Fly into the next stage , never surrender !

~さらなる高みへ~

1/12(Fri)

2018-01-13 02:09:19 | TRAINING
23:40~
■60分間走
10'31 臨海公園北入口(図書館側迂回)
15'16 球場玄関前
20'36 織機南端
26'10 タコ公園前停止線
28'36 碧インター停止線
31'09 織機南端
39'25 園内内回り1周
1000m(94"-3'04"9;脈26拍)
+3周
49'20くらい? 公園北口
59'42 帰宅(10分オーバー?)
60'00(+90m)
[15.704km;3'49"2/km]

58.5kg
BMI 20.6
脂6.4%
筋51.9kg
1498kcal

 同友会役員会から帰ってきてスタート。今朝や夕方の冷たさに比べるとこの時間の方が少しマシになったか?薄手ジャージ+薄手ブレーカー+手袋ダブル+ターサー。
意識的に小刻みに速めのピッチを刻む。脚引きや臀部の補強の効果か、先週よりもキレとパワーが出てきた。臨海公園に到着してY坂君と会う。矢作川マラソン以来。あ、そうか、自分がこの時間帯、あまり臨海まで走りに来ていなくてサボってたからなかなか会わなかったんだ。会ったことで、俄然調子が上がった。各地点の通過タイムも体感よりいい。34分頃から軽くガス欠気味なった。そういえば飲み会でノンアルコールだが糖質を摂っていなかった。このくらいしか蓄えがないのか?
公園に戻って、今日は全三河の2日前、明日も走れるかわからないのでしっかり刺激を入れる。Tシャツ+ランパン。軽装でスタート。5kmでちょうど力を使い切るようなイメージと同じで、今日は1000mでちょうど使い切るようなペース配分を目指す。400m通過は72"台前半。500mでもまだゆとりあり。風はほとんどない。終盤、更にテンポを上げて90"。90"は切っておきたかった。
帰路、ピッチを速めたつもりだが、10分オーバーしたかもしれない。まだ臀部が弱いのかもしれない。

計 15.7km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/10(Wed)

2018-01-11 02:11:19 | TRAINING
24:00~
■米津橋7.2km折り返し
29'51[4'08"8/km]-29'29[4'05"7/km]

 今日から週末に向かって西高東低の冬型気圧配置。薄手ジャージ+薄手ブレーカー。風が強くなると思って、米津橋へ向かったが、穏やか。拍子抜け。向かい風で粘るつもりで出てきたのに。かといって、スピードを上げられない。往路より復路は多少向かい風が強かったが、大した風じゃない。これだったら、臨海60分間走にした方がよっぽどトレーニングになった。
しかも朝はまた2度寝して走れていない。あと何回走れるか、そのうちの1回を無駄にした。

計 14.4km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/9(Tue)

2018-01-10 00:51:50 | TRAINING
1/8(Mon)
脚引き腹筋 50"{10"}×20

1/9(Tue)
23:00~
■60分間走
10'36 臨海公園北入口
15'28 球場玄関前
**'** 織機南端
26'32 タコ公園前停止線
28'55 碧インター停止線
31'34 織機南端
40'27 園内内回り1周
1000m(108"-104";3'32,脈25拍)
+内回り3周
51'31 公園北口
62'05 帰宅(10'34)
[15.562km;3'59"4/km]

脚引き腹筋 50"{10"}×10

 薄手ジャージ+薄手ブレーカー+手袋ダブル+ターサー。普段の生活に戻して、徐々にペースも上げて行きたい。少し早めのピッチを心掛けたが、通過タイムは体感よりもいい。きっとここ2日間、脚引きで鼠頸部を補強したからだ。1000mは脱がずにそのままの格好で。もう少し速いかと思ったが、この程度か。着込んでいるとしても、3'20を切って3'15くらいまでスムーズに上がっているとよかったのに。

計 15.5km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/7(Sun)

2018-01-08 00:10:00 | TRAINING
7:30 八ツ面
厚手ブレーカー上下
■UPjog 1.5km×2(左→右回り)
7'47-7'43
■古川緑地へ
0.5km; 3'06
■周回ランニング2.7km×5
12'47[4'44]-11'10-10'53-10'33-9'55[3'40]
(2~4周目は軽装で)
■Downjog 1周
13'51
■jogで八ツ面へ戻る
0.3km; 3'14
total 1゚31'00" ;20.0km

