今日、政府与党は、期限付きで導入された少額投資非課税制度(NISA)に
ついて、恒久化を見送る方針を固めた。恒久化は金融庁や証券業界が求め
てたが、現行制度は富裕層への優遇だとの指摘もあり、認めるのは難しい
と判断した。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6339723
した上で時限措置で存続させる方法を模索する。若年層など幅広い世代に
資産形成を促すために創設された長期積立枠「つみたてNISA」は、期限の
延長を議論する。
金融庁と財務省が詳細を詰めた上で、与党の税制調査会で検討し、年末に
まとめる2020年度の税制改正大綱に反映させる見通しの様です。
約10日程前に、当ブログで書き込みした様に、つみたて型については、
投資期限を2037年度迄とせず無期限にすると、若年層を中心に年金
充当として投資熱が高まり、株式投資への参加者も増え、市場活性化の
一助になる事も期待できます。年末の税制改正で実現に向け動いてもら
いたい。
さて、日経平均は4日続伸して、265円高の22472円の大引け。
(出来高 概算14.3億株と商い増やした。)
今朝方のNY株式市場、好調な米企業決算を背景に3ケタ上昇した流れ
を受け、日経平均は買い優勢でスタートし一時22600円台をつける
場面もあったが、円下げ渋りや上海株の軟調もあり、22400円台で
終了した。
日経平均は、4日続伸し、3空明けの上昇。ボリンジャーバンは+2σ
~+3σレンジへ移行。3空明け(3日連続のマド)の調整ありを示唆
するも、5日線と25日線がGCっ示現しており、明日以降も底堅さが
期待できそうである。
今晩のNY株式市場、指標が弱含むも決算期待あり、もみあいスタート。
底堅い終了となるかポイントです。
明日の日経平均、大きな上昇一服も、もみ合いを想定しています。
☆各1クリック応援の協力を お願いします。☆