BE HAPPY!

大山加奈選手、岩隈久志選手、ライコネン選手、浅田真央選手、阪神タイガース他好きなものがいっぱい。幸せ気分を発信したいな

厚揚げと青梗菜の煮物

2015-01-17 21:15:10 | クマでもできるシリーズ


 今日は昨日より風が強く、その分寒く感じます。
今日は一番寒い時間帯に大勢の人が集まるので、せめて少しでも寒さがやわらいでほしいんですけどね(^^;;

クックパッドにのっていたヘルシーでおいしそうな煮物と、あったまる豚汁です。



 厚揚げと青梗菜の煮物(2~3人分)

1・厚揚げ(1パック)を食べやすく切り、ざるに入れてさっと熱湯をかけ、油切りをする
 ・青梗菜(小3株)の葉はざく切り、茎は縦割りにしてそぎぎりにする
2 すりおろししょうが小さじ1(チューブのものでもOK)、砂糖小さじ1弱(できれば三温糖)、酒大さじ2、みりん大さじ2、しょうゆ大さじ2をあわせておく
3 水溶き片栗粉(片栗粉小さじ1、水小さじ1)をつくっておく
4 フライパンに油を引き、厚揚げを入れ、両面を軽く焼く
  青梗菜の茎を加えて炒める
  全体が油になじんで、青梗菜の茎に火が通ってきたら、2を回しかけ、全体がなじんだら蓋をし、弱火で煮込む
5 全体に火が通ったら、3を入れ、とろみがついたら出来上がり  



炒め物感覚で作れて長時間煮込む必要のない、手軽でおいしい煮物です。
フライパンに蓋をするのは、早く火を通したい時の必殺技です(^^ゞ
蒸し焼き状態になるので、早く中まで火が通るんですよ。
甘辛しょうが風味は、ごはんがススムくんな味です^^

冬は汁物の具に根菜を使うことが多いです。
根菜は体を温めてくれるからでしょう。
火が通りにくかったり、下ごしらえが面倒だったりする根菜ですが、市販の水煮を使うとお手軽ですよ。

明日は今日よりさらに寒そうです。皆様、お体気をつけて~。
受験生の皆さんも、寒さを乗り切ってがんばってね

冬のラスボス

2015-01-16 21:54:59 | クマでもできるシリーズ


 今日は知人の誕生日
プレゼントをしたいのですが、どうも何にしたらいいのか思いつきません。
繁華街へ行けば何とかなるかと思い、出かけてみると、今はちょうどお年玉を吐き出させようとするバーゲンの真っ最中です
まずは彼女が気に入っているというアクセサリー屋さんへ。
ただでさえ半額セールの上に、店の親父は寒さのせいでお客さんが来ないらしく、半ばやけっぱち。
「寒くて商売になれへん。2個買ってくれたらまけとくし」
と言うので、色違いを二つ買いました。
思いがけず安く上がったので、もう一品ぐらい、と今度は衣料品店へ。
ここもセールをやっています。
これいいじゃん、と思う物、思う物、みんな半額とか30%引き。
いや、プレゼントだから、セール品じゃなくてもいいんだけど。後でシールや値札を取るの大変だし
でも、日頃のトイレ掃除が報われたのでしょうか。最近、金運持ってるわたし
納得のいく品を3割引でゲットしました。
どっちが「持ってる」か、本田選手と勝負したくなってきました(爆)
ケーキは、彼女の大のお気に入りのお店があるのですが、そこはちょっとはずれた場所にあるの。
腰、両膝、両足首にサポーターのわたしですが、ここまで来たら外せない

今日は他にもミッションがあり、おまけに整体院にも行かなきゃならない日だったので、今夜は湯豆腐です。
しわよせがこんなところに~
鍋はわたしの冬の切り札ですが、本当の切り札(ゲームでいうラスボスってやつ?)は湯豆腐様です
このお手軽さ、このおいしさ、この存在感、体もあったまるし、いうことないですね

つけあわせの鶏大根
   


狐の嫁入り(?)

