さぶりんブログ

音楽が大好きなさぶりんが、自作イラストや怪しい楽器、本や映画の感想、花と電車の追っかけ記録などをランダムに載せています。

2023年、私の十大ニュース

2023-12-31 15:46:00 | 私の十大ニュース
今年は、頑張ったのに目立った成果が出ず、十大ニュースに書けないものもあったりで、まとめるのに苦労したけれど、例年通り十個にまとめることができた。(ま、書いてないけど頑張ってたものもある・・ということで)
 
1 .へそヘルニアで入院手術、初の大腸カメラも
例年、今年こそ病院のお世話にならないようにしよう・・と思うのだが、3月に女性診療科を経過観察で受診した時、臍ヘルニアが大きくなって、これはもう手術レベルですよ、と言われたので消化器外科の予約をとり、いろんな検査を経て、先日手術。ようやく人並みのおへそが戻ってきて、とても嬉しい今日この頃。
尚、もし大腸がんになった場合に、今回手術した場所をまた開けなければならないからと、初の大腸カメラ検査も受けた。結構準備が大変だったので、次は2年後でよいですと言われた時は嬉しかった。
 
2 .週一で実家に帰るのを継続。横浜への引っ越しを準備。
去年後半に引き続き、週一回水曜日に実家に帰り、木曜日は実家から出勤する生活を続けているが、そこで1日フリーではない日があると、残りが他の曜日に皺寄せになって忙してたまらず、20年以上入っていた職場合唱団を休むことに。その後、電子ピアノ・古い消化器も含めいろんなものを処分したり、いろんなもの(ギター、バイオリン、トランペット、キーボード、防音室)を売り、手術後に具体的な段取りが決まってからは来年2月頭の引越しに向けて、毎日何かをやっていて大忙し。
 
3 .職場の異動。仕事の幅が広がる。
7月に職場を移動し、今までの仕事も一部持ちながら新しい仕事が加わり、大忙し。でも仕事の幅が広がり、新しい仲間も優しい人たちばかりで、とても充実している。
 
4 .読書.過去最高118冊
先ほど書いたばかりだが、冊数的にも内容的にも最高の年となった。図書館派になったこと、傾向の違う本3冊を同時に読むこと、本を開いたら、5枚ページをめくって10ページ先に栞を挟み、そこまでは絶対読むこと、などが読書量が多くなった要因かな。
 
5 .本番34回
コロナ前の回数まではまだ復活してないけれど、去年や一昨年よりは頑張った。毎年出ている大きな声楽コンクールは4位入賞(過去最高タイ)を果たし、バイオリンでも所属音楽教室のコンクールで本選までは行けないけど東日本地区大会で初の銀賞等、かなり頑張った。
 
6 .みなとみらいの家族旅行、家族間でLINEグループをつくる
3年半ぶりに家族5人で再会し、5月3日〜5日までみなとみらいで一緒に過ごした。横浜港クルーズ、日本丸、博物館、エアキャビン、外国人墓地、昔の競馬場などを巡り、クラフトビールや食事もたくさん楽しんだ。旅行の時の写真をTシャツにプリントして家族に配ったり、その後家族間のLINEグループも作って、密にコミュニケーションが取れるようになった。
 
7 .秩父への弾丸ツアー:三峯神社、武甲山、長瀞、柴犬、味噌ポテト
アマチュアオーケストラフェスティバルで知り合った、バイオリンもピアノもこなす先輩のお世話になり、秩父への弾丸ツアーを経験。素晴らしい天気の下、三峯神社、武甲山、長瀞の壮大な景色を楽しみ、先輩と妹さんとワンちゃんとの道中を楽しみつつ、味噌ポテトや荒川の鰻に舌鼓を打つ、とても充実した1日だった。
 
8 .韓国時代劇、韓国ドラマにはまり、新大久保めぐり、チュモッパとチャンジャにハマる
何年かぶりの、私の中での3回目の韓ドラマイブーム。1度目、2度目で知ったつもりになっていたことも、今回また学び直して、すっかり変わった新大久保めぐりもまた始めて、美味しいものに出会い、楽しかった。
 
9 .豆苗二度育てにハマる
面倒臭くてやってなかった、一度食べてしまった豆苗を水栽培でまた育てて食べる二度育てにハマる。毎日少しずつ切り取ってサラダに入れていれば、野菜を食べる動機づけにもなるし、何よりもだんだん育ってくるのを見るのが楽しくてね。
 
10.年賀状最早投函〜12月21日
去年、何十年ぶりかに、元旦に届く日程に送ることができたが、今年はさらに早く21日に投函できた。要因としては、以前はパソコンのイラストレーターで苦労しながらデザインを作っていたのが、アプリで簡単にできるようになったのが要因かな。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
定点観測のブログアクセス数
去年より若干ペースアップか。相変わらず、書けなくて後日アップになることは多いけど。
 
         2022/12/30           2023/12/30 
閲覧数 10,967,094PV  →   11,690,269  (+723,175PV)
訪問者   2,581,376IP   →     2,824,166   (+242,790IP)
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年、私の十大ニュース

2022-12-30 23:15:58 | 私の十大ニュース

今年は、個人的には結構苦しく、忙しい年になった。

コロナ禍でいろんなことができない中で、その穴を埋めるために新しい習慣となってしまったことがある中で、今年はいろんなものが復調してきて、自分の首を絞める結果となった。あるいは今まで取り組んでいたことの難度が上がり、同じことをやっているつもりでも大変になってきたとか、年を重ねて体力が無くなってきたとかいろんな要因はあるだろう。頑張って成果の上がったこと、上がらなかったこと、色々あるが、一言で言えば、相応に疲れる一年となった。ま、もっと体力を上げられたら良いのだが。

1.もやもや自宅療養。

7月のコロナ第7派で、私もそれらしきものを発症したわけであるが、発熱外来は毎日何十回かけてもつながらず、かかった頃には今日はもう終わり・・と言われる始末。かかりつけ医も電車に乗らなきゃいけない先にて診察を断られ、止むを得ずキットを取り寄せるが、なかなか届かず、やっと届いた時には陰性。おかげで、飛行機のキャンセル代は戻ってこないし、支援物資ももらえないし。ただし具合悪かったのは2〜3日で、39度超えの熱が出たのも一瞬。自宅でテレビ見放題、読書三昧、勉強し放題、Uber Eatsで食生活も不便なしと、優雅な生活を送った。咳喘息もちなので、咳には苦しんだが、生パイナップルを頻繁に食べることで症状は改善され、今は咳で苦しむ全ての人に生パイナップルを薦めている。職場では私のかかったのは「なんちゃってコロナ」と呼ばれている。

2.読書103冊、過去最多。図書館有効活用。

毎年読んだ本を手帳に書き留めるようになってからは新記録かな? 一昨年が100冊で去年が68冊。一昨年は左ページが絵になっていることが多い本が多かったことを考えると、今年は本当に色々読んだなぁと思う。ま、読みやすい本ばかり読んでるのは事実だけど。11月後半から図書館を使うようになって、一気にスピードアップ。

▼2022年に読んだ本を振り返ってみる

https://blog.goo.ne.jp/y-saburin99/e/fd47787002fb4f485b4089de8a08a643

3.本番28回、コンクール、久しぶりの順位賞2つ。

今年は所属音楽教室でバイオリン・トランペットのコンクールにチャレンジして、バイオリンは地区予選を突破し、地区本選に行けた。声楽では東京国際管弦楽コンクールのG女声(50歳以上)の部で2位、国際声楽コンクール東京の愛好者A(41〜60歳男女)で5位だった。歌曲部門(プロアマ混合)もチャレンジしたが、久々の准本選止まり。去年は1つも入賞できなかったことを考えると、順位は別として2つ入賞できたのは嬉しい。歌曲部門は日本歌曲で2年連続本選に行っていただけに悔しいが、今回は外国曲でチャレンジした結果ということで受け止めよう。

▼歌い納め〜今年の本番をまとめてみた

https://blog.goo.ne.jp/y-saburin99/e/fd93b9d99ecf529cedff678ba322665e

4.ドイツ語3級取得。

毎年、語学をランクアップしていたのだが、今年はドイツ語しかランクアップ出来ず(4級→3級)。イタリア語はそれなりに勉強はしているがなかなか準2級に上がれない、フランス語は本番と重なるので受けられず・・・ということで、今、ドイツ語・イタリア語・フランス語すべて3級になっている。まぁレベル的にこれ以上上がるのが段々難しくはなってきている。

通勤時に、ビジネス英語、まいにちイタリア語(ドイツ語、フランス語、中国語、ハングル)のストリーミングを聞き流しているが、途中で眠くなることも多く、本当に聞き流しモードになってしまっている。まぁ、あまり無理しても続かないので、聞き流しだけでも継続は力なりと思って続けていきたい。

5.超カジュアル出勤開始で、オリジナルTシャツ作りに燃える。

今年は夏が猛暑で、節電の観点から、Tシャツ&ジーンズを含む、超カジュアル出勤が認められた。そのこと+少し痩せたことから、若い頃に来ていたTシャツを箪笥の奥から引っ張り出し、毎日違うTシャツを着ると共に、自分オリジナルのTシャツ作りにも熱心になる結果にもなった。作ったTシャツの何枚かは家族へのプレゼントにも使ったし、同じ図柄でエプロンやエコバックも作って、お世話になって人へのプレゼントもした。久しぶりに絵を描きたくなって描いたりもした。あまりにいっぱい作りすぎたので、今は少し休んでいるが、絵を描いたら額縁がわりにTシャツにプリントするのも悪くないなぁ・・なんて思った。

6.生まれて初めて雹を見た。

今年は6月に雹が降った。降っているシーンは、リアルタイムでは見れなかったが、市川駅を降りたらめっちゃ寒くて、歩道に氷が溜まっていてびっくりした。

▼生まれて初めて雹(ひょう)を見た

https://blog.goo.ne.jp/y-saburin99/e/d0326f4677842aef170036a492aecb35

雹のせいで、自動車を外に置いていた人は車がボコボコになり、市川名産の梨も多大な被害を受けたと聞く。

7.生涯何度目かのダイエットで9キロ減量。オートミールが主食に。

糖質中毒という本を読んで、一念発起して、昼食の時のご飯を思いっきり山盛りから、小さい茶碗半分(75グラムくらい)にしたことで、一気に9キロ減量に成功。その後がなかなか減らないのだけれど、リバウンドせずに保っている。家ではご飯をやめて、オートミールを米化して食べている。その他、小松菜バナナジー、ココナッツチョコクランチにしたりして、オートミールを楽しんでいる。

▼【読書録】糖質中毒〜痩せられない本当の理由

https://blog.goo.ne.jp/y-saburin99/e/3ad9db1ceae43688f2f3956d7a47e61d

8.映画51本。過去タイ記録。

若者のテレビ離れ・・などと言われ始めて久しいが、若い頃忙しくてテレビなんてほとんど見れなかった私は近年テレビ回帰している感じ。

映画は51本、ドラマも10本、オペラも4本見て、あとは語学番組(ドイツ語、イタリア語、フランス語、中国語、ハングル)と、100分de名著・・・など、テレビ機器は大活用中。

9.週一回、実家に帰る生活に。

10月中旬からひょんなことで、平日、毎週のように会社から実家に帰り、翌日実家から出勤する生活に変わった。老齢の両親と話す機会も増え、私と話すことが両親の刺激にもなっているようで、私自身は大変だけれど、いい感じになっている。物によっては実家の方が進んでいる事項もあり、私も良い刺激をもらっている。

10.年賀状を12月24日に投函。

社会人になってから、元旦に着くように年賀状を出したのは、過去一回しかないはず。いつも30日とか31日に投函していた。今年はなぜか、24日夜に投函。年末に実家にいつもより早く行くことが決まっていたのと、スマホアプリを活用して、年賀状をデザインできたので、早かったのだと思う。

⭐︎   ⭐︎   ⭐︎   ⭐︎   ⭐︎

定点観測その①  ブログアクセス状況。

定点観測で去年のの年末と比べると、

        2021/12/30           2022/12/30
閲覧数 10,293,499PV → 10,967,094PV (+673,595PV)
訪問者   2,366,796IP   →   2,581,376IP   (+214,580IP)

疲れてブログを書けず、元気な時にまとめてアップすることも多くなったが、なんとか毎日更新を保っているので、頑張っていきたいと思う。

定点観測その②  歩数

去年の平均歩数が 8590歩/日なのに対し、今年は9267歩/日

7月の自宅療養時は全然歩数がカウントできなかったのに、全体では歩数アップ。頑張っているでしょう?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年、私の十大ニュース

2021-12-31 21:58:16 | 私の十大ニュース

今年は、個人的には結構頑張ったけれど、思ったように成果が上がらなかったかもしれないね。でも今年学んだことは多いので、また来年に向けて生かしていければと思う。

1.語学学習は結構頑張った。

この一年でイタリア語は4級→3級、フランス語も4級→3級、ドイツ語は5級→4級と1級ずつアップさせることができた。ものすごく大変だった。来年はここまでうまくいかないかもしれないが、引き続き頑張ろう。中国語やハングルも引き続きラジオストリーミングやテレビの講座を、半ば聞き流しではあるが、続けている。