遅めの時間に八ツ面へ。知り合いが居ないことを確認して古川緑地へ移動。全三河・一色・西濃があるので3月まではアップダウンよりも開けた吹きっ晒しのコースのほうが良い。最初の1周だけはブレーカーを着込んで。2周目からはロングスリーブ+ロングタイツ+手袋ダブル+ターサー。気持ちのいいペースで入ったがスピードが上がらない。意外にもまだハーフの疲労が残っている。鼠頸部と四頭筋。臀部も。目標が駅伝なので距離は踏む必要はない。筋持久力をつけたい。60分間走でベースの心肺を強化するのも大事だが、それ以上に股関節廻りと臀部の補強が必要。年末に一旦体重を落とせたので、ここから多少の筋量アップしても仕方ない。

18:00~
脚引き腹筋50"{10"}×20

22:00~
■60分走
12'00 臨海公園北入口
17'20 球場玄関前
23'19 織機南端
29'09 タコ公園前停止線
31'46 碧インター停止線
34'31 織機南端
43'25 園内内回り1周
+2周
48'41 公園北口
59'42 帰宅(11'01)
[14.146km;4'13"2/km]

上下厚手ジャージ+薄手ブレーカー+手袋ダブル。腹筋をやった後のためか、鼠頸部の返しの反応はいい。ただ、普段よりも消化の時間を1時間多く取ってスタートしたはずなのに、胃の中が揺れる。ペース上げられず。こなすだけのjogに終わる。

計 20.0+14.1=34.1km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/5(Fri)

2018-01-06 01:33:58 | TRAINING
8:30 2号地多目的グラウンド
準備
9:30~11:30 スポーツ教室13/15(走幅跳2/3)


23:10~
■60分間走
12'18 臨海公園北入口(図書館側迂回)
**'** 球場玄関前
21'19 織機南端
29'56 タコ公園前停止線
32'45 碧インター停止線
35'38 織機南端
45'05 園内内回り1周
+2周
50'30 公園北口
62'06 帰宅(11'36)
[14.198km;4'22"4/km]

 上下ジャージ+薄手ブレーカー+手袋シングル+ターサー。
 関節の疲労感はあまり感じないが、動きが遅い。無理せず走る。矢作川マラソンで型落ちターサーを調達するつもりだったが27.0が品切れ。2,3年前は1年で1足だったが、今年は半年で1足履き潰すペース。ソールが削れて滑るのでこの1ヶ月は使い古したソーティを代用していた。期待していた矢作川マラソンで調達できず。昨日の朝、モリタのセールに行って入手。型落ちターサージール5の27.0は在庫なし。26.5だとキツい。新型ジール6レギュラーの27.0か、型落ちジール5ワイドの26.5か?足先にゆとりがあったのでワイド26.5を選択。
今日走ってみると、足指がアッパーに当たる感覚がある。足が浮腫んだ状態だと指を曲げて履くような状態になりそう。大丈夫か?足形にフィットするまで暫くは様子見。

計 14.1km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/4(Thu) 走る会

2018-01-05 02:09:38 | TRAINING
18:45~
■UPjog 6.3km
31'04"
■調整走3000m[4'30/km)
13'20"
■+流し200m

■10000m[3'30/km]+1000m×1
81"98-83"82-84"14-84"00-83"91(6'58)
83"85-84"32-83"82-83"47-83"86(13'57)
84"65-83"76-84"04
5200mで離脱。
(集団は10000m,34'40くらい)
{r:先頭終了後6分}
■1000m
10"遅れで単独スタート
33"07-1'46"0(72"86)-3'02"3(76"33)
脈27拍

体操
グラウンド整備 半周
9:05~
■Downjog 帰路6.3km
31'17"

