amnjackのNewWeblog

電子工作中心に雑多なカテゴリー構成ですが,興味のあるジャンルがありましたらご覧ください。

電流駆動アン・・プ試聴まで

2013年11月22日 | AUDIO
まず動作確認です。
その前に配線図と回路図を見ながら配線の確認。

このLED光源で透かしてみると便利です。で,やっぱりありました。
配線図での赤いところ

しかもこの配線図も入力GNDがつながってない。等々修正して,,,,

まずは±5Vを投入。

Trから煙は・・出ませんでした。オフセット調整をして,,,出力には10Ωを噛まします。

多回転ボリュームでないので,結構フラつきますが追い込んでいって,何とか0.1mV程度まで何とかできました。しばらく通電して,Trが暖まった段階でもう一度調整。

ここでSPをつないで,音源から音楽を・・・・

音源はこれ。自作のMP3プレーヤー。
でも,これが間違いのもと。もともとこのHPP,イヤホンで聴いてもちょっと音は小さめだったんです。承知はしていたんですが,SPから出る音は蚊の鳴くような(まあ,それよりは大きいですが,,,,)小さな音。ちょっとがっかり。SPも裸で,音の周り込みもあって音を打ち消しているのも影響してるんでしょうが,,,,

納戸から少しまともなSPシステムを取り出してみました。
5インチドームウーハーC120RB使用の珍しいシステムです。
http://www.geocities.jp/mkttid/livingmercury.html

でもやっぱり音は小さいなぁ・・・・・
まともなCDPは,ラックに入っているので,取り出すの面倒くさいし,,でも考えてみたら,すぐ脇にデスクトップがあるんでした(あまりオーディオとは結びつきませんでした)。
・・・・・・ここにCDを入れて再生すればVR調整もできます。

付け替えて試聴。



OKです。PCの方でフルボリュームにしたら,にあフィールドではうるさいくらいです。
音質もいいと思います。聴いていたのが,The Animalsだったので,録音は悪いですが,低音の駆動力もそこそこあるようです。
もう一枚作ってステレオにして完成させましょう。

このAmpで駆動する小さなSPも作りたくなってちょっと図面を書いてみました。
2インチフルレンジでTQWTなんてどうでしょう。

音道はざっと計って98cm。88Hzくらいの共振です。折り曲げることによって洞窟現象はかなり改善されます。電鋸だして刻むのが結構骨が折れますが,明日暖かければ・・・

ということで,報告でした。

そうそう,直した配線図載せておきます。


コメント