2.トルコにハマる。

BS日テレの「オスマン帝国〜愛と欲望のハレム」を毎日録画して見るようになったせいで、とてもトルコにハマっている。10月には友人と一緒に、代々木上原のトルコ様式のモスクである東京ジャーミイに友人と一緒に行き、礼拝堂見学や、コンサート、売店での買い物を楽しんだ。

3.映画鑑賞本数、過去最多。

映画館には行かなかったが、テレビでたくさん映画を見た。詳しくは以下の投稿をご参照。

  ▼2021年に見た映画をまとめてみた

   https://blog.goo.ne.jp/y-saburin99/e/25f7612807de90864d64ad3909270a4e

ちなみに、映画だけでなくテレビ自体も結構見るようになった。語学番組やトルコドラマだけじゃなく、チコちゃんに叱られる、海外ドラマ(花郎、ヘチ、ファンジニ、ピョンガン、青天を衝け、アンという名の少女)なども。以前はテレビなんてほとんど見なくて、時代劇専門チャンネルだけ、食事中にちょろっと見てた程度だったのに信じられない。

4.読書も頑張った。

昨年の100冊には届かなかったが、68冊完読。個人的には大変勉強になったと思っている。詳しくは以下の投稿をご参照。ちなみに塩野七生さんの「ローマ亡き後の地中海世界 海賊、そして海軍」という本がきっかけでトルコの番組を友人に勧められたのが、トルコにハマったことにつながっているわけである。

  ▼2021年に読んだ本をまとめてみました

   https://blog.goo.ne.jp/y-saburin99/e/ef157fd87b0a9a510ee6ef13fcf4fb92

5.本番29回。コンクールも頑張ったが・・・。

昨年は発表会系が全部中止になってしまったが、今年は少し戻ってきた。動画で投稿するコンクールにもチャレンジ。自分の所属音楽教室以外のコンクールにチャレンジするのはトランペットとヴァイオリンでは初めてで、準奨励賞もいただいたが、指摘されたコメントは的確かつ辛口で、自分がまだまだであることを思い知らされた。声楽の方も、愛好者・歌曲とも本選まで行ったが、当日に大変冷え込み、体調を崩したのと、選曲的にもあまり良くなかったかな。こっちは既に来年に向けてしっかりスタートを切っている。

  ▼今年の本番をまとめてみた

   https://blog.goo.ne.jp/y-saburin99/e/9d9e0298ffb071c8936084b592502e15

6.業務スーパーにハマる。

最寄り駅の隣駅の近くにあることがわかり、10月あたりから頻繁に行くようになりました。ただ、行きすぎると冷凍庫がいっぱいになってしまうので、最近は時差勤務の早出の日の仕事帰りに行こうと決めている。

特にハマったのは、天然酵母食パン。本当に美味しい。あとお肉をたくさん買ってきて、どう使いこなすかを考えるのが、レパートリー開拓につながっていると思う。

7.ワクチン接種過去最多。

今年は 7月 コロナワクチン接種1回め

    8月 コロナワクチン接種2回め

    9月 破傷風ワクチン接種

      11月 インフルエンザワクチン接種

と、沢山打つ羽目になったが、幸い大きな副反応もなく、打って良かったと思う.

8.Zoom活用過去最多。

去年に引き続き、合唱団の練習はZoomだったし、他にオンライン講座を何個も受講したので、間違いなくZoom活用過去最多である。学んだことは、オンラインの予定をいっぱい入れすぎると疲れるということだ。8月ごろは鼻血が出そうなほどオンライン関係で忙しかったが、幸い期間限定だったので、年末にはほどほどのところに落ち着いた。合唱団の練習の時は、昔撮った鉄道写真を色々引っ張り出してきて背景にし、プロフィール写真はコスプレ写真にした。12月に対面練習が始まった時は、楽しかったと言ってもらえて嬉しかった。その様子をここに直接晒すのは恥ずかしいので、リンクにした。興味をお持ちの方だけ見ていただければと思う。

  ▼オンライン練習の際のZoomの背景+プロフィール集はこちら

9.自主練場所が古本屋さんになる。

トランペットは歌は、防音室の中ではなかなか練習できないので、近所の花屋さんの倉庫で練習していたが、そこが6月末に練習室としては使えなくなり、近所の古本屋さんを紹介してもらい、そこのレンタルスペースで練習するようになった。古本屋さんや、そこに来るお客さんに丸聞こえなので恥ずかしいけど、頑張っている。(ま、以前は通行人に丸見え+丸聞こえだったので、見えなくなっただけマシか?)

10.去年よりも一日の平均歩数が1000歩以上増える。

ずっとはめていた鉄骨入り膝サポーターを去年の末に外してから、膝の調子はだいぶ良くなり、歩くスピードもだいぶ上がった。実は会社に置いてある自動販売機が、1個買うと1個スタンプが付いてきて、スタンプが15個貯まると1本ドリンクがもらえるタイプのものなんだけど、一週間の歩数目標をクリアしても1個スタンプがもらえるので、今年は結構頑張って歩いている。

 去年の平均歩数が 7460歩/日なのに対し、今年は8590歩/日

頑張ってるでしょう? 今までは、え〜そんなに歩くの?と思っていた所は、スタンプが貯まるからルンルンと思いながら歩くようになった。スマホの万歩計機能と連動してて、そっちの方はグラフとか週平均、月平均などもでるので励みになる。ちなみに12月の平均歩数は1万歩/日を超えている。

⭐︎   ⭐︎   ⭐︎   ⭐︎   ⭐︎

番外編だが、今年は当ブログ開設15周年であり、念願の10百万アクセスも達成した。

定点観測で去年のの年末と比べると、

    2020/12/30        2021/12/30
閲覧数 9,699,260PV  → 10,293,499PV (+594,239PV)
訪問者 2,116,284IP       →2,366,796IP (+250,512IP)

実は,ブログだけでなく,日記も毎日書くようになったためか,結構息切れして,ブログが書けない日も続いた。今は後日アップでなんとか毎日投稿を続けている状態。折角15年続けているし、ブログをやっていなければ、こんなに料理も読書も映画鑑賞もしていないと思うので、来年もがんばります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年、私の十大ニュースは

2020-12-31 18:45:16 | 私の十大ニュース

今年は、帰省しないので、のんびりしていたら、年賀状を出すのが超遅くなってしまいました。プリンターの調子がおかしくなって余計な時間を食ったというのもあるけれど、毎年のことを何故もっと前もってやれないのかと、ちっとも成長しない自分に頭を抱えています。ま、それでもいいさ、14時頃やっと投函できたんだから・・と思うことにします。

ということで、恒例の自分の十大ニュース。いろんなことがあった一年でしたが、明るく行きますよ・・あくまでも明るく・・・。

1.新しい職場で働き始める。

長年勤めた会社を昨年暮れに退職し、関連会社に転籍しました。片道40分増えた通勤時間、新しい仕事、まったく新しい職場環境、今までと異なる時間の流れ。最初は大いに疲れ、食欲も暴走しましたが、何とか一年間無事に勤めることができました。

なのに、着任当初はインフルエンザ、その後のコロナ禍で、マスク越しでしか顔を知らない人が多いのだ・・・・。

2.コロナ禍で、大変な世の中に。

通勤時間が長くなったので、前の晩に、着るもの・持っていくものすべて準備してから寝るようになりましたが、マスクも忘れずにハンガーに引っかけておきます。テレワークのできない職場なので、緊急事態宣言の出ている間も、しっかり出勤しました。

ま、花粉症な私、かつのどの保護のために毎日マスクをして寝る習慣のある私には、マスク生活はそれほど苦にはならず、不織布マスクの内側にガーゼ一枚(100均のガーゼストールを切り刻んだもの)をいつも挟んでいるので、マスクが唇に貼りつくこともなく、比較的大きな声も出すことができます。ただ、一時期マスクが入手困難だった時は、不織布マスクを何回も洗って使ってましたね。

一日に何回も石鹸で手を洗い、何回も消毒をします。職場も食堂もパーテーションで区切られ、食事中・休憩中はおしゃべり禁止。会食、懇親会系はすべて禁止。なので、新職場に着任の歓迎会も中止になってしまいました。ただ、もともと社交下手で飲み会にもあまり行かない私にとってはあまり苦ではありませんでしたね。おしゃべり禁止のおかげで、昼休みの読書・勉強に集中できるようになりました。ただ、痛かったのは、次にも書きますが、音楽活動に相当の制約が出たことです。

個別のレッスンや、オーケストラは練習が再開されましたが、合唱団やオペラはまだまだ。合唱団ではZoomを使ったパート練習が続いています。前述のとおり、テレワークができない職場のため、ここぞとばかりにZoomを楽しみ、毎回背景を変えてウケを狙っていました。

大バカですね~・・かなり。

3.本番はちょっとだけ。

先日、こちらのリンクに書いたばかりですが、去年は61回だった本番も、今年は18回。無観客だったり、動画アップだったり、観客がいても完全予約制だったり。。。

https://blog.goo.ne.jp/y-saburin99/e/7ddf0084c0cb6808cff353d51afdf110

今年新たにチャレンジすることが出来たとすれば、以下の2点かな。

・日本歌曲

 今まで、本番を経験したことたなかったのだけれど、日本歌曲を初めてコンクールで歌いました。日本語って難しいですね。ちゃんと聞こえるように発音する必要があるし、音域も低いものが多くて、ちょうど私がうまく鳴らせない音域なのよ。だからって移調すると雰囲気が変わってしまうし。そもそも曲を知らないので、もっと勉強しなければ。なお、今年の本番は、イタリア語、フランス語、ドイツ語、日本語と4か国語やったことになります。

・動画録り

 動画録りがこんなに大変だとは思いませんでした。音が割れたり、ボーイングと音がズレたり・・・色々試した結果、スマホで、マイクを後ろ向きにして録るのがよい・・という結論に達しましたが、一発で済むステージでの本番と違い、ついつい何回も録り直し、何日もかけて録り、トリミングし、YouTubeにアップして、疲弊しました。何回も録った割にはまだまだというところが悔しいんですが。これは来年も取り組んでいくことになると思います。

4.読書100冊。

これも昨日書きました。

https://blog.goo.ne.jp/y-saburin99/e/66fa0df9c23c734a8be69002cecd8f23

そもそも読みやすい本ばかり読んでいる・・と怒られそうですが、100の大台に乗せられたことは記念になると思います。

私は読解力がないのと、感覚が人とズレていることもあり、今までの人生で小説はほとんど読んだことがありませんでしたが、小説もいくつか読むことが出来てよかったと思います。

5.語学も少し頑張った。

昨年あたりから、再び韓国時代劇にハマりだしたので、4月からハングルも聞き流し語学学習に加えることにしました。なのでラジオのストリーミングでは「入門ビジネス英語」「実践ビジネス英語」「まいにちイタリア語」「まいにちドイツ語」「まいにちフランス語」「まいにち中国語」「まいにちハングル講座」を、テレビでは「旅するためのイタリア語」「旅するためのドイツ語」「旅するためのフランス語」「テレビで中国語」「テレビでハングル講座」を毎週視聴しました。ほとんど聞き流すレベルで、あまり上達はしてないのですが。

コロナ禍で、語学番組は相当の制約を受け、とても変則的でした。旅する〇〇〇シリーズは海外ロケができなくなり、旅するためのシリーズになりました。リモートだったり、猛烈に離れて録ってたりしますね。

検定試験もいくつか中止になりました。おかげで運営の難しくなった検定もあるようです。寄付依頼のメールも来るようになりました。ただ私の成績の方はぱっとしませんでした。フランス語は4級を取得できたものの、イタリア語の3級は、1度目はリスニング・記述とも基準点を超えているがトータルが足りなかったし、2度目は記述・トータルとも基準点を超えているがリスニングが若干足りなかった。あと1問正解していれば合格してたんですけどね。あ~あ、気持ちが折れないように、チャレンジし続けたいと思います。

6.テレビでも勉強した。

テレビでは、先に書いた語学番組以外に、以前より見ている100分de名著やチコちゃんに叱られるの他、今年からサイエンスZERO、NHK高校講座の地学・地理も毎回見てます。ブラタモリや歴史秘話ヒストリアは時々見てます。

コロナ禍で映画館に行くことを会社から禁止されたので・・ってそもそも私あまり映画見ないんですが・・・金曜ロードSHOW!を毎週見るようになりまして、世間一般の常識に何とかついていこうとしています。

アジアのテレビ番組にも引き続きハマっておりまして、韓国ドラマの「100日の郎君様(全16話)」や「馬医(全50話)」、中国ドラマの「武則天(全82話)」をFODで見ました。武則天の衣装は、トゥーランドットを歌う時に、だいぶ参考にしました。

7.リハビリや生活改善に励んだ。

2月の健康診断の結果があまりよくなかったこと、3年前から苦しんでいる膝痛に加えて6月から外反母趾の痛みもひどくなり、また手指も痛くなり・・・とまずいことが続き、毎日・・特に朝、ストレッチや筋トレ、マッサージに取り組むことにしました。また膝については治療院も変えて毎週通うことにしました。青汁も毎日飲み、抵抗力UPのため毎朝タワシで体をこすります。