昨日の昼・夜は高校陸上部の同期で、今日の昼は親戚の集まりで軽く飲酒。午後1時間くらい寝て、身体を醒ますためにjogで向かう。

調整走3000mは思っていたより動きが鈍い。ペース的には付いて行けるが、鼠頸部あたりの脚筋力が疲労感のために低下。

メインメニュー、
3'40/kmなら最後までやれそうだが、3'30は微妙。
風が多少吹いているので、縦一列でスタート。
岸本さんが引き、平岩君や油井君が付く。その後ろに自分。さらに後ろに侑磨君、晃三君、孝徳君、石川君。倉内君が先頭際のアウトを走る。
真後ろの侑磨君と何度か足が接触する。3000m通過、あれ、まだ侑磨君が離脱しない。4000mで先頭を後退して岸本さんが後方へ下がる。自分も離れて侑磨君に譲る。アウトから後方に下がる。鼠頸部廻りに関節の疲労感が溜まっている。11/23の伊東君とのペース走のように、少し我慢してリズムを合わせて行けばギリギリこなせそうなペースではあるが、今日は無理しないでおくことにした。疲労を溜めるよりも早めに回復させて次しっかり走った方が賢明だという判断。5000m過ぎで止めた。侑磨君はまだ集団に入っている。自分はブレーカー上下を着込んでゆっくりjogで繋ぐ。侑磨君は結局6000mまで続ける。先月3000mを10'00で走ったばかりなのに、3'30で6kmまで行ってしまうか、大学生でもこなせないのがいるのに中1でこなすとは。
自分はjogでつなぎ、次の1000mに備える。昨日のハーフと同じペースで走っても疲労を重ねるだけ。それよりは1000m1本だけ刺激を入れた方がいい。ただ10000mを走ったメンバーと一緒に1000mをやったって邪魔にしかならない。そうだ、時差スタートにしよう。5"だとちょっと甘い。ちょっと厳しいが10"遅れで出てみるか。10000mは終盤、孝徳君や石川君が出たり入ったり。昨日、自分と同じような走りをしている岸本さんは坦々と84"ペースで続ける。残った6人のなかでも1,2番目に余裕がありそうに見える。ラスト100mはスパート合戦、岸本さんがトップで終える。
 rest6分
1000mは3'30/kmでやったAグループ8人とBグループ3人が同時スタート。自分は10"遅れでスタート。西濃を想定した走り。詰めていく走り。先頭に追い付くには2'50くらいで行かなきゃいけない。入り、前を見て詰めていく。トップの油井君,平岩君,晃三君たちから離されないように。まずはBグループのメンバーに詰め寄る。200mは33"台。300mくらいでオーバーペースだと気付くが、ここで我慢するのがこの練習の意図。2周目、1'46"。3分ペースは切っているがあまり速くはない。ラスト1周へ。Bグループを抜いて、岸本さんに詰め寄る。ラスト270mくらいで抜く。酸素負債で動きはバラバラ、でもペースを落とさないように強引にピッチを速くして脚を速く回す。が、先頭には離されていく。侑磨君と倉内君は先頭1周通過でスタートする600mをやっていた。その影響もあって、先頭は速い。トップ油井君は2'53"。これでは追いつけるわけがない。でも同タイムくらいではこなしたかった。逆に離されてどうする。10000mも半分しかやっていないのに。
油井君から「西濃は繋いでくれればいい」と。順位を下げなければ合格点ってことか。全三河と一色の仕上がり次第。

計 23.1km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/3(Wed) 矢作川マラソン

2018-01-04 00:09:58 | RACE
4:50 起床
朝食
6:00 の電車
到着後 受付。
7:20~
アップジェル
■UPjog
37'29+5'16
コースの変更箇所を下見。
風が冷たい。

ランシャツ,ランパン,ソーティ,手袋シングル,アームウォーマー,サングラス。
9:00スタート
■ハーフ(21.0975km強,21.3km?T須さんのガーミンでは21.1kmだったとのこと)
17'01"-
34'15"(17'14)-
53'04"(18'49)
1゚14'58"(21'55")
[3'33"2/km]

