今日、安倍晋三首相は首相官邸で開催した新型コロナウイルス対策
本部で、スポーツなどの大規模イベントについて今後2週間は中止や
延期をするよう要請した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200226-00000045-mai-pol
首相は「多数の方が集まる全国的なスポーツや文化イベントに関し、
今後2週間は中止や延期、規模縮小の対応を取るよう要請する」と
述べた。
コロナウイルスによる新型肺炎の感染者が増えている中、クラスター
が大規模で発生し、パンデミックになる前に、イベント中止や延期は
当然の要請であったと思う。
北海道で、道内の小・中学校での休校を要請・判断した、鈴木知事は
若いが、他の自治体に先駆け、適切な判断をしたと思う。
新型肺炎の初期症状は、風邪やインフルと区別し難く、高齢者や持病
を持つ者の重症化を防ぎ、国民不安を払拭する意味でも、早期診断や
治療が必要。1週間前、当ブログで指摘したPCR検査の保険適用や
民間検査機関を活用できるが仕組みが必要で、厚労省のフットワーク
軽くし、非常事態下での実施が必要です。
さて、日経平均は続落して、179円安の22426円の大引けでした。
(出来高 概算16.7億株の暴落の大商いでした。)
今朝方のNY株式市場は、続落。新型肺炎の感染拡大が、世界経済を下
押しする影響を嫌気した格好であった。この流れを受けた日経平均は、
続落し、一時22100円台まで下落する場面も、押し目を拾う動きも
入り、22400台で終了した。
日経平均は続落し、下ヒゲをつけた陽線引け。ボリンジャーバンドは
はー2σ~ー3σレンジにあり、売られ過ぎ商状です。
今晩のNY市場、反発スタート。さすがに売られ過ぎで、失速する事
なく反発して就労できるか、ポイントです。
明日の日経平均、売られ過ぎから連日の陽線引けとなるか、先物主導の
動きに注目で、銘柄を選び押し目を狙いたいところだが、さて?