宝塚仁川/山田歯科エクセレンスクリニック 歯科医師・山田忠生
ときは、患者さんから「先生、これで十分ですけど。」という、うれしいような困ったような感想を聞くことがあります。もちろん、材質的にも、また精度の上でも長期の使用に耐えるものではないのですが、日常生活での食事や、おしゃべりには不都合を感じないという現れだと思います。しかし、そのままにしておくことはありません。
歯をとった後の傷も癒え、必要な治療が終了した時点で、綿密な型とりと噛み合わせの記録をとって、最終的なブリッジを作製することになります。そして、仮のブリッジは役目を果たし終え、処分されます。
「やはり、まるで違いますね。とても気持ちよくなりました。」と、多くの患者さんは最終的なブリッジに対して喜びともに、このように話されることがしばしばです。