この後、何を表現して伝えたいのか、私としては解からずは、
何かしら式典責任者は日置貴之さんという御方と学んだりした。

やがて天皇陛下と国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長が、
競技場に姿を見せた後、かっての名選手だった御方を中核に、
日本国旗をフィールドへ運こばれて、掲揚された。

こうした中、歌手のMISIAさんが国歌を独唱した・・。

この後の式典の内容、目的も理解できず、うつろな状態で視聴していた。

やがて大会の本命である、各国の選手の入場行進となったが、
確かアルゼンチンの選手団の入場を終えた頃には、
眠くなり、明日の東京オリンピックの概要番組で視聴すればよい、
と寝室に向かったりした。



このように少しだけテレビで視聴してきた私は、
《・・大手メディアが決して書かない“舞台裏”をドキュメント・・》、
好奇心に誘惑されて記事を読んでしまった。

この記事は、【 日刊ゲンダイデジタル 】に於いて、
7月24日 11:41に配信され、無断であるが、
記事を転載させて頂く。

《・・7月23日、東京五輪の幕が開いた。

「大会の華」と言われる開会式はしかし、
演出を担当する制作チーム関係者のスキャンダルによる辞任、解任が相次いだ。
祝祭ムードとは程遠い「呪われた開会式」の“舞台裏”をドキュメントで追った。

東京五輪の開会式会場に北朝鮮の金正恩総書記が? 周辺が一時騒然!  



【午後3時13分】

日刊ゲンダイ本紙記者は、
報道陣の拠点となる有明の東京ビッグサイトに設けられたメインプレスセンターから、
バスで千駄ケ谷の国立競技場に移動。

組織委員会が用意する大型の観光バスに、外国人メディア約40人と同乗した。
車内の密が気になるうえ、彼らの半数以上がマスクをしていない。

前の席では、中東からやってきたというノーマスクの記者が、
結構な声量で隣の同僚と延々と話している。

それを睨みつけていたのは、通路を挟んだ席に座る中央アジアからのカメラマン。
感染予防に対する意識の差を感じ、メディアによるクラスターの懸念が頭をもたげた。



【午後3時42分】  

国立競技場に隣接する日本青年館前の降車場に到着。
首都高は、ガラガラだった。
大会期間中、交通渋滞緩和のため、料金が1000円も上乗せされているからだろう。

高樹町出口から国道246号線に出ると、至るところに警察車両が配備され、
外苑前交差点付近には、車線規制がしかれていた。

秩父宮ラグビー場から国立競技場へと向かう道路は、関係車両以外通行禁止。
信号に止まることなく走るバスに乗って、束の間の“五輪貴族”気分を味わった。

IOC(国際オリンピック委員会)委員が、特権意識を持つわけだ。



【午後4時2分】  

バスを降りると、国立競技場周辺は、黒山の人だかり。
「五輪反対!」のプラカードを掲げるデモも。

報道陣受付には、100人以上の行列ができ、
セキュリティーチェックと顔認証によるID確認を済ませて、
記者席に着くまで、30分近くを要した。


【午後8時】  開会式がスタート。



【午後8時13分】  

IOCのトーマス・バッハ会長の案内で、天皇が貴賓席に臨席。

続いて国旗が入場し、人気歌手のMISIA(43歳)が歌う、君が代独唱に合わせて国旗が掲揚された。

「無観客開催で、スタンドからの歓声はない。
異様な雰囲気だったのは確かだね。

緊急事態宣言下の開催強行に対する批判を受けて、
大会主催者は、出席者を950人程度まで削減したとはいえ、
貴賓席とその周辺のスタンドには、いわゆる五輪貴族が陣取った。

組織委は、開会式を前にセレモニーの内容を知ろうと
ヘリを飛ばすなどした日本のメディアに取材規制をしいたと聞いている。

でも、当日にはラインアップの多くが報道されていた。
どうなっているんだ? 

開会式の演出家や音楽担当が、次々にスキャンダルで消えた。
組織委は、メディアを規制する前に、やることがあったんじゃないか」
と、米国のネットメディア関係者は皮肉たっぷりに言っていた。