正式 1゚14'58"
総合5位,30代2位


スタートライン近くに立つメンバーはほとんど知った顔。F永君、N尾君はいないが、あとはほとんどが例年のメンバー。
最初の左折で上位10人くらいに絞られる。N柄さんもいる。
工事中のクランク道、UPの段階で水溜まりがあることを把握していたので、前方ランナーが蹴った水がかからないようにコース取りして脚が濡れるのを避ける。離されないように付いていく。昨日はついうっかり30km走ってしまった。このペースで最後まで脚が回せるのか?どこかで遅れてしまうだろう。どこまで付いて行けるか?1km表示が無かったが、3'20くらいか?
左折して北上する。ここで集団がややペースアップ。I東君が引く。ペースアップしたことで集団が絞られる。E本さん、T樹君、K本さん、青いランナー(K司君だった。後輩なのに顔と名前が一致しない…)、白シャツロングタイツのランナー。
新幹線高架に向かう北上、西からの横風。自分は一番風下に立つ。少しセンターラインをはみ出して反対車線に入っているがその位置をキープ。コーナーの度にペースが上がっていくようにも感じる。堤防に上がる一つ前の右折で自分がやや遅れる。I東君は自分の後ろにいる。前に行ってしまったのは、E本さん、青いランナー、白いランナー、T樹君、K本さん。このままズルズル離されるのか?堤防に出ると追い風。なかなか距離を詰められない。追い風とは言え、単独走だと消耗してしまいそう。橋を潜る下り登り坂が見えてきた。ここで追い付けるか?、下りに差し掛かる手前でペースアップして詰めていく。登りの途中で何とか先頭集団にくっつく。ここで力を使ったから、この直後に気を付けないといけない。案の定、また離されてしまう。K本さんも遅れる。自分も遅れる。前4人が行ってしまう。追い風に乗って、あっという間に離れて行ってしまう。ピッチなのかストライドなのか、何が違うのか全く分からないが、彼らのペースに合わせられない。5位を単独走。後方にK本さんとI東君の気配がずっとある。8kmくらいで詰め寄られ、並ばれる。ピンク?Y坂君だった。K本さん、I東君も来て4人の5位集団を形成。西からの強風で煽られる。廻りの3人のナンバーカードがバタバタ音を立てている。自分はチップの付いている中央下部を除く安全ピン7本止めにしておいた。風が入り込まないのでバタつきはない。前方ではE本さんと青いランナーが抜け出す。少し離れてT樹君。更に離れて白いランナー。僕らはそこからまた離されかけている。ここで牽制していたくない。並ばれたが再度自分から前に出て逃げにかかる。本当なら風下の堤防左端を走りたいが、緩やかな右カーブなので、独りだけ右端の最短コースを走る。折り返しで前のランナーを確認。E本さんについてるのは昨年も居たような気がする。K司君?(この時点では不明)。そういえば、今日はK内君もいるはずなのに、ここまで見かけていない。どこだろう?…もしかして、あ、白いランナー、あれがK内君か。ここに居たか。簡単に負けたくはない。追わなきゃ。コース南端を折り返して、ペースアップ。向かい風。これは好都合。K内君と、その前のT樹君との距離を見て追っていく。後ろの3人を引き離しにかかる。西濃駅伝が控えているので、後方の3人にここで負けるわけにはいかない。昨日の午後2000mで刺激を入れておいて良かった。体は動く。この風は想定済み。エネルギィの消耗が激しい走りをすることを覚悟していたので、昨夜・今朝は糖質多めの食事を摂っている。前傾を深くして腕を前方で小刻みに振って脚のピッチを速める。東からの陽によってできる影、左へ120°くらい振り向けば後方との差が確認できる。対向して走ってくるランナーの集団、この影も自分の方へ押し寄せてくる。向かい風とこの影の波で、物凄い圧力を感じる。前に進んでいかない感覚
一旦はI東君に迫られたが、再度引き離した。今日は日差しが結構強い。前の4人からは大きく離される。もうこうなると後方の3人との勝負。堤防を下りるところのコーナーで振り返る。近くに居たのはY坂君。そのすぐ後ろにI東君、K本さんも続いている。堤防を下りて南下。前のK内君との差はさっきよりも広がってしまった。後方の3人から逃げるために追い風を利用して速いピッチにする。が、徐々に足音が迫る。捉えられそうになる直前にペースを上げてみる。一旦は離れた。効いたか?と思ったが、また詰まってくる。そうか、まだ余力があるんだな。仕方なく並ばれる。Y坂君だった。I東君、K本さんはまだ来ていない。残り4km程度。並走して一言二言交わした後、Y坂君が前に出る。筋力不足で臀部がパンパンだが、Y坂くんのリズムに合わせて付いてみる。2年前もこのあたりで抜かれて離されている。今回もこれで終わりか?少しずつ離されていく。が、ラスト2km程のところ、北上。向かい風。10.2kmのランナーを抜きながら進んでいくのだが、Y坂君との差が開かない。いや、寧ろ詰まってきた?あれ、まだ行けるか?残り距離を計算しつつ徐々に詰め寄る。残り1kmを切った辺り、射程圏まで詰め寄る。Y坂君も気付いているような感じ。十分詰め寄ったところで一気にペースを上げて右から抜く。左折。そのままペースを上げたまま引き離す。西尾のM望ちゃんのように深い前傾姿勢で風を切り割いて進む。決して速いペースではなかったが、皆消耗している状態。抜かれず総合5位で終了。後方から続々とフィニッシュ。反対に自分より前はK内君と1分以上の差がある。


計 28.4km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/2(Tue)

2018-01-02 22:34:05 | TRAINING
6:45~
■矢作川堤防(左回り)8.1km×2
33'40[4'09/km]-30'55[3'49]
total: 64'35"
脈26拍
■Downjog 0.8km×2
4'37-4'11

