原左都子エッセイ集

時事等の社会問題から何気ない日常の出来事まで幅広くテーマを取り上げ、自己のオピニオンを綴り公開します。

グッドバイバイバイキング

2008年06月17日 | その他オピニオン
 私は昔からあの“バイキング”なる食事の方式が大の苦手だ。動物がエサをあさっている姿を連想してしまうためだ。あれ程行儀の悪い食事の仕方はないと思っている。

 バイキングとは元々海賊のバイキングの祝宴や北欧の前菜料理の形式をまねて日本で名付けられた食事方式である。
 このバイキング料理の発祥の地は東京都千代田区にある帝国ホテルの17階のレストランであるらしい。そのレストランがこの夏開店50周年を迎えるにあたり、記念割引企画を実施するとのことである。格安の家族向けプランや宿泊との組み合わせプランも用意されているらしい。

 
 我が家では、一家でバイキングが嫌いだ。
 まず、お盆やお皿が重くて細腕で持つのに難儀する。そして、子どもが小さいとさらに大変だ。子どもが自分で持てないため親は何度もバイキングテーブルに足を運ばざるを得ずなかなか自分のテーブルに付けないため、料理が冷め切ってからの食事となる。
 バイキングテーブルは大抵人でごった返している。客が我れ先と好物料理にたかり、上述の通りエサをあさる動物そのものだ。見ていて何だか惨めったらしい感覚さえある。
 料理は一体いつ作られたものやら不明だ。暖める演出がされているがあれは暖め直しであり、また新鮮そうに見えても実際新鮮な食材が置かれている訳がない。
 そして、不潔だ。人ごみの中開放して置かれている料理は目には見えずとも埃だらけであろう。それを人が行き交う中を遠くのテーブルまで運ぶ。さらに不潔だ。
 加えて見た目も汚らしい。一人ひとりがバイキングテーブルの料理を混ぜ繰り返している。それを自分もお皿に取る。中には係員がお皿にサーブしてくれる所もあるが、いずれにしても種々の料理がお皿の中で混ざる。ソースがかかった料理など悲惨だ。どう見ても“エサ”だ。 料理のひとつの醍醐味は視覚に訴える盛り付けである。私など、実際に食べる行為よりこの盛り付けを観賞する方が好きな程だ。フランス料理や日本の懐石料理等の盛り付けのプロ技はまさに芸術品である。バイキングはこんな楽しみが一切なく、やはり“エサ”でしかない。 

 と言う訳で、我が家ではこの“バイキング”は普段一切利用しない。ではなぜその実態を知っているかというと、旅行先で体験せざるを得ないからだ。
 旅行において食事がバイキングでないことは我が家の場合キーポイントであるため、当然前もって調べる。夕食に関しては選択の余地があり、バイキングを避けることは十分に可能である。ところが、朝食に関しては国内外を問わず今やほとんどの宿泊施設がバイキングなのだ。“味わいの宿”等と称する老舗でさえ朝食はバイキング方式を採用している宿が多い。日本旅館の部屋食かホテルのルームサービスでも利用しない限り、大抵はバイキングである。(この部屋食やルームサービスは係員に部屋に入り込まれるという煩わしさがあり、私は気を遣い過ぎるが故に多少苦手である。詳細はまた別の機会に記すが。)たまに朝食も部屋食でなくても個食の宿泊先があり人間味を取り戻せる思いだ。
 

 社員食堂や学生食堂がこのバイキング方式を採用している分には、効率上ある程度やむを得ないとは思う。そういう場では食事を楽しむことが本来の目的ではないため、食べる側も最初から多くは望んでいないであろう。
 一方で、需要の多さにつけこんで商魂たくましく、一流ホテルや高級レストランまでがこのバイキング方式を取り入れている実態にはほとほと呆れるばかりである。おそらくコストパフォーマンスが高く高収益なのであろう。まず、人件費が大幅に削減できる。そして、料理が一度に大量生産可能であるため光熱費等諸経費の削減も可能であろう。さらに、高額な食材を使用する必要もなく食材費も軽減できる。バイキングは提供側としては美味しい要素が揃っているのであろう。(余り料理の行方等、叩かれるべきマイナス要素も実は盛り沢山であろうが…。)