手指の痛みは、こういうコロコロで指の側面を毎朝マッサージすることで、なんとかしのいでいます。

こうした取り組みの管理のためにバレットジャーナル(日々のルーティンのTODOリスト)をつけはじめました(楽器練習や読書、家の片づけなども含みます)。これが結構ハードで、他の方に勧められる方法かどうかはわかりません。

確かに、柔軟性は上がり、3年間つけっぱなしだった膝のサポーターも外して歩けるようになり、外反母趾の痛みも取れ、体重も減り、読書量は上がり、楽器も多少は上達し・・良いことは色々あったのですが、ルーティンをこなすことに頑張るあまり、睡眠不足になり、この秋は不整脈(期外収縮)に悩みました。コロナと闘うためにも、一番大事なのは睡眠・・ということで、最近は、全部にマークがついていなくても、寝ること(たとえば早く眠くなってしまった場合でも、これ幸いと寝てしまうこと)を心がけたら、不整脈は治りました。できなかった日の分は、翌日以降、調子のいい時にキャッチアップすればいいのです。そういう緩い感じで、来年も無理せずに続けていければと思っています。

8.料理も頑張った。

緊急事態宣言中のステイホーム期間に、料理を頑張りすぎて太ってしまったので、最近はほどほどにしていますが、去年と変わったのは、

・自律神経を整えるために味噌汁をほぼ毎日飲んでいること

・そぼろや冷凍野菜を使い回し用に自作して、活用していること

かな。レシピに頼らず、適当に作る日も増えました。

味噌汁は、「長生き味噌汁(赤味噌80g、白みそ80g、玉ねぎすりおろし1個分、リンゴ酢大さじ1)」と呼ばれるものを製氷皿に入れて、毎日1個ずつフォークで取り出して、お湯に溶かして飲んでいますが、結構おいしいので続いています。フードプロセッサーで作っていますが、最近は味噌を3種類混ぜたり、かつお節1パック(5グラム)、とろろ昆布少し、梅干し半分、青のり少々などを混ぜ込んで、よりコクのある長生き味噌汁を作っています。

9.レジ袋有料化もなんのその。

もともとマイバッグを使うと5円分ポイントがもらえるスーパーで買い物をしていたので、ポイントがなくなる代わりにレジ袋が5円になっても、引き続きマイバックを使えば、痛くもかゆくもありませんでした。

ポイントがもらえるスーパー以外のところでもらったレジ袋は、生ごみ用としてストックしてあるのですが、全国一律にレジ袋が有料化されるとなると、生ごみ入れどうしようか・・と、ちょっと悩みました。

なので、パンの袋、お菓子の袋、お米の袋、スーパーのお肉や野菜用の薄い袋・・・ビニール袋とみれば全部取っておくようになったら、逆に袋があふれてしまいまして・・結果的に全然困っていません。中身が汚れていて資源ごみに出せなかったビニール袋でも、生ごみ袋として活用できるのですから、これはこれでよかったのかなとは思いますが、レジ袋を有料化したところで、我々の生活はビニール袋にまみれている・・ということが逆によくわかったのでありました。

10.うさぎのポポちゃんの動画にハマる。

ネザーランドドワーフという種類のうさぎの爪切り動画を偶然見たところから始まったのですが、毎週2~3回新しい動画がアップされており、そのたびに見て、癒されました。

私もアメリカ留学時代にウサギの世話をしていたことがありますが、ウサギって一般的に犬や猫に比べてそんなになつくものではないです。糞の始末も大変だし。

でも、このポポちゃん・・とってもイイ子なんですね。トイレもちゃんと覚えてるし、飼い主が呼べば、飛んでくる子です。でも時々すごくツンデレだし、天然だし。そこが可愛いというかなんというか。

ウサギって集中力が持続しないんですね。ウサギが亀に勝てない理由がよく分かる動画です。さっきまで走り回ってたと思ったら、コトンと寝てしまったり、急にカメラに気づいてレンズを舐めに来たりと、予想を裏切る展開が面白いんですね。

ただ、自分ではとても飼えません。大変なの分かってますから。ということで、動画を楽しむのにとどめることにします。

・・・・・・

毎年、定点観測の当ブログのアクセスですが、今年はぐんと訪問者を獲得し、累計200万人を超えました。

次なる目標は閲覧数累計の10百万PVですね。質の良い投稿が出来るよう頑張ります。

    2019/12/29    2020/12/30
閲覧数 8,757,270PV  → 9,699,260PV (+941,990PV)
訪問者 1,773,802IP    → 2,116,284IP (+342,482IP)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年、私の十大ニュースは

2019-12-30 11:32:17 | 私の十大ニュース
例年にも増して忙しくて、ブログもなかなか書けなかった本年、また自分の十大ニュースをまとめる時期がやって参りました。

1.長年勤めた会社を退職し、新年から子会社転籍へ

仕事のことは書かないのがモットーですが、まぁこれは書かざるを得ないでしょう。沢山送別会をやっていただきましたし、旧交あたため会もいろいろ発足。まだ新会社で勤務していないので実感が沸きませんが、いままで仕事仲間に恵まれてきたことに感謝。新年からは心機一転、初心に帰って頑張ります。

2.オペラ公演でナント行き

毎年5月のラフォルジュルネ東京でオペラハイライト公演をやっているオペラ合唱団が、ラフォルジュルネの本家であるフランスのナントに招聘され、私もメンバー達と一緒にナントに行ってきました。公演は成功し、現地の人達の温かさにも触れてきましたが、自分たちはまだまだ修練しなければならないと感じました。メンバーも追加になり、そのあとの5月の東京公演はさらによいものになりました。現地での観光(象さんツアーやお城など)も楽しかったです。

3.声楽マスタークラス受講のためのスイス行き

去年のシュトゥットガルトに続き、ことしも海外音楽大学マスタークラスを受講しました。チューリッヒ、ベルン、ダボス、ルツェルンと沢山の都市をスイス鉄道で回りました。ダボスに行った時には、まるで絵葉書で見るようなスイスの山々が車窓に見えて、足の悪い自分が、生きている間にこういう景色を目の当たりに出来たことに感激いたしました。

4.初・ミュージカル、初・フラッシュモブ

9月の下旬から12月25日まで、上記ラフォルジュルネのオペラ合唱団みんなで頑張りました。歌だけでなく踊りも覚えなければならず、このためにジャズブーツを買い、練習のたびにテーピング8本張り、コンタクトレンズにして練習しました。メガネのまま練習に出ると、メガネが飛んでしまうんです。11月22日・23日に赤毛のアン、環境ミュージカルの本番を終えた後も、サウンドオブミュージック抜粋版のために、練習を続けました。修道院長役と語り手を仰せつかり、四苦八苦の中、12月25日のフラッシュモブの練習も始まり、どうにかなってしまいそうでしたら、ポカをすることなく、何とか乗り切りました。

5.JAOフェス久留米大会

同じ福岡県でも、福岡と久留米ではだいぶ感じが違うんですね。新しく、立派なホールで演奏することが出来ました。演奏も楽しかったし、合間に回ったお城と一宮は
・100名城    ・・・福岡城、大野城
・続100名城   ・・・久留米城、水城、小倉城
・一宮      ・・・高良大社、筥崎宮、住吉神社
と、沢山回ることができました。

6.コンクールでも頑張りました。

今年は、声楽では
・日本アマチュア声楽コンクール 優勝 (同率1位の方もおられます)
・東京国際声楽コンクール 愛好者部門A 4位
の成績。去年より少し上位に行くことが出来ました。
バイオリンは所属音楽教室のコンクール地区予選を通過し、久しぶり2回目の地区本選に臨み、通過はなりませんでしたが、地区本選銅賞をいただきました。

トランペットでは初めて所属音楽教室のコンクール地区予選を通過、初めての地区予選はちょっと悔しい思いをしたので、また来年に向けてリベンジです。

7.語学の試験を頑張る

今年はイタリア語の4級、フランス語の5級をとりました。ドイツ語の5級・・・結果はまだ出てないですが、たぶん大丈夫でしょう。
来年もまたランクアップできるよう頑張ります。

8.本番回数が60回を超える

これは先日書きましたね。

▼今年の本番をまとめてみました。
https://blog.goo.ne.jp/y-saburin99/e/803733b15b8f14f3ada0f549a4fec7d7

本番が多いのがいいわけではありませんが、本番に向けて必死の練習するお陰で、レベルアップできてるような気がします。とはいえ60回を超えるとさすがに大変なのに、来年以降はほどほどにやって行こうと思います。

9.腱鞘炎・膝痛・・・

ここのところ、毎年のように転倒による大怪我で病院のお世話になることがありましたが、何とか今年は転ばないで済みそう。
ただ左親指の腱鞘炎(ドケルバン病)に半年以上悩まされました。バイオリンは弾けないし、下着をつけるのも大変だったし、髪も結えない・・・親指の大切さを思い知りました。膝は少しずつ良くなっては来ていますが、まだ正座もできないし、鉄骨入りサポーターを外せなかったですね。

10.また韓国ドラマにハマる

オクニョ、ホジュン、トンイ、不滅の恋人・・と色々見ました。ホジュンでは鍼の歴史について、鍼の先生に聞いたりしていろいろ勉強になりました。もう少し余裕が出来たら、韓国語も再チャレンジしたいです。

毎年定点観測しているブログのアクセス数ですが、こんな感じです。



    2018/12/28    2019/12/29
閲覧数 7,803,115 PV  → 8,757,270 PV (+954,155PV)
訪問者 1,514,153 IP  → 1,773,802 IP (+259,649IP)

10百万アクセスも射程距離に入ってきました。最近さぼりがちですが、がんばります。

▼2018年
2018年、私の十大ニュースは

▼2017年
  2017年、私の十大ニュースは

▼2016年
  2016年、私の十大ニュースは

▼2015年
  2015年、私の十大ニュースは

▼2014年
  2014年、私の重大ニュースは

▼2013年
  2013年、私の重大ニュースは

▼2012年
  2012年、私の重大ニュースは

▼2011年
  2011年、私の重大ニュースは

▼2010年
 2010年、私の重大ニュースは

▼2009年
  2009年、私の重大ニュースは

▼2008年
  2008年はどんな一年でしたか?

▼2007年
  2007年私の重大ニュース

▼2006年
  2006年で一番よかった思い出は?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年、私の十大ニュースは

2018-12-30 00:40:01 | 私の十大ニュース
今年は事情があって実家に早く帰るため、年賀状を例年になく早く仕上げましたよ・・といっても26日朝に投函したんだけど・・・。

おかげで、24~25日は年賀状三昧で、クリスマスどころじゃなかったね。忘年会も行かなかった。飲み会は23日の発表会の後の打ち上げだけ。

色々あわただしいけれど、毎年恒例の自分の十大ニュースをまとめてみた。いろんなことをやった年も、そうでない年も10個にまとめるのがポイントなのだけど、それが頭の捻りどころで・・・。(書きたくないことや仕事のことは書かない主義です。)

いやはや、2018年は本当に頑張りましたよ。

1.声楽コンクールを3つチャレンジして3つ入賞

「春の声」声楽コンクールのアマチュア部門・一般で1位。
日本アマチュア声楽コンクールで2位。
東京国際声楽コンクール・愛好者A部門で5位。

ちょっと声の重めな曲を選んだのがよかったみたいだけど、重い曲ばかり歌っていると、高い声が出づらくなるので、軽い曲も交えながら引き続き練習していかないと・・と思っています。レパートリーももっともっと増やしたいです。

2.シュトゥットガルト音楽大学教授によるマスタークラスを受講

昨年受けたコンクールで本選まで行ったことにより、授業料の助成を受けて、シュトゥットガルトまで声楽のお勉強に。声楽は私一人だったけれど、ピアノ科の4人の若い子たちや、付き添いの先生、ピアノ科や声楽科の先生と過ごした日々は忘れられません。その日々が忘れられなくて、来年もチューリッヒに勉強に行くことになりました。この歳になって、そんなチャンスに恵まれて、本当に嬉しいです。

3.語学三昧

スマホでラジオの語学番組を一週間遅れで聴き、9月以降は、月曜日:ビジネス英語(入門+実践)、火曜日:イタリア語、水曜日:ドイツ語、木曜日:フランス語、金曜日:中国語を聴いている。ふしぎと続いているなぁ。応用編もわかんなくても聴けばなんらかの収穫がある。テレビの方も、旅するドイツ語、旅するイタリア語、旅するフランス語、テレビで中国語を聴いてる。実は12月からはまいにちイタリア語で2行程度の日記をつけている。・・こっちはネット翻訳をヒントにこねくり回しているので、あまり褒められた話じゃないんだが・・。

4.高知を堪能する

JAOアマチュアオーケストラフェスティバル高知大会で、憧れの若手指揮者の先生の下、Rシュトラウスのドン・ファンとティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずらを演奏してきた。地元オケの皆様の完璧なサポートのおかげで、とてもよい大会になりました。1泊延泊して、一日観光もしました。チャンバラ貝にうつぼの唐揚げ、鰹の塩たたき・・また食べたいな~。中濱万次郎に関する分厚い本も買って来て読み、とても勉強になりました。

