amnjackのNewWeblog

電子工作中心に雑多なカテゴリー構成ですが,興味のあるジャンルがありましたらご覧ください。

-側定電流検出LED

2013年05月25日 | electro_craft
のんびり作ってます。定電流定電圧電源。
今日は,先日作業できなかったマイナス側の低電流モード検出回路。


こんな風に付けました。

表から見ると余裕ありそうですが,,,,


ガハハハハ・・・・汗")

さて,これでLEDを光らせるわけですが,

この回路ではD2(BLUE_LED)に常に電流が流れます。その影響はどんなものか試してみました。たぶんD1,D2を別々のLEDとすれば青の光は目につくと思いますが,予定では赤青2色LED。VFは赤が2.1V,青が3.1V程度。5V/1kΩで,単純には赤は3mA,青には2mA程度が流れます。

まず,青のみ(電圧検出モード)

結構高輝度です。

次は赤のみ(実際にはこの点灯はありません)


最後に赤と青を同時に光らせた場合(定電流モード検出)。

紫色になるかなと思いきや,,,結構赤く灯ってます。
この結果からD2に回路を付けなくても特に問題ないようです。一番単純な回路でいけそうです。
LEDを取り付ける部分には7mmの穴が開いてますので,乳白色のプラスチック板を張ってその後ろから光らせましょう。


はじめはこんな構想だったんです。記録として残しておきます。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
« J1 | トップ | 電圧±切換スイッチ »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ja7jqj)
2013-05-28 19:17:58
こんにちは
勘違いされているようなので説明します。
フォトカプラーに電流が流れないと青のLEDが点灯します。
フォトカプラーに電流が流れるとトランジスタがONとなり、赤のLEDが点灯します。
赤のLEDのVfは2.1Vでトランジスタの飽和電圧を0.1Vとすると合わせて2.2Vとなり、
青のLEDに2.2Vが加わることになりますが、
その電圧では青のLEDは光りません。
そういうことで同時に光ることはあり得ないわけです。
返信する

コメントを投稿

electro_craft」カテゴリの最新記事