中野みどりの紬きもの塾

染織家中野みどりの「紬きもの塾」。その記録を中心に紬織り、着物、工芸、自然を綴ります。

第11回「かたち塾」のお知らせ

2017年03月27日 | かたち塾、アート鑑賞いろは塾

                               庭の片隅にある木瓜の蕾。

ソメイヨシノも咲き始めました。たくさんの花のもてなしを受ける季節到来です。

今回のかたち塾のテーマは「日本のかたちに見る“空”の表現について」です。

[“おもてなしの美"の土台にある精神性が“空"]と講師の笹山さんは述べていますが、どんな話を聞かせてもらえるのか楽しみです。

究極のテーマではありますが難しく考えることでもなく、私なら織物を織ること、着物を着ること、料理でも、自然界のこと、日々生きることに当てはめて考えれば良いのかと思っています。

笹山さんの話は知識がなければ聞けないというようなことはなく、自分で考えるヒントをもらえるので面白いです。
かたち塾は今期の5回で終了になります。
ここを抑えておけば、、というような内容と思います。お聞き逃しのないよう!!
今回はご遠方からもお申込みがありますが、どなたでもご参加いただけますので是非お申し込み下さい。
お申込みは文末から。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
テーマ――日本のかたちに見る「空」の表現について
日時――2017年4月1日(土)1:30P.M.~4:30P.M.
会場――和光大学ポプリホール鶴川 3F練習室 (小田急線鶴川駅前) 
講師――笹山 央[かたち塾講師]
受講料――3,500円 茶菓子代込   ※要予約
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以下は講師の笹山さんのブログより

“空(くう)”という言葉を聞くと、多くの人は仏教思想を表す“空”を連想するかと思います。
しかしここでは、抹香くさい話は考えていません。
講師(笹山)自身の体験を基にして、「日本のかたちに見る“空”の表現」へのアプローチを試みてみようと思っています。

出発は、高濱虚子の俳句
   
   花の如く月の如くにもてなさんです。

それから、こんなことも思っています。
  
  “空”を意識した創作は“空”を実現しない

みなさんのご参加をお待ちしています。

詳細、受講のお申込は当塾のHPでご覧ください。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真っ直ぐな布を織る | トップ | 第9期紬きもの塾スタートしま... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

かたち塾、アート鑑賞いろは塾」カテゴリの最新記事