5.身体の受難

今年は病院巡り・治療院巡り。年初から膝が悪く、2月にはまともに歩けないほどになり、結局1年鉄骨入りサポーターが外せませんでした。ヒアルロン酸注射とか、鍼とか、マッサージやストレッチのお陰で、だいぶよくはなって来てるんですけどね。4月には気管支炎で、演奏会前に声が全くでなくなるという苦い経験をしました。声楽家御用達の耳鼻咽喉科に駆け込んで点滴をしてもらい、本番では9割方回復。ハイEsは回避したけど何とか歌えてホッとしました。腰痛にも悩まされましたね。で、1ヵ月前は転倒して目の横を7針縫い、眼窩底骨折も起こして、3日間入院してしまいました。

6.本番45回・MCやオーケストラとの共演も。

これについては、先日書いたので、詳細はこちらを。

▼歌い納め&今年の本番をまとめてみた。
https://blog.goo.ne.jp/y-saburin99/e/79c64141e3a0947d4fab4a598c698027

7.ドラマをよく見た

テレビを見ない私が、今年は沢山見ましたね。テレビの視聴者層が高齢化し、月9でも50代の俳優が主役を張る時代。恋愛ものばかりではないドラマの良さが分かってきましたよ。
ちなみに今年真面目に見たドラマは「オクニョ」「西郷どん」「モンテクリスト伯」「グッドドクター」「ハゲタカ」「絶対零度III」「リーガルV」「SUITS」「下町ロケット」だ。それぞれに勉強になった。

8.トランペットで歌謡ビッグバンドに入る

トランペットを吹く機会を増やしたいのと、ちょっとジャズっぽい曲を演奏したいのとで、歌謡曲をジャズ風にアレンジした曲を演奏するビッグバンドに入りました。お嫁サンバとか幸せの黄色いリボンとか涙そうそうとか恋のバカンスとかのジャズアレンジ曲の練習を楽しんでいます。

9.実家の引越

両親が駅の近くに引越しました。自分が育った家が無くなったのは寂しいですが、時は流れるものですから仕方がないことですね。

10.ブログのアクセスがgooブログ内でコンスタントに1000位以内に



    2017/12/30    2018/12/28
閲覧数 6,354,154 PV  → 7,803,115 PV (+1,448,961 PV)
訪問者 1,276,239 IP  → 1,514,153 IP ( +237,914 IP)

閲覧数も、訪問者も例年に比較して、驚異的に増えました。こんなに増えたのは過去最高だと思います。これも当ブログを見て下さる皆様のおかげですね。


<ご参考>
▼2017年
  2017年、私の十大ニュースは

▼2016年
  2016年、私の十大ニュースは

▼2015年
  2015年、私の十大ニュースは

▼2014年
  2014年、私の重大ニュースは

▼2013年
  2013年、私の重大ニュースは

▼2012年
  2012年、私の重大ニュースは

▼2011年
  2011年、私の重大ニュースは

▼2010年
 2010年、私の重大ニュースは

▼2009年
  2009年、私の重大ニュースは

▼2008年
  2008年はどんな一年でしたか?

▼2007年
  2007年私の重大ニュース

▼2006年
  2006年で一番よかった思い出は?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年、私の十大ニュースは

2017-12-30 23:35:03 | 私の十大ニュース


郵便料金値上げで、年賀はがきを52円で差し出すことができる期間は2018年1月7日(日)まで。ということは、万年元旦には届かない私の年賀状、少しでも早く届くようにしないと・・・と今年こそ頑張ろうと思ったのに、12月は忙しくて、寒くて、疲れて、会社から帰ってくるなり寝てしまう日が多く・・ゆえにブログも滞りがちであったのであるが、今日は本腰を入れて年賀状に取り組んだ。昨夜、デザインがほぼ完成し、今日の午前中に年賀状通信面の印刷が終了。宛名面印刷の前に、昨年いただいた年賀状をもとに住所チェック作業にかかったら頭が痛くなって、3時間ほど寝てしまった。例によってほとんどコメント書けずじまいだが、何とか夜の8時ごろ、郵便局前のポストに投函した。ということですごい頑張ったのにこの体たらく。それでも、例年投函が12月31日14時頃になってしまうのに比べれば、今年は頑張ったよ。

ということで、晴れて年賀状も出せたんで、恒例の自分の十大ニュースまとめ。一言でいうと、今年はすごい頑張った。なのでまとめるの大変。例年なら細かく分けて10に仕立てるところを、今年は何とかまとめて10にする。でもこの作業に意味があるのよね。毎年の総括をきちっとすること(ま、プライベート限定かつイイことしか書かないけど)が、次の年も頑張る原動力になると思うから。

1.本番&コンクールをがんばる

まぁ、何といっても今年はこれかな。先日も本番40回超えの件を当ブログでも書いたのだけれど、特にコンクールを頑張った。1月に所属音楽教室のコンクールで声楽部門金賞をいただいてから、外部のコンクールにチャレンジ。〇アマチュア音楽コンクールでは優秀賞。〇〇国際音楽コンクールでは本選まで進み、1点足らずで入賞を逃したけれども、3月にドイツシュトゥットガルト音楽大学のマスタークラスを受けられることになった。コンクールがすべてではないのはもちろんだけれど、そこで広い世界を見ると何かしら得られるものがあるので、来年も頑張ってチャレンジしたいと思う。ヴァイオリンについては、去年より楽器が鳴るようになったと褒められたことを自信がついたのと、所属オケでも初めて1stヴァイオリンパートを弾く機会を与えていただいたので、限られた時間ではあるけれど効果的な練習方法をこれからも模索していこうと思う。またトランペットに関しては、7月に唇を怪我したことが尾を引き、思ったように吹けなかったけど、そこは来年ちょっとしたアンサンブルに参加する等のことも考えているので、吹く機会を増やしていこうと思う。

2.語学学習をがんばる

去年から取り組んでいるイタリア語。今年はイタリア語検定を受けて5級に合格。さらに頑張ろうと思っているところに、前述のドイツ行きの話が決まったので、イタリア語忘れないようにしながらもドイツ語の勉強も開始。なので、毎月のイタリア語セミナーには通いつつ、テレビで「旅するイタリア語」と「旅するドイツ語」を同時視聴。昼休みはイタリア語に替えてドイツ語を勉強することに。加えて後述7の理由で、ラジオの「入門ビジネス英語」と「実践ビジネス英語」も聴き始めた。3か国語学習・・・来年も続けられるかなぁ。

3.園芸を始める

これはほんの出来心から。青じそ、バジル、パクチー、小ネギ、オクラはすでに何回も収穫してメリットを享受しており、トマト(2種)、ナス、唐辛子はいま見守っている最中。ローズマリーは鉢植えを買って、ちょいちょいつまんでいる。毎日の水やりは大変だけど、なんか自分の中の世界が広がった気分。

4.おんな城主直虎にハマる

これも別稿で書いたけれど、本当に面白い大河だった。史実としてどこまでわかっているのかを都度都度勉強しながら見つつ、作り手側の見方、工夫、伏線などに気付くたびに喜びを感じ、それを踏まえて仲間と語り合う楽しさは、この一年を大変充実したものにしてくれた。

5.100名城巡りと一宮巡りを始める

昨年、西国三十三所巡りをコンプリート。でも巡り物が好きな私は、また始めてしまったのである。名城なんてすでに10個以上回っているのに、もう一度行く口実が出来たなんて前向きに考えて。でもお城や大きな神社はお寺よりある意味歴史がダイレクトに残る史跡だけに、大変勉強になる。教科書に載って来ない東国のぐちゃぐちゃな戦国時代の知識も増えたし、前述の直虎を見る意味でも背景知識増加に寄与し、秋には日本城郭検定4級も受けた(まだ結果出てないけど)。両方ともコンプリートにはあと十数年はかかるだろうが、それまで元気でいたいものである。

6.楽しかった中国旅行

11月に前の太極拳教室仲間と一緒に、前の太極拳の先生に会いに、上海・蘇州・周荘旅行をした。まだ旅行記録を書ききれてないんだけど、楽しかったし、美味しいもの沢山食べたし、色々考えさせられることも多かったし、やはり外国を見るというのはいろんな意味でよいね。まだ書けてない旅行記録は年が明けてからも少しずつ書こうと思う。

7.Instagramを始める。Facebookも極力二か国語で。

アメリカの高校に留学していた時の友人からfacebookのメッセージが来ていた。気づかずにずいぶん握ってしまったのだが、ひょんなことで見つかり、慌てて友達申請。彼女はfacebookよりInstagramを見てるので、Instagramも初めて、Instagramを英語で、facebookもなるべく日英の二か国語で投稿することにした。翻訳サイト頼りまくりだけど、毎日1文英文を書くというのは、勉強になるんじゃないかな~、と期待している。

8.同窓同期と旧交をあたためる

前しか向いてなかった私だけど、今年は色々と旧交をあたためることが出来る機会が多かった。まずは同窓同期入社組との会食。そこで私はドン・パスクワーレの「あの目に騎士は」を歌いながら、握手だのハグだのして回り、その時の動画が、高校同期の目に留まるという、嬉しい世間の狭さを感じた。また高校同期とは、期間限定のランプレドットのお店に行って、ミニ同窓会を2回やり、何時間飲んでも話題が尽きず、とても楽しかった。また中高時代の体操部のOG会に呼ばれ、なつかしき先輩達と会うことができ嬉しかった。旧交をあたためることが出来るのも元気でいればこそ。これからも懐かしい仲間に元気な姿で会えるように、健康に気を付けようと思った。

9.講師役もがんばる

今年は、一般の方向けにオペラの解説を2回やったのと、会社の中でも職場勉強会を3回やり、人前で話すのが苦手だった私も徐々に、人前トークが苦ではなくなってきた。人前で話すには相当事前勉強や準備が必要だけど、それが自分を高めてくれる。来年早々にまた一つオペラ解説の機会があり、まだ固まってないけどプラス2回ありそうなので、コンテンツ作りに精を出さなくっちゃ。

また、人のセミナーも沢山聞きに行ったよ。イタリア語セミナー含め24回。寄席囃子、古道、昆虫食、人事労務系、行動科学など、自分にとって新しい話も聞いてとても世界が広がった気分である。来年も引き続き頑張りたい。

10.10キロダイエットに成功・・でも料理との両立が・・・

今年は春先から夏にかけて、ダイエットに頑張り、10キロ以上体重を落とした。健康上の理由が半分、ドレスが入らなくなったという理由が半分だけど、おかげでドレス類はゆるゆるに入るようになった。しかし中国旅行や忘年会関連でちょっとリバウンド気味なのと、料理のレパートリーを増やそうとするとどうしても・・・。引き続き低糖質を心がけて、リバウンド防止に頑張ろう。

それから、前述のとおり、去年までお世話になった太極拳の先生が中国にお帰りになってしまったので、近所でまた新しい太極拳教室に通い始めた。そこでは24式だけでなく、32式の太極剣や陳式の新架一路もやっているが、陳式が難しくてねぇ~。来年はもっと出来るようになりたいわ。

・・・

さて、年末の定点観測、ブログのアクセスの方であるが、今年は例年にの増して訪問者が増えたかな。facebookを2か国語にしたことで、日々の更新に体力がかかるようになったけど、自分の勉強だと思って頑張らなきゃと思います。

     2016/12/30    2017/12/30
閲覧数 5,610,934 PV → 6,354,154 PV (+743,220 PV)
訪問者 1,103,038 IP → 1,276,239 IP (+173,201 IP)




<ご参考>
▼2016年
  2016年、私の十大ニュースは

▼2015年
  2015年、私の十大ニュースは

▼2014年
  2014年、私の重大ニュースは

▼2013年
  2013年、私の重大ニュースは

▼2012年
  2012年、私の重大ニュースは

▼2011年
  2011年、私の重大ニュースは

▼2010年
 2010年、私の重大ニュースは

▼2009年
  2009年、私の重大ニュースは

▼2008年
  2008年はどんな一年でしたか?

▼2007年
  2007年私の重大ニュース

▼2006年
  2006年で一番よかった思い出は?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年、私の十大ニュースは

2016-12-31 15:17:25 | 私の十大ニュース
バタバタしていて例年より1日遅れてしまったけど、今年も自分の十大ニュースを書いてみます。例によってあまり深刻過ぎることは書いていません。

無理やり「十個ひねり出す」、もしくは「十個にまとめる」ことに意味があるのよ~!

1.18年住んだアパートからの引越し。

いやぁ~、これは本気で大変でしたね。段ボールは68箱、食器ケース5箱、ハンガーBOX5箱、靴が1箱、その他楽器等不定形なもの多数という大変な引越になりました。最後の夜は徹夜でしたし、途中で何回も心が折れそうになりました。

昨日ミニマリストと呼ばれる人に会いましたが、その方と私を足して2で割ったぐらいがちょうどいいんではないかと・・・。

これからはモノをなるべく増やさないように、整理整頓を心がけていきたいです。

今の場所は、駅にも近いし、通勤時間も20分短くなったし、とても便利です。前のアパートの野良ネコちゃんたちと遊べなくなったことだけが心残りです。

2.頭痛で救急車。。その他いろいろ。

今年は健康面で相当苦労しました。9月に頭痛がひどくて救急搬送され、点滴を受けたのが最たるものですが、引越しが一段落したあたりから、ぎっくり腰、咳喘息、頭皮炎、副鼻腔炎と続き、最後の帯状疱疹には唖然としました。来年はこんなことないように、気を付けたいと思います。

3.15年かかった西国三十三所札所巡り、ついにコンプリート!