 世にバイキング嗜好者は多い。それ故に世間でこれだけバイキングがもてはやされているのだ。バイキング嗜好者にとっては、自分が好きな料理を自由に選択出来て沢山食べられるのがその第一の魅力であるようだ。
 私に言わせてもらえれば、美味しいものとは少しだからこそ尚美味しいのに…。

 
 食事なるものは気が置けない相手とお酒でも飲みながら語らいながらゆっくりと料理を味わう、そんなひと時を楽しむところに価値があるものだ。お皿を持った客にうろうろとテーブルの近辺を歩き回られたのでは、落ち着いて食事を楽しめたものではない。
 私は今後も一貫して“グッドバイバイ、バイキング”である。  
Comments (8)    この記事についてブログを書く
« パイロットは大空へ羽ばたく | TOP | 学校における危機管理 »
最新の画像もっと見る

8 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
ガイアさん、人間同士の係わり合いにゆったりとした食事ってかかせませんよね。 (原左都子)
2008-06-19 15:52:41
私もビュッフェ形式のパーティは何度も経験しておりますが、あの会合は食事をするというよりも人とのコミュニケーションの意味合いが大きいですよね。私はビュッフェパーティでは、ほとんど食べません。飲むのは元々好きですのでグラスを取り替えつつ飲むのですが、やはりバイキング同様食べ物にはあまり手を出しません。親切な方が食べ物をお皿に取って下さる場合のみありがたくいただきます。

ヨーロッパ地方のシエスタの習慣なんて、毎日ワインなどを飲みながら昼食を何時間もかけて食べた後昼寝しますよね。その間、お店も全部何時間も閉店していて観光客としては戸惑うのですが…。

日本のランチバイキングって確か時間制限もある所が多いですよね。それに象徴されるような、自分が美味しいと思うものだけを食べあさって、くだらない話をして満腹感だけを味わう…、そんな惨めな食事だけはしたくないものです。
返信する
サンセット・ボーイさん、また化膿しないといいのですが… (原左都子)
2008-06-19 10:38:51
ずっとお聞きしていますと、術後の処置が行き当たりばったり的ですね。一応、肺癌の専門医が治療に当たっているのですよね? 医師団はブループになっていてベテラン医が必ずチェックを入れてますよね?
私の術後も5、6人の医師が代わる代わる治療に当たっていましたが、必ずベテラン医が最終責任を持っていたようでした。
患者に直面してその発言も気になりますし…。

快方に向かって、また化膿しなければいいのですが…。
返信する
バイキングから何が見えるか (ガイア)
2008-06-19 10:35:27
個人的に捉えれば、バイキングと言う食事方法を私も好みません。非衛生的であり、食事の作法では無いと思います。

サークルの親睦会や講演会終了後の懇親会などは、バイキング方式である場合が多いのですが、この場合、グラスを手に各席を各回り、初対面の方との社交辞令の挨拶と名刺交換後、杯を重ねたりする事で、ある程度のコミュニケーションを育む事が出来ます。一つの儀式の場として、バイキングと言う食事方法を取り入れる事で機能しているとも思えます。

昼のバイキングを仲間と一緒にハシゴするご婦人方も
いらっしゃいます。ショー化されたテレビの食事番組の影響かと思いますが、見ていますと「良くあれだけ食べられるものだ」と思うほどのパワーです。飽食の時代と言われて久しいのですが、正しくその象徴です。このような婦人の年代層は、恐らく、戦時下の食料事情の悪化している時に幼年期を送っているのであり、その反動としてバイキングを楽しまれているのかもしれません。しかし、決して絵になる風景ではありません。