2015-01-15 20:09:13 | Weblog


 今日は父の月命日なので、お寺さんが来ます。
出勤前に来て貰うのでいつもより早起きです
でも、大雨の中、檀家周りをするお寺さんも大変ですね。

今日来てくれたのはお住職さんの息子さんの方。
やがてお寺を継ぐべく、少しずつ経験を積んでいるようです。
スクーターでずぶ濡れになって来て下さいました。
新年なので(仏教では「あけおめ」は言わないの)、今年のカレンダーとお年玉のお線香を頂きました。
カレンダーにはありがたいお言葉が書いてあります。
何でも年末の聞法会で、出席者にカレンダーを配り、最初に書いてあるお言葉の意味を説明するんだそうです(すいませんねえ、すっぽかしてばっかりで
いつもはお住職さんがやるんですが、昨年末は息子さんが任されたそうです。
限られた時間でわかりやすくまとめるのはとても難しかったそう。
専門的な仕事をしている人は経験あるんじゃないかと思いますが、色々前提があるのでそれを簡潔に説明するのが大変なんですね。
わたしも、他の業界の人に仕事の愚痴を言おうと思ったら、まず制度の説明をしなきゃいけない…というので断念したことがあります(愚痴は言わない方がいいんでちょうどいいんですが(^^ゞ)

お寺さんが帰られる頃には、窓の外には日差しが感じられたので、雨があがったのかな~と期待しつつ、ドアを開けたらこんなんだった、というのが冒頭の写真です(^^;;
お日様が照っているのに、ざざ降り…という光景を写したつもりなんですが、曇った雨上がりみたいに見えますね
狐の嫁入りというのは、お天気がいいところへ、さーっと雨が降るみたいな感じだと思いますが、この頃の雨はとにかく強いですね。
お寺さんがあんまり冷たい思いをせずに檀家周りを終えられるといいんですが(^人^)

八宝菜

2015-01-14 21:14:27 | クマでもできるシリーズ


 おいしいけれど手間がかかる八宝菜。
その八宝菜の強い味方がこれ! ニッポンハムから出ている八宝菜の素です。
   


これに白菜かキャベツを加えれば八宝菜が作れます。
うちの好みでむきえびも加えました。


 簡単八宝菜(2~3人分)

1・むきえび(1パック)をさっと洗い、目立つ背わたをとって、水気を切る
 ・白菜(1/4個弱)の葉をざく切り、芯を薄くそぎぎりにする
2 中華鍋にサラダ油を熱し、むきえび、白菜の芯、八宝菜の素に入っている具を入れて、強火で4~5分炒める
3 火が通ったら白菜の葉とソースを加えて、強火で1分炒める  


 変身中華卵スープ(2~3人分)

1・鍋に水500㏄を沸騰させる
 ・卵(1個)を溶いておく
2 インスタントのコーンポタージュスープ(2袋)を少しずつまぜながら入れる
  スープの素が溶けたら、鶏ガラスープの素小さじ1を入れる
3 溶き卵を入れてかきまぜ、火を強めてひと煮立ちさせる  



白菜は、大体葉と芯を分けて扱います。
葉は葉物野菜、芯は根菜に準じたものとして扱います。
火の通りやすさは、面積よりも厚みがあるかどうかで変わるので、火を早く通したい場合はできるだけ薄切りにしてね。

つけあわせは、お総菜の青椒肉絲ともずく。
もずくはお料理初心者の方は「味付けもずく」にした方が無難でしょう。
わたしは土佐酢が好き(^_^)
そのままでもおいしく頂けますが、すりごまと薄くスライスしたきゅうりを加えました。

ちゃんこ鍋を食べたら

2015-01-12 21:42:51 | クマでもできるシリーズ


 目が覚めると、布団の中にいても察知できる寒気。
これは、まごうかたなき鍋日和
まあ、昨日の天気予報を聞いた時点で、献立は決まってましたけどね(^^ゞ


新年初鍋はこれ
   



ちょうど大相撲初場所も始まりましたね。
宝富士というめでたい名前の力士が、鶴竜を破って初の金星を挙げたそうです。
また一人、話題の力士が加わるのかな?
力士の中にもインフルになった人がいるみたいなので、皆様もお体気をつけて下さいね~(*^o^*)/~

甘酢チキン

2015-01-11 20:36:13 | クマでもできるシリーズ


 もも肉に比べ、脂肪が少なくヘルシーなムネ肉(お値段も安い)。
ただ、脂肪が少ない分パサパサ感があるのが難点です。
そんなムネ肉を柔らかくジューシーに食べられる、クックパッドにのっていたメニューです。


 甘酢チキン(2~3人分)