これも先日の旅行の記録に書きましたが、15年かかって回るなんて、私って気が長いんでしょうかね。
これからは全国一宮巡りと日本100名城巡りをやろうと思ってるんですが、全部回り切るまで生きてられるかしら?

でも、こういうなんとか巡りって、悪くないって実感してます。国内旅行って、なんかネタやテーマをもってやった方が楽しいし、例えば職場に新しく来た人や、いままであまりしゃべったことのない人と、出身地の話題になったりすると・・あ、そこ札所巡りで通った・・とかその電車乗った・・とかいう話になり、多少土地勘があるだけに話が弾むようになるのね。だから懲りずにやっていきたいものですね。

4.一般のお客様の前でオペラのレクチャー。

仕事でも大勢のお客様の前でしゃべったことなんかない癖に、プライベートで、オペラのレクチャーコンサートでしゃべりました。プッチーニの「妖精ヴィッリ」について20分ほど、パワーポイントを使ってレクチャーをやり、その後は自分も出演して歌ったわけですが、結果は大成功。よく勉強して、綿密に準備していったのが良かったです。

5.初めて振袖&日本髪、ドイツのディアンドル。

この歳で、振袖や日本髪(もどき)を体験できるとは~。オペラ蝶々夫人の合唱に2度出演しましたが、歌の練習よりも衣装に四苦八苦でしたね。そうやって苦労して着た振袖もあっというまに脱ぎ捨て、日本髪もほどいて、ドレスを着てケイト役もやらせていただいて、とても良い経験ができました。魔弾の射手の合唱でもドイツの民族衣装のディアンドルが着れてうれしかったです。

6.イタリア語を勉強し始める。

魔弾の射手の時にナレーションをしてくださった方が実はイタリア語の先生だとわかり、月1回のイタリア語のクラスに通い始めました。ところがものすごくレベルが高いので、私はとりあえず手持ちのテキストを良く読み、単語カードを沢山作ってイタリア語の基礎力を付け、月1回のクラスは心折れない程度についていければよく、クラスについてくことをモチベーションに自習を頑張るという、悪あがきをすることに。

でも、オペラでイタリア語歌詞に沢山触れているのに、何故いままでちゃんと学んでこなかったんでしょう。これを機会にちゃんと学び、歌詞の意味を体感しながら歌えるようになりたいものです。

7.いろんなセミナーを聞きに行く。

自分が人前でしゃべったから・・ということもあるのですが、とにかくいろんな話を聞きに行こうと、時間の許す範囲であちこち行きましたよ。気功、アンガーマネジメント、オペラ関係、美術関係、大学の公開講座、ファシリティスキル、アフリカンドラム、北朝鮮の話までいろいろ。来年も、こんな感じで、書物だけでは学びづらいことを学んでいきたいと思います。

8.例年になくおいしいものをいっぱい食べる。

今年ぐらい美味しいものを食べまくった年はないんじゃないでしょうか。まずは両親が来やすいところに引っ越したので、母の手料理をたくさん食べました。私が子供の頃に食べた料理よりもおいしい、進化し続ける母の料理スキルには私はなかなか追いつけませんが、自分も料理がんばってます。また、500年ほど前に共通の祖先がいるらしい遠い親戚の方にもごちそうになりましたし、昨日も行った今年入り浸っているイタリア料理店で、いままで食べれなかった食材をたらふく・・・。

これで、私より数倍料理が上手くてグルメな弟に少しでも追いつけたでしょうかねぇ。

9.本番(人前演奏)35回をこなす。

これは先日も書きましたね。声楽のコンクールも2つ入賞しました。そのうちの1つ横浜国際は、昨年より1つ順位を上げてアマチュア部門4位。
来年1月早々の紀尾井ホールも頑張らなくちゃ。

▼今年の本番をまとめてみた-2016
http://blog.goo.ne.jp/y-saburin99/e/5c6a74cc057f1bee1fd93dfef770eb6c

10.ブログ開設10周年を迎える。

なんとか途切れずに5月に10周年を迎えることが出来ました。累計アクセス500万PV、訪問者累計100万人も達成できたし、最近さぼりまくりのまとめアップが多いですが、せっかくここまで来たので、途切れないようにやっていきたいと思います。

2015/12/29   2016/12/30
4,836,068 PV → 5,610,934 PV (+774,866)
961,600 IP → 1,103,038 PV (+141,438)



<ご参考>
▼2015年
  2015年、私の十大ニュースは

▼2014年
  2014年、私の重大ニュースは

▼2013年
  2013年、私の重大ニュースは

▼2012年
  2012年、私の重大ニュースは

▼2011年
  2011年、私の重大ニュースは

▼2010年
 2010年、私の重大ニュースは

▼2009年
  2009年、私の重大ニュースは

▼2008年
  2008年はどんな一年でしたか?

▼2007年
  2007年私の重大ニュース

▼2006年
  2006年で一番よかった思い出は?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年、私の十大ニュースは

2015-12-30 22:02:12 | 私の十大ニュース
「一年の計は元旦にあり」という言い回しを子供の頃に習ったが、50年生きてきて、そんなことは一度もやったことはない。漫然とした思いはあるが、なかなか思い通りにはいかない。そもそもお屠蘇で酔った頭で考えたところでたかが知れている。

その代わり、「一年の総括」は毎年この時期にくそまじめにやっている。この一年、有意義に過ごせたかどうか、去年よりも頑張ったかどうか・・11月頭にいったん締めて2ヶ月間はラストスパートをかける・・ある意味、会社の目標管理以上に熱くなる。頑張ったことが、必ず自分の資産になるからである。

去年までは「私の重大ニュース」と言っていたが、多分十個書き出す自信がなくて、そうしてたんだと思う。毎年続けてみて、ようは自分の一年を十個程度にまとめればいいわけで、ネタが少なければ細かく、多ければ大くくりにすればいいのだ。仕事のことやあまり深刻なことは書かないから、選ばれてきたものは自分にとっては大事でも、さほど「重大」というものではない。

なのでむりやり「十個」書き出す意味が分かったので、今年からは普通に「十大ニュース」と書くことにしよう。例年通り、いいことしか書いてない。

1.音楽コンクールで頑張る。
年初に、昨シーズンの総決算、所属音楽教室の音楽コンクールの本選と、オペレッタコンクールの入賞入選者コンサートで幕を開けた後、夏に横浜国際音楽コンクール(声楽)、秋に所属音楽教室の音楽コンクール(トランペット、バイオリン、声楽)を受けました。審査対象となった本番は、予選本選含め、今年は8回受けたことになりますね。難度受けても緊張するものですね。

お陰さまで、横浜のコンクールはアマチュア部門5位入賞(声楽に限れば1位)、所属音楽教室のコンクールは声楽で二次予選を通過し、また来年の本選に出れることになりました。その他、今年個人的に非常に嬉しかったのは、バイオリンでも一次予選を通過できたことです。いま考えても、まぐれだったんじゃないか・・という気持ちがぬぐえないですが、来年も通過できるように頑張るしかないですね。

2.本番三十数回をこなす。
どうカウントするか、何を本番とするかは人それぞれなので、敢えて回数にはこだわらないつもりですが、今年もいっぱい本番をこなしました。詳しくは以下のリンクをご覧下さい。

▼今年の本番をまとめてみた-2015
http://blog.goo.ne.jp/y-saburin99/e/ef68906bfe12a04ebd78c2262e4a54f9

毎年、その年の勝負曲を決めて、前シーズンのコンクール終了後あたりから仕込み始めるわけですが、今年の勝負曲は以下の通り。
・バイオリン → クライスラー/プニャーニの様式による前奏曲とアレグロ
・トランペット→フンメル/トランペット協奏曲 第三楽章(B♭管用)
・声楽 → ドニゼッティ/《ランメルモールのルチア》より「あたりは静寂に閉ざされ」

来年の勝負曲はバイオリンはブルッフのバイオリン協奏曲3楽章に決めていますが、他はまだなので、年明けからじっくり考えないといかんですね。

3.演奏を聴く力を鍛える。
最近何回か書きましたが、今までは自分の演奏に手一杯というか、人の演奏をじっくり聴くことが出来ませんでしたが、今年は心を入れ替えました。切っ掛けになったのは、東京国際ヴィオラコンクールの予選を聴きに行ったこと、所属オペラ団体のフェスティバルで、日頃お世話になっている歌手のみなさんの演奏会ピースとしての歌を聴いたことでしょうか。

おそらく今までは、私は音楽を聞くと、体が動いてしまう人間であり、じっとしていることが出来ない子供みたいな人間であること、腰痛持ちであることも手伝って、音楽鑑賞はどちらかというと苦手な分野でしたが、それは自分に聴く力がなかったからなんだと思います。カウントしてみると、今年は10回演奏会を聴きに行っており、自分の本番ついでに聞くものも合わせれば結構な数になります。また秋からは毎週「題名のない音楽会」をじっくり聞いて、感想をブログに書くようにしており、こうした活動の中で得られているものは、まだ形にはなっておりませんが、自分の中では非常に大きなモノになっていると実感しております。

4.料理を頑張る。
今年は何年かぶりに、料理をマジメにやるようになりました。切っ掛けは、同僚から「いつでも新鮮しぼりたて生しょうゆ」をもらったこと、皮から餃子を作る餃子パーティーに出たこと、料理好きの友人がFB上の友達になり、その人が「いいね」している「キナリノ」というページを自分も見るようになってから、ヤル気になってきたんだと思います。料理の腕の方は本当にダメダメなのですが、毎日やってれば少しはまともなものも「時々」できる感じですね。最近は7年近く前に買ってはみたものの箱から出さずに放置していた圧力鍋に日の目を当てて、しっかり活用してます。おかげで醤油、みりん、ごま油、オリーブ油、ケチャップの使用量がすごくて、跳ぶように無くなります。

5.朝食を食べる習慣が戻ってくる。
朝に超弱い私は、独身寮を追い出されて以来、ほとんど朝食を食べない人間に成り下がっておりましたが、今年は太極拳の先生に、ハトムギの毒素だし効果について教わってから、ほぼ毎朝ハトムギ粥を食べております。寝る前にスープジャーに熱湯とハトムギを入れて寝て、朝起きると出来てる感じです。朝、駅の自動販売機で甘いコーヒーを買ってお腹を満たしていた頃と比べれば、随分健康的になったものです。

6.世界史勉強し直し。
今年は、以下の本を読んで、高校時代に習ったはずの世界史について、もう一度勉強しなおしました。多分2番目の本があまりにひどかったので、ちゃんと学びなおそうと思ったんだと思います。来年は逆に日本史にスポットを当てて、勉強しなおそうと思います。

・東大のディープな世界史2
・あなたの習った歴史はもう違う! 変わる世界史
・もういちど読む山川世界史(山川出版社)
・教科書:詳説世界史B(山川出版社)
・流れ図で攻略 詳説世界史B(山川出版社)

7.毎日一段抜かし。
7月に職場の引越しがあり、隣ビルの3階に移りました。地下一階から3階まで、階段で上るには、ちょうどよい高度ですね。同僚から一段抜かしで登ると体幹が鍛えられるよと薦められ、くそまじめに毎日やってます。その同僚は転勤してしまったので、いまでは毎朝一段抜かしで階段登ってるのは、うちの職場で私だけだと思います。冬場はコートの重みもあるので結構キツイですが、めげずに続けようと思います。

8.何でも記録。
仕事でも趣味でも自分を見失ってしまうと、堂々巡りになったり、ヤル気を失ってしまったりしますので、私は自分を救う手段として、記録付けを習慣にしております。仕事のノートは1年で10冊以上はたまりますが、プライベートでも従来からつけている練習ノートに加え、レッスンノート(バイオリン、トランペット、声楽)もしっかりつけるようになりました。また今年は5月ぐらいから時々頭痛に悩まされるようになったことから、定期的に専門医に観ていただいてますが、そこで薦められた頭痛ダイヤリーも、しっかりつけております。お陰でその頭痛の傾向や薬の飲み方なども、何となくつかめてきました。しっかり記録をつけているので、お医者さんもこりゃぁ良く分かるねと喜んでます。多分つけろと言われてもつけない人が多いんでしょうね。「私は記録つけるの大好きなんですよ・・・だから頭痛になるんですよ。」と冗談を言って、先生に大笑いされたことも。

9.三十二式太極拳をマスター
今年は三十二式の動きを習い始めて、年内でようやくマスターできました。これで三十二式に加え、二十四式、十六式、八式はいつ言われても出来ます。五十二式の扇も大丈夫でしょう。あとは昔やった八十八式と刀はやる機会がないのでうろ覚え。本当は剣もやりたいんですけどね・・・なかなか時間がない。

10.中高時代の校歌に熱くなる。
今年は3月に中高時代の同窓会(前の学年)があり、31年ぶりに校歌を歌いました。2年前にあった大学の体育会の同窓会では「若き血」で号泣してしまいましたが、團伊玖磨作曲の高校の校歌で号泣しては勿体無いので、ひたすらに熱く歌いましたよ~。

次はいつ歌えるのかなぁ~。ちなみにこの同窓会で一緒になったクラスメートとはFB上でも友達になり、彼女から色んなことを教わる毎日です。

▼50歳記念の同窓会
http://blog.goo.ne.jp/y-saburin99/e/31f84dd9ac4f6cbd21ecdf1f5cd3d01b

なお、十大ニュースとは離れますが、毎年定点観測してる、ブログのアクセス状況についても触れておきます。

ブログ開設後9年半になり、まだまだ一応毎日分更新していますが、最近3日分まとめて事後更新する日も多くなり、本当に青息吐息です。来年5月にはブログ開設10周年を迎えますので、笑って迎えられるよう、頑張って更新していきたいと思います。

2014/12/29    2015/12/29   
3,995,789 PV → 4,836,068 PV (+840,279)
 850,565 IP →  961,600 IP (+111,035)



<ご参考>
▼2014年
  2014年、私の重大ニュースは

▼2013年
  2013年、私の重大ニュースは

▼2012年
  2012年、私の重大ニュースは

▼2011年
  2011年、私の重大ニュースは

▼2010年
 2010年、私の重大ニュースは

▼2009年
  2009年、私の重大ニュースは

▼2008年
  2008年はどんな一年でしたか?

