今年の最後は年明けから織るものの整経をアシスタントにしてもらいました。どんなものになるでしょうか・・?
今年もいよいよ押し詰まりました。
本日、工房は仕事納めです。お世話になりありがとうございました。
今年の10月には紬織の修業に入ってから40年を迎えました。この間多くの方に支えていただきました。
40年を振り返りながら、これからの進むべき道を考えるこの半年でもありました。
十数年前10ヶ月ほど無理がたたって身体を壊し織の仕事ができない時期がありましたが、それ以外の日々を紬を織ることに明け暮れ、お陰様でなんとか暮らしも立てることもできました。
修業時代に始まり、苦しいこと辛いこと、いろいろありましたが、この仕事をやめたいと思う日は一日もありませんでした。
苦しいこと、辛いことがあってもいつの間にか糸と向き合えば無の境地に入って仕事を進めています。糸や色や布の風合いが美の世界へ引っ張ってくれるのです。
人は布を織るように生まれ、布がなければ生きていかれないように生まれついています。
紬塾へもこの9年間、一人二人とどこからともなく!?(^^)お集まりくださり、来年は10期目になります。
紬とは、美しいものとはなんだろうと・・と関心を持って一緒に学び、深く考えてくださっています。
創るにせよ、着るにせよ、こんな時代であっても、温かく力強い紬布に惹かれる人は絶えることはないように思います。一人でも多くの方に紬や着物をいいものだと思ってもらえたら嬉しいです。
来期、10期の募集については1月の下旬にご案内いたします。
手仕事なら、紬なら良いとは思いませんが、善い紬を絶やさないようしっかりした技術を後進に伝えながら制作も進めていきます。
工芸は善きものを作ることが基本にあります。その基本だけは伝えたいと思います。
来年2月の下旬に工房展を予定しています。現在その作品制作に追われていますが、春にも使える新作のショールやマフラーもこれから織ります。またご案内いたします。
お正月は普段できないでいる読書、音楽を聴いたり、年に一度の朝酒を愉しんだり(#^^#)、ゆっくり過ごします。
着物で佳きものを観に外出する予定もあり楽しみです。
新たな年を迎える節目に身も心もリセットして、また染織の仕事をさせていただきたいと思っています。
工房は年明け6日から仕事始めとなります。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
世界が平和になることを心から切望しつつ、読者の皆様もどうぞそれぞれの佳いお年をお迎えください。