フランスの片田舎に滞在していた時です。夕食は5時半頃から始まり、8時頃までゆっくりと続きます。そこにはと酒と会話があり、充実した時間の流れがありました。

古代ローマ時代の事だったと思いますが、ゆっくりと時間をかけた食事と会話の中から哲学が生まれたと・・・。

私のコメントが可笑しな方向に展開されました。しかし、原さんのこのエッセイは、食文化、更には現代社会の抱える諸問題を考察する上での大きなヒントを提示していると捉えました。
返信する
Unknown (サンセットボーイ)
2008-06-19 09:58:01
おはようござい。

夕方にドレンを抜く事になりました。理由は、「胸部内でチューブが詰まった」との事…
「白血球も下がってるし、胸水の菌も確認されてないから、ん~!いいや!抜いちゃえ!」だって…
この管は何の為に入れたのだろう~(・・?
注射器で胸水を抜いて、調べるだけで良かったのでは…?
返信する
ひねもすさん、バイキングを積極的に好む人種が信じ難いです。 (原左都子)
2008-06-18 20:10:45
ひねもすさん、再コメントをいただきありがとうございます。

ひねもすさんのおっしゃる通りバイキングとは、適量、適額、適時間とでも申しましょうか、摂食において制限を設けざるを得ない人々等にとりましては有効な食手段であるかと私も思います。

ところが私も旅先等で経験しているのですが、あえてバイキングを嗜好してわざわざバイキングを選択している方々も多い様子なのです。この現象を創り上げた責任はやはりテレビの大食い番組等にもあるのでしょうかね。
それにしましても、美味しいものを自分の好きなだけ食べて個々が完結しようとする現象は、今の社会現象を象徴しているようにも感じられます。

食文化ひいては文化全般について考えさせられる事象です。
返信する
夕食は避けたいですね (ひねもす)
2008-06-18 13:00:16
再び、お邪魔します。
原さんの仰る通りで時間に余裕がなかったり食欲が今ひとつという場合の食事にはよいかもしれませんが、ゆっくり寛ぎ雰囲気をも愉しむ本格的な食事にはなり得ません。現状では味も質も良いとは言いがたい場合が多く「好きなだけどうぞ」と言われても好きなものが無かったりします。また、原さんと共通の「若干、潔癖症気味」ですと食欲は更に減退します。ファストフード感覚のその場しのぎといえるかもしれません。私の場合、経済、時間、健康の状態により利用することもありますが、原さんがグラスを傾けるには向かない場所であることは確実です。時にレジャー感覚でお出かけの方々もおいでのようです。極論ですが大食いがテレビ番組でもてはやされることと関係しているかもしれません。
では、また。
返信する
ひねもすさん、私はバイキングではいい思い出がありません。 (原左都子)
2008-06-17 20:24:14
朝食はともかく、私の場合、夕食はお酒と共にというスタイルが基本であるためこういう食事志向になるものと思われます。

今、都会で流行っているのはランチバイキングですよね? その場合、お酒とは関係のない世界ですのでこの私もある程度ランチバイキングには耐えられるかもしれないです。

飲兵衛にとりまして、夕食時のバイキングほど悲惨なものはありません。元より、騒がしい事が好きではない私にとりましては、人が周辺を歩き回っていない環境の下、とにかくゆるりとグラスを傾けつつ料理を楽しみたい思いです。

単なる飲兵衛の嗜好の問題かもしれませんが。
返信する
残さないために (ひねもす)
2008-06-17 17:05:50
こんにちは、お邪魔します。
その手の食事で目当ての料理へ群がる様は見ていて恥ずかしくあったりして我が身を振り返りそうしたところが無いか案じることがあります。
概ね原さんのお考えに同感なのですが一点異なることを申し上げれば食事を摂る量に差がある者同士で出かけるには便利な面があります。ひとりは空腹、もうひとりはそうでもないなどというときです。
決められた料理では量が多かった場合、残すか無理して食すかという選択を迫られますが、自身で食べる量が決められるとなればそうした厄介が回避できます。
料理の供し方に工夫を凝らし、その場のマナーが向上したなら、原さんにも食事の楽しめる場所になるかもしれません。
では、また。
返信する

Recent Entries | その他オピニオン