▼2007年
  2007年私の重大ニュース

▼2006年
  2006年で一番よかった思い出は?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年、私の重大ニュースは

2014-12-30 23:43:09 | 私の十大ニュース
毎年自分の十大ニュースをまとめると、去年よりカッコイイことが書けるように頑張るから、毎年毎年有意義に過ごせるはずだ・・なんちゅーことを偉そうに職場の朝礼でくっちゃべったのが今年の9月末。その後異動になり、まだ職場に慣れてないこともあり、いつも以上にバタバタ・メタメタな年末となってしまった。特に先週日曜日は頭痛がひどくて一日を棒に振ったのが痛い。

ということで年末のことは全然出来てないし、年賀状も全然書けてないし。でもさっきデザインだけは完成したから、あと1日で何とかすんべ。

十大ニュース書けとか行ってて、自分で書かなかったらシャレにならないので、何とか書いてみよう。

なぜか毎年タイトルは十大ではなく重大なんだけど。多分最初の頃は十も書けないだろう・・と思ってたんだろうな。

1.異動発令
まぁ、大きな環境変化には違いないので、これが1位になるのはしゃぁないね。とにかく頑張るしかない。

2.声楽コンクールで頑張った
今年は運のめぐり合わせが良かったのか、オペレッタコンクールでアマチュア部門1位をいただき、所属音楽教室でも2次予選を通過でき、年明けの本選に向けて準備中。日頃お世話になっている方、ご指導くださる先生、応援してくださるみなさまのお陰で結果が出せたことを嬉しく思います。

3.本番過去最多。憧れの大曲にチャレンジ。
去年初めて30回を超えた年間本番回数も、今年は34回。回数カウント基準は人それぞれだと思うし、多いからいいというわけではないけれど、今年は憧れていた大曲に結構挑めたということが自分の中では良かったかな。

バイオリンでは、メンデルスゾーンのバイオリン協奏曲 1楽章。
トランペットでは ネルーダのトランペット協奏曲 1楽章 や 華麗なる幻想曲(ファンタジーブリランテ)全曲。
声楽では椿姫の「そは彼の人か~花から花へ~」や、マリッツァ伯爵令嬢の「ジプシーヴァイオリンを聴くと」
など。

▼今年の本番をまとめてみた-2014
http://blog.goo.ne.jp/y-saburin99/e/9c751518f5b2b4a209404171e5df6b03

4.大河ドラマづくし
今年の「軍師官兵衛」は、本当に久しぶりに見た大河ドラマで、見逃すことなく全話見た。
この他、時代劇専門チャンネルで「独眼竜政宗」「真田太平記」を見、今も「徳川家康」や「龍馬伝」「天地人」などを見ている。これだけいろいろ見ると、同じ人物を色んな角度で見ることになり、いろいろ比較したり調べたりするようになるので勉強になる。古代史ばかり好きだった私もようやく戦国時代や幕末について語れるようになりそうだ。

5.読書も頑張った
今年は夏過ぎあたりから結構本を読んだ。当ブログに書いた読書録36冊のうち6冊は漫画であるが、30はちゃんとした本である。何年か前は「そ~なんだ」みたいな薄くてさらっと読めちゃう雑誌も読書録にしてたから、単純に冊数比較はできないけれど、1年終わってみてちゃんと読んだという実感。

特に司馬遼太郎の「坂の上の雲」は戦史等の知識も身につくし、いろいろ考えさせられるよい作品だった。

6.カラフルなものにハマる
今年は上半期は「カラーマスキングテープ」、下半期は「レインボールーム」にハマッた。
両方とも生活に彩りを添えてくれている。いろいろ書いたけど、当ブログから代表的な投稿をピックアップしてリンクを貼っておく。

  マスキングテープ→http://blog.goo.ne.jp/y-saburin99/e/32555107560ff684d3b13c9e4c4b5201
  レインボールーム→http://blog.goo.ne.jp/y-saburin99/e/46abe3d716f40381a6e7dec014baa999

7.今年ハマッた食べ物
今年は上半期は「マッシュルームのカルパッチョ」や「電子レンジパスタ」にハマッタお陰で、オリーブオイルをガンガンに使ったなぁ。で、そのままいくかと思ったら下半期はバターにハマり、全職場の送別の品にバターカッターをもらって喜んで使ってたら、バターが品薄になり、このところ若干戻ってきたのでまた食べている。決して私が食べすぎたから品薄になったのではないのだが、タイミングが合いすぎて何だか悲しかった。ポテトチップスの食べ比べにも精をだしたが、なんだか疲れてきてしまった。一番美味しいと思ったのはカルビーの「オリービー」だ。あと、ジャム遍歴もいろいろやったねぇ。

8.コンタクトレンズ生活へ
今年は四月に眼鏡を壊したことが切っ掛けで、コンタクトに切り替えた。

コンタクトに替えた結果、意外な効用を発見。それは近くが見やすいということである。この歳になると眼鏡だと、細かい字は眼鏡をはずさないと見づらかったりするが、コンタクトだとそんなに度を上げなくても遠くが見やすいため、逆に近くも見やすいということを発見。喜んで使っている。

9.トランペットC管購入
また高い買い物しちゃったわけだけど、C管・B♭両方練習することが確実に自分の演奏にプラスになりそうな予感!
固定ドな私はB♭ばかり吹いていると、実音に惑わされ、一つずれた指を押さえる癖がついてきてしまっているので、それを何とか矯正して移調楽器に慣れるようにしたい。C管で、昔歌でやった曲を吹きまくって、音質を向上させたいし。

10.ブログ青息吐息
当ブログも開設後8年半になるが、一応毎日分更新しているが、3日分まとめて事後更新する日も多くなってしまった。

なので更新に精一杯で、コメントにお返事できておらず、申し訳ございません。

アクセス数はまた少し上向いてきて、累計400万件間近だ。

2013/12/28    2014/12/29   
3,193,116 PV → 3,995,789 PV (+802,673)
 717,477 IP →  850,565 IP (+133,088)



とっても危うしなのだけれど、これからもちゃんと更新できたらいいなぁ。

<ご参考>
▼2013年
  2013年、私の重大ニュースは

▼2012年
  2012年、私の重大ニュースは

▼2011年
  2011年、私の重大ニュースは

▼2010年
 2010年、私の重大ニュースは

▼2009年
  2009年、私の重大ニュースは

▼2008年
  2008年はどんな一年でしたか?

▼2007年
  2007年私の重大ニュース

▼2006年
  2006年で一番よかった思い出は?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年、私の重大ニュースは

2013-12-29 23:03:50 | 私の十大ニュース
この一年いろいろと頑張った。でも私の年賀状を見る人は、この一年私がコスプレをしてきたとしか思わないだろうな・・・と、年賀状デザインを考えながら腐ってしまって、実はまだ出来ていなかったりする。とりあえず今日は電気屋を2箇所ハシゴして、プリンターのインクをそろえてきたけど、明日も仕事なので、年内に投函できるかしら・・・?

とりあえず、去年も12月28日に自分の重大ニュースを書いてるんで、今年も書いてみよう。いろんなことが年もなかった年も、10個+αにカテゴライズするのがポイント。「こんなのニュースじゃないだろ!」という、くだらないものをいくつか入れるのが私流!

1.初めてのベトナム旅行
1番目は、まず、何と言ってもコレ。正味1日でも2日でもいいから外国に行ってくると、新たな知見やビックサプライズが必ずあると実感。当ブログでもたった2日間の旅行で経験したことを1ヵ月半にわたって書き続けたけれど、それほどに実りある旅行だった。最も印象に残ったシーンはやはりジャングルクルーズかな。

▼メコン川・ミトー観光(3)~小船に乗ってジャングルクルーズ
http://blog.goo.ne.jp/y-saburin99/e/eed3af4485789b0f9ef23f6b5a4804ce

2.本番回数過去最多
ここ数年は年20回超ペースが定着しているけど、去年の27回を超え、今年は31回。ただ回数はカウント基準によって様々なので、回数を競うこと自体にあまり意味はないけど、忙しかったことは事実。

詳しくは、こちら。
▼今年の本番をまとめてみた-2013
http://blog.goo.ne.jp/y-saburin99/e/48c39818a26586c98e90048032267cbd

3.二種類のコンクールで入賞
今年はどの年にも増してコンクールに精力的にチャレンジ! 声楽以外はなかなか予選を突破できないのが悲しいけど、声楽で2種類・入賞を実現!

Googleで自分の本名を入れてみると、色々出てくるものが増えてきたのが楽しいね。今年初めて画像も出てくるようになった(違う人もいっぱい出てくるけど)。

こんなのとか(↓)


こんなのとか(↓)

さぁ~て、ほとんど見えないけど、私はどこ?
※雑誌(サラサーテ)にもちらっと出ましたで。

4.人前演奏最高音更新

去年本番で成功させた人前演奏最高音は、声楽ではHigh-D、トランペットではA(実音G)。
今年は声楽でHigh-Es、トランペットでHigh-C(実音B♭)。

そろそろ限界に近づいてきたけど、High-Fも夢ではなくなってきたかな。

5.ベートーヴェンづくし
今年は私にとってのベートーヴェンイヤー。

バイオリンの発表会では、スプリング・ソナタの1楽章を弾き、オケでは交響曲2番と7番をやり、指揮のレッスンでもピアノソナタの3番1楽章と8番(悲愴)1楽章を練習した。(オフ会でも色々やったけど。)

ソナタ形式の魅力を再認識した年でもある。ベトベトに浸りすぎてベトナムにも行ってしまったけど。

6.大学卒業25数年の大同窓会

今年は大学卒業25周年ということで、大同窓会が開催された。本稿の冒頭の写真も、その時の写真を集めたアルバムだけどね。

みんないい風に歳を重ねている。ざっくり言うと女性の方が昔と変わってない(私を除き)。

久しぶりにクラスの仲間や剣道部の仲間ともしゃべれたし、折りよくFacebookが大流行なので、Facebook友達も今年は一気に216人に(昨年比+77人)に増え、素顔の私を日々鑑賞いただいている。

全体同窓会に先立つ体育会の同窓会では、25年ぶりの応援歌に号泣してしまうハプニングも。

▼大学卒業25年大同窓会に出てきた(全体の同窓会)
http://blog.goo.ne.jp/y-saburin99/e/2f2720b9f80d75407172a3ba6603bbf6

▼泣いちまったぜ(体育会の同窓会)
http://blog.goo.ne.jp/y-saburin99/e/5b37fd77baa4890f18ddd64c53bf7a1d

7.仕事場変更、過去最多
異動したわけではないけれど、今年は5月と10月にちょこまかと職場を引っ越した。なので今年は3場所で働いたことになる。あ~・・私って変化に付いていけない人間なのね・・と引越し後1週間は悩んだが、すぐに慣れた。まだまだ変化に強い資質は健在である。

8.化粧品使用量人生最多
普段ノーメークな私にとって、化粧品とは十何年も使い続けるものであったが、今年は違った。

http://blog.goo.ne.jp/y-saburin99/e/75d115b94d5ef625e62c6f559ec27106

まぁ~本番が多いと必然的にそうなるし、特にオペラの本番が多かったからね。カルメン、リゴレット(2回)、椿姫、こうもり(2回)。

そうなると、他の本番も自然と厚化粧になり、だんだん原形をとどめない状態に。まぁ、普段ノーメイクなんだから、本番くらいいいじゃん!

9.髪の長さ、人生最長不倒
当ブログを書き始めたころは、プロフィール写真にある通りショートヘアだったのだが、そこから徐々に伸ばし、今年はウエストラインを突破して腰の域に突入。限界に近いけど、あとどこまで頑張れるかな。

そんな長い髪だけど、オペラの本番では、縦ロールにしたいからという理由で、今年からカツラを多用。


ね、原形とどめてないでしょ?

