス時は「タイプ1」か?なーるほど、そういうことか!マネージャーが「タイプ1」かもと言っていたのがわかった。そのタイプの統合と分裂の方向これがサクッと当てはまりましたナ。結果、課長が「タイプ5」、マネージャーが「タイプ7」と本人の知らないところで仮定させていただきます。

課長はかなりエニアグラムの不思議に魅了された模様。そして、課長は鈴木秀子先生の「9つの性格」のタイプ7の部下との接し方を読み納得した。何となく書かれている通りにすればよいとはわかっているけど、上手くできていなかったとのことでした。

同僚もタイプチェック完了。そして課長も完了。チームで活かせる土台ができました。やたっ。学んだことは日常に活かす。これが私のポリシーです。そして結構「策士」です・・・(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人で抱えているお悩みをアクションラーニングで解決!

2012年の6月からアクションラーニングのコーチとして活動しています。アクションラーニングとは⇒コチラ
月に1度、アクションラーニングによって、個人が抱える問題を対話で解決する会を開催しています。
アクションラーニングでは、問題を持つ方が問題解決できるのはもちろんですが、グループメンバーも提示された問題を自分のことのように考えながら、チームビルディングや自らのコミュニケーション力向上やリーダーシップなどについて振り返り、学ぶことができます。
◆最新のスケジュール◆
確認・お申込みは、告知サイト「こくちーず」より⇒コチラ