goo blog サービス終了のお知らせ 

夢逢人かりそめ草紙          

定年退職後、身過ぎ世過ぎの年金生活。
過ぎし年の心の宝物、或いは日常生活のあふれる思いを
真摯に、ときには楽しく投稿

ピアノの音が聴こえた頃・・♪

2007-08-25 17:44:00 | 定年後の思い
先程、庭先で樹木を眺めながら、煙草を喫っていると、
近所のお宅からピアノの音色が聴こえてきた・・。

女の子の弾くのは、バイエルの何番かしらと思っていた時、
東京オリンピックの少し前の時代が甦(よみがえ)ってきた・・。


あの頃は私は実家に居て大学生の身であり、
今もあるが程遠くない所に有数な音楽専門大学がある。

近所の家では、親戚の娘さんと云われた方が、下宿していた。

バイオリンの音色が、毎日ある一定の時刻から聴こえはじめて、数時間は続いていた。
練習をしているらしく、今日はスムーズに聴こえている、
と私なりに感じたりした。

まもなく卒業したらしく、音色は途絶えた・・。

数年後、新聞で日本の有数なバイオリニストになった、
と私は知った。


このころ実家の最寄に、音楽家の夫婦が引っ越されてきた。

ご主人は、日本のある交響楽団でオーボエを担当され、
奥様はピアニストである、と風の噂で聞こえたきた。

日中からピアノの音色が聴こえ、
私なりに何回も聴いているうちに、そのピアノ独奏曲を覚えてしまった。
私が10数曲覚えた頃、海外に行かれた、と後日知った。

私が23歳になると、このピアニストは日本の国内の有数なホールで、
ピアノ独奏会を開催するまでになった。

数年後、あるレコード会社でレコードを3枚録音し、
ご主人と離婚されて、少し遠方にある小高い丘陵に一軒屋で過ごされている、
と私は知った。

私は音楽が好きであり、ある程度のレコード、カセット、CD、DVDを所有しているが、
ときおりピアノの楽曲を聴いたりしている。

残念ながらこのピアニストの弾かれたものはなく、
この方が著名になる前、練習で聴こえてきた音色を懐かしく想いだしたりしている。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私の神は、仏さまに代(か)わ... | トップ | 我が家の鈴虫、こおろぎ、そ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

定年後の思い」カテゴリの最新記事