10.柿食べた個数、おそらく人生最多!
どうでもいいことだけど、今年結局20個くらい食べたかな。食べてるだけではなくて、少しは勉強もした(↓)。

▼富士柿
http://blog.goo.ne.jp/y-saburin99/e/c334ebe84a90bc2d1d1afeb36befc856

次点.変身カメラ、LINEカメラにハマる

去年は漫画カメラにハマッたけど、今年は変身カメラね。一言で言うと、こんなヤツ奴ですねん(↓)。

馬鹿でしょ~私。

また、LINEカメラも多用。暗い中で撮ったスマホ写真も、スマホ上で加工できる。またロマンチックな画像に変えられる。本稿の冒頭写真もそうだけどね。


☆ ☆ ☆

とりあえず、当ブログも開設後7年半になるが、相変わらずノンストップ毎日(?)更新中だ。今年は結構バテてて、割と更新危うしの日も多く、青息吐息だ。何とかキャッチアップしているけど。

アクセス数は、一応こんな感じで積み重ねている。来年も焦らずにマイペースで頑張ろう。

2012/12/29    2013/12/28   
2,597,669 PV → 3,193,116 PV (+595,447)
 578,314 IP →  717,477 IP (+139,163)



<ご参考>
▼2012年
  2012年、私の重大ニュースは

▼2011年
  2011年、私の重大ニュースは

▼2010年
 2010年、私の重大ニュースは

▼2009年
  2009年、私の重大ニュースは

▼2008年
  2008年はどんな一年でしたか?

▼2007年
  2007年私の重大ニュース

▼2006年
  2006年で一番よかった思い出は?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年、私の重大ニュースは

2012-12-29 23:59:13 | 私の十大ニュース
1年前の年賀状の原稿を見て、今の自分は良きにつけ、悪しきにつけ、去年の今ごろの自分とはいかに変わってしまったことか・・・と、愕然とする。

今年は公私共に本当に忙しくて大変な年だった。実りも多かったが、反面結構ボロボロになってる。来年はもっと自分のことを考えなきゃと思う。

毎年この時期に自分の重大ニュースを書いてる。重大だから十個じゃなくてもいいのだが、とりあえず十個。要は、今年起こった出来事を10個にまとめればいいだけで、どうカテゴライズするかが問題なのよね。

とりあえず気楽に考えてやってみるか。


1.所属音楽教室のコンクールで、初めて本選出場を決める

今年は何と、声楽、弦楽器、金管の3部門にエントリー。コレ自体も初なのだが、声楽はいままで突破できなかった二次予選の壁を突破し、3度目の正直で本選へ。紀尾井ホールでベストなコンディションで歌えるよう、これからは日々注意なのだ。

2.初めてオペラの舞台に立つ

いままでオペラのオーケストラ伴奏は2回やったことがあるのだが、合唱として舞台に立ったのは今年が初めて。ビゼーのカルメンと、ヴェルディの仮面舞踏会。2つの違う感じのオペラに接し、一流のソリストさん達の歌を同じ舞台で聞き、自分としても大変得ることが多かった。所属オケでお世話になっている皆さんの伴奏で歌えたことも嬉しかったな。

3.Facebookを始めた

ついに始めてしまった・・・このせいで、ブログ、mixi、Twitter、Facebookの4重ネット生活に(ひそかにLINEとかも登録してたりするのだが)。

始める前はmixiと同じようなものだろうと思っていたけれど、使われ方とか友達の広がり方とかmixiとはかなり違うね。mixiではマイミクが90を超えるのに数年かかったが、あっという間に超えてしまい、今現在facebookの友人(顔友とも言うらしい)は139人にもなった。



コレはいま、Facebook上で、このごろ流行っている自分新聞。自分がfacebookに投稿した記事をもとに年間新聞を作ってくれるんだ。ただ直接Facebookに投稿した記事しか拾ってくれないらしく、私のようにブログメインで、ブログ連携投稿ばかりやっていると拾われず、「休載していました」という月も散見される点が不本意。

4.勤務場所が変わって六本木に

別に会社や所属部署が変わったわけではないのだが、11月から六本木勤務に。仕事のことは当ブログには書かないので、とりあえず場所が変わったことだけ書いておこう。

5.PCが壊れてプチ・ネットカフェ難民生活

今年は色んなものが壊れる年だったわね。年賀状シーズン目前に、PCがバックライト切れを起こした時は本当に困ったね。スマホではとてもブログアップに耐えられないので、毎日ネットカフェに通ってた。ジュースやコーヒー飲み放題。食べ物と言えばポテトチップスやカップラーメン。明らかに身体に悪そうなのだが、ネットカフェ難民の気持ちを知るために、社会勉強せよとの神のお告げだったに違いない。

6.給湯器が壊れて銭湯めぐり

実はこの春も給湯器が壊れて大変な思いをした。最寄り駅に銭湯がないので、浦安から10分ぐらい行ったところに12時ごろまでやっている銭湯を見つけて毎日通ってた。

ちょうどローマ風呂と銭湯の話「テルマエ・ロマエ」の公開直前だったので、こりゃぁ映画を見に行けという神のお告げだなということで、原作も映画も見て大いに楽しんだ。

7.トランペット・楽器新調!

これは私より全然うまいラッパ吹きさん達に超羨ましがられている話なのだが、Bachのアルティザンという楽器を買いましてね~。今までの楽器の3倍くらいの値段だが、吹いててとても楽しいので、いままでの3倍くらい練習している。



金管部門のコンクールは残念ながら一次予選敗退したけど、初出場ながら手ごたえはあった。アーバンの「輝く雪の歌による変奏曲」も全曲発表会で吹いたし、来年はさらにもっとカッコいい曲にチャレンジしよう。

8.本番過去最多(27回)かつ人前演奏最高音更新!

昨日のブログ記事で、一度人前で演じた回数は26回・・と書いたのだが、もう一度カウントしたら27回だった。このくらい本番があると、数も数えられなくなるらしい。

詳細は昨日のブログに譲るとして、本番で成功させた人前演奏最高音を今年も更新。声楽ではHigh-D、トランペットではA(実音G)は安定して出せるようになった。

9.外国語歌詞暗譜・過去最多!

オペラも含めて、声楽の本番が多かったので、今年はとにかく暗譜が大変だったわね。しかもフランス語、ドイツ語、イタリア語3ヶ国語と来たもんだ。

フランス語 → 「私は夢に生きたい(グノー)」「カルメン」
ドイツ語  → 「チャールダーシュ(こうもり)」
イタリア語 → 「仮面舞踏会」「鳥の歌」「私を泣かせてください」「私を死なせて」

ちなみに、暗譜ではなかったけれど、職場合唱団でやったメンデルスゾーンの「エリヤ」はドイツ語なので、量的には3ヶ国語でやたらバランスが取れてるのよね。

10.飲んだビールの種類が過去最多!

今年は家飲み、外飲みを含めて、44種類も新しいビールを飲んじゃった(明日1種追加予定だけど)。本八幡で世界のビールのお店を見つけたのが大きいね。

夏以降、コンクールや本番対策で忙しくて行けてないんだけど、おちついたらまた行きたいな。

次点.彩雲国物語、宇宙兄弟、HONEY&BULLET、獣医ドリトルにハマる

以前、幽遊白書や犬夜叉に2年くらい心を支配されたのと比べると、タームとしてはそれぞれ数ヶ月ずつなので短いが、私としてはかなり深くまで入り込んじゃった作品群だね。さて来年はどんな本や漫画と出合えるかな?

☆ ☆ ☆

とりあえず、当ブログも開設後6年半になるが、相変わらずノンストップ毎日(?)更新中だ。今年は忙しくて、更新危うしの日も多かったけど、何とかキャッチアップしている。

やや鈍化傾向なれど、順調にページビューも訪問者数も伸ばしている。

2011/12/28   2012/12/29      
1,756,506 PV →  2,597,669 PV (+841,163)
434,807 IP →   578,314 IP (+143,507)



<ご参考>
▼2011年
  2011年、私の重大ニュースは

▼2010年
 2010年、私の重大ニュースは

▼2009年
  2009年、私の重大ニュースは

▼2008年
  2008年はどんな一年でしたか?

▼2007年
  2007年私の重大ニュース

▼2006年
  2006年で一番よかった思い出は?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年、私の重大ニュースは

2011-12-29 23:34:36 | 私の十大ニュース
今年も慌しく一年が過ぎていった。毎年毎年全力投球ながら、自分の重大ニュースを選ぶ段になると、いつも迷いが生じるものだ。今年は本当に色んなことがあって、本当に大変だったけれど、いつもながらのバタバタで年が終わるのかと思うと、あまり悠長に振り返っている気分でもない。

でも、毎年続けていることなので、一応、こんな風に選んでみた。

1.震災・原発・物不足・節電・・・!

多くの方を苦しみと悲しみのどん底に突き落とした東日本大震災と原発事故。首都圏にいた私ごときが書いてよい話ではないのかもしれないが、それでもどう考えても2位以下になるものでもないので、挙げてみる。高層ビルの17階の激しく大きな揺れの恐怖は今も忘れられるものではなく、あの時は本当に自分の人生が終わると思った。食べ物が入手できずに、平常心を失っていた日々のこと。それでも家族や職場の仲間、音楽の仲間、太極拳の仲間、ネット上の仲間達と、震災直後からコミュニケーションが取れたことがどれだけ心の平安につながったかということを考えると、今年を象徴するキーワードでもある「絆」と言うものの大切さを感じざるをえないのだ。

2.人前演奏最高音更新!

1位とはだいぶ次元が違ってしまうのだが、今年も精力的に発表会や各種演奏会等に出演した。詳細は過日当ブログに書いたとおり(下記リンクご参照)。
http://blog.goo.ne.jp/y-saburin99/e/41792638dac0360ec55e98e74e0c84f0

この中でもかなり色んなチャレンジをした。例えば声楽は、HighCまである曲をやった。トランペットは、五線の一番上の線にくっついてるGが発表会での最高。バイオリンはメンデルスゾーンの協奏曲の第三楽章にでてくる最終音のEで、五線上の加線が6本あった。いずれも初チャレンジ音域をきれいに鳴らすことができた。

3.映画・DVD鑑賞・過去最高数!

今年は、前半は映画、後半はオペラやバレエのDVDを精力的に見た。CD2二つを含め、当ブログに「映画・DVD・CD鑑賞録」を39本書いた。これは過去最高。

4.イタリア語・再学習開始!


前項にも関係するのだが、10月にオペラ「カヴァレリア・ルスティカーナ」の伴奏をやったことが引金となり、声楽コンクール対策もあって、イタリア語の勉強を再開した。学習と言っても、朝、満員電車の中で聞き流すだけだけどね。でも平日朝の日課として、10月半ばからちゃんと続いている。

5.福岡・熊本・短期旅行!

今年度は、連続休暇をまだ取れていないのだが、8月に2日だけ休みをもらい、土日とくっつけて4日間で福岡・熊本に行ってきた。うち3日間はJAO福岡の練習と本番で缶詰だったから、終わるなり、博多での撮り鉄三昧と、熊本へのワンタッチ&トンボ帰り旅行を実現。熊本では、引っ越した太極拳仲間と再会し、熊本城へ。短かったけど、とても楽しかった。

6.太極拳発表会-太極扇に挑戦!

太極拳教室の移転にともなうイベントで、発表会があった。私は二十四式と太極扇にチャレンジ。太極扇は本来のクラスがオケ練と重なって出れないので、ビデオ見て一生懸命イメージトレーニングに励んだよ。先生と、上手な若い女性と、私の3人で演武したけど、本番は結構バッチリ。

7.プライベート名刺・大人気!

JAO福岡で、会場で交換するために、プリンターから打ち出して作った名刺が、方々で大人気。フィガロの伯爵夫人のために、ドレスアップした写真をくっつけたのがよかったみたい。内勤な私は、会社の名刺は減らないくせに、プライベート名刺は猛烈にさばけた一年だった。お気に入りの写真を使って、厚手の写真用紙でプリンターから打ち出してカッティングすれば、簡単に作れますので、お勧めですよ。

8.江戸時代に対する理解深まる!

みなもと太郎氏の「風雲児たち」という漫画を友人に紹介されて読んだら、これが大変面白くてタメになる漫画で、古代史一辺倒だった私の歴史に対する思いがだいぶ変わった。大人になればなるほど、近世以降の歴史は面白いねぇ。そーなんだ!歴史編も巻が進んで、近現代史中心になったので、学校であまり習わなかった部分の修得に役に立ったな。

9.ネコに心を乱される!

今のアパートに住み始めてからもうすぐ15年になるけど、今年ほど野良猫と遊んだ年はない。

当ブログでも、こんなのとか、



こんなのとか、



こんなのとか、



色々写真を載せたけど、一番仲がいいのは三毛猫ちゃんかな。しばらく見かけなかったんだけど、昨夜自転車置き場にいたら、ニャァとか声をかけてきたんで、冬毛でふさふさした身体を抱っこさせてもらったよ。黒猫ちゃんは、三毛猫ちゃんの子供だけど、焦らしの天才だね。今朝も見たけど、もうすっかり大人だよ。

10.ブログ記録更新中!

毎年決まったように書いているけど、当ブログは開設後5年半、相変わらず、ノンストップで毎日更新中だ。ちなみに昨日時点のアクセスはこんな感じ。



累計PVとIPはこの一年で飛躍的に延びた。2倍とまではいかなかったけど、それに近く伸びたね。全く驚きだ。

2010/12/28       2011/12/28   
911,370 PV →  1,756,506 PV (昨年同日比 +843,136)
261,412 IP →   434,807 IP (昨年同日比 +173,395)


次点.ほぼ日手帳を使いこなす!

今年初めて使った、ほぼ日手帳。見事、「年間計画」「月間計画」「毎日のページ」全部残らず活用したよ。

本当の計画は「月間計画」に書くんだ。1日1ページの日々のページは、実績を書くんだ。時にはネタない時もあるが、そういう時にもなんか書くコツは、学習中の外国語で日付や曜日、天気などを書くことだ。私は10月から、日付や曜日、天気だけはイタリア語で書いてるけどね。

「年間計画」はその日1日で、良かったことを1つだけ書くんだ。悪いことばかりの日に良かったことを一つ書くの大変よ。「こんなに大変だったけど、それでも持ちこたえました」とか「生きてました」みたいなことしか書けない時もあるけどね。



でも、一応こんな風に今日までは全日付埋まってるよ。前向き思考になりたい人には超お勧めだと思う。

ま、今年はこんなところで。

<ご参考>

▼2010年
 2010年、私の重大ニュースは

▼2009年
  2009年、私の重大ニュースは

▼2008年
  2008年はどんな一年でしたか?

▼2007年
  2007年私の重大ニュース

▼2006年
  2006年で一番よかった思い出は?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年、私の重大ニュースは

2010-12-29 00:59:57 | 私の十大ニュース
今年は公私ともに活動しまくった年でした。まだまだやり残していることもあれば、挫折したこともあるのだけれど、一応節目ですし、毎年書いていることなので、今年も記念に書いてみようと思います。

1.ドイツ・ローゼンハイム市へ演奏旅行に行った!

市川市と姉妹都市であるドイツ・ローゼンハイム市で、所属オケが海外公演をやることになり、バイオリンを始めて10年目の私も参加することができました。二胡で上海へ演奏旅行に行ったことのある私ですが、まさかバイオリンでも海外公演に参加できるなんて、夢のようです。いずれ、歌でも行きたいものですね。

▽詳しくはこちらに、旅程とリンク集を作ってあります。
http://blog.goo.ne.jp/y-saburin99/e/8accf54fb3b75f05f63dc3586db899c3

2.音楽教室のコンクールの1次予選を初めて突破!

昨年はバイオリンで出場して1次予選敗退。今年は声楽とバイオリンの二種目で出場して、バイオリンは1次予選敗退なるも、声楽は2次予選まで行きました。

歌ったのは、モーツァルトのフィガロの結婚「楽しい思い出はどこへ」をレシタティーヴォ付きの抜粋版で。2次予選は突破できませんでしたが、その後のミニ発表会で、カットなしのフルコーラスを歌い切りました。

コンクール用にパニエ付きのドレスも買ったんですよ。色味が分かるページはこちら。
http://blog.goo.ne.jp/y-saburin99/e/760fa44c4857b845ce2d22de6106ef7a

3.指揮法を習い始めた!

8月のmixi/fclaの夏オフで3分間だけオーケストラの指揮をするという貴重な経験をさせていただくことができました。

興味を持って、所属音楽教室の指揮下の門を叩き、2週間に1度、専属ピアニストの先生に対して振っておりますが、思ったよりも難しいですね。まだまだ精進精進。

4.ダイエットで12キロ減!

チョコレート寒天を自作し、食事の前に食べるというカンタンな方法で一気に痩せることができました。

しかし、最近はなかなか体重が減らなくなってしまったので、年末年始にリバウンドしないかヒヤヒヤしているのでした。

5.iPhoneを使い始めた!

いやぁ、いまやスマートフォン大人気でございますが、1年前はこんなじゃなかったですね。でも2010年が明けてから、まるで雪崩のように知り合いがiPhoneを購入し出して、私も耐えられずに5月に買ったのでありました。

でも、大正解でしたね。いまさらスマートフォンじゃない携帯には戻れません。Webやメール閲覧、カメラ、ブログやtwitterへの投稿は当然のことながら、日々の体重記録、電子書籍、ボイスメモ・・・それなりに活用してまっせ。ゲーム類は一切やりませんが、楽器系のアプリはちらほら。お気に入りはお琴のアプリ。平調子に設定しておくいてポロポロ爪弾けば、勝手に和風なメロディになるのですよ。

6.太極拳を再開!

いやぁ~、厳しい指導を受けちょりますが、準備運動のストレッチや筋トレ、8式や二十四式の基本の動き・・今の私にはすべて必要なものです。かつてちょっとやってたなんていう気持ちは捨てて、来年もがんばって続けたいですね。

7.フリクションボールと手帳にハマル!

消えるボールペンであるフリクションシリーズ・・ハマッてハマッていっぱい持ってます。替え芯がすぐなくなるので、それもたっぷり鞄の中に入れてます。フリクションボールがない生活なんて、考えられないわ~!

あと、手帳・ノート術にもはまりましたね。100円ノート活用術や、3本線ノート術は日々実践しておりますし、ほぼ日手帳も12月から3冊使ってますよ。個人的には「社長の教科書」という本に触発されて、11月から毎日日経をもとに経済日記をつけているのが、自分にとってすごくプラスに働いていると思います。音楽の練習記録もちゃんとつけてます。これが今年21回も本番をこなせた原動力になったと思います。

8.年間・駅弁食回数・種類・過去最多!

今年は沢山食べましたネェ~駅弁。別に旅行中じゃなくても、普段に駅弁食べればイイじゃんと気づいたのは去年の秋ごろのこと。今年は4月から毎週水曜日に声楽レッスンに通い始めたので、レッスン前に駅弁を食べる習慣ができました。いつもおいしそうな匂いをさせていると、他の生徒さんや先生方にうらやましがられています。

今年食べた駅弁の中のお勧めをあえて選ぶとすれば、
 1.やきはま弁当(千葉)
 2.30品目バランス弁当(東京ほか)
 3.うに一途(八戸)
 4.大間のまぐろづけ炙り丼(八戸)
 5.味噌カツ・ひつまぶし風弁当(東京駅など)
 6.藤川優里のいちご煮日記 第一章(八戸)
 7.たっぷり秋野菜弁当(東京など)
あたりかな。ここらへんのクラスになると、味にはほとんど優劣をつけがたいのだけれど、値段が安い割りにやたら美味しい「やきはま弁当」を1位にしておいたよ。東京で変えないのが悲しいね。

▽駅弁専科
http://blog.goo.ne.jp/y-saburin99/c/3102beb4eab4028ba40941eecfc63317

9.twitterを始めた!

iPhoneとtwitterは絶対今年始めようと思っていたけれど、上半期で目標達成。ただtwitterの方はつぶやきすぎるとブログネタがなくなるので、週末しかつぶやかないことにしています。twitterでつぶやいたことが、mixiのヴォイスも掲載されるし、一日分まとめてブログに投稿されるように設定しています。ブログはmixiと外部リンクさせていますので、ブログメインにしながら、mixiとtwitterをうまく回していますよ。

10.ブログ毎日更新記録・継続中!

今年始まってすぐ、googleで「さぶりん」と検索した時の件数が出なくなってしまいました。現在当ブログのアクセス件数累計を、ブログの左メニューに掲示していますが、実はこの数字からは、解説当初1年半くらいのアクセス件数が抜けています。でもgoogle検索時に出ていた件数とほぼ近い数字でしたので、毎年の目安にコレを使っていきましょう。

ちなみに去年はGoogleに表示されていた598,000件という数字で喜んでいましたが、今年は昨日時点でアクセス件数(PV)は累計ベース911,370件まで達しています。



ということで、おかげさまで開設後4年半、ノンストップで毎日更新中です。投稿記事数累計も今日で2405本になりました。

<ご参考>

▼2009年
  2009年、私の重大ニュースは

▼2008年
  2008年はどんな一年でしたか?

▼2007年
  2007年私の重大ニュース

▼2006年
  2006年で一番よかった思い出は?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年、私の重大ニュースは

2009-12-24 23:40:33 | 私の十大ニュース
残念ながら、今年は「重大ニュース」と呼ぶべきものは何もない!
などと、本当のことを書いてしまうとシラけるので、とりあえず10個ぐらい絞り出して書いとくか?

1.身の回りで結婚ラッシュ!

今年6組かぁ・・・。残念ながら私はこの流れに乗れなかったみたいだな。

2.トランペットを習い始める。

不整脈も治ったことだしと、ずっと憧れていたトランペットを正月から習い始めた。一発目でちゃんと音が出たので、先生がビックリ。こりゃあワシすごい才能あるかも・・と思ったのは最初だけで、それからが全然上手くならなくて。まあ、バイオリン・歌もやってるわけで、ペットの方はゆるゆると焦らずやってきますかね。

3.年間本番経験15回。

篠笛にバイオリンに歌にトランペットに・・・と、今年は人前で演奏する機会が15回もあり、過去最多。暗譜も3曲チャレンジしたので、結構大変だった。

それだけこなすためには色々工夫もした。効果絶大だったのは練習ノートをつけること。どの曲を何回どういう風に練習したか。難しい箇所に符合をつけてそこを何回やったか・・・など・・・他愛のないことだけどこれをやると色んな楽器の色んな曲をバランスよく練習できるようになることを実感。

でもねぇ・・まだまだ課題が大有りなの。今日演奏会のDVDや発表会のDVDを色々見てて・・・多くは語りたくないのだが、とにかく美しくなくて・・・。来年はもっと練習方法を考えなくちゃ。

4.犬夜叉にハマる。

これは今まで散々書いてるんであらためて書くほどのことでもないのだが、一時は完璧脳みそを支配されてたね。携帯の待ち受けはずっと殺生丸さま。

詳しくはこちら。今私のブログで一番読まれているのはこのページだと思う。

▼「犬夜叉」全巻読破!
  http://blog.goo.ne.jp/y-saburin99/e/6b10e8b8474210a39fb21123dd1a0bee

5.鉄道ファンになる。

何で今頃鉄道ファンになるんだ・・・と周囲から不思議がられたが、切っ掛けは合唱団の練習でサンパール荒川に行くのに都電荒川線に乗り、「レトロ車両」なるものに乗ってビビッと来たからじゃないかと思う。その後「鉄子の旅」を読んでさらにハマり、地下鉄博物館や鉄道博物館へ行ったり鉄道クイズにチャレンジしたりして見識を深め、あとは乗ったり撮ったり・・・。

「鉄への道?」と題して新カテゴリーも立ち上げた。
 http://blog.goo.ne.jp/y-saburin99/c/60dceeb6555fa6ee02a444e779e86613

※あ、そういや昨夜も電車の夢みたんだっけ。113系追っかけてる夢。
 
6.初めて北海道に行く。

と~にかく「北斗星」に乗りたかったからねぇ。青いディーゼル機関車が美しかったよ。そして生まれて初めて、食堂車での食事を経験して、寝台で全く眠れなかったことが帳消しになるくらい美味しいと思ったよ。

7.マンホールの蓋デザインの魅力に気づく。

コレに関しては鉄道以上に周囲の理解が得られなくてねぇ。でも着実にマンホールファンは身の回りで殖えつつある! みなさん、マンホール撮る時、車にだけは気をつけて!

8.ブログ毎日更新記録・継続中。

これは2006年5月にブログ立ち上げて以来、3年半ノンストップだ。結構最近苦しいんだけどね。

ところで4月19日に、Google検索と題してこんな日記を書いた。
 http://blog.goo.ne.jp/y-saburin99/e/a4696f7888af14eefeacf0f52c31dcc2
当時、Googleで「さぶりん」と入力した時に出る件数が、227,000件になったと言って喜んでたのだが、今見ると598,000件で、所属オケを検索した時に出てくる件数を超えたなぁ~。8ヶ月で37万件増えてて、日数で割ってみると毎日1500アクセスか・・・まあ、平均するとそんな具合だな。先日IP数が650を叩いたが、ここ2週間の平均は480ちょいぐらい。まだまだ伸びそう。 

9.デジカメ使用過去最多。

そんなこんなで、鉄道、マンホール、花、地ビール、お酒、その他食い物など、ブログネタにするために写真を撮りまくり、わが人生でこんなに写真を撮ったのは初めてではないかと思うくらい撮った。2ギガのSDカード2枚買ったから、3ギガくらいは撮ったかな。

10.地デジ導入。

20年近く使っている14インチのブラウン管テレビを生かして、ケーブルテレビ経由地デジ導入。テレビって意外に壊れないモンだな。でもビデオやDVDは壊れてばっかり。今、録画も出来ず、買ったり借りたりしたDVDをパソコンで細々と見る状態が続いている。


・・・ということで、今年も大したことなかったな、ワシ。

<ご参考>

▼2008年
  2008年はどんな一年でしたか?

▼2007年
  2007年私の重大ニュース

▼2006年
  2006年で一番よかった思い出は?

※トラックバック練習板「2009年、あなたの重大ニュースは何でしたか?(12月11日)」 への投稿記事です。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする