goo blog サービス終了のお知らせ 

夢逢人かりそめ草紙          

定年退職後、身過ぎ世過ぎの年金生活。
過ぎし年の心の宝物、或いは日常生活のあふれる思いを
真摯に、ときには楽しく投稿

心に節度を・・♪

2006-01-18 09:05:00 | 定年後の思い
東京の郊外は、どんよりと曇り空であるが、
午後より快晴となり、数日恵まれた晴れ間、と予報されている。

ここ数日、ライブドアの強制捜査で、
社会が騒がしくなっている。

私は日本経済に於いては、製造業のメーカーの躍進が基軸であって、
金融関連はメーカーの補助分野と思っている。

敗戦後から今日まで、私の経済の基本姿勢は変わらない・・。

ときには、あだ花のように、金融関連はその時代に持て囃(はや)される時があるが、
人心を乱すと思っている。

バブルの時代は、私は休日の時、庭の草むしりをしながら、
子供の教育に良くない、と思ったりしていた。

昨年、ライブドアがニッポン放送の株の買収合戦の時、
このライブドアが300億円しか売上げないのに、
外資から800億円の融資を受けた、と新聞で読んだ時、
こうした事がまかり通って良いのか、
と私の心の純潔を汚されたように思った。

まして人の知の結晶であるソフト分野であったので、
平常心を保とうとする私さえ、怒りの心が芽生えた・・。

この頃の心境は、このブログ、別ブロクの『続・極楽とんぼ』に綴っている。

私は日頃からインターネット・IT関連企業のソフトバンク、楽天、USEN、インボイス、インデックス等は信頼していない。
ただ、ソフトバンクの孫・氏は少し信頼し、注目している。

私がここ数年、最も心配しているのは、
基軸の製造業のメーカーに関わる数多くの人々が、
堅実に時代を見据え、開発、製造、販売に携わる人が、
お金、株で安易に巨額な儲(もう)ける一部の人々を観て、どう心に悪影響をもたらすか、
ということである。

どの時代でも、いかなる分野の人でも、
程々の心の節度は、人として必要である。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 早春の山里・・♪ | トップ | 爽やかな笑顔で・・♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

定年後の思い」カテゴリの最新記事