goo blog サービス終了のお知らせ 

山田歯科エクセレンスクリニック:山田忠生の歯医者人生&文化活動人生

■ホームページ検索 ⇒ yamadashika-ec.com
■ゆめ機構・代表 

マークス「完全歯科医業学」概要:259

2018-01-26 | マークス「完全歯科医業学」概要:パンキー
歯科医師・山田忠生


14-3 緊急事態のタイプ

その状態が基本的に緊急で治療することが正当と認められる患者を5分類し、さらには6番目(リストの1)が周囲の環境から見て、それに含めるのが妥当と考える。

1・年齢に問題のある患者――非常に小さな乳幼児か、高齢者

2・現在の健康状態が完全な歯科治療を禁忌とする患者

3・利用できる時間に正当な根拠があって制限のする患者

4・審美的な面で緊急を要する患者

5・装置か義歯の修理を求める患者

6・痛みや過度な不快感をもつ患者


14-4 年齢に問題のある患者

この項目については手短に扱う。患者が非常に幼い子どもか高齢者で、協力が得られにくいとか、維持していけないときには、できるだけ快適となるように診断と治療を限定することによって、”全体的福祉”が最大に提供されることになる。病床にある患者は年齢に関係なく、通常はこの項目に入ることになる。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パンキー歯科診業哲理:181 | トップ | バークリー予防歯科の概要:... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

マークス「完全歯科医業学」概要:パンキー」カテゴリの最新記事