1・鶏ムネ肉(270g)の皮をとり、フォークで何カ所か突き刺して穴をあけた後、食べやすく切る
  酒大さじ1をふりかけ、もみこんでしばらくおいて柔らかくする
 ・キャベツ(1/8個)を千切りにする
2 大きめの器に、砂糖大さじ2、みりん大さじ1、しょうゆ大さじ2、酢大さじ3を入れてあわせておく
3 鶏肉に片栗粉小さじ2をまぶす
  フライパンに油を多めに入れて中火にかけ、片栗粉1つまみを入れて浮かんできたら肉を入れる
  全体がこんがりきつね色になるまで揚げ焼きにする
4 鶏肉をいったん、キッチンペーパーを敷いた皿に取って油を切り、熱いうちに2に漬け、白ごまをふる
5 皿にキャベツと4を盛る  


揚げ焼きをしていると、唐揚げっぽい匂いがフライパンから漂ってきました(^q^)
わたしは唐揚げが大好き。ああ、このまま唐揚げにしてしまいたい…
ダメよ~、ダメダメ。
でも、これも甘酢がしみておいしかったです。
キャベツをタレにからめて食べるとおいしいですよ。
こういう、ブロック肉に火が通ったかどうかは、竹串か菜箸を刺して、透明な肉汁が出てきたら火が通っているそうです。
フライパンに残った油は、キッチンペーパーか新聞紙に吸わせ、レジ袋などに入れて捨てて下さいね。

きのことくず豆腐のとろとろ&ほうれん草のごまあえ

2015-01-10 22:25:51 | クマでもできるシリーズ


 昨日は日が照っているのにみぞれが降るという、「きつねの嫁入り」の寒波版でした。
今日もしんしんと寒いです。
そんな時、あったまりそうなのが、クックパッドにのっていた「きのことくず豆腐のとろとろ」。
つけあわせには青いものがほしかったので、ほうれん草のごま和えにしました。


 きのことくず豆腐のとろとろ(2~3人分)

1・なめこ(1袋)をざるにあけ、さっと水洗いして水気を切る
 ・しめじ、えのき(各小1袋)の石突きをとり、食べやすく切る
 ・ネギ(1本)を小口切りにする
2 水溶き片栗粉(片栗粉小さじ2:水小さじ2)をつくっておく
3 鍋に水2カップ、だしの素小さじ1強、さとう小さじ1、酒大さじ1、みりん大さじ2、しょうゆ大さじ2を入れて煮立たせ、豆腐をくずしながら入れる
  きのこをくわえて蓋をし、中火にかける
4 煮立ったら、さっとアクをとり、弱火にして、全体に火が通るまで煮込む
5 ネギ、水溶き片栗粉を入れ、とろみがついたら出来上がり  



 今さら誰にもきけないほうれん草のごまあえ

1 ほうれん草(4把ぐらい)を熱湯でさっとゆでる
2 冷水にとり、水気を切る
3 よくしぼってから、すりごま大さじ2、めんつゆ(3倍濃縮)大さじ2であえる  



レシピを見ながら作る時は、「最初の1回はとにかくレシピ通り作って。自分なりにアレンジするのは2回目から」といわれます。
でも、きのことくず豆腐のとろとろには、しょうがを入れたくてたまりませんでした。
この通りでも、あっさりしながらも体があったまる仕上がりですが、しょうがを入れるとなおおいしくて体があったりまりそうな気がする~
うずうずしながらも、今回はレシピ通りに作りました。
なめこのような粘りのある具材が入った汁物をは、沸騰するとふきこぼれやすいので、煮立ってきたら鍋から目を離さないでね


ほうれん草のごまあえは、しょうゆ+すりごまでもできますが、めんつゆを使うと味に深みが出ると思います。

まだ寒さが続くようですが、皆様、カゼなどひかないように気をつけて下さいね~(*^o^*)/~

マスク警報

2015-01-08 20:03:15 | Weblog


  いつも持ち歩いてるマスクと、マスクを入れておくクマポーチ。
わたしは鼻が弱いので、冬の冷たい風にあたるとすぐ鼻炎ぎみになってしまいます。
なので、外出の時はマスクが手放せないのですが、昨年風邪気味になった時、就寝時用の濡れマスクを使ってみました
マスクの内側にポケットがついていて、そこに湿ったパッドを入れます。
このパッドで加湿された空気を吸えるので、喉の奥が潤って、夜に咳が出なかったんですね。
それ以来すっかりハマッてしまって、ハーブ&ユーカリの香りとか、柚子&カリンの香りとか、色々買って毎晩して寝ていました。
朝になるとパッドを外し、その日一日普通のマスクとして使って夜に新しいのと取り替えていました。

ところで、わたしは敏感肌でもあります。
下着も、綿100%のじゃないとかゆくなってしまったりします。
マスクをほぼ一日中つけるようになってしばらくして、耳の後ろがかゆくなってきました。
どうもマスクのゴムがあたるのでかぶれてきたようです。
それでもかまわずマスクをし続けていると、ほっぺたのあたりも何だか…

さすがにそれ以来、就寝時はやめて、本当に外を歩くときのみマスクを着用するようにしました。
何事も、過ぎたるは及ばざるがごとし
敏感肌の方はマスクのつけすぎに気をつけて下さいね

七草がゆ

2015-01-07 20:50:03 | クマでもできるシリーズ


 お正月のごちそうで疲れた胃腸を休めるといわれる七草がゆ。
調理担当者にとっては、献立を指定してくれるありがたい行事です


 世界で一番簡単な七草がゆ(雑炊?)(2~3人分)

1 スーパーで「七草がゆセット」を買ってくる
2 セットに入っている野菜を細かく刻む
3 鍋に水600㏄、だしの素小さじ1を入れ、かぶや大根の実を先に入れて中火にかける
4 1分ほどしたら、残りの葉を入れる
5 煮立ったら弱火にし、全体に火が通るまで煮込む
6 しょうゆ小さじ1を入れてまぜ、ごはんを入れてひと煮立ちさせる  


近所のスーパーには「小豆島の七草がゆセット」というのが売っていました。
昨日は233円。
当日の方が、今日中に売らなくちゃと安くなるかしらと思いましたが、売り切れちゃったら困るので、昨日買っておきました。
今日値札を見ると、296円になっていました。
60円のお得ですが、これも金運のうち?
持っているかも、わたし(笑) おばあちゃん、ありがとう(^人^)

七草がゆの材料を刻んでいると、何だか清々しい気分になってきます。
歌にたとえるなら、「きみがため春の野にいでて若菜つむ わが衣手に雪はふりつつ~」という感じでしょうか。
今回のは素材がよかったのか、火が通ってくると、お鍋からとってもいい匂いが漂ってきました。
つけあわせは、子持ちししゃもと残り物のハムでつつましく(^^ゞ

おもちピザ&シンプルポトフ

2015-01-06 20:40:40 | クマでもできるシリーズ


 クックパッドにのっていた、お正月のお餅の残りで作れるピザと、クマでもオリジナルのシンプルなポトフです。


 おもちピザ

1・もち(3個)を厚さ半分に切る
 ・ハム(1枚)を食べやすく切る
 ・ピーマン(1個)のヘタとタネをとり、細切りにする
2 フライパンにクッキングシートを敷き、おもちを並べる
  弱火で加熱し、おもちが柔らかくなってきたらひっくり返す
3 おもちが全体的に柔らかくなったら、ピザソースを塗り、ハム、ピーマンをのせる
  とろけるチーズを6切れぐらいにちぎってのせる
4 蓋をして、さらに弱火にかけ、チーズが溶けて全体に火が通ったらできあがり  



 シンプルポトフ(2~3人分)

1・ニンジン(1/3個)を薄い半月切りにし、さら縦切りにする
 ・たまねぎ(1/2個)をくし切りにする
 ・ソーセージ(3本)を食べやすく切り、包丁で切れ目を入れる
 ・しめじの石突きをとり、小房に分ける
 ・キャベツ(5枚くらい)をざく切りにする
2 鍋に水600㏄、コンソメスープの素2個、1の具を入れ、中火にかける
  沸騰したら弱火にし、具材が柔らかくなるまで煮込む
3 塩胡椒、粗挽き黒胡椒を入れて味を調える  



ピザの生地って、家庭では作るのが難しいですが、お餅をベースにすると意外においしいです。
お餅が焼けて香ばしい感じもして(o^-')b
ピザソースはたっぷり塗った方がおいしいようです。
味は普通のピザとほぼ同じ。
うまくいくかどうか心配で中途半端な量しか作らなかったので、これをおかずにごはんを食べるというW炭水化物なことになってしまいました
朝食や、休日の昼食などによさそうです。

去年、近所のスーパーにおいしいポトフスープが売ってたんですが、今年はありません。
仕方がないので、自力ポトフです。
ローリエとか入れたらもっとおいしかったかも。
具はお好みのものを入れて下さい。
野菜に火が通ってから、もう5分ほど煮込むと甘味が出ますよ