ロングスリープ+ロングタイツ+上下薄手ブレーカー+手袋2重+ソーティ。ある程度の刺激を入れようと軽装になったが、寒さに負けてブレーカー着用。そう大した低気温ではないのに。イメージでは軽く4'/kmを切って、のはずが、意外と動きが鈍い。心肺も付いていかない。入り4'10くらい。その後もあまり上がっていかない。意識的にピッチを早めていくことをしてどうにかペースを維持できる、くらいの感覚。2周目に入って多少は硬さが抜けた。入り1km4'00程度。その後は多少ペースアップしたが、体感よりもウォッチの示す数字が悪い。上塚橋を渡るところからは若干の向かい風。矢作川・一色・西濃のためのトレーニング、しっかり脚を回して走る。臀部、特にその上の方を使ってスウィングさせる。速く切り返す。頑張ってペースを上げる感覚。確実にペースは上がったが余裕度はない。平日夜の60分間走を欠いているから下地が抜けている状態。ラスト2kmを切ったところで臀部の疲労が来てやや失速、ラスト1kmでもう一度上げて3'30/km。


16:10~
上下厚手ブレーカー+ターサー+手袋2重
■jog 自宅~臨海公園+園内芝生
30'
(うち、芝生内 北→南流し 120m×2含む)
■調整刺激2000m(3'20-3'20)
97"5;500m
3'16"6(99"1)
6'29"2(3'12"6)
脈24拍
ロングスリーブ+短パン+手袋シングル。岡崎リレーハーフ以来、初? 素足を出してのランニング。軽く刺激を入れる感覚。本当は3'10ペースで行きたいが、疲労を蓄積するだけなので下方修正して3'20(1周100")を目安にスタート。最近、着込んでのjogによって脚筋力を使っていたので、しっかり力を入れて回せた。普段より軽装になった分、呼吸にも余裕が生まれ、1周目は安定して100"切り。1000mで3'16(落ちたが)気にせず同じ感覚で走り続ける。中間走のつもりで一定のピッチとストライドを維持。前傾して西風を切って走る。4周目、少し上げる余裕があったので力強く速く走る。3'12に上がって終了。
Downjogはゆっくり楽に。

■芝生jog+Downjog帰宅
31'51

計 17.8+13=30.8km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018.1/1(Mon)

2018-01-01 12:31:08 | TRAINING
睡眠 1:45~5:10
コーヒー

5:38~
■jog 自宅~西尾総合グラウンド 6.3km,29'19"[4'39/km]
6:15 体操
■jog 2'15
6:30~
■6000m([5'00"/km])+4000m[Free]
5'03-14'45(3k)-4'56-4'55(29'39)-
3'48-3'45-3'33-3'20
total: 44'04"
脈26拍

体操
グラウンド整備,半周
7:45~
■Downjog 6.3km,28'54"[4'35/km]
58.6kg,7.0%

 予定通りの時間に起きたが、準備に意外と時間がかかり6:10の集合時間にはギリギリの時間に出発。ロングスリープ+Tシャツ+ロングタイツ+上下ブレーカー+手袋2重+ソーティ。少し大きめに体を動かして進んでいく。
 ペース走は当初12000,キロ4'30くらいだったが、今年は小中学生が多いのでキロ5でスタート。7:00頃までなので6km程度。薄手ブレーカー+ロングタイツ。先頭をT須康さんとともに引く。100m毎にウォッチを見ながら引くが、5"/km程度速くなってしまう。が、普段4'30/kmで3000m走る小学生たちが、6000mまで平気そうに付いてくる。K汰くんとK本さんは別グループで4'00/km?くらいで6000m。自分は6000mまで来て小中学生が終了したところからペースアップして、日の出時間まで、10000mまで行くことにした。単独走。6-7000間は3'48。一気に上げたつもりだったが、意外と不発。7-8000間、動きは悪くないのだが、まだ90"LAP。残り5周、ブレーカーを脱いでピッチを上げる。84"で行けるかと思ったが3'33。残り1000m,気持ちよく上げて終りたい。ストライドを維持したまま更にピッチを上げる。3'19"台後半。
悪くはないが、この感覚でタイムはもう少し上がっていてほしい。
 ペース走は12000mも走っていないので、帰りDownは速めのペースで。ペース走の疲労は無いが、朝食前ということもあり終盤はややエネルギー枯渇気味の感覚。、


計 23.0km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする